病名」カテゴリーアーカイブ

誤飲 mis-deglutition

【基本】 誤って飲むこと。 歯科治療においては、小器具や補綴物などを謝って飲み込 … 続きを読む

カテゴリー: , 病名 | コメントする

亀裂歯症候群 cracked tooth syndrome

【基本】 主として小さな修復をしてある下顎第一大臼歯、第二大臼歯の近心から遠心に … 続きを読む

カテゴリー: , 病名 | コメントする

急性歯槽膿瘍 acute alveolar abscess

【基本】 歯槽骨内に膿瘍形成が起きている状態。

カテゴリー: , 病名 | コメントする

急性歯髄炎 acute pulpitis

【基本】 歯髄が急性の炎症に陥った状態。 自然に痛みがおこり、それが続いたり途切 … 続きを読む

カテゴリー: , 病名 | コメントする

急性根尖膿瘍 acute periradicular abscess

【基本】 急性化膿性根尖性歯周炎と同義

カテゴリー: , 病名 | コメントする

急性根尖性歯周炎 acute apical periodontitis

【基本】 根尖部歯周組織の炎症。大半は根管を経由した細菌刺激や、物理刺激(根管治 … 続きを読む

カテゴリー: , 病名 | コメントする

急性化膿性歯髄炎 acute suppurative pulpitis

【基本】 細菌の感染が起こることにより発生する不可逆性の歯髄炎。疼痛は強い自発痛 … 続きを読む

カテゴリー: , 病名 | コメントする

急性壊疽性歯髄炎 acute necrotic pulpitis

【基本】 歯髄が化膿し、壊死⇒壊疽へ移行した状態。 【補足】 現在ではあまり用い … 続きを読む

カテゴリー: , 病名 | コメントする

球状上顎嚢胞 globulomaxillary cyst

【基本】 上顎側切歯と犬歯の間の歯昆布に発生し、20代から40代で多くみられる。 … 続きを読む

カテゴリー: , 病名 | コメントする

化膿性根尖性歯周炎 suppurative apical periondontitis

【基本】 感染根管により引き起こされた根尖周囲組織の化膿性炎。組織内に好中球を主 … 続きを読む

カテゴリー: , 病名 | コメントする