」カテゴリーアーカイブ

分岐 bifurcation

【基本】 歯根や根管が2方向に分岐している部位

カテゴリー: , 解剖 | コメントする

プレカーブ precurve

【基本】 湾曲根管拡大の際、ファイルを根管の形態に合せて曲げて使用すること

カテゴリー: , 処置 | コメントする

フレアーアップ flare up

【基本】 根管治療によって、無症状の歯に急性症状が現れること

カテゴリー: , 病態 | コメントする

フレアー形成 flare preparation

【基本】 根管口付近をロート状に広げる操作

カテゴリー: , 処置 | コメントする

不顕性露髄 indefinite pulp exposure

【基本】 露髄は確認されるが、無症状な状態

カテゴリー: , 病態 | コメントする

覆髄 pulpcapping

【基本】 間接覆髄→う蝕を除去した際、歯髄に近くなった場合、修復象牙質の形成を促 … 続きを読む

カテゴリー: , 処置 | コメントする

副根管 accessory canal

【基本】 主根管以外の根管の総称(側枝、髄管など)

カテゴリー: , 解剖 | コメントする

不可逆性歯髄炎 irreversible pulpitis

【基本】 健康な歯髄にもどることができない歯髄炎。 抜髄処置が必要になる。

カテゴリー: , 病名 | コメントする

フェネストレーション fenestration

【基本】 根尖部が歯槽骨から飛び出している状態。

カテゴリー: , 病態 | コメントする

フィン fin

【基本】 根管の断面が、魚のヒレ状になっている部位。見落としやすい。

カテゴリー: , 病態 | コメントする