根管治療専門医相談室

根管治療専門医、新藤健太郎がお答えします。

142.治ったというのが自分でわからないため・・・

【Question 142】

根管治療について
質問させてください。
膿が出ていたので一度掃除して
次に薬を入れて様子を見ようと
言われました。一回目よりはすっきりしたと
伝えたらその日は掃除せずまた蓋をしました。
そして今日また歯医者に行って
少し違和感があると伝えたものの、
根管治療は時間がかかるし
また痛くなったら来て下さい。と、
また蓋をされました。
痛いのはなくなりましたが、歯がむずむず
する感じがあるのですが
ほっといて大丈夫なのでしょうか?
7月に出産することもあり、出産したら
歯医者に通いにくくなるためできるだけ
治しておきたいんです。
治ったというのが自分でわからないため
違和感があっても大丈夫ならいいのですが
今日でとりあえず治療は終わりだと
言われたのですが不安で質問させてもらいました。

【Question 142】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

根管治療の結果、根尖性歯周炎が治ったか判断することは非常に難しいです。
レントゲンでは半年後くらいに治癒の傾向がわかってきます。
http://www.konkanchiryou.com/page/02chiyu.htm

むずむずする感じ、非常に微妙ですね。歯の教科書では、自発痛がある状態は根管充填に進める状況ではないとされています。
正確な根管治療がなされていれば、治療を進めてかまわないのですが、日本のほとんどの根管治療はハイレベルで行われているとは言えない状態です。

141.腫れや膿の出方が治療前よりひどくなった

【Question 141】

神経を抜いた奥歯の再治療をしています。現在4回ファイルで歯根の治療をしてもらったのですが、改善がみられません。治療の翌日に膿がまたポコンと出てくる状態です。歯茎の腫れは治療前よりもあります。転院を考えているのですが、治療途中での転院は止めたほうがよいのでしょうか?転院を考えている理由としては、
・腫れや膿の出方が治療前よりひどくなった
・治療後の被せ物がぐらぐらで次回治療までに毎回とれてしまう(ひどいときにはその日のうちに外れてしまいます)
・先生が治療中マスクをしない
歯の残っている部分がとても薄いので治療が難しいとは言われていました。マスクはともかく上記の2つは仕方がないことなのでしょうか?

【Question 141】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

> ・腫れや膿の出方が治療前よりひどくなった
> ・治療後の被せ物がぐらぐらで次回治療までに毎回とれてしまう(ひどいときにはその日のうちに外れてしまいます)

避けられない場合もあるのですが、不適切な根管治療により状態が悪化することはよくあることです。
また、治療後の被せ物が取れるのは望ましくないので、取れないセメントで蓋をすることが重要です。
治療中の転院は差ほど問題がありませんが、次に行く病院選びが重要です。
何度も治療すると歯が薄くなり、予後の悪い歯になるので注意が必要です。

根尖性歯周炎の原因

137.セラミック?(8万円くらい)のかぶせものをする予定なのですが、このままの状態で治療を進めて良いものか悩んでいます。

【Question 137】

はじめまして。ご相談させてください。

噛んだときに痛みがあり、冷たいものがしみるので、かかりつけ医に行きました。
右下です。抜歯一歩手前の相当な虫歯とのことで、神経を抜くことになりました。

歯並びが悪く若干、前に倒れた状態で歯が生えていて、
最初の神経を抜いた後にも痛みがあり、再度レントゲンをとり
改めて、神経を抜きました。最初の治療より、神経が長かったそうです。

その後薬を詰めてもらいました。歯茎の内側に違和感あり、舌で押すと多少の痛みがありました。

それを伝えたのですが、歯茎はきれいで問題ない、単に腫れているのでは?とのことで、現在仮歯を入れています(まだ2日くらいです)

ですが、やはり違和感はあり歯茎の内側は違和感があり、下で押すと多少の痛みはあります。
さらに歯を上から押すと痛みはあります。
歯磨きの時にも歯ブラシが当たると多少の痛みがあります。

セラミック?(8万円くらい)のかぶせものをする予定なのですが、このままの
状態で治療を進めて良いものか悩んでいます。
痛みの状況をうまく伝えることができません。

この痛みは自然と消えるのでしょうか。

【Question 137】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

抜髄後の痛みは、避けられない場合があります。
歯科医も、セラミックの歯を入れる予定であることから、根管治療を丁寧に行っているかと想像します。
痛みが取れるまで仮歯で様子を見させてほしいと伝えるといいでしょう。仮歯がしっかり入っていれば半年は様子をみてもいいです。
おそらく時間の経過とともに楽になるはずですが、もし痛みが取れない場合は、他の先生にセカンドオピニオンを求めたらどうでしょうか?

136.3回の消毒後、痛みがある現況をどのように診断されますか?

【Question 136】

お世話になります。
10年以上前に根管治療した左下4番が急に痛くなりました。
レントゲンを見ると何となく黒い影がありました。
中をグリグリされたあとの細い綿は、膿があるかないかわからないくらいの状態だと言われました。
消毒を2回してもズキズキ痛く、3回目の消毒は今までよりグリグリされ「今回はきつい薬剤で消毒した」と言われました。
3回目の消毒後、今日で5日目ですがまだズキズキ痛みます。
レントゲンは治療前に1枚撮っただけ、ラバーダムの使用はなくマイクロスコープの設備もありません。

質問ですが、
・3回の消毒後、痛みがある現況をどのように診断されますか?
・「きつい薬剤」の副作用を教えてください。
・今後、転院も検討していますが、今の歯科医院で紹介してもらうのがいいのでしょうか?
・転院する際のアドバイスをお願いします。

追記
こちらの歯科医院には2年前に顎関節をきっかけに通院し始め、スプリント調整に定期的に通っています。
また1年半前に左下6番を虫歯治療後、食事や歯をカチカチ合わせると痛い状態も続いていて、「歯の当たり方の問題で抜髄する状況ではない。」と言われ、左下6や左上6にレジンを足したり削ったり調整されましたが、ずっと痛いままです。
(アレルギーの為レジンで詰めています)
その時、セカンドオピニオンも聞きましたが、そこでは抜髄を勧められましたが、抜髄しないという今の歯科医院に通院し続けている状況下での今回の左下4番の再根管治療になってしまったという流れです。

長くなりましたが、よろしくお願いします。

【Question 136】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

・3回の消毒後、痛みがある現況をどのように診断されますか?
痛みは何らかの炎症が原因です。ばい菌、薬剤の刺激、グリグリ突くこと等で痛みが起こります。
治療後の痛みは、薬剤の刺激、グリグリ突くことが原因かもしれません。

http://www.konkanchiryou.com/page/01oitami.htm

> ・「きつい薬剤」の副作用を教えてください。
おそらくホルムアルデヒドが含まれているかと思います。
ばい菌も殺しますが、正常な細胞や組織も壊してしまいます。

> ・今後、転院も検討していますが、今の歯科医院で紹介してもらうのがいいのでしょうか?
今後も今の歯科医院と付き合っていくつもりならその方がいいでしょう。
> ・転院する際のアドバイスをお願いします。
顎関節の治療でこのまま今の医院に通うなら、「根管治療の専門的先生を紹介してもらいたい」旨を伝えてみたらどうでしょうか?
話をよく聞いてくれる先生、フィーリングが合う先生、大学で専門的に勉強した先生を選んだらいいでしょう。

134.色々調べたら、抜歯したほうがいいのかと思ってきました。

【Question 134】

こんにちわ。ネットで根の治療について調べていたらこのサイトを見つけたのでメールをさせていただきます。

泣き叫ぶほど歯が痛くて歯医者にいったのが五ヶ月前です。
左下の親知らずが炎症をおこしていたらしく、炎症があるままその日に抜歯されました。

大丈夫かとおもっていたら、抜いたあとは顔が腫れたのはもちろんですが、また泣き叫ぶほどの痛みに襲われたのです。
そして翌日また歯医者に。すると親知らずの手前の歯もやられているといわれ、神経をぬかれ、つめものをされました。

口のなかを機械で切られたり火傷させられたので、恐ろしく怖く病院にいきたくなくなりました。
ですがまた泣き叫ぶ痛みに襲われたのです。
神経とって2日くらいでした。

病院にいくと、詰め物が固かったと言われて柔らかい詰め物になりました。

その歯医者が信用ならず、違う歯医者にいきました。レントゲンたくさんとらされ、詰め物かえただけで高額な金額をはらいました。

詰め物が変わりまた泣き叫ぶ痛みに襲われ…

夜もなき続け寝れず、また違う歯医者に。

そこで、神経がまだのこってると言われて治療を始めました。根の治療っていってました。
それからはや、五ヶ月です。

また痛みに襲われてます。

痛みに襲われ、治療いき、またぶり返し、治療いき、治療が進まないのが続いてます。
今日歯医者にいったら、なかにまたバイ菌が入ってるから、一からやり直しですって言われました。
予約がなかなかとれない歯医者で、都合もあわず、月に二回くらいしか行けません。
1週間に一度は頑張って来てくださいと言われましたが、歯医者の診療時間帯、私も仕事があるんです。

こんな長引くものなのですか?根の治療ってそんなに大変ですか?
色々調べたら、抜歯したほうがいいのかと思ってきました。
今日も結局根の治療はできず、詰め物変えただけで、痛みます。歯医者行った意味がない気がします。
どうしたらいいでしょうか?抜歯すべきですか?教えてください。宜しくお願い致します。

【Question 134】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

大変な思いをなさっているようですね。
第二大臼歯の虫歯のでき方、できる位置によっては良い状態の歯に治すのは難しいです。通常親知らずが原因でできる虫歯は
深い位置にできてしまうため、抜髄、あるいは抜歯になってしまうこともあります。

現在の歯の痛みの原因の1つは不適切な根管治療だと思われます。
根管治療は適当にやっても治ってしまう歯も存在するのに対し、精密な治療を行っても治りにくい場合もあります。
お悩みの歯は、高精度の治療が必要かもしれません。痛みが持続することによって、治りにくい痛みになってしまう恐れもあるため、
確かな歯科医師に治療してもらいましょう。
もう1つの考え方は抜歯です。早めにあきらめてインプラントにするのも1つの方法です。

いずれにしても、信頼できる歯科医にセカンドオピニオンを受けるといいでしょう。

126.なぜこんなに長く痛みが続くのか、変わらないリーマーでの治療でよくなっていくのか、痛みがあっても異常でないのか、

【Question 126】

2ヶ月前に下奥歯の神経を抜きました。5回ほど通った歯医者で一向に痛みが引かないのと蓋をはずすことなどを全て助手がやるなど、心配になったので歯医者をかえました。しかし依然として痛みがひきません。痛い時はロキソニンもききません。痛みは根の形に個人差があるなどと言われまだ拡大が必要との事です。現在8回治療をした状態です。治療中の痛みよりも翌日以降の痛みがつらいです。
痛みはきりきりと歯全全体を刺すような時、ずきんとする時、などいろいろです。
膿も出ていないし綺麗だというのですが・・
ただ、なぜこんなに長く痛みが続くのか、変わらないリーマーでの治療でよくなっていくのか、痛みがあっても異常でないのか、不安と痛みで神経が参ってしまいそうです。
大学病院に変えたほうがいいのでしょうか
よろしくお願いいたします。

【Answer 126】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

抜髄後の痛みが続いているようですね。
こうした痛みは長引くこともしばしばあります。
http://konkanchiryou.com/page/03mansei.htm

正しい治療を、少ない回数で行うことが重要です。
http://xn--v6qp5bu1pjtqgubwx0axs5c.com/?p=143

治療自体が痛みの原因になるからです。
それから、「信頼できる」と感じる先生に診てもらうことが大事です。
不安な気持ちは痛みにつながるからです。

大学病院は早い時間に終わるので通院ができればいいかもしれません。
ただし、若い先生が大半なので、ベテランに当たる確率は低いです。

125.やはり抜歯してもらったほうが、身体の負担はないでしょうか?

【Question 125】

歯根治療について伺います。 神経を取って根管治療をしてもらいましたが、痛みがつづくので、再度そうじをしてもらったのですが、痛みが止まりません。
どうも膿があるということで、抗生剤を入れて、菌を殺す治療になりました。こちらのHPでいう、根の歯周炎という事でしょうか?
元々身体が弱いので、痛みがつづくのは、とても辛く、頻繁の麻酔も気になります。
先生もいつまで続くかは、わからないと、言います。
やはり抜歯してもらったほうが、身体の負担はないでしょうか?  2,3か月になるので、ノイローゼになりそうです。
よろしくお願いいたします。

【Answer 125】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

抜髄をしてから根尖性歯周炎になっているかもしれませんね。
痛みが慢性化すると、痛みが取れにくくなります。
http://www.konkanchiryou.com/page/03mansei.htm

根管治療は治療回数に比例して治るわけではありません。
正しい方法で1,2回行えば十分なのです。逆に、度重なる治療は痛みの元です。
抜歯する前に、他の医院で診察を受けてみたらどうでしょうか。

110.相談は、神経を取ったあとの痛みです。

【Question110】

相談は、神経を取ったあとの痛みです。
虫歯が深いので、神経を取って、治療したのですが、その時に入れた薬がかなり痛くて、一カ月経ちますが、いまだに痛みがとれません。
いままでは、神経を抜くとかなり通院しましたが、痛みは感じませんでした。今回は一回で終わって、痛みがつづくので、先生にもう一度レントゲンで確認してもらいたいと言ったのですが、必要ないといいます。
歯ぐきの腫れは、ありませんが、ふれると痛いです。
片方の歯も奥歯が一本ないので、食事も余りできません。
痛みが引いていく気が、しないのですが、このままでよいのでしょうか? 何か原因は考えられませんか?
このままだと、ノイローゼになりそうです。
よろしくお願いいたします。

【Answer 110】

抜髄後の痛みは大変判断が難しいです。
大別すれば
1.細菌感染あるいは炎症が残っている。
2.痛みだけが残っている。
上記のパターンがあります。
1の場合は再治療。2の場合は痛みが治まるのを待つしかない場合もあります。
痛みだけが1年ほど続き、落ち着くケースなども存在します。

しかし、もし大臼歯で一回で治療が終わったのなら、治療が足りないかも知れません。

他の先生にも診てもらったほうがいいでしょう。

107.治りが遅いことから、原因として以下4つが考えられる旨をお医者様より説明いただきました。

【Question107】

初めまして。

さっそくですが、現在治療中の歯について相談させてください。

右下の奥から2番目の歯なのですが、20年ほど前に神経を取って銀の冠をしていたのですが、
7月中旬くらいに痛みが発生し、自宅近くの歯科医院に通院しています。

当初は根に細菌が入って炎症を起こしているとの診断で約3か月根の治療をしておりましたが、
治りが遅いことから、原因として以下4つが考えられる旨をお医者様より説明いただきました。

①痛みが出ている歯がレントゲンでは見えないところで破損している。
②歯をつないでいる腱が炎症を起こしている。
③右下にある親不知が神経に触っている。
④親不知は関係なく、原因不明で神経が炎症を起こしている。

本日、治療に伺いお話ししたところ、やはり今の医院ではこれ以上の治療は難しいようでしたので、
私の方からまずは上記4つの原因をひとつずつ潰して行きたいとお話ししたところ、「歯内治療の
専門医」という方がいらっしゃることを教えていただきました。

長くなってしまいましたが、上記経緯でお問い合わせさせていただいております。

現在の歯の状況ですが、歯が疼くような感じがしており、歯をたたくと痛みを感じます。
現在治療していただいているお医者様の指示もあり、食べ物を噛むことは極力しないようにして
おりますが、この2日間で疼きがひどくなってきています。

できれば自分の歯を残したいですし、もし原因が上記④などであれば、歯を抜いても解決しない
可能性もあるので、しっかり原因を見極めてから治療をしたいと考えております。

【Answer 107】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

>細菌が入って炎症を起こしているとの診断

> 治りが遅い

> ①痛みが出ている歯がレントゲンでは見えないところで破損している。
> ②歯をつないでいる腱が炎症を起こしている。
> ③右下にある親不知が神経に触っている。
> ④親不知は関係なく、原因不明で神経が炎症を起こしている。

>現在の歯の状況ですが、歯が疼くような感じがしており、歯をたたくと痛みを感じます。

根管治療に関わる痛みには複雑な要因も考えられますが、もっとも多いのは細菌感染による炎症です。その他、治療技術、治療方法などの医原性の原因も数多く見かけます。

また、歯が原因でない痛みは関連痛といいます。

関連痛
http://xn--v6qp5bu1pjtqgubwx0axs5c.com/?p=73

105.歯医者によっても意見が違う様ですので、迷ってしまいます。

【Question105】

他の歯の治療で行った歯医者に、レントゲン写真の結果、別の歯(奥歯)の根っこに黒い部分があるので、根幹治療が必要と言われ、行いました。その歯の2本の根っこの内、一本を一時間の治療で終わり、次回はもう一本の根っこの根幹治療を行い、被せましょう(クラウン)という話で、一本の治療が終わった段階で、別の歯医者にいきました。(始めの歯医者は自由診療を進める為) 別の歯医者は全て保険治療しますという事でしたが、根幹治療を始めると、必ずその後痛く、憂鬱になってしまい、あとこれを5回くらいすると言われ、気が重い毎日です。初めの所では一時間の治療で、痛みも無く、治療後の痛みも無く、レントゲンを見ると黒い部分も無くなって入る様ですが、さて一回の治療ですぐ被せて良い物かと不安になり変えました。今の歯医者さんで治療していこうとは思いますが、毎回こんな事と、手探りの作業でいいのか等、心配です。又その後の被せ物を保険治療(銀)でやるべきか、セラミックの方が良いのか、歯医者によっても意見が違う様ですので、迷ってしまいます。よろしくお願いいたします。

【Answer 105】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
日本では自由診療と保険診療が選択できるので、患者様の側としては選択に迷うこともあるかもしれません。
http://konkanchiryou.com/page/03hoken.htm

こちらを参考になさってください。
家を建てる場合も見た目が良くても、基礎工事が良くないと、駄目になってしまうのと同じように、根管治療も正確な治療を行わないと、セラミックを被せても壊して再治療しなくてはならなくなります(可能性が高まるといった方が正確です)。
銀歯にたいして、セラミックは審美治療です。日本の保険診療で用いる金銀パラジウムは海外ではほとんど使われません。審美的でないし、金属アレルギーの心配もあるからです。
銀歯は「欠けないの」が最大のメリットです。
誰でも良い治療を受けたいと思う気持ちは同じです。支払う対価に対する考え方は人それぞれです。

104.奥の歯を叩いても痛くないので、炎症はおそらく親知らずのほうでしょうと言われました。

【Question104】

1週間ほど前、寝ている間に突然右上の歯が痛みだしました。
最初の歯科医では、歯肉炎?だろうということで、歯磨き指導のみでした。(レントゲンは撮ったのですが、何も言われませんでした)

けれど、ロキソニンも効かないほどの痛みが続くので、今度は別の歯科医に診察していただきました。
レントゲンで、右上一番奥の歯から親知らずにかけて黒い影がうつり、炎症を起こしていると言われました。
奥の歯を叩いても痛くないので、炎症はおそらく親知らずのほうでしょうと言われました。
親知らずはまだ埋まっている状態なので、今回は薬で散らしましょうと言われ、抗生剤をもらいました。
根幹治療うんぬんという話はされませんでした。

この場合、この薬で痛みがなくなれば、もう治療の必要はないのでしょうか?
来週もう一度歯医者に行けば分かることなのですが、ネットで調べていて根幹治療のことを知り、急に不安になった次第です。

私のような場合でも、根幹治療が必要になりますか?

【Answer 104】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
親知らずの手前の歯は神経を抜いている歯なのでしょうか?
親知らずが不要な歯なら、抜歯したほうがいいかもしれません。
薬では根本的な解決にはならないからです。

抜歯後も痛みがでるようなら、親知らずの手前の歯が原因でしょう。

103.通院中の歯科での治療に不安がありますので、相談させて下さい。

【Question103】

新藤先生こんにちは。すみませんが、通院中の歯科での治療に不安がありますので、相談させて下さい。

2年前に詰め物の再治療をした左下6番が、ずっと冷たい物でしみていたのですが、時間とともに良くなるとのことでした。少しずつましにはなっていましたが、ある日突然、噛めないほどの痛みが起こり、顔も腫れたので歯科に駆け込むと、神経が死んでいると言われ、9万円のインレーを壊し、穴を開けたまま綿をつめ、膿を出している最中です。

今後は根幹治療後、ファイバーコア、セラミッククラウンで26万円請求されていますが、転院を考えています。

医師とはコミュニケーションが取れていないので、そもそも何が原因でこうなったのか、ずっと不調を訴えていたのに、こうなるしかなかったのか、ご意見をお願いいたします。お忙しいところ申し訳ありません。

【Answer 103】

2年前に治療したインレーは、おそらく虫歯が深かったのでしょう。
歯の神経の近くまで削ったことと、細菌の進入で歯の神経にダメージが起こって、歯髄炎から歯髄壊死さらに根尖性歯周炎になったと思われます。

虫歯が深い場合は待機的診断といって、一旦セメントで埋めて、しばらく様子をみることが行われます。
その結果、時間とともに良くなることもあるのですが、冷水痛などの症状が強く出る場合は、抜髄(神経をとること)を選ぶ場合もあります。
歯髄が死んでしまった場合は、なるだけ早く取り除く必要があります。そうでないと今回の場合のように化膿してしまうからです。

>ずっと不調を訴えていたのに、こうなるしかなかったのか
まず、虫歯を非常に丁寧に取ると歯髄炎を防げた可能性はあります。
http://www.kenico.chew.jp/3mix/

少なくとも、虫歯が深い場合は、冷水痛が出る可能性を考慮して待機的診断をしたほうが良かったと思います。
そして、冷水痛が続いた時点で、抜髄の可能性を患者様にお伝えするべきだったように思います。

もしかすると9万円のインレーは、歯科医の側として壊したくなかったのかもしれませんね。
次の治療は、同じ歯科医院で26万円ですか?費用はともかく、医師とコミュニケーションが取れていないと感じるなら、転院も選択に入ると思います。

穴を開けたまま綿をつめ、膿を出している治療は長期間してはいけません。治りにくい歯になってしまうので注意が必要です。

【ご返信】

新藤先生、29日に相談メールを送らせていただいた者です。

早速お返事をいただいていましたのに、私の方が体調が悪く、

お礼のメールが遅れてしまって申し訳ありません。

返信いただいた内容は、大変参考になりました。

歯をたくさん削ったあと、すぐに固めるべきではなかったのですね。

神経を残せる可能性があったことも、今となっては悔やまれますが、

3MiXやMTAなど、多くの人の役に立つ、すばらしい療法だと思います。

2年前の治療も今回も、すべて同じ歯科にかかっています。

「矯正も含め、口の中の総合的な審美治療を目指す」ということで、

かなり長期的で高額な契約を結んでしまいました。

古くなったつめもの8本の詰め替えも提案され、その内の1本が今回の歯です。

当時は「二次的虫歯におかされている」との説明でしたが、後で確認すると、

「予防的な措置も含めてのこと」だと言われ、本当に必要だったのか分かりません。

私がバカだったと思います。

他にもいろいろな事があって、最初の壮大な計画以外は、もともとあまり説明してくれない

先生だったのですが、ますます私と話さなくなってしまいました。

あと2本、未治療の歯が残っていて、すでにお金は払ってしまっているのですが

必要のない治療をして、取り返しのつかないことにならないよう、慎重に考えたいと思います。

今その医師が学会中とのことで、歯に綿を詰めた状態で3週間以上

放置されるのですが、これは良くないことなのですね。

ネットでは新藤先生のような方の存在を知ることはできますが、

近くで信頼できる医院を探すのは、本当に難しいです。

ともかく、見ず知らずの私の質問に丁寧に答えてくださり、本当にありがとうございます。

100.病巣(根尖性歯周炎)は全て取り除きたいと考えています。

【Question100】

はじめまして。
12年ほど前から痛む前歯(25年ほど前に神経を抜き差し歯状態)の根付近の歯茎の腫れに耐え切れず、
去年11月に差し歯を取りずっと根管治療を行ってもらっています。期間が長くなったのは、長い間放っておいたことにより、
レントゲンで写った影が大きかったからです。根の周りの病巣はかなり小さくなったように最近撮ったレントゲンでは分るのですが、完全にはなくならず歯根破折が疑われました。
紹介でCTを撮ってもらったところ、歯の中央部に水平に破折が薄っすらとではありますが判明しました。これが原因で完全には菌がなくならないとのことですが、破折が見つかった場合は病巣は無くなりませんか?すでに根菅の掃除や消毒は終わり
ゴムのような新素材を埋め込まれています。

実は内臓疾患を持ってまして、その治癒のために病巣(根尖性歯周炎)は全て取り除きたいと考えています。今後、新しい差し歯を作った後に歯根端切除を行ってもらえば、炎症は消え去るでしょうか?
破折がある場合は例え根を切除しても破折した周辺に歯周炎が残るのでしょうか?

内臓も歯も大事にしたいので、頭を抱えております。
どうかよろしくお願いいたします。

【Answer 100】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

「根尖性歯周炎を全て取り除きたい」
内臓疾患があり、慢性炎症を取り除きたいということでよろしいでしょうか?
その場合、歯周病も含めて何本の歯に炎症があるかが問題ですが、予後の悪そうな歯は抜歯が選択肢に入ります。
根管治療、歯根端切除手術を行っても、炎症が治まらないことはあります。破折の疑いがあればなおさらです。治ったと思っても、咬むことによりまた割れるかもしれません。内臓疾患と歯の保存のどちらを重視するのか担当の先生とよく相談してください。

99.痛みの原因は歯根治療中に、試し噛みをしたことで圧力がかかり、歯茎にダメージがあるのではないか

【Question99】

初めまして、メールにて失礼いたします。
今年6月頃より、他院にて虫歯の歯根治療を開始し、薬剤充填が7月下旬頃終了しました。しかし、その後も弾力性のあるものを噛むと痛みがあり、経過を見ている状況です(仮詰めをして蓋をしているだけで、型取り等はまだ行っておりません)。
主治医は「痛みの原因は歯根治療中に、試し噛みをしたことで圧力がかかり、歯茎にダメージがあるのではないか。自然治癒するまで待つしかない。後は、型どりをして蓋をすれば終了なので、痛みが消えたら始めよう。」と言っていますが、なかなか痛みがひかず、既に薬剤充填から2カ月が経過しています。
本当にこのままで良いのか。歯根治療自体が不十分だったのではないか等不安な気持ちです。

セカンドオピニオンをお聞かせ願いたいと考えております。

【Answer 099】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

歯根治療中に、試し噛みをしたことで圧力がかかり、歯茎にダメージ・・・・
歯根治療中に咬んだ患者様が悪いようなニュアンスですね。

確かに、歯根治療中に咬むと、歯や根が割れたりすることはありえます。

根管治療がきちんとなされていれば、あとは治るのを待つだけです。
治らなければ、外科的歯内療法、あるいは抜歯となります。

しかし、主治医が正しい根管治療をしてくれたかどうかは不明です。
正しい根管治療をしても治らないこともあるからです。

95.すでにクラウン(保険の銀歯)はできあがっているのですが装着は保留しています。

【Question95】

はじめまして。今後どうすべきか判断を付けられず、
ご相談させていただきます。

2ヶ月前に虫歯の進行により、神経を抜き
銀歯を被せました。

その歯が、歯磨きをすると鈍い痛みのような違和感があり、
叩くと痛いです。

先日歯医者へ行ったところ、
根の先が炎症を起こしている。と言われました。

抗生物質も処方されましたが、この場合、
例えば抗生物質で痛みが無くなったら、
治ったと考えてよいのでしょうか。

それとも、やはり銀歯を外し、治療が必要となるのでしょうか。

レントゲンを取りましたが、明らかな黒い影は
ありませんでした。

恐れ入りますが、今後どうすべきか
ご助言のほどよろしくお願いいたします。

【Answer 095】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

抜髄後の打診痛が続いているようです。
お痛みが長く続くようであれば、細菌による炎症も疑われるため再根管治療が必要になります。

抗生物質で痛みが無くなったら、 治ったと考えてよいのでしょうか。とのことですが、お痛みとその病気が治癒することは必ずしもイコールでありません。

今回は銀歯を被せているようですので、お痛みがなくなれば、そのままで良いと思います。

94.すでにクラウン(保険の銀歯)はできあがっているのですが装着は保留しています。

【Question94】

4月から左上7番の根管治療をはじめ、痛みも無く症状も落ち着いたので8月初めに根充をして土台を作って(入れて)補綴物の型をとりました。
ところが、2日後痛くはないのですが疼くというか脈打つ様な違和感があり、
歯茎を押してみると柔らかいところがあり小さい膿泡ができていました。(一週間で二度できてすぐにつぶれましたが)
すでにクラウン(保険の銀歯)はできあがっているのですが装着は保留しています。
叩いても指で押しても食事でも痛みは無いのですが、土台の部分でコットンを丸めて噛んで圧をかけてみると鈍痛があります。
このまま被せずに様子を見るか、被せてしまうか、再根管治療か医師に相談しても私に任せると言われ迷っています。
ちなみに治療中に何度も蓋が取れ穴が空いたままの状態でした。
仮止めでも被せてしまうと2年間は保険治療できないと言われました。
現時点ではどうするのが良いのでしょうか?

【Answer 094】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

お話から治療中の歯は治っていないと考えられます。
現在通われている病院で根管治療を再度行っても同じ結果になると予想されるので、
クラウンを仮付けしてもらい、咬みあわせを低めに調整してもらうといいでしょう。
その後、治れば、クラウンの本付け。
治らなければ、抜歯するか、転院して再治療するといいでしょう。

93.目の奥とこめかみの痛みも右側だけにおこり、痛みは突き刺すような鋭い痛みです。

【Question93】

初めまして。夜遅くに失礼いたします。

根管治療後の症状について、教えていただきたいのですが、
拍動感や中の詰め物が上がってくる症状の他にも、目の奥や、こめかみ付近に激しい痛みを、感じる事があるのですが、これもしばらく我慢して、様子をみていても大丈夫でしょうか?

先週根管治療が終わったばかりで、痛みは翌日からで、
頭を動かすと頭痛が、おこったりします。
右下の奥歯を治療したのですが、
目の奥とこめかみの痛みも右側だけにおこり、痛みは突き刺すような鋭い痛みです。

そして根管治療について、調べているうちに気になった事があるのですが、私が受けた消毒回数は、3回です。
状態がよかったのでしょうか。
とても不安です。

私は、これからも同じ病院に通って大丈夫なのでしょうか……??

読みづらい文ですみませんが、宜しくお願いします!

【Answer 093】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

根管治療が終わってからもかなり強い痛みがあるようですね。

さて、治療を行った歯が右下の奥歯とのことで、目の奥や、こめかみ付近の痛みは
もしかすると歯と関連がないかもしれません。歯科大学で根管治療と現在の痛みの関連、あるいは他に原因がないか診てもらってはどうでしょうか?
治療に対する不安、不信感は痛みを増幅させます。
ペインクリニックという痛みの専門の科があるので、そういった科を受診してみてもいいかもしれません。

90.根充後の痛みについてご相談です。

【Question90】

根充後の痛みについてご相談です。

元々病巣のあった下顎第二大臼歯の歯を約半年かけて丁寧に消毒してもらい2週間前に根充をしていただきました。
その際に確認のレントゲンも撮ってもらったのですが、根充剤もしっかり緊密に根の先まで詰まっているようでして、病巣も半年前の治療前と比べて少しだけ小さくなっていました。
しかし根充後2週間が経つのですが自発的な痛みが続いていて、
それが少しづつですが大きくなっているように思います。
病巣が小さくなっていたので治癒に向かっていると思ったのですが、それでも根充後に自発的な痛みが続くことはあるのでしょうか?治癒に向かっているのかどうかの判断としてどの程度の期間まで様子を見たら良いのでしょうか?

それではお忙しいのでしょうがよろしければご回答のほうよろしくお願い致します。

【Answer 090】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
根充後2週間が経ってお痛みが続いているとのことで、細菌感染が持続している可能性も考えられます。
半年間消毒をなさっていることから、根管治療がきちんとできていると仮定すると、次の治療は外科的歯内療法か抜歯となります。
痛みが我慢できる範囲であれば、根管充填後3ヶ月ほど様子を見て、①修復するか②外科的歯内療法か③抜歯を選択するといいでしょう。

外科的歯内療法(根管治療.com)

89.この歯科にて、根の治療を再開するべきか、迷っています。

【Question89】

以下をご相談させて頂ければ幸いです。

先日地元で新しく通い始めた歯科にて「再根幹治療」を
受けることになりました。

1回目の再根幹治療の後、3~4日後くらいに、治療箇所近辺に
突然の激痛が走り、隣接している頬が非常に腫れ、
外出できないくらいの酷い状態(痛みと腫れ)でした。

上記の急性症状は、1回目の治療後に、
抗生剤が処方されなかったことに起因するのでしょうか。

それとも、
歯科の技術的な不手際の可能性があるのでしょうか。
(激痛が発生したのは治療後、3~4日後)

症状を訴えると、「抗生剤を服用するよう」に言われ、
飲み始め数日経過したところ、外的な腫れと急性の痛みは治まりました。

この歯科にて、根の治療を再開するべきか、迷っています。
再度の治療後の激痛には、耐えられそうにありません。

田舎なので根幹治療の専門医を探すのが難しく、
できれば同じ歯科に通いたいところですが。

再根幹治療後に激痛が発生したり非常な程までに
頬と顔が腫れるのは、日常茶飯事ですか。

長文となり申し訳ございません。

【Answer 089】

ご質問にお答えします。

> 上記の急性症状は、1回目の治療後に、
> 抗生剤が処方されなかったことに起因するのでしょうか。
それとも、
> 歯科の技術的な不手際の可能性があるのでしょうか。

抗生剤が処方されなかったことはおそらく関係なかろうと思います。
一回目の治療から3日後に急性症状が始まったとのことで、強く咬んで歯が欠けてしまったとかそういうことはありませんか?
技術的な不手際が原因かどうかは不明です。ですが、根管治療で起こる問題が治療技術的が原因であることは日常茶飯事です。

> 頬と顔が腫れるのは、日常茶飯事ですか。
日常茶飯事ということはありません。稀に起こる程度です。歯内療法専門医はこうしたことがないように細心の注意をして治療を行います。

今回の症状につき、歯科医院の過失の割合は不明です。現場で治療をしているところを見ないと何とも言えません。
田舎とのことで、歯科医院の選択肢も少ないでしょう。地方で医療サービスの選択肢が少ないのは社会問題です。

83.もう少し様子を見たほうがよいのか、診てもらったほうが
よいのかも悩んでいます。

【Question83】

先週金曜日に根管充填をしてもらいました。
その時に担当の先生は「2~3日は痛みがあると思うけど、必ず
治まりますから」と仰っていました。

が、1週間近くたった現在も痛みが続いております。
ジンジン? ズキズキ?といった痛みです。

毎日市販の鎮痛剤を服用し、凌いでいる状態です。

痛みが治まるまでの期間には個人差があると思うのですが、
とても心配でなりません。

もう少し様子を見たほうがよいのか、診てもらったほうが
よいのかも悩んでいます。

また、今通っている歯科医院はとても予約がとりづらく
思うように治療が進まないので、転院も考えています。

診てもらうならば、今通っている歯科医院へ相談したほうが
良いのでしょうか?

ぜひ良いアドバイスをお願いいたします。

【Answer 083】

根管充填後の痛みは担当の先生のお話の通り2-3日で引くことが多いのですが、
そうならないこともしばしばあります。
特に抜髄(はじめて神経を抜くケース)後の根管充填で起こることが多いです。
また、過剰根管充填になっていると痛みが出やすいです。
http://www.konkanchiryou.com/page/02xrayeva.htm

一番いいのは、根管治療が得意な先生の診察を受けて、診断してもらうことでしょう。

現在の担当の先生が信頼できる先生ならしばらく様子をみましょう。一ヶ月くらいは、そのままでも
大丈夫です。

>診てもらうならば、今通っている歯科医院へ相談したほうが良いのでしょうか?

礼儀としてはそうなのですが、もう2度とそこに通わないつもりなら、相談しなくてもいいでしょう。
どの歯科医院を選ぶかは患者様が決めることです。

82.根充剤を除去しようとしたところ2mmほど根尖からでてしまいました。

【Question82】

根尖がひらいている上顎の3番の根充をしたところオーバーしていたので症状はなかったのですが根充剤を除去しようとしたところ2mmほど根尖からでてしまいました。

現在少し鈍痛がでてきています。

どうするのが一番いいでしょうか?

宜しくお願いいたします。

【Answer 082】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
症状がなかったのに根充したものを取り除こうとしたのは早計だったと思います。
飛び出てしまった根充材料を取り除くのは外科処置になってしまうので、しばらく様子たほうがよろしいかと思います。
時に顕微鏡で覗きながら、歯の中なら取ることができる場合もありますが、確実ではありません。

数ヶ月様子を見て症状が悪化するようなら、顕微鏡で覗きながらとってもらうか、外科処置をお勧めします。

78.セラミックを全面的にはずして治療後にやり直す方が、痛みから解放されるのであればそうしたいと思います。

【Question 78】

左の5番の上の歯が根っこに膿がたまり、4か月ほど薬を入れて治療していたのですが、症状がよくならないため、抜いて矯正を勧められました。痛みもないのでできれば抜きたくないのですが何か方法はありますか?菌のせいで、レントゲンを見ると骨もなくなっていると言われました。この膿は横の歯にも広がりますか?
左の下の6番の奥歯も銀歯をとって根っこの治療をしていますが、薬を入れられてかなり痛みます。痛みどめと化膿止めをだされました。治療を始める前までは痛くありませんでした。このまま治療を続けていいのでしょうか?宜しくお願いします。

【Answer 078】

根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

左の5番の膿はとなりに移ることはありませんが、大きく骨が溶けると、隣の歯の周囲組織(骨など)まで進む場合もあります。
歯周病と合併していなければ、それほど心配することはないと思います。
歯を残せるかどうかはやはり歯内療法、根管治療を得意とする先生に診察してもらう他ありません。

歯並びが悪く、矯正目的で小臼歯を抜歯したほうがいい場合は、状態の悪い歯を抜くのが基本です。
逆に矯正を希望していないなら、左の5番を抜かない方法を探るべきでしょう。

左の下の6番の奥歯は、治療をきっかけに痛んでいるので、ある意味では医原性の痛みです。医原性の痛みは止むを得ない場合もありますが、根管治療を正しく行っていないために起こることも多いです。
治療の必要性がなさそうな歯の根管治療を行い、元より悪くなっているケースはよくあります。
(今回の歯が治療の必要があったかないかはわかりません。担当医は治療が必要と判断なさったのでしょう)
根管治療の方法が、原則を踏まえているか、あるいはグローバルスタンダードに沿っているかを判断することは患者様には難しいです。

77.セラミックを全面的にはずして治療後にやり直す方が、痛みから解放されるのであればそうしたいと思います。

【Question 77】

下の奥歯あたりに、もやっとした痛みがあり、虫歯かと思い歯医者へいきました。レントゲンを撮り、虫歯もなく歯は大丈夫だけれど、炎症を起こしてるからと抗生物質と痛み止めを3日分貰い、1週間後の予約をとり帰宅。

次の予約ではもう痛みは取れていたんですが、先生が歯に穴をあけて中の消毒をすると言われ、現在治療に通ってます。
この歯はすでに神経は除去してセラミックをかぶせた歯です。

ある日、治療中の埋めた部分がボロっと取れてしまい、痛みを感じたので、予約の日の前に又歯医者へ行き、痛みを訴えましたが、「気にし過ぎ、中は完璧に消毒してるはずだ、うちは顕微鏡があるから」と言われ
抗生物質2つと痛み止めを処方して、次の予約に来いということで今に至っております。

しかし、痛みが止まらず、増すような気がして、痛み止めが切れるかなりきつく、食べるのも辛く、この半月で2キロ体重が落ちました。

このまま、同じ歯医者さんを続けるべきか、変わるかで迷っています。
本当に必要な治療だったのか、歯の中に菌が繁殖しているためか、
または全然違う病気ではないかとか思い悩んでいます。

また、セラミックを全面的にはずして治療後にやり直す方が、痛みから解放されるのであればそうしたいと思います。

よろしくお願いいたします。

【Answer 077】

根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

お困りの歯は、おそらく慢性根尖性歯周炎との診断の元に、治療が開始されたのだと思います。
セラミックの歯に穴を開けて、根管治療している途中で仮蓋が取れたのをきっかけに痛みがでたとすると歯が欠けたりしていないか心配はあります。
痛み止めが切れるとかなりきつく・・・・とのことで、かなり強い痛みがありますね。

痛みあるいは炎症の原因を見極めるためにはクラウンを外して精査が必要に思います。

76.詰める時は多少爪で叩いて痛みがある場合でも大丈夫なのでしょうか?

【Question 76】

先月前歯の神経を2本抜いてこれからセラミックの歯に変える予定です。
2本の前歯は審美の事を考え神経を抜きました。

根管治療は今回で3回目なのですが、黙ってると痛みがある事はなくなり、食事は普通にしてるのですが、片方の前歯を爪でコンコンと叩と痛みがあります。
先日も根管治療をしてきたのですが、先生は「レントゲンを見ても綺麗だし根の中も汚れていないから次回詰めるますね」と言っていました。
中に少し炎症(多分歯根膜の事だと思うのですが)があるとは言っていました。

詰める時は多少爪で叩いて痛みがある場合でも大丈夫なのでしょうか?

セラミックの歯なのでカナリ値段が高いため、少々不安があります。

よろしくお願いします。

【Answer 076】

根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

抜髄後の軽度打診痛は珍しくないです。痛みは時間と共に楽になることが多いです。不安であれば、症状が治まるまで、少し仮の歯で待ってもらったらどうでしょうか。
あるいは根管充填して、仮歯で様子をみてもいいです。

71.今の歯科医院での根菅治療で非常に高いことで 戸惑っています

【Question 71】

11月初旬から右上奥のブリッジをはずして根管治療を受けています。毎週治療に通ったのですが、なかなか痛みが取れなくて憂鬱な日々を過ごしております。日常の痛みは、ほとんどありませんが、出来るだけ左で噛むようにはしているのですが、食べ物が当たった時、舌で触ってみたとき、根管の治療の最中(奥歯の根の中でもある箇所の治療をする時)等、まだ痛みがあります。歯科医は、「根の先は化膿したりしていなくて、きれいです。しかし、痛みが長期化しているので、神経を取った後に入れるのと同じ作用のお薬を入れて一カ月様子をみましょう。」と言われ、次回1月7日が予約日です。
前回治療してから10日程経過してますが、以前変わらない状態です。

初めてかかった歯科医で、未熟な気がして他を受診した方がいいのか、このまま信じて今の歯科医に通ったほうがいいのか、どうして、こんなに痛みが続くのか、よくあるケースなのか教えて下さい。
もともと歯が弱く、歯科医では色々と散々な目にあってきましたので、かなりナーバスになって鬱状態です。

どうか、アドバイスお願いします。

【Answer 071】

根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

「初めてかかった歯科医で、未熟な気がして他を受診した方がいいのか」
他を受診したほうがいいのかはわかりません。自分が信頼できないと感じたら、代えたほうがいいのではないでしょうか?信頼関係がないと何事も上手くいかないので。

「どうして、こんなに痛みが続くのか」
http://www.konkanchiryou.com/page/01genin.htm

http://www.konkanchiryou.com/page/03mansei.htm

痛みの診断は難しいです。正確な根管治療を行っても完全に良くならないことはしばしばあります。しかし、正確な根管治療は痛みを取る基本条件です。

「よくあるケースなのか」
珍しくないです。多くの人が同じ問題を抱えていると思われます。

69.根管充填後にも若干の炎症が残っている様子です

【Question 69 part1】

左下奥から2番目の歯についてです。1年以上歯茎や顎のあたりがズーンとすることがあり、おさまったり、痛みがでたり変な感じでした。硬いものは噛まないようにしていました。診察上、虫歯でもなく様子をみていましたが、ついに赤く腫れ上がり、膿の袋ができました。神経は既に壊死しており、根管治療に入りました。毎週通い3ヶ月ほど経っています。途中、痛みが復活したり、バイオフィルムがあったりで9回目ぐらいで根管充填となりました。このタイミングがよかったのか疑問です。以前のような痛みはないのですが、硬いものを噛むと抵抗があります。やはり右と左とでは違います。特に垂直の圧力に弱いようです。また、歯茎は最初ほどではないですが、膿があった部分はうっすら赤いです。このままかぶせても!
いのでしょうか。それと、咬み合わせたときなぜが治療中の左側のほうが高く感じます。今は詰物だけで様子を見ています。
レントゲン上、充填はうまくいっているようですが、まだ歯根の周りには炎症があります。この違和感は炎症のせいでしょうか。そして、炎症がおさまるとともに、正常になるのでしょうか。今後の経過が気になります。

【Answer 69 part1】

根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

part1

根管充填後にも若干の炎症が残っている様子ですね。
根管治療は正確な治療ができるならば、一回で終わらせても成功率は変わらないと報告されています。
したがって、9回目での根管充填自体は問題ではないですが、問題は治療の質ですね。

治療中の左側のほうが高く感じるのは、本当に高いかあるいは打診痛があるためそのように感じているかもしれません。
詰物だけで様子を見ていてもいいですが、咬み合せの変化も起こるため、できるならば仮の歯をやや低めに入れてもらうといいでしょう。

正常に戻るかどうかは何ともいえません。

【Question 69 part2】

治療の質というのが気になります。

経過をたどってみますと、何度も通ったのは、痛みが治まらなかったからだと記
憶しています。重い物をもつのを避けたり、食事も柔らかい物に切り替え、恐る
恐る使っていました。また、歯茎の充血も当初はなかなかひかず、心配していま
した。

毎回、グリグリと掃除していただく治療の度には少しずつすっきりしていまし
た。
途中、痛烈な痛みが復活したのは、今でも不思議ですが・・・。

次第に掃除の際の痛みがなくなったので根充となったようですが、歯根がまった
くすっきりしたわけではありません。炎症が残っているので仕方ないのでしょう
か。

それと、そもそも
神経がないのに、なぜ痛いのでしょうか。

素人には理解できないのです。

この歯の異変から1年半ほど経過しています。
治療期間が長くなるのは覚悟していますが、今の状態でいいのか気がかりです。

歯科では、いつも口を空けっぱなしなのと、患者さんが次々と待っておられて先
生一人で立ち回っていますので、ついつい聞きそびれることもあります。

レントゲン画像に炎症の影があるうちは
痛みがあるのでしょうか。

事例がありましたら教えてください。

宜しくお願いいたします。

【Answer 69 part2】

歯が痛いのは、歯の外側の歯茎や骨に炎症があるからで、歯の神経をとっても
歯の外側の痛みは残ります。
http://www.konkanchiryou.com/page/01shinkou.htm

レントゲン画像の炎症の影と痛みは必ずしも関係はないです。

治療の質に関しては、はっきりいうと日本の多くの根管治療の質はとても低いです。

一番の要因は、保険診療で根管治療の費用がとても低く抑えられているからであること、加えて専門医制度がないことなどです。


多くの歯科医はやる気をなくしています。
アメリカで1000ドルの治療がどうして5000円でできるでしょう?日本の根管治療の費用はおそらくアジアと比べても格段に安いです。

話がそれましたが、そういった理由で、日本で根管治療を正しく受けるにはかなり医院の選別が必要だということです。

62.神経を取って一週間ですが、鼻の下のあたりを押すと歯ぐきの痛みがまだあります。

【Question 062】

以前に、「神経が見つからないことがあるのでしょうか?」と質問をさせて頂いた者ですが、その後神経は見つかり取りました(右の前歯)現在も治療中です。歯の痛みはとれたのですが鼻の下のあたりを押すと歯ぐきの痛みがまだあります。神経を取って一週間ですがこのような症状は問題ないのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

【Answer 062】

根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

歯の歯根の先端、根尖部周囲の骨、歯肉に炎症が起こっていると思われます。
治療を繰り返すと、悪化することもあるため、このまま経過観察しましょう。

レジン充填で済みそうな歯なら、3ヶ月から半年位は様子をみてもいいでしょう。
差し歯にする予定なら、土台を入れる前に、再根管治療するかどうか判断したほうがいいでしょう。
根管治療に伴うお痛みについて

57.人によって痛みの出る期間がちがうといいますが、いつまで続くものでしょうか

【Question 056】

前歯の犬歯の虫歯が深いため、抜髄を9月半ばにしてもらいました。その後、犬歯の奥が痛み、前歯もずっと歯が浮くようにじんじんします。レントゲンでみてもらいましたが、問題はないようです。犬歯は丁寧に何回も抜髄して、薬もいろいろ入れてもらいました。先生は、人によって痛みの出る期間がちがうといいますが、いつまで続くものでしょうか。前歯もじんじんするものでしょうか。よろしくお願いいたします

【Answer 055】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

抜髄後の違和感が長く続くことは、歯科医師が丁寧に治療をしても起こってしまうことがあります。
ご相談者様の場合は治療後から1年近くたつので、違和感としては長い期間だと思います。

いつまで続くかはお答えすることができませんが、信頼できる歯科医師に診察してもらったほうがいいでしょう。

50.また差し歯が抜けることがありますか?

【Question 050】
上の前歯です。1年半位前に差し歯が折れたので根管治療をして、新しいものを入れましたが、先日食事の最中に抜けてしまいました。
今また根管治療中ですが、歯ぐき(鼻の下のあたり)を押すと響く感じが1カ月位続いています。歯をたたくと響く感じも残っています。
先生には根の中はもうきれいになっているので、痛みがひくまで待ちましょうと言われています。
痛みの度合いは小さくなっているので、このまま時間がたてば治まるものでしょうか。 痛みが治まる前に治療を終えたら、また差し歯が抜けることがありますか。

【Answer 050】
根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

治るかは定かではありませんが、徐々に弱くなっていくようでしたら
様子をみましょう。
しかし、良い治療を受けないと、治療が原因でなおらないのか、歯に問題があるのかはっきりしません。

痛みが治まる前に治療を終えたら、また差し歯が抜けることがありますか?
とのことですが、
痛みがおこって差し歯が取れることはなく、差し歯が取れて、痛みが起こることはありえます。

以上です。

49.残髄

【Question 049】
初めてお世話になります。
今月9日(土)夕方に、以前に治療した歯:左下の奥歯付近、が、かなり痛くなり、  連休中が不安で、初めての歯医者さんでしたが、夜まで開いている所を探して、
電話で聞いてから訪ね、親切に診ていただいたのですが、

一番奥とその手前のどちらか?が不明なので、両方、被せてある金属を取ってみたところ、
一番奥はその中が軽い虫歯、その手前は大丈夫ということでしたが、細菌もないし?、で、
一番奥の虫歯部分を麻酔をして削ったのですが、
終わりましたよ、と言われた後にも、来る前からの痛みが変わらずもっとすごくなっていて、

何回も麻酔を追加し、そのまま抜髄になって、余りの痛みに、帰る前に歯医者さんの中で、
頓服を飲むよう言われ、飲んでから帰って来ました。抗生物質は出ませんでした。
その後、10,11日と頓服を飲み続けていますが、とにかく痛いんです、
来る前よりも広範囲で。首すじ・肩の凝りとか耳の周囲、のど元に近い辺りも違和感が酷く、
うつむくのも無理な位、体調が悪すぎ!で、食事も睡眠も痛くて、とれていなくて、数時間で
治まりますよと言われましたが、ズキッとか、食事どころではない痛みとか、そのままで、
頓服も効かないなんて・・。麻酔を刺した辺りとかも、治まらず痛くて、耳の周囲、緊張で?
頭痛、上あごまで痛くて、鎖骨の上とか、リンパまで痛いのは、まだまだ2、3日後位なら、
・・こういうものなのでしょうか?

痛みには強い筈なのに、こんなに頓服を飲む自分にもびっくりですし、長年の家族の介護で力が要るので、歯を、くいしばる事とか、ストレス・・は今後も続くし、睡眠もままならないしで、自分のケアどころじゃない・・とは言っても歯は大事ですよね。
それにしても歯の痛みで寝込んでしまいたいと思ったのは初めてで・・。(実際は無理!)
思考を奪われるほどの痛みって、抜髄直後からのままで、延々と続くものなのでしょうか?【Answer 049】

根管治療.com運営者の新藤です。

抜髄している歯の神経がとり切れていないと想像します。
歯髄の痛みは人間が感じる痛みでも強いほうで、

我慢できる痛みではありません。
痛みは必ずピークがあるので、そろそろ和らいでくるのではないかと思います。
抜髄は大事な治療なので、しっかりやってくれるところがよいです。