投稿者「根管治療.com-東京都八王子市 健にこにこ歯科医院(歯内療法外来併設)」のアーカイブ

根管治療.com-東京都八王子市 健にこにこ歯科医院(歯内療法外来併設) について

歯内療法専門医 新藤健太郎 歯内療法専門医   新藤健太郎 (しんどう けんたろう)ken3 ★2004年 東京医科歯科大学大学院 歯髄生物学分野卒業。 同、歯内療法学臨床研修課程終了認定。 大学院時代は骨再生に関する遺伝子学的研究に取り組む。学位取得後、東京医科歯科大学虫歯外来において手術用実体顕微鏡を用いた歯内療法を積極的に行なう。同時期にコロナルリーケージを主題とする論文を発表。歯冠側からの微小漏洩において、根管口に低粘性接着性レジンを充填することが有効であることを示唆する。 ・ 2005年 東京八重洲クリニックにおいて歯内療法専門医として勤務 ・ 2008年 八王子市に健にこにこ歯科医院を開設 ・ 2009年 健にこにこ歯科医院に歯内療法外来を開設 ≪著書≫ ・Osteogenic differentiation of the mesenchymal progenitor cells, Kusa is suppressed by Notch signaling . Experimental Cell Research 209: 370-380, 2003. ・The Influence of Orifice Sealing with Various Filling Materials on Coronal Leakage. Dental Materials Journal 23(3); 419-423, 2004. ≪所属学会≫ ・日本歯内療法学会

象牙質/歯髄複合体 dentin-pulp complex

【基本】 象牙質と歯髄共に、歯乳頭を発生起源としている。 また、象牙質を形成した象牙芽細胞は歯髄腔象牙質側に存在し、その象牙芽細胞突起を歯髄細管内に伸ばすことにより、象牙質の知覚の一部を担っていると考えられている。こうし … 続きを読む

カテゴリー: , 解剖 | 象牙質/歯髄複合体 dentin-pulp complex はコメントを受け付けていません

全周ファイリング circumferenrial filing

【基本】 根管の形成中、根管の全周を均一に切削するために、ファイリングを歯ながら根管を周回する方法

カテゴリー: , 処置 | 全周ファイリング circumferenrial filing はコメントを受け付けていません

生理学的根尖孔 physiologic apical foramen

【基本】 歯根外表面の解剖学的根尖孔より。0.5から2mm内側に存在する、歯髄の最狭窄部であり、象牙質セメント境である。

カテゴリー: , 解剖 | 生理学的根尖孔 physiologic apical foramen はコメントを受け付けていません

正中口蓋嚢胞 physiologic apical foramen

【基本】 硬口蓋の正中部(正中口蓋)に発生する嚢胞 組織学的には,嚢胞壁は線維性組織で構成され,裏装上皮は上層扁平上皮が多くみられ,繊毛上皮や円柱上皮をみるがある。鑑別を要するものに鼻口蓋管嚢胞があるが、正中上顎嚢胞は切 … 続きを読む

カテゴリー: , 病名 | 正中口蓋嚢胞 physiologic apical foramen はコメントを受け付けていません

スミヤー層 smear layer

【基本】 回転器具やファイルでの機械的清掃中に回転により根管壁の象牙質表面や切削片が擦り付けられた層を指す。 根管充填前にEDTA(エチレンジアミン四酢酸)により除去することが推奨されている。

カテゴリー: , 病態 | スミヤー層 smear layer はコメントを受け付けていません

ストリップパーフォレーション strip perforation

【基本】 根管側壁の過度の切削により、穿孔した状態。湾曲根管の内湾部で起こりやすい。

カテゴリー: , 病態 | ストリップパーフォレーション strip perforation はコメントを受け付けていません

ステップバック step-back

【基本】 根管形成法の一つで、小さな番号のファイルから大きな番号のファイルの順に根尖方向より、根尖側1/3くらいまでを形成する方法。

カテゴリー: , 処置 | ステップバック step-back はコメントを受け付けていません

ステップダウン step-down

【基本】 根管形成法の一つで、大きな番号のファイルから小さな番号のファイルの順に根管上部から根管形成する方法

カテゴリー: , 処置 | ステップダウン step-down はコメントを受け付けていません

垂直加圧充填法 vertical condensation technique of root canal filling

【基本】 ガッタパーチャをプラガーで垂直に押しながら、根管充填を行う方法。 様々な手法があるが、ガッタパーチャが熱可塑性を有することを利用し、加熱して軟化したガッタパーチャを 用いるのが基本である。

カテゴリー: , 処置 | 垂直加圧充填法 vertical condensation technique of root canal filling はコメントを受け付けていません

髄床底 floor of pulp chamber

【基本】 副根管歯における髄室の底面

カテゴリー: , 解剖 | 髄床底 floor of pulp chamber はコメントを受け付けていません