」カテゴリーアーカイブ

隔壁法 matrix

【基本】 歯の周囲に壁をつくること。 【補足】 歯肉縁上に歯質のない歯でも、隔壁 … 続きを読む

カテゴリー: , 処置 | コメントする

可逆性歯髄炎 reversible pulpitis

【基本】 炎症が治まり、正常な状態に回復する歯髄炎。 【補足】 自発痛、持続性疼 … 続きを読む

カテゴリー: , 病名 | コメントする

解剖学的根尖孔 anatomical apical foramen

【基本】 根管の開口部位 【補足】

カテゴリー: , 解剖 | コメントする

カウザルギー causalgia

【基本】 末梢神経の損傷後に生じ、皮膚の発熱、発汗を伴う激痛(体の中から焼ける感 … 続きを読む

カテゴリー: , 病態 | コメントする

開放療法 open free method

【基本】 根管を開放し、排膿路を作ること 【補足】 根管の開放は必要最小限にとど … 続きを読む

カテゴリー: , 処置 | コメントする

解剖学的根尖 anatomical root apex

【基本】 形態的な歯根の先端 【補足】

カテゴリー: , 解剖 | コメントする

外部性歯根吸収 external root resorption

【基本】 =歯根の外部吸収。

カテゴリー: , 病態 | 外部性歯根吸収 external root resorption はコメントを受け付けていません