「コ」カテゴリーアーカイブ
根管長測定器 apex locator
【基本】 根尖孔に接する歯根膜と歯肉粘膜表面の間のインピーダンスが6.5Ωで一定であることを原理として根管長を電気的に測定することが一般的である。 【補足】 電気的根管長測定器は小林千尋先生が二種類の異なる周波数を用いた … 続きを読む
根管洗浄 root canal irrigation
【基本】 根管拡大、根管形成の際、削片を洗浄する操作。 次亜塩素酸ナトリウムを用いることが最も一般的である。
根管消毒剤 root canal disinfectant
【基本】 根管拡大後に根管内に貼付する薬剤。現在は水酸化カルシウム系の薬剤が主流である。
骨膜下期 subperiosteal stage
【基本】 【基本】 急性根尖性歯周炎において、化膿性炎症が骨膜下に広がる時期。もっとも症状が強い時期である。 持続性の疼痛 挺出感 咬合痛 打診痛 発熱 悪寒 所属リンパ節腫脹 顔面腫脹
骨内期 intra osteal stage
【基本】 急性根尖性歯周炎において、化膿性炎症が歯根膜から歯槽骨内に広がる時期。 持続性の疼痛 挺出感 咬合痛 打診痛 発熱
誤嚥 mis-deglutition
【基本】 歯科治療中に器具やインレーなどを落下させ、患者の気管に吸引させてしまう事故。 【補足】 誤嚥性肺炎⇒食品が気管に入ることにより起こる。
高周波治療器 high frequency therapy equipmant
【基本】 「高周波治療器」=電気メス 低周波と高周波の境界周波数は300キロヘルツとなっている。
咬合痛 occlusal pain
【基本】 咬合により自覚する誘発痛。 根尖周囲組織の炎症が原因である。根尖性歯周炎を示唆する。
咬合性外傷 occlusal trauma
【基本】 強い咬合力により歯周組織に起こる障害。 原因としては、高すぎる補綴物、歯ぎしり等がある。