根管治療専門医相談室

根管治療専門医、新藤健太郎がお答えします。

238.器具が根管の中に折れ込んでいる状態 だと思います。

【Question 238】

昨年6月に子供を出産しましたが、出産の10日前より右下奥歯が痛み出し、虫歯の治療をしました。
出産し、7ヶ月後にあたる2月1日より夜も眠れないくらいに痛み出し、歯医者へいきました。虫歯が悪化し、神経を抜かなければいけないと言われました。
その後も根管治療のため計5回通院しました。5回目の今日、神経まで穴があいたので薬をいれ、再度レントゲンをした所、前回治療中で針が歯から抜けずペンチで抜いた際に途中で切れた残りの針がうつっていました。
先生からはそこからは虫歯になるとか痛みがあるとかはないからこのままで大丈夫だと。このままでいいのでしょうか?
また根管治療が終わったので詰め物をして終了かと思いきや、差し歯にしますので来週またきてくださいといわれました。
差し歯にするとは、治療した歯を抜くのでしょうか?差し歯にすると、金額もけっこうかかると思いますが、このままこの歯医者で大丈夫ですか?
教えてください。よろしくお願いします。

【Answer 238】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

根管治療中に器具、おそらく「ファイル」という器具が根管の中に折れ込んでいる状態 だと思います。
折れ込んだ器具は取れれば理想的ですが、根尖部の折れ込みだと取ることが
できない場合もあります。また、取るために歯が薄くなってしまうようだと、除去しない事を
選ぶこともあります。

http://www.konkanchiryou.com/page/02jyokyo.htm

根管治療後の修復処置は、残っている歯の量と形で決めます。
差し歯とはクラウンで治すということでしょう。

差し歯の方針に納得がいかなければ、削る前に他の先生にも意見を伺ったほうがいいでしょう。

 

 

237.歯科医に通っています。約二年間毎週です。

【Question 237】

虫歯で奥歯がかけてほぼなくなり、歯科医に通っています。約二年間毎週です。毎回消毒、薬を入れるを繰り返しながら土台のようなものを作っていますが、土台がほぼ出来上がってくるたびに土台が根こそぎ崩れてしまい、これで二回目。正直、通院と治療の長さに疲れはてました。今ではこんなに期間、回数がかかるのか、また土台の作りが悪いのではとの不信感しかありません。アドバイス、よろしくお願いします。

【Answer 237】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

歯の状態が悪いのではないでしょうか?
歯の残りの量が少ないケースでは、土台も取れやすくなってしまいます。

2年間毎週通うことについてはナンセンスに感じます。
根管治療はそんなに時間の掛かる処置ではありません。
また、土台がすぐ取れてしまうなら、早めに抜歯をする選択肢もあったはずなので、
担当医の診断力、説明不足が疑われます。

 

 

236.感染の確率は高くなりますか?

恐れ入ります。

先日、左下6番の再根管治療をし、次回型取り予定です。

この歯科を選んだのは、HPに精密根管治療を行っており、ラバーダム使用とあったからです。

精密というのは通常の根管治療とは違うとのことでしたが、どう違うのでしょうか?

とりあえず、根管治療に力を入れてると判断し、安心して通うことにしたのですが、実際治療では、ラバーダムは使用されませんでした。
感染を気にしていただけにがっかりしたのと、また感染しないかと不安です。
ラバーダムは保険点数が無いから省かれたのでしょうか。
感染の確率は高くなりますか?

【Answer 236】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

根管治療は歯の中の細菌をなくす作業なので、清潔に行わなくてはいけません。
特に下顎の奥歯は唾液が入りやすい場所なのでラバーダムは行うほうが良かったです。
ラバーダムを使用しなければ、もちろん感染の確率は高くなります。

しかし、ラバーダムは基本的に行うべきですが、行わなかったから治らないと決まっているわけではありません。

「精密根管治療というのは通常の根管治療とは違うのか」→このご質問は、担当の先生にお聞きしてください。精密の定義はみなさんそれぞれ違うと思いますので。

 

235.歯を抜くことは避けたいです。

昨年12月から右上5番の根管治療を受けています。
15年くらい前にむし歯で神経を取った歯でした。
歯茎のつけ根がじんじんする感覚があり、歯科の予約をしましたがすぐには見てもらえず、予約を待っている間に鼻の横を押すと鈍い痛みのような感じがし、頬まで腫れてきました。
最初の治療の日は、被せていたものをはずし膿を出しました。
塞ぐことはせず、穴のあいたまま次回の治療を待ちました。
レントゲンをとったところ、膿の袋ができていてそれが想像以上に大きく、5番と6番の間にあり、いずれ6番も細菌に侵されてしまい治療が必要になるとのことでした。実際に6番の歯も浮いた感じがするときがあり、歯茎が赤くなっており、押すと違和感があります。
2回目の治療では根の清掃をし、薬を詰めて蓋をしたのですが、
2日くらい経ち、再び鈍い痛みと頬にまで及ぶ腫れが出てきました。我慢していましたが耐えきれず、蓋を自分で取ってしまいました。蓋をはずせば痛みも腫れも収まり、数日後、予約外で治療してもらいました。
その際、5番の抜歯が最善の治療と言われました。次は歯茎を切除し膿の袋を取除くことですが、膿の袋が大きく6番にも及んでいるので、5番が原因の痛みや腫れは治まったとしても、次は6番も治療が必要になってしまうでしょうということでした。

神経を取らなくてはいけないほどのむし歯にしてしまった自分が悪いのですが、歯を抜くことは避けたいです。
セカンドオピニオンも考えましたが、自分が住んでいる街で何件か歯科を巡って、やっと辿り着いたところなので信用しているのです。
そこで抜歯が最善と言われているので、どうしようもないとは思っていますが、先生のご意見も伺えたらと思いメールしました。
お忙しいところ申し訳ありません。
よろしくお願いします。

【Answer 235】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

5番の根管治療の成功すれば良いのですが、
・2回の治療でどういった治療がなされたか、
・レントゲンでの病巣の大きさ
・排膿などの炎症の状態
・歯の残りの量
などなど、総合的に判断して抜歯が適当と判断されたのであれば仕方ないかもしれません。

そのほかの選択肢としては、
粘り強く根管治療を続けてみる or
外科的歯内療法を行う(再植を検討しても良い)

などがあります。

抜歯の場合はブリッジになるのか、インプラントになるのか、抜歯する前に検討した方がいいです。

 

234.治療するかどうかは意見の別れるところです。

上前歯5本のブリッジのうち1本に虫歯の疑い、また25年経過のため歯茎の間に隙間ができたりと見た目も悪くなっている為、つくり直すことにしました。
やはり1本は虫歯でしたが、少し削っただけで治療は終わりでした。

自費の歯を入れるので少しでも長持ちさせたい私としては、深い根の部分に菌が入ってトラブルを起こしていないか不安で、根管治療をやり直す必用はないか聞いてみたところ、
『レントゲンで見る限りきれいに薬も入っているし問題なさそう。根の治療は時間もかかるうえに逆に問題を起こす可能性もある。治療する、しない、どちらがいいとは言えないので次回までに決めて下さい』とのことでした。
25年経過した薬や詰め物は劣化していないのか?更に今後10年20年ともつものなのでしょうか?
現在は問題なくても、今後のために根管治療をやり直しておいた方がよいのか悩んでいます。
歯科医師が根管治療に積極的でない理由は理解しましたが、こちらとしても大金かける大事な歯のことですので、必要であればお願いして治療したいと思っています。
アドバイスをいただければ幸いです、よろしくお願いいたします。

【Answer 234】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

 レントゲンの精査が必要です。感染の傾向がないか、根管充填が良い状態かを見定める必要があります。
それから歯根と土台が緊密に接着されているかをチェックします。マイクロリーケージを起こさないかどうかも重要です。

当院なら自費補綴物を入れる場合は根管治療をやり直す事が多いです。特に、知らない歯科医師が行った根管治療は当てにならないので。

治療するかどうかは意見の別れるところです。25年経過で安定しているとの見方もありますし、25年の間に少しずつ汚染されている場合もあります。
根管治療に自信のある先生はやり直す傾向が強いと思います。

233.トルコ、イスタンブール在住です。

はじめまして。
トルコ、イスタンブール在住です。
右上7番(10年位前に根管治療、クラウン処置済)が痛み、部分レントゲンをとったところ、根の先が汚染されているといわれ、その部分が大きいので、抜歯、インプラントをすすめられました。
もし、再根管治療をした場合、残っている歯も少ないので、被せ物をとる段階で、歯が折れる可能性もあり、危険だとのこと。

できるなら自分の歯を残したいと思っていますが、根管治療の成功の可能性が低く、リスクのある治療をするべきか、または覚悟を決めるべきか、悩んでいます。
または、レントゲン持参で他の歯医者でサカンドオピニオンを聞くことも考えています。

45歳でインプラントをしたとして、その寿命などについてもまだ勉強しておらず知識がありません。

どうぞ、アドバイスお願いいたします。

【Answer 233】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

トルコの歯科事情を全くしらないのですが、欧米では日本より抜歯の判断が早いです。

それは訴訟を避けたいのと、治療費が高いことに起因すると言われています。

治療費が無駄になることを覚悟で根管治療を行うか、より確実性の高いインプラントにするか非常に悩むところですね。
右上7番となるとインプラントに伴い、ソケットリフトやサイナスリフトが必要なことも多く、その点も考慮しないといけません。
http://www.konkanchiryou.com/page/03konim.htm

現在、インプラントは15年生存率が90パーセントを超えると言われています。

232.神経をとると違和感や痛み?はまったく痛みはなくなるものでしょうか?

3年半前に抜髄した右上6番のことでよろしくおねがいします。

治療中(リーマーで清掃しているときも痛みあり)から痛みがありましたが根管内はきれいになっているし、レントゲン上でも問題ないということでかぶせ物をして治療を終えました。(FCKではなくて3分の2くらいの面積のインレー)

物を食べているときや普通に生活している分には特に痛みは感じられないのですが、右上5番6番の間をフロスで通すとき、舌で押すと軽い鈍痛?違和感?があります。それは治療後からずっとあります。
二度ほど、治療してもらった歯科で症状を伝えてデンタルを撮りましたが特に異常はないと言われています。
最近では8月頃にデンタルをとりました。

質問したいことですが、
①この違和感のような下で触るとある鈍痛のようなものはやはり異常ですか?
②神経をとると違和感や痛み?はまったく痛みはなくなるものでしょうか?
③もしも破折やヒビがある場合はどのような痛みがありますか?(激痛や鈍痛など)

右下6番を歯根嚢胞で抜歯して今インプラントを入れていますが、抜歯を宣言された時はものすごくショックでかなり憔悴しました。
まだ27歳で、これから50年近く生きていくと思いますし自分の歯をこれ以上失いたくありません。

デンタルでは病巣があるなどの異常はないと言われましたが舌で押すとある違和感のような鈍痛がきになります。

お忙しいとは存じますが、よろしくお願いします。

【Answer 232】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

> ①この違和感のような下で触るとある鈍痛のようなものはやはり異常ですか?
痛いので正常ではありません。しかし、時間とともに良くなっていく可能性も捨て切れません

> ②神経をとると違和感や痛み?はまったく痛みはなくなるものでしょうか?
歯の神経を取れば、虫歯の痛みはなくなりますが、根尖性歯周炎になれば、歯根膜や骨から痛みが伝わります。
> ③もしも破折やヒビがある場合はどのような痛みがありますか?(激痛や鈍痛など)
痛みますね。歯周病、あるいは根尖性歯周炎に類似した痛みとなります。激痛になることもありますが多くは鈍痛でしょう。

上の6番は第4根管があることが多く、その多くが未治療になっていることが多いです。
本当に根管の中が綺麗なのか、それは治療した人でないと分からないです。
既に被せて有るようなので1年ほどは我慢することをお勧めします。

その後、改善が見られなければ再治療を検討しましょう

231.歯髄が取り残されている可能性があります

はじめまして。治療に行き詰ってしまって困っております。
宜しくお願いします。
今年はじめに右上7番が歯髄炎となり、抜髄しました。
9月に治療が終わりましたが、いまだに打診痛、時に自発痛があり、困っております。
そもそもこの歯は15年ほど噛むと痛んだり、歯茎がはれたり
出血したりしていましたが、なるべく神経はとらないという歯医者さんの方針でなんとかしのいでおりましたが、とうとう歯髄炎をおこし、抜髄しました。
しかし、抜髄をしても打診痛、時に自発痛もあり抜髄後5ヵ月ほどで根管治療専門ではありませんが、マイクロスコープを使っていただける医院に転院しました。
そこでCTをとっていただき、歯折はありませんでした。
また4本目の根管がみつかり、感染していたため処置していただきました。
先生のお話では「痛みの原因はよくわからないが、4本目の根管が原因かもしれないし、3本ある神経の横に大きな側枝があればそこは処置ができないので痛みがとれないかもしれない。また根っこの一本が曲がっているのでそこは薬で処置するしかない」ということでした。
マイクロスコープを使っていただき、処置していただきましたが、処置の際、毎回痛む箇所がありました。
そして、結局痛みは残りましたが、とりあえず様子を見るということで充填し、クラウンをつけていただきました。
しかし、3ヵ月ほどたった現在、痛みが以前としてあり、大学病医や専門医への転院も視野に入れて今後どうしたらいいか途方にくれております。
歯の痛む場所は7番全体ではなくピンポイントで、頬側の6番寄りの部分です。
また嘔吐反射が強いため、笑気麻酔をするほどではありませんが、治療は大変苦しいです。
長引く歯の不具合に少々疲れてしまっています。
どうかご教示ください。

【Answer 231】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

7番の近心頬側がピンポイントで痛むとのことで、歯髄が取り残されている
可能性があります【残髄】。「根っこの一本が曲がっているのでそこは薬で処置するしかない」とのことなので
疑いは強まります。
曲がっている根管は上手な先生だと処置できるかもしれません。
これはマイクロスコープの問題ではなく、担当医の技術に依存する処置です。

現状がしっかり根管治療されているならば、痛みが落ち着くまで1年くらい様子を見る場合もありますので
専門の先生の診察を受けたほうがいいでしょう

230.バンコク在住です。

右奥歯の根官治療方針で悩んでいます。

バンコク在住です。日本で4年ほど前に右奥歯神経の治療をしてその後、慢性的な痛みがありました。海外在住であり余り信用できる歯科医がなさそうだったのと酷い痛みが無かった為に治療はしていませんでした。現在の地に異動して環境が整っていると判断して今年の秋から根官治療を始めました。最初に掛かった歯科では計4回治療を行いました。日本帰国時に痛むので以前から御世話になっている日本で歯科医に言った所、入っているはずの薬が根に入っていなかった事が判明して歯科医を替えました。2つ目は総合歯科病院の根官治療を専門としている医師がいる所で治療を開始しました。治療開始当初は出血が有るとの事で随分痛みが酷かったですが、出血も止まり計4回で治療が終了したと言われました。(ラバーダム、マイクロスコープなど使用)。現在根はきれいな状態であるので次回仮詰めを行うと言われました。

最初に根の先端がレントゲンで見ると黒くなっており、炎症を起こしていると言われております。根の先端の深い所なので、完全に除去するもの難しいのかもしれません。現在でも黒い部分は残ったまま(小さくはなっている)痛みが残ったまま(鈍化でずきずきする痛み)で有る事を考えると本当にこれで治療は終わったのかと疑問が残ります。この痛みも何時引くのか分からない状態です。現在腫れている感じも残っています。
セカンドオピニオンも依頼しましたが、現在の治療を継続する。それでも痛みが残るなら外科手術もしくは抜歯(お国柄良く言われます)も選択肢と言われました。

日本には3-4ヶ月に一回の頻度で戻るのでこちらで専門医に掛かるのも検討していますが、現実的にこのサイクルで治療が順調に進むのかも不安が残ります。

アドバイス頂ければと思います。宜しくお願い致します。

【Answer 230】

タイの専門医はおそらく欧米に留学して、高いレベルの研修を受けているのではないでしょうか。
そういったことを前提に考えると、日本で治療を行っても結果は変わらないかもしれません。

根管治療は大臼歯でも2回程度で治療が可能ですので、日本で治療することは可能ですが、
度重なる治療はおすすめしません。

229.recomend consult an endodontist for treatment of 46

よろしくお願いいたします。54歳です。海外にいます。2年前6ヶ月寝込み あごがカクカクといってたのですが、引っ越しなどで 痛みもなくそのままでした。去年タイで環境大きく変わり、非衛生な町にいます。水ももちろんあいませんがすぐに虫歯になりすごくお金もかかりました。その治療の時 最後に歯をいれたときからあごから頭 肩など激痛はしり、あごの専門にみてもらいながら、リハビリなども行い あごも良くなりました。その間 親知らずを抜くようにとか 歯垢などとりいまにきて 先日で終わるとおもいました。そしたら recomend consult an endodontist for treatment of 46とありました。ここでは高額の治療費で不可能ですが、 歯医者さんはその疑いがあるといいました。自然となおったり自分でできる治療気をつけることなどありますか?
ありがとうございます

【Answer 229】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

根管治療が必要な病気、根尖性歯周炎、あるいは歯髄炎は
歯の中にある感染物質を取り除かない限り完治は望めません。
症状が緩和することはあるかもしれませんが、それは治っているというよりは
一時的に治まっていることがほとんどです。

しかし、現段階では歯内療法専門医に相談することを勧められているだけなので
確定的な状態ではないのかもしれませんね。

228.何科を診察すべきでしょうか。

お忙しいところ恐れ入ります。
前歯の上の痛みについて、相談させてください。

8年くらい前、前歯に虫歯ができ歯医者さんで治療してもらいました。治療後痛みがあったので、後日痛む旨を伝えに行きましたが、治療したところで、違和感や痛みを感じるが、徐々になくなると言われました。(治療前は痛みは感じていませんでした。)

ですが、痛みが今日まで続いております。
場所は、歯の上の方で、鼻に近いです。押さえたら痛みがでるのと、歯を指でたたいてみるとジンジンといたみます。
触れなかったら痛みは感じないときもありますが、違和感を感じます。
歯医者さんも3件ほど変えましたが、あけてみないとわからない、や、何も異常はないと言われて、不安になってます。
前歯なので、抜歯したくないのが正直な気持ちです。
鼻がわるいのかと思い、鼻のレントゲン(蓄膿)も撮りに行きましたが異常はありませんでした。

何科を診察すべきでしょうか。
どうぞアドバイスをください。宜しくお願い致します。

【Answer 228】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

8年前の虫歯治療ということで、その歯の神経が生きているか死んでいるかテストすることが必要です。
電気歯髄診断、あるいはドライアイスみたに冷たいものを当てて判断します。

歯髄が死んでいると判断された場合は、根管治療が必要となります。歯髄が壊死した後に根尖病巣ができると、鼻に近い部分に違和感を感じることがあります。

227.自覚症状なし でしたし痛みは無い状況でした

【Question 227】

レントゲンでもやもやと黒い影があるからと左上奥から二番の歯を根管治療を先週火曜日に始まりました 私自身自覚症状なし でしたし痛みは無い状況でした 治療中ガリガリやってるとき何度も激痛がありました 神経はありません
治療後6日たちましたが痛みがひきません 治療後一日おきに消毒に行っています 今は院長先生に担当医を変えて頂き丁寧に説明していただいています
綿に膿ももう付かないし臭いもないしレントゲンで見てもそんなに酷い歯ではないとのこと
何故にこんなに痛みがひかないのか

痛くなかったはが治療をきっかけに痛みだし辛いです
今治療しなくともいつかは痛みが出たのでしょうか
一体いつ痛みがひくのか不安 心配です

先生は消毒しながら痛みが引くのを待つしかないと…
先生はおそらく少しずつ痛みがひいてくるとおっしゃっています

歯医者はいい先生なので変えるつもりはないのですが

【Answer 227】

 

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

 

早速ですが本題に入ります。

 

症状が無い歯を治療し、痛みが出てしまうケースはよくあります。
治療は、そのメリットがデメリットを上回ると想定される場合に行います。
治療によるデメリットの話はありましたか?
インフォームドコンセントが大事です。根管治療にはリスクが伴います。
http://endo-outpatient.arrow.jp/incon.html

 

今の痛みが触ったことによる傷なのか、細菌感染が伴うのか、わかりません。
しかし、治療をきっかけに痛みが出て治らない歯になることもしばしばあります。

 

いまのところは正しい治療を行って、痛みが引くのを待つ他ありません。

226.神経を抜くのであれば、前もって患者に聞くのが普通ではありませんか?

火曜日からうずいていたので、予約が取れた今日歯科に行きました。レントゲンを撮られて、即治療しますと言われたので、虫歯の治療かと思いましたが、終わった時に説明があり、神経を抜きました(root canal)と言われて唖然としました。

神経が炎症を起こしたらすぐに神経を抜くのが普通ですか?神経の炎症を抑えてみる方法はないのでしょうか?

火曜日に比べると痛みも治まっていたので、この突然の治療にびっくりしています。

神経を抜くのであれば、前もって患者に聞くのが普通ではありませんか? (informed consent)

しかし、終わってしまったので文句を言えませんが、腹立たしい思いです。途中で歯医者を変えるためには今のカルテが必要ですが、これは医者からもらえますか?

お知恵をいただければ幸いです。

【Answer 226】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

自発痛があったようなので、歯髄炎が疑われ、抜髄処置は妥当だったかもしれません。

初期の歯髄症状、歯髄充血の状態であれば、虫歯の処置で神経を保存できたかも知れません。
http://www.kenico.chew.jp/3mix/

神経を取る治療をする前に、治療の説明がなかったことは問題ですね。
カルテは開示を要求すれば見せてもらえると思いますが、カルテがなくても
転院は可能です。

225.このままにしておくと症状が深刻化するのでしょうか?

二ヶ月前に歯茎が腫れました。痛みは全くなかったのですが二週間経っても腫れがひかなかったので歯医者に受診しました。医師から歯尖性歯周炎でブリッジをはずして治療をして歯を抜くかもしれないと言われました。現在も少し腫れていますが痛みは全く無く食事も普段どおり噛めます。なた豆茶が膿を排出するというのでなたまめ茶を飲みながら様子をみたいと医師に相談しました。
しばらく様子をみて痛くなったら来てくださいと言われました。このままにしておくと症状が深刻化するのでしょうか?

【Answer 225】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

根尖性歯周炎は慢性的に経過をたどるため、症状が悪化するときと、改善するときがあります。
しかし、放置しても自然には完治しません。なた豆茶も効果は期待できないでしょう。
長期間放置することにより、治りにくい歯になる可能性はあります。特に、歯髄を取り除いていない場合は早めの治療がおすすめです。

痛みが全くないことから慌てる必要はないですが、いずれ痛くなるときがくるかもしれません。

224.非常に残念としか言い様がありません。

2011年の9月から差し歯治療はじめました。
後で痛くならないよう神経抜きましょうと軽く言われて、犬歯と前歯3本ぬきました。
犬歯はあっという間に終わり、こんなに簡単なのかと思ったのですが、あとで聞くところによると、固くて根までいけなかったとのことです。
犬歯横前歯のときは、突き抜けた感があり、膿みました。
私から抗生物質を要求し時間が経ってもなおらないので、ふたをとる治療になりました。のちにもう1本も膿み同じことに。
前歯3本は神経をとったはずなのに激痛続きでした。
一度目こそ麻酔しての治療でしたが、あとは麻酔なしで神経をさわるような恐ろしい治療を一年ちかく続け今にいたります。
気のせいの痛みなどとも言われたのですが、やっぱり一番痛かった歯からは歯髄が残っていたらしくそれがとれて痛みはましになりました。
治療はじめてすぐ かみ合わせがおかしくなったのか下の最奥歯のかぶせものが左右両方とれ、左のほうはかぶせては3日でとれを2回繰り返し3回目にやっと落ち着きましたが、かんだり 上からおすと痛く今何もしなくても痛いです。
前歯も最終歯を入れそうになっていたのですが、仮歯にすきまがあると虫歯のような痛みがあることがわかり、また歯の治療に、まだまだ痛かったです。神経死んでいる感じがぜんぜんしません。仮歯うえからさわっても 軽い痛さがあります。
ラバーも使わない、スコープも使わない治療だけでなく、本当にいたいところはさわりたくなくけずっている感じと、治療中も何度も蓋が取れたり、膿み出しのためあけっぱなしにしていたことが心配です。わたしの歯はどうなっているのでしょうか。
教えて下さい。よろしくお願いします。

【Answer 224】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

前歯3本の根管の感染による根尖性歯周炎になっているのではないかと想像します。

抜髄治療から感染根管治療になってしまうのは、治療法が不適切だった可能性があります。

膿み出しのためあけっぱなしにするような治療は、状態を悪化させるため推奨されません。

また、治療期間が長すぎます。治らないなら外科的歯内療法に移行するとか、抜歯の判断もあるのです。

後で痛くならないよう神経抜きましょうと軽く言われて、根管治療が始まり、このような状態になってしまうのは非常に残念としか言い様がありません。

223.本当に歯周病の痛みなのでしょうかお答えください。

奥歯が痛いので病院にいきました。
レントゲン撮り歯周病も進んでいるとの事でした。
虫歯治療で神経を取り被せ物し治療は終えましたが。

痛みが取れず 再び病院で被せた物を削り歯の調整した
のですが痛みはあります。

医師の話では歯周病が進でいることで虫歯の痛みではなく
歯茎の痛みとの事でした。様子を見るとの事で又
病院にいきます。

歯の痛みは取れるのでしょうか

本当に歯周病の痛みなのでしょうかお答えください。

【Answer 223】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

歯周炎(歯周病)
根尖性歯周炎

それぞれ治療法が異なります。
歯周病は歯石の除去
根尖性歯周炎は根管治療です。

現状は抜髄治療後とのことで、打診痛が出ていると想像します。
その場合、1年くらい痛みが取れないこともしばしばあります。
今回の痛みは根管治療後の痛みだと思いますが、根管治療に不備がある場合は、再根管治療が必要かもしれません。

222.差し歯の芯が長く差し歯を外すには壊さないとダメと言われた。

3週間前の11月4日に、歯根嚢胞で外科手術をしました。(上前歯2番目)術後は痛み止めなしでも過ごせました。しかし、違和感がなかなか取れず、切ったせいなのかと様子をみてたのですが、今日鏡を見たら、歯のすぐ上に水泡ができているのです。歯茎に圧迫感もあり押すと痛いです。これは失敗だったのでしょうか?またすぐ治療(手術)できるのでしょうか?
※手術まえの嚢胞はあまり大きくないです。
※手術後の方が痛みがあります。
※差し歯の芯が長く差し歯を外すには壊さないとダメと言われた。

どうぞ宜しくお願い致します。

【Answer 222】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

歯根嚢胞の手術とのことで、同時に歯根端切除術をしていると思いますが、
その際に逆根管充填をしているかどうか聞いてみたほうがいいでしょう。
歯根端切除術は顕微鏡下で逆根管充填を行わないと大きく成功率が下がります。

根管治療において、差し歯の芯をはずすことは困難を伴うことがあります。

その場合、根管治療ではなく、外科的歯内療法を選択することがあります。

http://歯内療法専門医.jp/?p=98


221.ブリッジしかないのでしょうか?

ご相談させていただきます。
10年程前に、H医院にて左上6番、神経を取り被せ物。その後、医院を転々。半年程前からT医師のもと左上7番を根管治療。(ラバーダム、顕微鏡使用)し かし左上の痛みは止まらない。6番の再発で、中に病巣があり、さらに土台(差し歯、とのこと)がぼろぼろではないかと予測。従って、再根管治療しても被せ 物が出来ないだろうと予測。
抜歯、ブリッジという治療法を提案された。
温存を希望し、セカンドオピニオンを他院で受けた旨伝えたが、病巣を抱えながら、温存などありえない、又、インプラントならば、根がひっ付きにくい箇所の為非常に困難、専門医でないと無理(専門医であっても失敗する可能性が高いので)と一蹴。
ブリッジしかないのでしょうか?

T医師はPESCJ認定医で、根管治療には非常に自信がおありのようです。
帰り際に、これ以上の診断はないのに、一体どこで相談されるんですか?みなさん、(そこらの歯科医師)根管治療は素人ですよ。と言われました。
よろしくお願いします

【Answer 221】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

7番の治療中で、痛みの原因は6番と診断されているのでしょうか??

6番の状態が悪いようですね。状態が悪いことをご理解の上、治療することは構わないと思いますよ。
状態が悪くても痛みが緩和され、なんとか使える状態になる可能性はあります。もし駄目だとしても、やるだけやって諦めるほうが

納得できる人は多いと実感します。

左上のなくならない痛みの原因がどの歯にあるのか。歯が原因でない場合も考慮しなくてはなりません。

6番抜歯の場合は、ブリッジとインプラント、あるいは親知らずの移植などが考えられます。

余っている親知らずがあれば、移植はチャレンジしてみたいところです。
インプラントは骨がなくてもサイナスリフト、ソケットリフトなどで治療を行うことが可能です。

根管治療に自信があるのは構いませんが、自分の意見が絶対だと言い切る姿勢には好感が持てませんね。
人間は間違えることもあるのですから。

私も根管治療を得意としますが、親知らずの移植もサイナスリフトも行います。全ての治療を行えないと、公平な治療法を提案できないと
考えているからです。

220.しみるのも今までなかったのに

本日セラミックにするための仮歯を入れたのですが、麻酔が切れて夕方はちょっぴり違和感あるくらいだったのですが、夕食時にお水がしみたり、今虫虫歯のようなズキズキ痛みがでてきました。
この痛みは一体?
しみるのも今までなかったのに。削る際神経にあたってるのでしょうか?  薬はなにも出てません。痛くなるとも聞いてないです。

【Answer 220】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

基本的に神経がある歯を削ると、冷たいものなどにしみる感覚が強くなります。
歯が薄くなり、神経に近づくための痛み、及び削った後の切削刺激による一時的痛み
が起こっていると思われます。

徐々に良くなることも多いですが、しみる感覚が長期に出てしまう場合もあります。

219.次回の治療まではまた一か月後待たなくてはなりません

1か月前に歯に違和感を感じ、歯科医院の予約を取りました。
一番早い1か月後の予約がとれ、先週やっと診てもらいました。

詰め物の下に虫歯ができてる、神経は極力残す努力をする、と言われました。

来週私が旅行へ行くと言ったからか、その日治療はなく、次回の治療まではまた一か月後待たなくてはなりません。

旅行前に治療をしたくて1か月前に歯科医院へ電話をかけたのに、
結局この状態のまま行くことになり不安です。
虫歯と診断されてから気のせいか歯が痛いです。

よく聞く激痛が旅行中におきたら?
せっかくここまで待ったのに、海外で緊急治療となったら?

このように、すぐにでも治してもらいたいけど、治してもらえない虫歯がある場合、何かよい方法はありますか?

旅行中の万が一に備え、ボルタレン、デンタルクリームは用意しました。とにかく、旅行中が心配です。

ネットで良い方法を探しましたが見つからず、メールさせていただきました。

ご回答、何卒よろしくお願いいたします。

【Answer 219】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

時間的な要素が重要な場合、予約を早くとれる歯科医院で治療を受けたらいいのではないでしょうか。

予約が1ヶ月先とあり、人気がある歯科医院なのかもしれませんが、
治療の進行上、間隔が開きすぎるのは望ましくはありませんね。

むし歯の治療を行って、歯の神経が保存できるかどうかはやってみないとわかりません。

http://www.kenico.chew.jp/3mix/


ボルタレンは有効な痛み止めですが、本当に痛いときはボルタレンでも効かないことはあります。

218.銀の詰め物をセラミックにしようと考えています。

今、銀の詰め物をセラミックにしようと考えています。以前に神経を抜いた歯ですが、レントゲン上少し膿があるとのこと。私としては、こんかん治療の専門医(マイクロ等のある)にお願いしたいと思っています。ところが、近くにある専門医では、セラミックはあまりされていないようで、できれば、こんかん治療と、セラミックの治療を別の病院でしたいです。このようなことは可能でしょうか?また、可能な場合、どちらを先にしたらよいのでしょうか?

【Answer 218】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

治療の順番としては、根管治療→セラミックを入れる
となります。
1.根管治療を専門医で行った後、セラミック治療の医院に転院する。
2. セラミック治療の医院に行き、根管治療の専門医に紹介状を書いてもらう。

2の方法がスマートかもしれませんね。

病院を選ぶ権利は患者にあります。自分の希望をしっかり伝えれば大丈夫です。

217.痛みもある場合は神経を抜いて治療するしかないのでしょうか。

中3の娘の相談をお願いします。
夏に下の歯が熱いものも冷たいものもしみるというので近所の歯科医院にいきました。すると左下の一番奥が虫歯になっているのでそれが原因でしょうと治療しました。しかし改善されず、別の歯科医院に行って診てもらうと、下、左の第二小臼歯の先端が何らかの形でかけてそこからしみるのではないかと診断され、かけたであろう場所をコーティングし様子をみました。がしみるのは続き今は強度の強いボンド?で範囲を広げコーティングをして様子を見ています。
が、相変わらずしみるようで10日くらい前から痛みもでてきているようです。
これで、改善されなければ神経を抜いたほうが良いと言われました。
しかし先のことを考えるとまだ中3ですしなるべくぬきたくないのですが、痛みもある場合は神経を抜いて治療するしかないのでしょうか。
痛いということは歯髄炎になっているのでしょうか。

よろしくお願いします。

【Answer 217】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

左の第二小臼歯の先端に中心結節があり、そこに歯の神経が入り込んでいると
欠けた場合に歯髄炎になる恐れがあります。
歯髄炎の場合は自発痛が起こります。
もし歯髄炎と判断された場合は、抜髄が必要となります。
神経を残せれば、もちろん一番良いのですが、歯髄炎の場合は早く抜髄をしないと感染根管となり、予後不良になります。
http://www.konkanchiryou.com/page/01shindan.htm

また、歯髄炎までいかなくても、痛みが強い場合はやむを得ず抜髄を行うケースもあります。

216.これは過剰充填であり今後また炎症が起きるリスクが高いのではないかと心配で不安で仕方ありません。

はじめまして。ご相談よろしくお願いします。
自費治療の病院でマイクロスコープを使って治療して頂き、先日下6番を充填しました。レントゲンで確認してみると、手前に見える一本が、過剰充填になっていました。しかも結構な量がウネウネと歯茎へ流れていました。
ショックの余り頭が真っ白になりました。
不安になり穴が開いているのではないのかと聞くと、多分歯と繋がってる神経に流れてると思われるので大丈夫です。長い年月をかけて吸収されます。という答えでした。
しかし、これは過剰充填であり今後また炎症が起きるリスクが高いのではないかと心配で不安で仕方ありません。
治療は全行程を麻酔使用しているので治療中の痛みはなく、一回めは麻酔が切れた後は激痛で一週間ほど苦しみましたが、その後は麻酔が切れた後も痛みはありませんでした。麻酔を使用しての治療なので治療中の痛みはどうなのか、歯の状態の判断は大丈夫なのか?という心配もありましたが、治療後の痛みもなく経過が良かったので三回めで膿もなく綺麗な状態という事で充填をしました。
充填後は半日ほど痛みましたが今は痛みはありません。
充填剤は何なのかは聞いておりませんが、MTAだと安心ですか?充填剤は何か聞いた方が良いですか?
今はショックと不安でいっぱいです。よろしくお願い致します。

【Answer 215】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

過剰根管充填は歯の教科書では一般的に、良いとされません。
しかし、ややオーバーする根管充填を好む先生も存在するのは確かです。
根管を隅々まで詰めるためには、オーバーする位が丁度良いと考える向きもあるからです。
オーバーした場合は、長い年月を掛けて吸収するとのことですが、それは炎症が持続することを意味します。
しかし、炎症があっても、症状として現れなければ、現実には問題になりません。

私自身は過剰根管充填は好みません。アンダーならやり直しできますが、オーバーはやり直せないからです。
ウネウネと出ているなら、おそらくガッタパーチャを垂直加圧しているのではないでしょうか。

何が飛び出たのかは知っておいていいでしょう。
MTAは生体親和性が高いと言われているので、オーバーしても問題は起こりにくいと思います。

215.イメージとしては歯の隅々まで、バイキンが広がる感じです。

歯の神経の治療で相談があります。
現在、カナダのバンクーバー
に住んでいます。

2週間前に風邪をこじらせてしまい、同じ時に歯も痛みだしました。

数日で頭痛がするほどにまでなり、口元の片方全体がヅキヅキ痛く感じるようになりました。

痛みが続いたのは4日くらいだったと思いますが、温かいものを食べると特に痛む状態でした。

(鏡で見ても痛みが一番激しい歯は虫歯や歯茎の腫れ等異常はありませんでした。)

休日に歯科医院へ行った時には既に痛みは治まっていましたが、

診断は奥歯(一番痛みが激しかった歯)の神経が死んでしまっているというものでした。

レントゲンでは黒い影は映らなかったので、該当する歯に冷たいものを当ててしみるかどうかのテストをされ、

ちょうどその歯だけ何も感じなかったので、そういう診断になりました。(追加。レントゲンで該当する歯だけ、神経がぼやけて鮮明に写っていなかった)

1月中旬に日本へ1週間帰国するので、帰国したときに治療するか、現地で治療するか迷っています。

カナダは保険がなく、実費で10万円以上費用がかかります。

現在、痛みや違和感は全くないのですが、1月まで何も治療しないのは危険でしょうか。

帰国時に治療したとして1週間で完結する治療内容なのかも気になります。

歯に穴を開けて死んだ神経を掃除して埋める治療らしいです。

アドバイス頂けたら幸いです。

Answer 215】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

歯髄が死んでいる場合は、歯髄壊死、歯髄壊疽、根尖性歯周炎と経過をたどります。
感染している歯髄を長期に放置すると、治りにくくなることをしばしば経験します。
イメージとしては歯の隅々まで、バイキンが広がる感じです。

1週間でも、良好な治癒があれば、被せるところまで進めるかもしれませんが、
化膿が止まらないケースでは1週間で治療を終えることは難しいです。
もちろん医院の予約状況にもよります。

どちらかと言えばカナダで治療する方をお勧めします。

214.風邪を引いたときに右上5番、6番の奥がずきずきと痛み出しました。

右上4番の歯ですが、6年前くらいに歯茎が腫れ上がり膿がたまっているとのことで抜歯をしました。その後、体調が悪くなると抜歯した部分が痛み出し、一昨年歯科医に行ったところ右上5番が割れているとのことで治療してもらいました。そのときに一旦落ち着いたのですが、最近になって風邪を引いたときに右上5番、6番の奥がずきずきと痛み出しました。現在はなんとなく痛くなったり、むず痒くなったりしています。虫歯の可能性もありますが、歯茎の奥のほうが痛むので、根管治療ができる歯医者に行ったほうがよいのか迷っています。
アドバイスをお願いします。

【Answer 214】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

4番を抜いたとのことで、現在はブリッジでしょうか。
5番、6番が神経を抜いてある歯でしたら、根尖性歯周炎の疑いもありますので、
歯科的な診査診断が必要です。歯髄炎の疑いもあります。
もし、歯が原因でないとされた場合は、口腔外科、耳鼻科、ペイン科、精神科などが選択肢に入ります。

根管治療が必要かどうかを、まず判断してもらうといいでしょう。

213.歯を叩くと痛いと言うとまだ神経が残っているのでは?と言われ

月の終わりに神経を取られました。8月の半ばまで週二ペースで消毒に通いましたが痛みが治まらないと言うと「本当に痛いんですか?原因がわからない」と言われ自己判断で転院しました。次の歯医者さんは、顕微鏡とラバーダムを使い治療してくださいましたが二回治療したところで、一人しかいない先生が入院され、やむなくまた転院しました。現在大学病院で一回消毒したところです。大学院生の先生が、ラバーダムのみの使用で消毒しました。歯を叩くと痛いと言うとまだ神経が残っているのでは?と言われ次回は顕微鏡も使うそうです。他の先生は神経はもうないと仰っていたのに話が違って不安です。また、海外赴任先の主人のところへ短期で行かねばならず、飛行機に乗ると痛みが出ると言われました。治!
が完治するまで飛行機はダメなんでしょうか?

【Answer 213】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

神経が残っている状態を残髄といいます。
残髄しているかどうかの正確な判断は難しいですが、ファイル(器具)についてくる
付着物で、血とか軟組織が付いている場合は残髄の可能性があります。

問題の痛みですが、多くは細菌の残存で炎症が起こる細菌性の痛みです。
繰り返しの治療や不適切な治療による、医原性の痛みも考えられます。
いずれにしても、根管治療が上手な先生に治療してもらう他ありません。


http://www.konkanchiryou.com/page/01oitami.htm

飛行機は気圧の変化で歯が痛みやすいですが、痛み止めを飲めば大丈夫です。

212.被せが入った後も痛みが治まらず唾を飲むときに歯茎がじくじくと膿んだ感じと頬が腫れて来そうな痛みに襲われるので転院しました。

【Question212】

はじめまして、今年2月に突然の右上頬の辺りの激痛に襲われ1か月半の間原因不明とされ、レントゲンでは異常がみられず歯茎に膿が滲んできた事で抜歯となりました。総合病院で医療用CTでも解らず歯科用CT設備の歯科で膿が写っていました。根尖病巣だったそうです。3週間後に再そうはもしました。

抜歯後痛みが続いていたものの一番悪い歯は抜歯したので後、考えられるのは隣7番の虫歯が痛みの原因かも知れないが虫歯の治療はやっていないので他の病院で治療してくださいと紹介状を書いてもらいました。根管治療を得意とされる先生で少し根の先を突き抜けると言ってました。毎回麻酔をして治療を計6回程だったでしょうか毎回とても痛みがでて鎮痛剤が効かないくらいでした。

被せが入った後も痛みが治まらず唾を飲むときに歯茎がじくじくと膿んだ感じと頬が腫れて来そうな痛みに襲われるので転院しました。

被せを外してもらい歯を少し削ったときに神経がないはずなのに痛かったです。針を入れただけで凄く痛かったのが1か月の治療でましになりましたが自発痛が治まりません。どの歯が痛いのかも解らなくなります。鎮痛剤を飲む痛みではなくじくじくした痛みやひっぱられる痛みで毎日抜いてしまいたいと思います。7番は大切な歯なので先生は抜かずに治療をしてくれていますが正直原因が解らない様でこのまま同じ治療が続くだけですと言われました。毎回薬を入れた時痛くなります。こちらはCTもマイクロスコープ使ってない歯科です。痛みの原因を見つける方法があれば教えていただければうれしいです。

【Answer 212】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

まず始めに7番の正確な根管治療を行うことが大事です。

担当の先生が原因が分からないと言っている事、痛みの慢性化が
起こっていることからペインクリニックを受診する必要があるかもしれません。
東京なら東京医科歯科大学のペインクリニックが最適だと思います。
様々な可能性を見てくれます。

211.帰って来て 熱いものには痛いし また鈍痛もする

【Question211】

歯の治療について

虫歯ができたので 歯医者へ

1回目 レントゲン 状況を見る

2回目 麻酔 神経を抜く

3回目 麻酔を打ったところが 腫れ
麻酔なしで 薬を入れた リーマーでちょっと清掃したが
奥のほうで痛くて 薬のみ入れ 終了

4回目麻酔なし 同様 リーマーで 薬奥のほうはいじらない
以前 ほかの歯医者で
神経を抜いた後 麻酔で 4・5回ほど 清掃をした
だから医者にまだ 神経の治療終わってませんねと 確認したら
神経は 抜けていますし 痛みは歯茎から来ていますとの 回答

5回目 かぶせる段取りで ねじを打ち 何か光40秒といって
詰め物 これで土台が できました 来週はかぶせるために
型を取りますと 言われた。

帰って来て 熱いものには痛いし また鈍痛もする
こんな時 どうします 転院できないし
詳しい人 教えて 対処方法を

【Answer 211】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

熱いものには痛むことから、

1神経が取りきれていない可能性
2治療した歯の近くの歯が痛んでいる可能性

があります。もう一度良く見て貰ってください。

抜髄後の鈍痛は、長期間になることもしばしばあります。
経過を見る場合と、再治療が必要な場合があるので、セカンドオピニオンを求めて診察を受けるといいでしょう。

210.歯の治療がきっかけで頭痛となったと思っています。

【Question210】

根管治療後の痛みに参っております。

2012年6月末 左上7番 虫歯により神経除去開始
2012年9月本被せ物
すぐに頭痛と肩こり発生(酷い頭痛でした)
噛み合わせを修正したが、なお痛み、本被せを取り仮被せへ。
頭痛緩和するも現在なお痛む(肩こりはほぼ感知)

ちなみに、副鼻腔炎可能性有りで耳鼻咽喉科へ⇒健康体でした。

症状として、
治療した歯をコンコンするとキンとした痛みがする
周りの歯や歯茎の痛みはない
顎が怠い
頭の左後ろ付近に重い痛みが(偏頭痛に似た感じだと思います)
(気のせいかもしれないが)最近疲れやすい
歯科医曰く、薬はちゃんと入っている

という状態で、今はヒビを探している最中です。

ヒビだった場合⇒抜歯(頭痛治りますか?)
ヒビではない場合⇒どこに行けば原因を探せるのでしょうか?

私は頭痛持ちではないので、
歯の治療がきっかけで頭痛となったと思っています。

とにかくこの痛みから開放されたく相談させて頂きました。
集中力も欠けて精神的にも辛いです。

長文にて失礼しますが、ご回答お願いいたします。

【Answer 210】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

基本的に、正確な根管治療を行い、歯の痛みをなくすことが重要です。
頭の後ろや顎の痛みがもし歯の炎症が原因で起こっていれば、歯を抜くと治ります。

歯の痛みの鑑別として、関連痛を調べる必要があります。
http://xn--v6qp5bu1pjtqgubwx0axs5c.com/?p=73

ヒビを探すことには固執しないほうがいいでしょう。
特に、根尖部の破折を見つけることは非常に困難です。

207.相当の力で乱暴気味にぐりぐり押し込むように処置されて

【Question209】

1年前左下奥から3番目(親不知あり)の臼歯が沁み、レントゲンを撮ると先に黒い怪しい影らしきっものが見えるが、沁みるのはまだ神経が生きている証拠で様子をみましょうということになり、しばらくは沁みは感じなくなった。
1年後の定期検査で下の歯石を取った後にまた以前より激しく沁み、上の歯石を1週間後とりに行った際に再度レントゲンを撮り、黒っぽいのは変化無いが熱いものが沁みるのは神経が死んでいる可能性が高く抜髄をしたほうがいいのではと勧められました。

以前その歯科で抜髄した際、うがいを途中でしたりしましたし、当然ラバーダムは使用しませんでしたのでやや不安に思いました。

そこで、ネットや電話等で近隣の歯医者を調べ、

1.歯内歯科専門医(県内で数名しかいません)で保険診療でマイクロスコープは無いがラバーダムは使用している先生。

2.自由診療でラバーダムとマイクロスコープを使用する先生、料金も根1つに2万とお安いかとも思います。

3.保険診療でラバーダムは使用しませんがマイクロスコープは使用する先生。

と現在どの先生にかかるのが一番良いのか迷っています、どのような選択が一番ベストな選択かご示唆ください。

当然、金額は安いほうがいいのですが将来的に不都合が出て抜歯インプラント等になるならある適度は仕方ないとは思っています。今はやや冷たいものに沁みますがかなり痛みは少なくはなっています。

【Answer 209】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

基本的に歯科治療は「人」の要素が一番重要です。
ラバーダムが基本であることを加味して、1番でしょうか。

自費診療は、費用を貰う分だけ、治療する側の責任も増し、先生も真剣です。
おそらく、1回の治療に1時間くらいは掛けて、丁寧に診療してくれるでしょう。
そういう意味では2番でもいいかもしれません。また、顕微鏡があるのは圧倒的有利です。

判断には科学的根拠はないことを付け加えておきます。
実際には1,2,3番のどれが良い結果を生むかはわかりません。