治療をするか?

 治療のメリット>デメリット

全ての医療行為と同様に、根管治療を始めるメリットがデメリットを上回ると想定される場合に治療を開始します。「治療」と聞くと良いことばかりを思い浮かべることが多いかもしれません。しかし、根管治療にもリスクが存在するのです。

関連するページはこちら

根管治療のリスク

・根管治療か外科か抜歯か(根管治療をはじめるかどうか選択)

まず、お口の中でその歯を残す必要があるか判断します。(保存?か抜歯か?)
次にその歯が保存ができる状態にあるか判断します。(保存の可能性の判断)

当たり前の事ですが、お口の中全体を考えたとき、必要のない歯を根管治療して残す必要はありません。 例えば、過剰歯、咬んでいない親知らずなどが該当します。また、根管治療を行って歯を残そうとしても歯周病でグラグラの歯はすぐに駄目になるかもしれません。

レントゲンで根先性歯周炎が疑われても、無症状で良好に経過している歯も存在します。そういったケースで治療を始めても、根管治療が失敗すれば歯の寿命が短くなってしまうこともあります。

治療を開始する前に担当医と良く相談することが大事です。

・通常の根管治療か外科的根管治療か(根管治療の方法を選択)

根管治療を行って、歯を保存すると決めた場合の治療法を考えます。次の3つのパターンが考えられます。

1.通常の根管治療のみを行なう場合(予後が良さそうなケース)
2.通常の根管治療で治らない時に外科的根管治療に移行する場合
3.はじめから外科的根管治療を選択する場合

通常の根管治療を行なって、治ってしまえば一番良いのですが、治りが悪い場合には外科的根管治療を考慮します。

・はじめから外科的根管治療を選択する場合

はじめから外科的治療を行なうケースは、通常の根管治療が行なえない場合や、通常の根管治療を行なう方が外科的治療よりリスクが高い場合などです。

例えば、長いポストコアが装着されている、または根管内にハセツ器具がある場合には通常の根管治療を行なうことが非常に難しいと想定されます。

また、X線透過像が大きい場合に外科的処置を第一選択する事があります。通常の根管治療では治癒が見込めない、大きな歯根のう胞がある場合などが該当します。