」カテゴリーアーカイブ

根尖狭窄部 apical contriction

【基本】 根尖狭窄部は解剖学的には生理学的根尖孔と一致するが、実際には根管の石灰 … 続きを読む

カテゴリー: , 解剖 | コメントする

逆ポイント法 inverted cone technique

【基本】 根未完成歯のように根尖孔が大きい場合に、ガッタパーチャポイントを逆さま … 続きを読む

カテゴリー: , 処置 | コメントする

逆根管充填 retrograde filling of root canal

【基本】 根尖切除法で根尖端に形成された窩洞を形成し、充填することにより、根尖の … 続きを読む

カテゴリー: , 処置, 未分類 | コメントする

機械的根管清掃 mechnical root canal cleaning

【基本】 切削器具を用い、物理的に感染歯質や汚物を除去する方法 【補足】 化学的 … 続きを読む

カテゴリー: , 処置 | コメントする

関連痛 referred pain

【基本】 歯の痛みと表現される慢性痛の代表として関連痛がある。 関連痛とは「ある … 続きを読む

カテゴリー: , 病態 | コメントする

感染根管治療 infected root canal treatment

【基本】 歯の神経が存在したスペースに、既に起こっている細菌感染を除去する治療。 … 続きを読む

カテゴリー: , 処置 | コメントする

仮封 temporary sealing

【基本】 治療期間中に用いる暫開充填。 【補足】

カテゴリー: , 処置 | コメントする

化膿性根尖性歯周炎 suppurative apical periondontitis

【基本】 感染根管により引き起こされた根尖周囲組織の化膿性炎。組織内に好中球を主 … 続きを読む

カテゴリー: , 病名 | コメントする

ガッタパーチャポイント gutta-percha point

【基本】 ガッタパーチャは熱帯の木から産生される。名前の由来はマレー語のgeta … 続きを読む

カテゴリー: , 材料 | コメントする

過剰根管充填 overfilling of root canal

【基本】 根尖孔を超えて根管充填されている状態

カテゴリー: , 病態 | コメントする