根管治療専門医相談室

根管治療専門医、新藤健太郎がお答えします。

【Question 344】

> よろしくお願い致します。四年前に右下7番の根管治療をしました。(その時も痛みがでて治療が終わるまで長い時間がかかりました。)
> それからは痛みがなかったのですが、去年の八月頃から右側えらの辺りに痛みがでました。
> 歯科にてレントゲンを撮っても異常はないと言われ、内科や耳鼻科にも行きましたが特に問題はありませんでした。
> 歯をたたいても痛みはなかったのですが、エラの部分や耳の近くと段々と痛みが強くなってきたので歯科で銀の被せ物を外し数回根の掃除をしましたが痛みは変わらず、その歯科からマイクロスコープでの根管治療をしている歯科に転院しました。
>
> その歯科にてマイクロスコープを使用しての根管治療をしてもらいましたが、中が汚れていた以外には特に問題はなく最後の薬を詰める手前までいきました。
> ただその時に白い液体を塗ったところ、赤い腫れが見えたので最後の薬を詰めるのはやめて違う薬を入れてその日は終わりました。
> そこの歯科では治療後に、治療中の映像を見せてもらいながら説明してもらうのですが、確かに白い色の中から赤い腫れが見えました。
> 先生が言うには、次の診察時にこの腫れがひいてたら予定通りの薬を詰めるが、腫れがひいてなかった場合セメントのような固まる薬を入れる。ただその場合今後再治療が出来なくなると言われました。
>
> そして次の診察時に診てもらったところ腫れはひいていたので、予定通りの薬をつめてファイバーコアを入れました。
>
> それから別な事情で矯正治療をすることになり、終わるまでの一年間は仮歯を接着剤でつけた状態になっています。(正式な被せ物はしていない状態)
>
> 治療後はだいぶ痛みがひいたのですが、七月ごろからまたエラの辺りの痛みが出てきてしまいました。
>
> そこで疑問なのですが、ネット等を見ると根管治療時に穿孔があった場合は穴を塞ぐ治療をするとよく見るのですが、今回の根管治療の際に赤い腫れが見えたということは、穴が開いていたということではないのでしょうか。(腫れが見えたのは先端の少し横側。そのときに軽く穴のことを聞いたら、先端が真下じゃなくて少し横にあって、そこから腫れが見えているというようなことを言われました。ただネットで調べたら、先端に開いている根尖孔はすごく小さい穴ということなので、腫れが見えるような穴があっていいのかという疑問です。)
> 結局腫れがひいたために通常の薬を入れているので、穿孔がそのままにしてあるために今回痛みが出たのではないかと心配になっています。
> 今回治療していただいた先生が穿孔のことを知らなかったのかと考えてしまいます。
>
>
> 根管治療の際に、穿孔以外で腫れが見えることはあるのでしょうか。
> また穿孔だったとして、それをそのままにして薬を詰めた状態にしておいてもいいのでしょうか。
>
> よろしくお願い致します。
>
> —

【Answer 344】

根管治療.com の新藤健太郎です。

> 根管治療の際に、穿孔以外で腫れが見えることはあるのでしょうか。
> また穿孔だったとして、それをそのままにして薬を詰めた状態にしておいてもいいのでしょうか。

お話の限りでは、根管の中に穿孔が起こっている可能性が高そうです。
それ以外で腫れが見えることは、歯髄が残っている場合に有り得ます。
穿孔部はMTAセメントで埋めるのが最も効果的です。通常の材料で埋める場合より経過が良いです。(使用した薬が何かを担当医に聞いた方がいいですね)

 

145.小さい方2本の根の間に穿孔がありました。

【Question 145】

右上、奥(親知らず含めて)から3番目の歯、神経は無し(小学生の時、20数年前にとったと思います。)銀色の被せものをしてあった歯についてです。

歯茎にプクッとしたものができ、何ともないのですが半年以上あるので、診てもらうと、小さい方2本の根の間に穿孔がありました。

合成樹脂(白い物)でうめ、1ヶ月後炎症(プクッとしたもの)もなくなりました。(これは穿孔が塞がったと考えて良いのでしょうか?)

3日前再根幹治療をしたのですが、大きな根には器具が入るが、小さな根には入っていかないとの事でした。が、そのまま合成樹脂をつめ、また1ヶ月様子を見る事になりました。しかしその日の内からまた歯茎が少しプクッと腫れだし、段々大きくなってきました。どういう状況が起こっていると考えられますか。(全て保険治療です)

今治療して下さっている先生は、塞いでダメなら根を一本切ってしまうとの事でした。でも出来ればそうしたくありません。
根幹治療専門医、もしくは顕微鏡を使用する歯科に行くべきでしょうか。その際は今の先生の紹介を受けるべきでしょうか。

お忙しい中お手数かけますが、宜しくお願いします。

【Answer 145】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

穿孔部の封鎖は顕微鏡のもっとも得意とする治療で、現在もっとも良い材料はMTAとされています。穿孔してから時間が経過していないケースでは予後は良好ですが、時間が経過している場合は感染と骨の吸収が進んでいる場合があり、予後不良となります。
治す可能性を求めるなら専門医が良いでしょう。