根管治療専門医相談室

根管治療専門医、新藤健太郎がお答えします。

148.左下奥歯に熱いものがしみて困っています。

【Question 148】

左下奥歯に熱いものがしみて困っています。
最近ではコーヒーや味噌汁などで、痛みがツライです。
数年前に治療してからずっと違和感はあるのですが、そのときの体調なので我慢するしかないといわれています。
飲食時以外は痛みは感じません。

どちらの歯が原因なのかもわかりません。
①奥から二番目の歯(親知らずの手前)
二年前に知覚過敏で神経を抜きました。
神経を抜きたくなかったので、一週間位薬を飲んで痛みに耐 えましたが結局抜くことに・・・。
このときの痛みの我慢のしすぎで、治療後も違和感が残って しまったとのこと。
かみ合わせの上の歯が長いので、下のこの歯は削りへこんで います。
保険内の白いものをつめてあります。

②奥から三番目の歯
四年前に詰め物の根管治療。
地元の歯科数件にかかり、ブリッジかインプラントしか治療 法はないといわれました。
近隣の街の総合病院で、根管治療しました。
保険外のセラミックです。

先月歯石を取ってもらい、レントゲンでも異常なしでした。
このまま痛みを我慢してよいものでしょうか?

【Answer 148】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
左下奥歯に熱いものがしみているとのことで、歯の神経が残っている歯だと思われます。

・下の奥歯のどちらかが神経を取り残している可能性
・奥から4番目がしみている可能性
・左上の奥歯がしみている可能性

が考えられます。

かなり強い痛みのようなので、原因を突き止め治療をすることが必要だと思います。

143.黙ってはずし摘めなおしをされました。

【Question 143】

6年ぐらい前に金歯をセラミックの歯に変えましたが、この間ほかの歯の治療に行ったときに、その歯がぐらぐらしていたので、黙ってはずし摘めなおしをされました。その日は夜に何か違和感があったのですが、次の日から痛み出して、2日目の今日は顔が腫れています。この歯医者でもう一度治療すべきでしようか。これはどんな状態になってしまったのでしょうか?
お返事よろしくお願いいたします。

【Answer 143】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

歯が折れているのではないでしょうか?
歯根が折れてしまった歯は、基本的には抜歯となってしまうことが多いです。
条件が良ければ、保存治療を行うこともあります。
http://www.konkanchiryou.com/page/03fract.htm

6年前の治療をどこまで保証してくれるかわかりませんが、今の歯の診断と今後どういう治療になるか聞いてみたらどうでしょうか?

122.抜歯してブリッチかインプラントを進められています。

【Question 122】

上あご6番の歯を10年前に虫歯で神経を抜きました。5年ほど前に歯茎が痛み、根の先が化膿していると言われ歯根治療しました。その後3年ほどして再度、痛くなり、同じ所が化膿していると言われ、また歯根治療しました。先月また痛くなり、しかしレントゲンでは陰は無いと言われ歯肉炎や他の原因ではと2週ほど様子をみていたら、痛みが治まらず、流石に病院を大学病院の歯根治療課に掛かってみた所、即座に歯茎側を切開して膿をださないといけないと診断され、そのまま歯根治療した所、3本ある根の間にヒビが入っている恐れがある、根を1本だけ残す方法もあるが、あまり長くは持たないと言われ、抜歯してブリッチかインプラントを進められています。私としては、インプラントは最終的な手段として考えて!
て、歯を残す治療は無いかと探して診察を受けてみようかと思っていますが如何でしょう?アドバイスお願いいたします。

【Answer 122】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

上顎6番の歯根破折で感染が数年前から起こっていると考えられます。
従って、この場合抜歯してブリッジ、あるいはインプラントとするのがオーソドックスで
予後もいいと思います。インプラントの他には親知らずの移植があります。
5番がクラウンであれば、6番の根を活かした5番6番の連結クラウンという選択肢もあります。

歯根破折には接着治療もありますが、チャレンジングな治療であり安定度は低いです。

http://endo-outpatient.arrow.jp/frac/?page_id=30

119.根管治療によって、下あごがしびれるという事はあるのでしょうか?

【Question 119】

根管治療の痛みについて質問です。
現在、下顎第二大臼歯の根管治療中で週に1度のペースで歯医者に通っています。
1回目は処置して2日くらい経ったところで激しい痛みが4日間続きました。
2回目は痛みがほとんどなく、食事しても大丈夫でした。
3回目は痛くないのですが、歯がムズムズして痒い感じがしました。
そして、4回目の治療の後、こめかみからのどにかけて、まるで中耳炎になったようなズキズキとした痛みになりました。さらに、あごの半分が、弱い麻酔をかけたようにしびれてきました。

根管治療によって、下あごがしびれるという事はあるのでしょうか?

【Answer 119】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

根管治療後に下歯槽神経麻痺が起こっているかもしれません。
時間とともに治ってくると思われますが、口腔外科等を受診してもいいと思います。

ビタミンB12製剤の内服などが効果的とされています。

118.妻の根管治療(再治療済箇所)に関する相談です。

【Question 118】

妻の根管治療(再治療済箇所)に関する相談です。
【背景】
妻は20代後半から30代前半に左上奥2番目奥歯の
根管治療を受けました。現在40代後半ですので10年
以上も前の事です。
2010年の春にアメリカで他の歯の治療を受けた際に
左上奥2番目奥歯は根菅治療が不十分(根の先まで治療されておらず充填が不十分且つ虫歯がある)と指摘されました。
今は痛みはないが将来の事を考えて歯を治療するとなると、再根管治療出来るか又は抜歯になると言われました。
2011年の夏に2月程帰国しまして以前治療を受けたA先生が歯内療法専門医且つ”アメリカはすぐ抜きたがる、再根管治療は出来る。横の黒い影(Periapical lesion)は治療後消る”と
言われたので8月に4回通院して治療しました。
夏の終わりに再度アメリカに来てかた違和感及び腫れがあるのでアメリカ在住の日本人医師に診察して頂いたのですが
下記コメント及び事実が解り、根管治療の現状の勉強をしていく上で及びいくつかの疑問点が浮かび上がってきましたので相談させて下さい。又来年の春帰国の際診察をお願い申し上げます。尚12月21日に左上奥2番目の歯の歯茎が化膿しており
抗生物質を飲んでいます。

10月17日付けアメリカの医師のコメント:
①根の充填は不十分、黒い影(Periapical lesion)は以前より広がっている。②充填した部分の下に新たな黒い影があり問題ありそうだ。
12月21日付けアメリカの医師の化膿に関するコメント:
①3本の柱の神経以外の枝部分で問題発生の可能性
②夏の治療時に歯を突き破った可能性
③歯に亀裂が出来ている可能性
【質問】
夏のA先生の治療でいくつか疑問があります。

1)治療時はレントゲン(詰め物を取った後)を1枚しか取っていない。*半年前のレントゲン画像は当方より渡している。
健康保険治療とは言えレントゲン1枚とは枚数が少ない

2)充填が十分か歯医者はどのように確認するのでしょうか

3)A医師は根管用マイクロスコープを所有していり、顕微鏡を使用していれば、万が一治療時に歯を突き破っていれば解る状況にあるのでしょうか。*今回の化膿の原因は歯を突き破っている可能性があるとの事です。他の歯の高さからの推定ですが

4)A医師は治療時にラバーダムを装着させていませんでした。
歯内療法専門医の常識から考えると問題でしょうか。

回答よろしくお願い致します。尚、A医師はあっさりと治療の非を既におおむね認めていますが、治療時にA医師は失敗を知っていたのか手抜きがあったかを知る上でも知っておきたいと思いました。

【Answer 118】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

1.レントゲン撮影は正方と偏心の2枚撮影するのが理想です。
2.根管充填の到達度を測る方法はレントゲン以外にありません。
しかし、レントゲンで正しい長さに到達しているように見えても、歯における根尖孔
を封鎖しているかはわかりません。つまり、調べる方法はないということです。
http://konkanchiryou.com/gloss/?p=301

http://konkanchiryou.com/page/02senkou.htm

3.顕微鏡を用いればほとんどのパーホレーションは確認できます。
4.ラバーダムを使うのは常識なのですが、現在の保険診療ではラバーダムの費用がありません。

もし、日本のA医師がパーホレーション(歯に穴をあけてしまうこと)をしていれば、早期に塞ぐ必要があります。
現在はMTAセメントなど、非常にすぐれた製品もあります。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=NJYouoLzT4M

根管治療はリスクの大きい治療なので、痛みの無い歯の治療が悪化したのは残念ですね。

http://www.konkanchiryou.com/page/03risk.htm

再治療を行うならアメリカの専門医に任せたほうが良かったかもしれません。日本の保険診療は安いけど質も低いのです。

【御礼】

早速の返信ありがとうございます。
先生のおかげで自分の頭が整理出来ました。
年明けに担当したA医師に質問状を出します。
今回の件で、根管治療は保険外で実績かつ信頼の
おける医師に保険外でお願いすべきものと分かりました。
日本の保険制度の問題等深刻かつ大きなハードルがありますが
先生のような志のある若い先生がいて少しは心が救われます。
取り急ぎお礼のメールとさせて下さい。
妻も念願のアメリカ留学がかない事前に歯のトラブル予防が
とんだはめに成りかわいそうですが、出来る範囲で最善を
尽くします。

110.相談は、神経を取ったあとの痛みです。

【Question110】

相談は、神経を取ったあとの痛みです。
虫歯が深いので、神経を取って、治療したのですが、その時に入れた薬がかなり痛くて、一カ月経ちますが、いまだに痛みがとれません。
いままでは、神経を抜くとかなり通院しましたが、痛みは感じませんでした。今回は一回で終わって、痛みがつづくので、先生にもう一度レントゲンで確認してもらいたいと言ったのですが、必要ないといいます。
歯ぐきの腫れは、ありませんが、ふれると痛いです。
片方の歯も奥歯が一本ないので、食事も余りできません。
痛みが引いていく気が、しないのですが、このままでよいのでしょうか? 何か原因は考えられませんか?
このままだと、ノイローゼになりそうです。
よろしくお願いいたします。

【Answer 110】

抜髄後の痛みは大変判断が難しいです。
大別すれば
1.細菌感染あるいは炎症が残っている。
2.痛みだけが残っている。
上記のパターンがあります。
1の場合は再治療。2の場合は痛みが治まるのを待つしかない場合もあります。
痛みだけが1年ほど続き、落ち着くケースなども存在します。

しかし、もし大臼歯で一回で治療が終わったのなら、治療が足りないかも知れません。

他の先生にも診てもらったほうがいいでしょう。

108.抗生剤を使って、根尖部にあるウミを除去して痛みを取ることで治すことは出来ないのでしょうか。

【Question108】

お教えいただきたいことは、根尖性歯周炎の手術をするか、しないかについてです。
問題の歯は、第二臼歯(左上の)です。
この歯は、20年前に始まった歯槽膿漏のため、歯茎が上がり、歯の外側は剥き出しの状態になっています。
先日この歯が急に痛くなりました。2日間続きましたが、痛みは少しずつ和らぎ、今は疼痛があったり、消えたりしています。
一週間前、歯医者さんで診てもらいましたら、根尖性歯周炎と言われました。
そして、次のように言われました。
根尖が化膿し、ウミがたまると痛みがでる。薬を飲んでも治らない。手術をするしかないと。
どうするかは保留中です。しかし、手術はしたくないのです。
抗生剤を使って、根尖部にあるウミを除去して痛みを取ることで治すことは出来ないのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教示願えれば幸いです。

【Answer 108】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

歯槽膿漏
歯がむき出し
根尖性歯周炎
ウミ

という状況から、状態の悪い歯が想像されます。
外科処置をしても差ほどもたない歯かもしれません。従って抜歯するほうがいい場合もありますので、担当医以外の先生の診察を受けたらどうでしょうか?

抗生剤だけでは治らないのは確かです。

107.治りが遅いことから、原因として以下4つが考えられる旨をお医者様より説明いただきました。

【Question107】

初めまして。

さっそくですが、現在治療中の歯について相談させてください。

右下の奥から2番目の歯なのですが、20年ほど前に神経を取って銀の冠をしていたのですが、
7月中旬くらいに痛みが発生し、自宅近くの歯科医院に通院しています。

当初は根に細菌が入って炎症を起こしているとの診断で約3か月根の治療をしておりましたが、
治りが遅いことから、原因として以下4つが考えられる旨をお医者様より説明いただきました。

①痛みが出ている歯がレントゲンでは見えないところで破損している。
②歯をつないでいる腱が炎症を起こしている。
③右下にある親不知が神経に触っている。
④親不知は関係なく、原因不明で神経が炎症を起こしている。

本日、治療に伺いお話ししたところ、やはり今の医院ではこれ以上の治療は難しいようでしたので、
私の方からまずは上記4つの原因をひとつずつ潰して行きたいとお話ししたところ、「歯内治療の
専門医」という方がいらっしゃることを教えていただきました。

長くなってしまいましたが、上記経緯でお問い合わせさせていただいております。

現在の歯の状況ですが、歯が疼くような感じがしており、歯をたたくと痛みを感じます。
現在治療していただいているお医者様の指示もあり、食べ物を噛むことは極力しないようにして
おりますが、この2日間で疼きがひどくなってきています。

できれば自分の歯を残したいですし、もし原因が上記④などであれば、歯を抜いても解決しない
可能性もあるので、しっかり原因を見極めてから治療をしたいと考えております。

【Answer 107】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

>細菌が入って炎症を起こしているとの診断

> 治りが遅い

> ①痛みが出ている歯がレントゲンでは見えないところで破損している。
> ②歯をつないでいる腱が炎症を起こしている。
> ③右下にある親不知が神経に触っている。
> ④親不知は関係なく、原因不明で神経が炎症を起こしている。

>現在の歯の状況ですが、歯が疼くような感じがしており、歯をたたくと痛みを感じます。

根管治療に関わる痛みには複雑な要因も考えられますが、もっとも多いのは細菌感染による炎症です。その他、治療技術、治療方法などの医原性の原因も数多く見かけます。

また、歯が原因でない痛みは関連痛といいます。

関連痛
http://xn--v6qp5bu1pjtqgubwx0axs5c.com/?p=73

106.充填しても菌が残っていたのではまた再発してしまうのではないかと心配しています。

【Question106】

新藤先生、はじめまして。
現在、右下奥歯2本を保険診療外の根管治療を受けています。次回が2回目の治療で、充填する予定です。
ところで、充填しても菌が残っていたのではまた再発してしまうのではないかと心配しています。菌がいないことをどうやって確かめるのですか?現在治療を受けている歯科医院では、経験があるから大丈夫という回答だけで、具体的な説明が聞けません。
お忙しいところすみませんが、教えてください。
よろしくお願いします。

【Answer 106】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
ごもっともな疑問ですね。
しかし、根管治療においては細菌検査は行いません。
強い炎症が起こっている場合に、実験的に非常にまれに行うこともあるようです(研究レベル)。

・細菌検査を行わない理由は、根管の中の細菌を正確に培養し、同定するのが困難なこと。
・細菌がいてもいなくても、行う治療は同じで、さらにその治療には限界があること(つまり細菌を全部殺すことは事実上不可能ということです。)
http://konkanchiryou.com/page/02genkai.htm

根管治療の究極的な目的は「無菌化」ですが、実際に行うことは「歯を無害にすること」です。
もっとはっきり言うと、害がない程度の多少の細菌には目をつむるということです。

実際に根管充填は、出血、膿などが出ていないなどを確認し行われています。これはアメリカでも同じです。

104.奥の歯を叩いても痛くないので、炎症はおそらく親知らずのほうでしょうと言われました。

【Question104】

1週間ほど前、寝ている間に突然右上の歯が痛みだしました。
最初の歯科医では、歯肉炎?だろうということで、歯磨き指導のみでした。(レントゲンは撮ったのですが、何も言われませんでした)

けれど、ロキソニンも効かないほどの痛みが続くので、今度は別の歯科医に診察していただきました。
レントゲンで、右上一番奥の歯から親知らずにかけて黒い影がうつり、炎症を起こしていると言われました。
奥の歯を叩いても痛くないので、炎症はおそらく親知らずのほうでしょうと言われました。
親知らずはまだ埋まっている状態なので、今回は薬で散らしましょうと言われ、抗生剤をもらいました。
根幹治療うんぬんという話はされませんでした。

この場合、この薬で痛みがなくなれば、もう治療の必要はないのでしょうか?
来週もう一度歯医者に行けば分かることなのですが、ネットで調べていて根幹治療のことを知り、急に不安になった次第です。

私のような場合でも、根幹治療が必要になりますか?

【Answer 104】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
親知らずの手前の歯は神経を抜いている歯なのでしょうか?
親知らずが不要な歯なら、抜歯したほうがいいかもしれません。
薬では根本的な解決にはならないからです。

抜歯後も痛みがでるようなら、親知らずの手前の歯が原因でしょう。

77.セラミックを全面的にはずして治療後にやり直す方が、痛みから解放されるのであればそうしたいと思います。

【Question 77】

下の奥歯あたりに、もやっとした痛みがあり、虫歯かと思い歯医者へいきました。レントゲンを撮り、虫歯もなく歯は大丈夫だけれど、炎症を起こしてるからと抗生物質と痛み止めを3日分貰い、1週間後の予約をとり帰宅。

次の予約ではもう痛みは取れていたんですが、先生が歯に穴をあけて中の消毒をすると言われ、現在治療に通ってます。
この歯はすでに神経は除去してセラミックをかぶせた歯です。

ある日、治療中の埋めた部分がボロっと取れてしまい、痛みを感じたので、予約の日の前に又歯医者へ行き、痛みを訴えましたが、「気にし過ぎ、中は完璧に消毒してるはずだ、うちは顕微鏡があるから」と言われ
抗生物質2つと痛み止めを処方して、次の予約に来いということで今に至っております。

しかし、痛みが止まらず、増すような気がして、痛み止めが切れるかなりきつく、食べるのも辛く、この半月で2キロ体重が落ちました。

このまま、同じ歯医者さんを続けるべきか、変わるかで迷っています。
本当に必要な治療だったのか、歯の中に菌が繁殖しているためか、
または全然違う病気ではないかとか思い悩んでいます。

また、セラミックを全面的にはずして治療後にやり直す方が、痛みから解放されるのであればそうしたいと思います。

よろしくお願いいたします。

【Answer 077】

根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

お困りの歯は、おそらく慢性根尖性歯周炎との診断の元に、治療が開始されたのだと思います。
セラミックの歯に穴を開けて、根管治療している途中で仮蓋が取れたのをきっかけに痛みがでたとすると歯が欠けたりしていないか心配はあります。
痛み止めが切れるとかなりきつく・・・・とのことで、かなり強い痛みがありますね。

痛みあるいは炎症の原因を見極めるためにはクラウンを外して精査が必要に思います。

72.歯茎の腫れは歯が割れているからでしょうか。それとも根尖病巣でしょうか。

【Question 72】

【虫歯と歯茎の腫れについて】
Q&Aでも分からず,相談してみることにしました。
次のような経過をたどって,現在も治療中ですが歯茎の腫れの原因が分かりません。よろしくお願いします。
①歯茎が腫れ,食べ物を噛むと歯が痛くなりました。
②虫歯の治療をし,クラウンを被せる前に仮詰めでは痛みが全くなく快適でした。
③仮詰めを取りクラウンにより治療を終えましたが歯茎が腫れ,歯が痛みました。
クラウンだと歯茎が腫れ歯が痛み,仮詰めだと痛みは和らぎます。
歯の噛み合わせも調整してもらいましたが変わりなしです。
「歯が丈夫だが割れないように」と注意されていましたので歯が割れたのか心配です。
それとも治療中に歯根まで菌が入ってしまったのでしょうか。
別の歯科医で歯茎の腫れを直すために膿を取り除き仮詰めで様子をみていましたが,また,少し腫れと痛みが出てきました。
歯茎の腫れは歯が割れているからでしょうか。
それとも根尖病巣でしょうか。
よろしくお願いいたします。

【Answer 072】

根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

虫歯の治療をしたとの事ですが、歯髄が生きていることは確認していますか?
歯髄が生きているなら、歯周病、根破折の疑われます。
歯髄が死んでいる場合、根尖病巣の可能性もあります。
担当医に歯髄は生きているか確認してもらいましょう。
レントゲンも取りなおしてもらい、根尖病巣の有無を確認しましょう。

以上です