」カテゴリーアーカイブ

根管貼薬剤 root canal medicament

【基本】 ⇒根管消毒剤

カテゴリー: , 薬剤 | コメントする

根管長測定器 apex locator

【基本】 根尖孔に接する歯根膜と歯肉粘膜表面の間のインピーダンスが6.5Ωで一定 … 続きを読む

カテゴリー: , 器具 | コメントする

根管洗浄 root canal irrigation

【基本】 根管拡大、根管形成の際、削片を洗浄する操作。 次亜塩素酸ナトリウムを用 … 続きを読む

カテゴリー: , 処置 | コメントする

根管消毒剤 root canal disinfectant

【基本】 根管拡大後に根管内に貼付する薬剤。現在は水酸化カルシウム系の薬剤が主流 … 続きを読む

カテゴリー: , 薬剤 | タグ: | コメントする

骨膜下期 subperiosteal stage

【基本】 【基本】 急性根尖性歯周炎において、化膿性炎症が骨膜下に広がる時期。も … 続きを読む

カテゴリー: , 病名 | コメントする

骨内期 intra osteal stage

【基本】 急性根尖性歯周炎において、化膿性炎症が歯根膜から歯槽骨内に広がる時期。 … 続きを読む

カテゴリー: , 病態 | コメントする

誤嚥 mis-deglutition

【基本】 歯科治療中に器具やインレーなどを落下させ、患者の気管に吸引させてしまう … 続きを読む

カテゴリー: , 病態 | コメントする

高周波治療器 high frequency therapy equipmant

【基本】 「高周波治療器」=電気メス 低周波と高周波の境界周波数は300キロヘル … 続きを読む

カテゴリー: , 器具 | コメントする

咬合痛 occlusal pain

【基本】 咬合により自覚する誘発痛。 根尖周囲組織の炎症が原因である。根尖性歯周 … 続きを読む

カテゴリー: , 病態 | コメントする

咬合性外傷 occlusal trauma

【基本】 強い咬合力により歯周組織に起こる障害。 原因としては、高すぎる補綴物、 … 続きを読む

カテゴリー: , 病名 | コメントする