根管治療専門医相談室

根管治療専門医、新藤健太郎がお答えします。

【Question 359】

4年前から昨年夏までに通ったA病院で右上4~6番と左上4番と6番、右下5番の神経を抜き、根管治療行いました。その後、痛みや膿が出てきて、別のB病院で昨年秋から今年11月までに右上の4~6番の再根管治療行いました。左上6番の鈍痛も気になっていたので、B病院に相談したら、まだ様子みてといわれ、他に治す虫歯もないと言われました。
> 1週間もしないうちに右上の一番奥の7番の歯に激痛が出現。治療した右上4番の痛みもでてきました。
>
> 2か月前に市民病院で歯科CTを撮っていたので、そのデータをもらって、県内の根管専門医に相談しに行ったところ、右上7番虫歯で、右上4番の上に病変あり、左上6番上には上顎洞炎みられ2~3㎝の肥厚あるとのことでした。市民病院では全くこのことを言われなかったので説明を聞いて驚きました。他にも再根治した方がいいところあるそうです。
> まず、激痛であった右上7番の治療始めましたが、麻酔が効かないくらいの炎症状態で、中断になっています。おそらく神経抜くことになります。右上4番も夜間痛や倦怠感あり、感染疑いあるため抗生剤を処方され次回の診察を待っているところです。ここでさらに問題が・・・恐れていた左上6番の痛みが時折強く感じるようになりました。
>
> ここで御相談ですが、抗生剤のジスロマックを飲んでいるのに、左上6番の痛みが強く出る場合、予約日を待たずに早急に歯科でみてもらった方がいいでしょうか?画像に上顎洞炎の所見があるので、大学病院に受診行った方がいいのでしょうか?今通院しているところの先生は、じっくり話を聞いてくれて、初めて画像所見をしっかり説明してくれました。いつも予約いっぱいなので予約日でないと治療が難しそうです。強い症状出たら他の口腔外科の病院を受診してもいいのでしょうか
> 説明が雑になってしまい申し訳ありません
> よろしくお願いします

【Answer 359】

根管治療.com の新藤健太郎です。

ジスロマックを飲んでいて、左上6番の痛みが強く出る場合ですね。
根尖性歯周炎が急性症状を起こしている場合には、根管治療で根先端部までアクセスして、そこから排膿させると効果的です。
急患対応でそのような応急処置を行ってくれるか、問い合わせしてみる他ないですね。
口腔外科というよりは、一般歯科で頻繁に行われる処置だと思います。
しかし、予約がいっぱいで歯科医側に時間がない場合は、投薬での対応になるかもしれません。

 

320. 銀だけ取ろうとしたら、土台もとれてしまいました。

【Question 320】

> はじめまして。
> ネットで色々調べるも、一喜一憂するだけで安心出来ないためご相談させて頂きました。
> 左下6番は数年前に抜歯済。
> 7番(神経なし)〜5番(神経あり)でブリッジをしています。
>
> 1年半位前に7番の根管に膿がたまり、普通の歯医者で根管治療をしました。
> そして3週間程前からまた7番に違和感を感じたものの、現在の歯医者(根管治療した所とは別です)で、痛みが酷くなければ様子を見るようにと言われました。
> 結果、先週末に何もしなくても痛みがあり、頭痛もしたため緊急で歯医者に行き、膿が酷くなっているとのことで5番と6番の間でブリッジを壊しました。
> その際7番の中の被せ物もとり、膿を多少出したようです。
>
> 抗生物質とロキソニンを飲み、7番の痛みは現在引いています。
> しかし痛みが治まると同時に5番に歯が当たると激痛が起きるようになりました。
> 歯医者に電話して問い合わせた所、5番は神経があるので敏感になっているか、歯根の膜が炎症を起こしているかもしれないが、何もしないで痛むまではそっとして炎症が治まるのを待って下さいとのことでした。
> 来ても噛み合わせの調整位しか出来ないと。
>
> そこから2日たった今、5番に触れた時の痛みはだいぶ引きましたが、5番付近の頬〜下顎のリンパにかけての腫れが日に日に酷くなってきています。
>
> 7番の根管治療は今の歯医者では再発率が高いため、大学病院か自費治療院をすすめられました。
> 自費は費用的に無理があり、保険治療だけどマイクロスコープやラバーダムを使って治療できる上に歯内療法学会の指導者がやっている歯医者を見つけ、そこに月末予約をしました。
> 今の歯医者の見解では、マイクロスコープなどを保険適用で使う歯医者は少ないため、今の歯医者よりは良い治療が受けられるが自費治療院が90%の成功率だとすると、その保険適用院や大学病院は50%位とのことです。
>
>
> 相談は3つです。
> ①現在の腫れは様子をみるべきか、月末に予約した歯医者か現在の歯医者に緊急でお願いして見てもらうべきでしょうか?
>
> ②月末に予約した歯医者より、自費治療院にいくべきでしょうか?
>
> ③月末予約の歯医者は被せ物を保険外の良いものを進めることがあるそうで、それがあまりに高額なら自費治療院と変わらないため、安い自費のところにいくか現在の普通の歯医者にお願いするかどちらが良いでしょうか?
> 7番は4つ根管があるため、自費だとかなり高額になりそうで…。
> 恥ずかしながら、治療にかけられる費用はトータルでも10万がギリギリです。
>
> ちなみに、6番7番2本分のインプラントはとても払えないため、
> 出来る限りブリッジでいくつもりです。
>
> 長くなりましたが宜しくお願いいたします。
>

 

【Answer 320】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
> ①現在の腫れは様子をみるべきか、月末に予約した歯医者か現在の歯医者に緊急でお願いして見てもらうべきでしょうか?
>
治療は行った方が良さそうです。現在の歯医者に行っても飲み薬の対応になるのではないでしょうか?

> ②月末に予約した歯医者より、自費治療院にいくべきでしょうか?
>
わかりません。ご自分で決める他ないでしょう。

> ③月末予約の歯医者は被せ物を保険外の良いものを進めることがあるそうで、それがあまりに高額なら自費治療院と変わらないため、安い自費のところにいくか現在の普通の歯医者にお願いするかどちらが良いでしょうか?

保険の根管治療を行っても、被せ物が自費になるなら総額はそれなりに高くなりそうですね。
実際に私が知っている先生なら比較できる場合もありますが、しかし、どこに行ったら良いかは私にもわかりません。ご自分で決める他ないでしょう。

 

以上となります

 

 

 

 

301. 1年半前と4ヶ月前に根管治療をしています。

【Question 301】

1年半前と4ヶ月前に根管治療をしています。今月に入り歯茎が腫れ少しですが膿が出ています。抜歯となる前に自費治療を受けたいと悩んでいるところです。色々と検索したり問い合わせたりしているのですが、疑問だらけです。治療の間隔が1週間に1度を続けて数回集中的に行うものと、3ヶ月に1度を数回と長い日数をおくものとがあります。あまりにも差があるのは何故なのでしょうか。

 【Answer 301】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
1週間に1度
3ヶ月に1度
絶対にどちらかが駄目ということはありません。
どちらかというと1週間に1度が良いかと思います。仮蓋の期間が短い方が良いからです。

最近の世界的トレンドでは、根管治療に必要な回数は1,2回です。私のところでも一気に進めます。
時間を掛ければ治る治療ではないからです。
1年半前と4ヶ月前に治療していることから、もしかすると外科治療が必要な歯かもしれません。通常の方法では治らない可能性があるということです。

http://konkanchiryou.com/%E5%A4%96%E7%A7%91%E6%B2%BB%E7%99%82.html

291.最初にやった切開して膿を出す他にどういう治療が考えられるでしょうか?

【Question 291】

5年程前に前歯二本の指し歯(40年程前のもの)を新しくした際、膿みが出たので、その古い歯を抜いて膿を出そうとしたのですが、土台が現在のものと比べて、太く長く入っているので、抜くことができませんでした。そのため、膿の出が収まるのを待って、新しい指し歯を被せました。

その後、すぐに右前歯上の歯ぐきに小さい腫れと痛みが出ました。他の歯科で歯ぐきを切開して膿を出していただいたのですが、それから腫れは収まったものの、右前歯付け根の痛みがずっと続いています。痛みが収まらないので根幹治療を考えています。

抜けない指し歯土台の根幹治療として、最初にやった切開して膿を出す他にどういう治療が考えられるでしょうか?仕事があるため、基本的に週末しか治療には行けません。とにかくこの鈍痛を早くとりたいです。なお、現在、歯ぐきに腫れは見られません。

宜しくお願いいたします。

 

【Answer 291】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

現在の腫れは根管の中が汚染されている事が原因であるため、膿を出すだけでは
根本的な解決にはなりません。
治療法としては
1・土台を外して根管治療する
2・歯根端切除術を行う
という選択肢になっていくと思います。

以上です

 

 

 

 

 

 

 

 

289.穴を開けるというのは冒険ではないですか?

【Question 289】

以前もヤグレーザーで折れた針を取れるかご相談させていただき、現在根尖治療を他の自由診療でしていただいたのですが、針は取れたのですが、根尖治療のことでご相談させていただきたいのです。他のどのサイトを見ても、根管内を洗浄消毒して数ヶ月で黒い影が消え、骨が出来てくるとあるのですが、私の先生は、根管内を洗浄、消毒してからだと思うのですが、根管先端部に穴を開けて、5~10分で膿が出てくるからといい、実際にすぐ出てきたよと言っておられましたが、穴を開けてまで膿を急いで出さなくても数ヶ月で自然となくなると他の医院でも言っていたのですが、これは新しいやり方なのでしょうか。穴を開けるというのは冒険ではないですか?聞いたことが無いの無いやりかたなので、すぐ閉じてもらったのか聞いたほうがいいでしょうか。次まで6日間開くので、穴が空いたままなら細菌が根管内で貯まっていないか心配です。
それと、はっきりとは覚えていないのですが、そうした場合、1~2日で消毒するのが望ましいと書いてあったので、19日にその治療をして、祭日があるので次は25日に予約を取ってありますが、膿が出た後すぐに穴を塞いでから消毒をして下さっていれば安心なのですが聞き忘れ、休日のため聞けません。休み明けにすぐにTELで聞くべきでしょうか。(それでも6日目ですが・・・。)そういう最新式の治療法でしょうか。宜しくお願いいたします。

【Answer 289】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

穴を開けたとこのことですが、穴が根管の出口であれば問題ありませんが(穿通といいます)、
根管と関係ないところに穴が開いている場合は、穿孔と言う状態となります。

ただ単に膿みを出すために穿孔させるのは抜歯を前提にする場合です。

1~2日で消毒するのが望ましい、というお話ですが、根管の開放(蓋がない状態)の場合早めに消毒をする事が推奨されています。

 

 

 

 

 

 

 

281.綿をして、閉じずに様子を見るよう言われました。

【Question 281】

初めまして、ここ数日の痛みがあまりにひどいので相談させていただきます。
親不知の2つ前の下の歯なのですが、かなり昔に神経を取った歯です。
その歯のかぶせた物が取れたので、歯医者に行ったところ、レントゲンを撮り、根っこのところに黒い影があるので、炎症をおこしてると言われました。
ただ画像を見ても、根管の白いつめもの?が黒い部分に到達しておらず、先生ももしかしたら閉塞してるかもしれないけれど、治療はした方がいいとの事で、根管治療が始まりました。一度目の後一週間くらいしてから、突如激痛があらわれ、慌てて診断に行ったところ、また洗浄してセメントで閉じて終わりました。
ところがその夜からまたもや激痛が始まりました。翌日がお休みだったので、市販の痛み止めで我慢をして、その翌日(今日)行ったところ、圧力があって痛いので、と綿をして、閉じずに様子を見るよう言われました。抗生物質と痛み止めを出してもらい帰りましたが、その後全く痛みはとれず、むしろひどくなっています。
膿も出てる様子はなく、腫れもありません。
このような状況でも膿はちゃんと出てくるのでしょうか、そして出てこない場合はどのようにして治すのでしょうか。どのくらい痛みが続くのかと不安でいっぱいです。

【Answer 281】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

治療がきっかけで、その歯に炎症が起こってしまったようです。

根管治療をきっかけに症状が悪化する状態、そのような状態をフレアアップといいます。

根管治療の目的は膿を出す事ではありません。歯の中を綺麗にするために行います。
綺麗になれば、膿は止まります。
適切に治療をして、治す他ありません。

綿をして、閉じずに様子を見るやり方は、膿を出すために行う治療で、できるだけ短期間で行わないと、返って歯を汚染します。

 

 

 

 

252.私はBESTな治療を受けたく、保険外診療にしているのですが

【Question 252】

保険外診療で、根幹治療をしました。
根幹治療は数カ月にわたり、結局排濃が止まらぬまま、塞いで終了しました。痛みなし。
直後より歯ぐきの腫れが徐々に大きくなりました。
医師がいうには、「根の治療はしっかりと行われているので徐々に小さくなります。心配しないで。」
ところがそれに反して大きくなるため、申し出ると、
「唾石」かもしれない。
「では耳鼻科に紹介状を書いてほしい」というと、
今度は「粘液水腫」で悪いものではない。
と、時々排濃してもらっています。
私はBESTな治療を受けたく、保険外診療にしているのですがこの治療で本当にいいのでしょうか?診ていただける医師を探しています。

 

【Answer 252】

お話から想像できることは、根管が排膿の通路であったが、
塞がれたために、歯茎に出てきたということです。

根管充填をしても治らない歯は、外科的歯内療法か、抜歯の適応になります。
唾石、粘液水腫はありえなくもないですが、多分根尖病巣が原因だと思います。

http://www.konkanchiryou.com/page/02surgery.htm