根管治療専門医相談室

根管治療専門医、新藤健太郎がお答えします。

【Question 355】

> 奥歯が虫歯になり、神経を取る作業を4回し、土台を入れたところです。次回型を取り、かぶせて終わりとのことです。
> しかし、土台を入れた際もそうですが、帰宅しても一夜明けてもズキズキ痛み、舌でちょっと触るだけでかなり痛いです。それまで仮詰めの状態が1ヵ月続きましたが痛みは感じていません。
> 神経を取る治療の最後の日、医師は写真を撮っていて、その次の診察で土台の装着になったので、何の説明も無かったけれど、神経の取り忘れの確認はできているのだろうと推測していました。
> しかし、土台を入れた際にとても痛く、医師にも伝え、医師も頷いていました。とにかく説明をしない医師なので、それ以上はわかりません。
> 神経を取り、土台を入れたら、舌で触れただけでも痛む、ということがあるのでしょうか。
> この先、この医師に任せていいか不安になっています。
> というのも、この歯の治療中、昔治療した別の歯の銀の詰め物が取れたため、みてもらったところ、「詰め物の下が黒くなっている(虫歯があるとは言われていません)から削る」と言われ削られたのですが、ほとんど残っていた歯だったのに、深く削られました。神経ギリギリのところまで削ったようで、かぶせ物をするとき、気を失うほどの痛みを発し、何度か装着のやり直しをしたのですが、「神経がまだあるから」と理由で、強引にグイグイ押し込まれて終わりました。
> 数々痛い思いは経験してきているのですが、ここまで痛かったのは人生初めてでした。
>
> 日ごろの説明の無さもあり、医師の腕や人柄にも不信感がいっぱいで、この治療が終わったら二度と行かないと決めているので早く終わらせたいのですが、根管治療で痛みや炎症など起きたまま終わりたくない思いもあり、今、不安でいっぱいです。
> 以上が経緯と状況ですが、お伺いしたいのは、下記の3点です。
> 1、土台を入れたら舌で触っても痛むということがあるのか
> 2、その痛みが残っているのに被せ物を作って装着しても問題ないのか
> 3、医師に不信感があるため、土台を入れた状態で転院しても対応してもらえるか
> わかりにくい文章で申し訳ありませんが、ご意見をお伺いできましたら幸いです。よろしくお願いします。

【Answer 355】

根管治療.com の新藤健太郎です。

> 1、土台を入れたら舌で触っても痛むということがあるのか
打診痛が強い場合は舌で触った程度の力でも痛みます。

> 2、その痛みが残っているのに被せ物を作って装着しても問題ないのか

痛みが一時的なものか、続くのか見定める必要があるため、できれば仮付けの方が望ましいです。
> 3、医師に不信感があるため、土台を入れた状態で転院しても対応してもらえるか

基本的に対応してくれると思います。
先生同士が知り合いだと、もしかすると引き受けてくれないかもしれません。

歯科医院は沢山あります。納得できる医院はきっとあるはずです。

 

324.根本的には投薬だけでは無く根の治療をしなければ完治はしません

【Question 324】

> レントゲンの結果、根が膿んでいるとの事でした。
> 抗生剤を飲み続けて5日ほどたちますが、症状は平行線のままです。
>
> 悪化もしていませんが、改善もしていません。
>
> 医師曰く、
> 「たいして腫れていないので、いきなり抜歯するのもなんだから、もうしばらく様子をみるので、少々の痛みは我慢してくれ」と言う感じの回答でした。
>
> 仕方なくセカンドオピニオンを実行しました。
>
> その結果、双方の見解に大きな違いがありました。
>
> かかりつけ医は、「症状に変化がなければ抜歯」でしたが、
>
> セカンドの医師は、
> 「レントゲンを撮った所見では、親知らずの根の化膿や炎症は、さほどひどくは無いですが、薬が効果が無いようですし、根本的には投薬だけでは無く根の治療をしなければ完治はしません」
> との事でした。
>
> また、「抜歯は必要ありません。ブリッジになっているのでブリッジをはずして、親知らずは非常に複雑な構造ではありますが、根の治療は可能ですので、きちんと治療を行えば炎症は引くと思われます」
> と言われました。
>
> 親知らずの根が複雑でやっかいな事もレントゲンをみながら説明してくださいました。
>
> 確かに、曲がったり斜めになったり、親知らずの根ってややこしそうでした。
>
> 果たして、本当に、こんなやっかいな物(根管治療って言うのでしょうか?)の治療が可能なのかな?っと疑心暗鬼にはなりましたが、とにもかくにも
> 「治療ができるから抜歯はしなくても良い」
> と言われれば、大きな期待を寄せてはしまいます。
>
> この回答には、非常に困りました。
>
> かかりつけ医の方針は、
> 「なるべく神経は取らない・歯は極力温存する」ですので、抗生剤治療でおさまれば、1年に1回くらいの痛みなら、抜歯などの治療はしないほうが良いと言っていました。
>
>
> しかも、どうやら、レントゲンの結果では他の歯の根も化膿しているので
> 「痛み出すかも知れませんよ」
> と言われました。
>
> 転院か否か迷っています。
> またセカンドの医師の診断も正直正解か否か良くわかりません。
>
> このような場合はどうしたら良いのでしょうか?
> 宜しくお願いします。

 

【Answer 324】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
親知らずの根管治療は成功率が低いので、抜歯する方法も悪くはないですが、
歯を残したい場合は根管治療にトライするしかないです。

どちらが正解かと言われると、どちらの治療方針も間違ってはいませんので、
自分に行ってほしい治療法を勧めてくれるドクターを選ぶ他ないでしょう。

ただし「なるべく神経は取らない・歯は極力温存する」は同意できません。
死んでしまった神経は取るのが原則です。

 

以上です

 

315. 診て頂かないことにはなんとも言えませんでしょうが、一般的な費用として、トータルするとおいくらくらいかかるものなのでしょうか?

【Question 315】

> はじめまして。
> 長文になりますが、先生のお考えをお聞かせ下さい。
>
> 昨年の11月から、2週間に一度くらいのペースで根管治療に通っております。根気のいる治療ですが、頑張っていきましょうね!と、言われていました。状態は悪化してはいないのですが、よくなっているとも思えません。
> 普通に過ごしている分には痛みは無いのですが、ものを噛むとズキン!と、痛みます。舌で歯を押すだけで痛むこともあります。
> また、治療中、針のような器具を根っこに入れてゴシゴシ掃除するのですが、その時、痛みが走ります。
>
> 治療内容は、口の端に器具を引っ掛けた状態で、針のような器具を根っこに入れてゴシゴシ掃除し、液体の薬で消毒した後、白い詰めもので仮蓋。
> これを毎回繰り返しております。
>
> これまで担当していた先生がお辞めになられ、同じ院内の別の先生に3度診て頂いた時点で、「痛みはあると思いますが、神経の取り残しもないようですし、根っこの状態もキレイです。治療を長引かせたからといって、痛みが完全になくなるとは言い切れませんので、最終のお薬を詰めて次回型どりをし、金属を被せましょう。」と、言われました。
>
> 前任の先生は「痛みがある状態で、金属を被せるわけにはいかない。痛みがひくまで様子を見て根気よく治療しましょう。」と、仰られていましたし、素人判断ではありますが、私自身も、痛みがある状態で金属を被せてもまた外して治療しなければならなくなる気がしてなりません。
>
> その旨、伝えたのですが、噛む時の痛みは根管の周りの神経を圧迫しているからですし、器具(前出の針のような器具)で根を掃除したら痛むのは、根っこの形に沿わず、器具の先端が根の壁に当たることも原因と考えられると思います。刺激しないのが一番ですから、根っこはキレイですし、神経の取り残しもないので大丈夫ですよ。」と、言われ、最終的な薬を詰められ、レントゲンで薬がきちんと詰まったかを確認。「きちんと詰まっているので次回型どりをしましょう。」
>
> と、言われた状況です。
>
>
> 私としては、やはり痛みのあるまま、最終的な金属を被せることが不安てす。他院を受診した方がいいでしょうか?
>
> また、少し離れたところに根管治療を専門にされている医院があるのですが、初めてのことで診察内容や費用が気にかかります。(正直、他院に移ることにも不安があります。初めてなので信頼できるかどうか等)
>
> 診て頂かないことにはなんとも言えませんでしょうが、一般的な費用として、トータルするとおいくらくらいかかるものなのでしょうか?
> あくまで参考程度に留めておくつもりなので、教えてください。
>
>
> 長文、乱文失礼しましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
>
【Answer 315】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
治療方針に関しては、色々意見はありますが、私の考え方は後者の先生の意見と同じように
、根管を早めに封鎖する方針です。世界的にもそういう流れだと思います。

しかし、それには前提条件があります。
つまり、正確に必要な根管の処置がなされているかどうかという事です。
顕微鏡で見るのは当然として、炎症の具合。根管の拡大の程度、痛みの状態を総合して判断します。そういう意味で、やはり経験が多い先生のほうが安心できます。

担当医が変わるような、バイトの先生を雇う分院経営的な方針で、保険診療である事を考えると、精度の高い治療がなされているかは疑問があります。

費用については自費診療=自由診療なので様々です。
当院では大臼歯の根管治療が4万円程度で、被せるところまでの合計で10万円程度です。
専門レベルでは安い設定です。

都心の高めの料金設定の病院は根管治療のみで15万円の病院もあります。

歯は一度削ると元に戻りません。根管治療も後戻りのできない大事な治療です。
何処で医療を受けるかを、後悔のないように検討なさってください。

 

 

 

 

 

302. もう治らないかもしれないと言われました。

【Question 302】

昨年八月より、歯の根の治療をはじめ、週に一度通っていますが、一向に違和感や、時々ある痛みがとれません。根の治療は、何回もしたことがあるのですがこのようなことは、はじめてです。しかも、なぜか、先月から、無料なんです。そして前回は、もう治らないかもしれないと言われました。病院を変えたほうがよいのでしょうか?

 【Answer 302】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
病院を変える前に一度、他の医院でレントゲンなどを撮影してもらい、
意見を求めるといいでしょう。心配なのはなんらかの治療ミスです。
今通っているところと、関連のない地域の病院の方が良いと思います。

293.一年半ほどまえに歯内療法専門医の先生の所で治療しました。

【Question 293】

右上一番奥の歯なのですが、一年半ほどまえに歯内療法専門医の先生の所で治療しました。かなり虫歯が大きくかぶせものをした今、舌で触るとクラウンが斜めになってるのがわかります。その歯ですが、治療し終わったときからかいつからかもうわからないのですか、熱いお茶などを飲んだときにじーんとするんです。痛みはありません。冷たいもの甘いものはなんともありません。最近いった歯医者さんでそのクラウンに穴があいてるといわれました。ということは中が虫歯になっててしみるのでしょうか?その場合もう抜歯になりますか?もし虫歯でなければ根管治療はせず土台もはずさずまたクラウンを被せることはできますか?不安でたまりません。根管治療が必要な場合以前と違うかかりつけの医院からの紹介状でも専門医の先生は治療してくれるんでしょうか?引っ越してしまったので。以前は都内にいましたが今は都合により九州にいます。今のかかりつけの先生に紹介状をお願いした場合理解してかいてもらえるでしょうか?
また、もし治療してもらえる場合、何ヵ月も根管治療が途中のままでさ、に虫歯になったりしませんか?わかりにくく沢山質問してすみません。よろしくお願いします。

【Answer 293】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

根管治療がなされている歯は、神経がないので熱いものでしみることはありません。
周囲の歯が虫歯になっている可能性もあります。

クラウンに穴が開いている場合は、基本的にはクラウンの再製作が必要です。

基本的にどこからの紹介状でも、治療をしてくれるはずです。しかし、専門医が行った

根管治療を一年半でやり直すことは通常はしません。

無理して東京に行くよりは、通いきれる病院を探した方がいいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

285.痛くない歯が痛くなってしまう

【Question 285】

はじめまして。
悩みに悩み…たどりつきました。

今実家に帰っていて滞在中に歯科に通って、悪いところがない状態にしようと考え、歯医者に行き、以前から気になっていた銀歯をかぶせたところ(6年前に抜髄すみ)の再治療をすることになりました。
レントゲンでは、根元に黒い影があったのです。
銀歯をとり、以前詰めた防腐剤、薬をとり、根を掃除しますということで…
中の薬を溶かし、手動のリーマーでゴリゴリと掻き出している最中に激しい痛みがして、治療を中断しました。次は3日後でしたが、心配になりセカンドオピニオンとして根菅治療を得意とあげている歯科に行き、歯髄炎かもということ。
機械のリーマーで根元までアプローチができ、何度も中を消毒していただき、次回3日後また同じことを繰り返します。とのことで帰ってきたのですが、夕方からだんだん痛みだし、夜も眠れない激痛でした。
少し熱を持っているような…

それでお伺いしたいのは、このまま完了まで現在の医院に通うのが良いのか、一旦滞在先の実家から帰り、マイクロスコープ、ラバーダムを使用している専門医院に転院したほうがいいのか迷っています。
現在治療中の歯は区切りをつけて転院するなら、どこまで治療して転院したほうがいいのか、です。
途中で時間が空いて、おかしなことになっても困るので…先が見えず、帰る目処もたたず大変困っております。

 

【Answer 285】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

レントゲンでは、根元に黒い影があった事で再治療を開始し、痛くない歯が痛くなってしまうのは
とても残念ですね。
治療をしない選択もあったと思います。

痛みを出しにくい根管治療の方法はいくつか勘所があるのですが、
そういったことをよく理解している先生のほうが安心です。
マイクロスコープ、ラバーダムを使用している方が良いのは間違いありませんが、
最も重要な要素は歯科医の力量です。

歯科治療のために実家にずっと滞在するのは大変そうなので、落ち着いて通える自宅から
通院したほうが良さそうです。

 

 

 

 

 

 

284.あとどの程度治療を続けて、歯茎の痛みなどに改善が見られなかったら、他の歯科に行くのがいいのでしょうか?

【Question 284】

よろしくお願いします。

2008年に神経を抜いた左上4番の歯が、走ったり、その歯をコツコツとたたいてみると響くように痛むことが1~2年前から時々ありました。今年10月に入り、ズキズキするような痛みが出ることが何度かあったので神経を抜いていただいた歯科で診ていただいたところ、ばい菌が入って疼いているので、歯の根をキレイにしましょうということになり、週に2回程度、通い始めて1箇月がたちます。
治療前はちょっとズキズキする程度だったのが、治療後は痛くて物を噛むこともできなくなりましたが、今は少しズキズキする程度に痛みは軽減されています。しかし、治療中の左上4番の歯の上の歯茎も治療後から痛むようになり、そちらが一向に良くなりません。歯茎の違和感はむしろ悪くなっているような気がします。さらに今週に入ると、左上6番の歯茎も痛むようになりました。自分で見てみると、腫れはないようですが赤くなっており、さわると痛みが走ります。4番ばかりか6番の歯茎まで痛くなりとても不安です。
今の歯科は子供のころから通っており、他の歯の神経も抜いていただいているのですが今まで根管治療にこんなに時間がかかり、かつ痛くなったことがないので大丈夫なのかと心配しております。
治療にラバーダムやマイクロスコープの使用はありません。今の歯科で治療を続けたいのですが、どうしても良くならない場合、他でも診ていただく必要があるのかもと思い始めています。

質問1)あとどの程度治療を続けて、歯茎の痛みなどに改善が見られなかったら、他の歯科に行くのがいいのでしょうか?根管治療は時間がかかるケースもあるとのことですので、そのタイミングがわかりません。
質問2)もしくは現状からすでに治療に問題があると思われますか?
質問3)今の歯科の先生はご年配ですがその分経験もあり治療も丁寧と感じています。根管治療の場合、経験よりもラバーダムなどの最新機器のある・なしが重要となるのでしょうか?
質問4)何故か歯茎が痛みだした、治療をしていない6番の歯も問題があるのでしょうか?ちなみに6番も神経はありません。

長く、わかりずらい説明で申し訳ありません。
ご回答よろしくお願いいたします。

 

【Answer 284】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

>質問1)あとどの程度治療を続けて、歯茎の痛みなどに改善が見られなかったら、他の歯科に行くのがいいのでしょうか?根管治療は時間がかかるケースもあるとのことですので、そのタイミングがわかりません。

度重なる不適切な治療で、治りにくい歯になるケースは数多く存在します。
確実性を求めるなら即転院した方がいいでしょう。

> 質問2)もしくは現状からすでに治療に問題があると思われますか?

治療の回数が多いと感じます。週2回で1カ月以上だと既に8回以上治療している事になります。
> 質問3)今の歯科の先生はご年配ですがその分経験もあり治療も丁寧と感じています。根管治療の場合、経験よりもラバーダムなどの最新機器のある・なしが重要となるのでしょうか?

ラバーダムも使い技術、経験、知識全てある先生がいいです。

> 質問4)何故か歯茎が痛みだした、治療をしていない6番の歯も問題があるのでしょうか?ちなみに6番も神経はありません。

6番に問題があるのか、4番の影響なのかはわかりません。関連痛も含めて診査が必要です。

以上です。

 

 

 

 

 

251.かぶせものをした後、痛みが続くのは普通なのでしょうか?

【Question 251】

左下の奥歯が虫歯になったため、神経をとる処置を行いました。
2月に神経をとり、その後5回ほど根の治療を行い、
4月末に銀のかぶせものをしたのですが、まだその歯がいたみます。
先生に聞くと、痛くなる原因はわからないといわれ何の処置もされませんでした。

かぶせものをした後、痛みが続くのは普通なのでしょうか?
神経の取り残しや、雑菌が入ったことが原因なのでは・・・と不安に感じています。
痛みは、物がしみたりすることはないのですが、じんわりと痛いのがずっと続いている感じです。
これは我慢していれば自然に治るのでしょうか?
転院して原因がわかる可能性はありますか?

【Answer 251】

抜髄処置後の痛みは時に長引くこともあり、1年位消えない場合があります。
再治療が必要な場合と、経過観察をする場合があります。

再治療が必要なケースは根管治療が不十分な場合です。

経過観察が妥当な場合に、再治療を繰り返し行い、逆に痛みが取れなくなることもあるので
注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

242.そうはして膿を出していますがその繰り返しですでに歯ぐきの上まできました。とても不安です。

【Question 242】

初めてご相談します。宜しくお願いします。
差し歯をした歯ぐきが一年くらいで四回腫れて膿を持ち、その都度
そうはして膿を出していますがその繰り返しですでに歯ぐきの上
まできました。とても不安です。歯医者にいけばその繰り返しと
思われます。今後どのようのしたらよいか、アドバイスを
お願いします。

【Answer 242】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

「そうは」は対症療法となり、原因の除去ではないため症状は繰り返します。
根管治療もしくは歯根端切除術が必要だと思います。
同じ処置を繰り返すだけなら、歯科医を代えるほうがいいかもしれませんね。
そうはは根尖孔外のバイオフィルムに対しては有効な場合もあります。
しかし、基本は根管治療です。

 

 

227.自覚症状なし でしたし痛みは無い状況でした

【Question 227】

レントゲンでもやもやと黒い影があるからと左上奥から二番の歯を根管治療を先週火曜日に始まりました 私自身自覚症状なし でしたし痛みは無い状況でした 治療中ガリガリやってるとき何度も激痛がありました 神経はありません
治療後6日たちましたが痛みがひきません 治療後一日おきに消毒に行っています 今は院長先生に担当医を変えて頂き丁寧に説明していただいています
綿に膿ももう付かないし臭いもないしレントゲンで見てもそんなに酷い歯ではないとのこと
何故にこんなに痛みがひかないのか

痛くなかったはが治療をきっかけに痛みだし辛いです
今治療しなくともいつかは痛みが出たのでしょうか
一体いつ痛みがひくのか不安 心配です

先生は消毒しながら痛みが引くのを待つしかないと…
先生はおそらく少しずつ痛みがひいてくるとおっしゃっています

歯医者はいい先生なので変えるつもりはないのですが

【Answer 227】

 

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

 

早速ですが本題に入ります。

 

症状が無い歯を治療し、痛みが出てしまうケースはよくあります。
治療は、そのメリットがデメリットを上回ると想定される場合に行います。
治療によるデメリットの話はありましたか?
インフォームドコンセントが大事です。根管治療にはリスクが伴います。
http://endo-outpatient.arrow.jp/incon.html

 

今の痛みが触ったことによる傷なのか、細菌感染が伴うのか、わかりません。
しかし、治療をきっかけに痛みが出て治らない歯になることもしばしばあります。

 

いまのところは正しい治療を行って、痛みが引くのを待つ他ありません。

226.神経を抜くのであれば、前もって患者に聞くのが普通ではありませんか?

火曜日からうずいていたので、予約が取れた今日歯科に行きました。レントゲンを撮られて、即治療しますと言われたので、虫歯の治療かと思いましたが、終わった時に説明があり、神経を抜きました(root canal)と言われて唖然としました。

神経が炎症を起こしたらすぐに神経を抜くのが普通ですか?神経の炎症を抑えてみる方法はないのでしょうか?

火曜日に比べると痛みも治まっていたので、この突然の治療にびっくりしています。

神経を抜くのであれば、前もって患者に聞くのが普通ではありませんか? (informed consent)

しかし、終わってしまったので文句を言えませんが、腹立たしい思いです。途中で歯医者を変えるためには今のカルテが必要ですが、これは医者からもらえますか?

お知恵をいただければ幸いです。

【Answer 226】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

自発痛があったようなので、歯髄炎が疑われ、抜髄処置は妥当だったかもしれません。

初期の歯髄症状、歯髄充血の状態であれば、虫歯の処置で神経を保存できたかも知れません。
http://www.kenico.chew.jp/3mix/

神経を取る治療をする前に、治療の説明がなかったことは問題ですね。
カルテは開示を要求すれば見せてもらえると思いますが、カルテがなくても
転院は可能です。

218.銀の詰め物をセラミックにしようと考えています。

今、銀の詰め物をセラミックにしようと考えています。以前に神経を抜いた歯ですが、レントゲン上少し膿があるとのこと。私としては、こんかん治療の専門医(マイクロ等のある)にお願いしたいと思っています。ところが、近くにある専門医では、セラミックはあまりされていないようで、できれば、こんかん治療と、セラミックの治療を別の病院でしたいです。このようなことは可能でしょうか?また、可能な場合、どちらを先にしたらよいのでしょうか?

【Answer 218】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

治療の順番としては、根管治療→セラミックを入れる
となります。
1.根管治療を専門医で行った後、セラミック治療の医院に転院する。
2. セラミック治療の医院に行き、根管治療の専門医に紹介状を書いてもらう。

2の方法がスマートかもしれませんね。

病院を選ぶ権利は患者にあります。自分の希望をしっかり伝えれば大丈夫です。

187.再三の根管治療後も痛みが消えない。

【Question 187】

【再三の根管治療後も痛みが消えない。】
●20年ほど前に根管治療し、3年ほど前に痛みが出始めました。
そこで、改めて根管治療をしました。
●最初の2件はマイクロスコープも使わない普通の歯科医院で行いましたが、ほとんど症状が変わらず。
●3件目は、医科歯科出身の根管治療専門の医院で、マイクロスコープ、ラバーダムを使い行いましたが、やはり変わらず、逆に歯茎が腫れて悪化しています。
●二本ある根管のうち、外側の一本は先端までリーマーが十分届かず、かつその根の真ん中に穴が開いているとのことでした。
またCTを見ると、この外側の根管は骨の外に出ているとのことでした。
●細菌が十分に抑えられていないと思われます。可能性は低いですが、再度根管の治療をしようと考えています。そこで相談ですが、根管治療専門医の個人病院よりも、医科歯科大の虫歯外来での治療の方が、器具などの点からもよいのでしょうか?教えてください。

【Answer 187】
こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

医科歯科出身の根管治療専門の医院で治療しても治らなかったとのことで、
加えて、骨の外に根が出ている、フェネストレーションという状態であり、おそらく通常の方法では治らないと考えられます。
歯根端切除という外科手術が必要かもしれません。
http://www.konkanchiryou.com/page/02surgery.htm

基本的に個人医院でも医科歯科大でも設備は変わらないです。

私が在籍したときは、虫歯外来は顕微鏡も数台しかないため、全ての根管治療を顕微鏡下で行ってはいませんでした。大学病院は出た手の先生の担当になる可能性が高いのと平日の3時までの診療時間なので、その点を留意してください。歯科治療は「人」の要素が最も重要です。

186.難治性になった根幹治療

【Question 186】

よろしくお願いします。

上4番の虫歯治療後、激痛が始まりました。ボルタレンと痛み止めを飲みましたが一向におさまらず、その後別の歯科医院で抜髄をしました。抜髄後は1週間解放した後、根の治療をし、二週間痛みがおさまったため、充填物をつめレントゲンをとりました。その後二週間は詰め物の違和感がありましたが、痛みが出なかったため蓋をし治療が終わりました。

しかし、蓋をして1週間後、ジーンという痛みが始まり、やがて痛みがひどくなり夜中に起きてしまうようになりました。歯科医院に行ってボルタレンと痛み止めを何度か渡されましたが、痛みはおさまらず、早めに見てもらえる歯科大学付属病院に7月から通い始めなした。が、ジーンという自発通はおさまらず、1か月先になる予約までに痛みがひどくなり、ボルタレンと痛み止めを服用し我慢してる状態が繰り返されました。マイクロスコープはあるのですが、1台しかないうえに、マイクロスコープを使っての治療は行われておらず、根の確認に一回ちょっとのぞいただけで、後は若い歯科医が手さぐりで治療しています。もちろんラバーダムも使っていません。症状が改善されないまま、かえって悪化しているようで、正直この!ま治療を続けていいのかとても不安です。

そこで、マイクロスコープを治療に使っている大学病院に転院を考えてますが、
①実際の所、難治性になった根幹治療は治るまでにどの位期間がかかるのでしょうか。
②根幹治療の間隔が月1回で大丈夫なのでしょうか。
③大学付属病院から他の附属病院に転院可能でしょうか。
④その際、紹介状を出してもらえるのでしょうか。
又、穏便に転院するにはどうしたらよいでしょうか。
⑥自費診察を行っている医院に行く場合は紹介状はいらないのでしょうか。

以上ご回答よろしくお願いします。

【Answer 186】
こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

> ①実際の所、難治性になった根幹治療は治るまでにどの位期間がかかるのでしょうか。
>
難治性とは、治るのが難しい状態を意味するので、答えはありません。
そもそも、全ての歯が治ることは有り得ないのです。
激痛は治っても、慢性痛は治りきらないことも多いです。

> ②根幹治療の間隔が月1回で大丈夫なのでしょうか。

理想的には1週毎か2週毎のが良いですが、月1回でも構いません

> ③大学付属病院から他の附属病院に転院可能でしょうか。

可能だと思います。

> ④その際、紹介状を出してもらえるのでしょうか。
>  又、穏便に転院するにはどうしたらよいでしょうか。

可能だと思います。都合が付かないので、通いやすい病院に転院すると言えばいいでしょう。

> ⑥自費診察を行っている医院に行く場合は紹介状はいらないのでしょうか。

原則的には紹介状はなくても大丈夫ですが、紹介状がないと受け入れてくれない医院も一部あるようです。

182.自発痛は一向に治まらず毎日痛みます。

【Question 182】

相談させて下さい。

現在、左右下の6番の歯の治療中です。顕微鏡を使用している歯科医院に通院中です。

左下は、6月中頃に抜髄し3回根の消毒の後2週間ほど前に根充しました。
右下は、左下根充の後に抜髄し2回目の消毒の治療を終えた状態ですが、治療中何やら焦げ臭い臭いのする機械を使い30分ほど削るというか何かしていて、明らかに左下の時と違う治療なのですが、「消毒をします」と言っていました。
これは、消毒なのでしょうか。。?まだ冷たいものも温かいものもしみるので神経が取りきれていないのでしょうか?
先週の水曜日に受診しましたがまだ痛みます。

左下の根充済の歯は、まだ自発痛があったので医師に伝えたのですが、神経もキレイにとれているし薬もちゃんと入っているからだんだん痛みも治まると思う。ということで根充しました。
しかし、自発痛は一向に治まらず毎日痛みます。
上の歯が当たらないように削られているので、噛み合わせた痛みとかではなくなにもしなくても痛みます。鎮痛剤も効きません。

医師に伝えたところ、埋もれている親知らずが炎症を起こしているのかも…と言い抗生剤と鎮痛剤を3日間服用しましたが全く良くなりません。

このような状態では、どのような原因が考えられますか?

右下の治療が途中なので、右下が終わらなければ左下は診れないので我慢してと言われたのですが…そういうものですか?

治療の説明もあまりなく、以前に、痛む歯と別の歯の神経を抜かれたこともあり転院も考えていますが治療途中で変えるのも良くないだろうな~と悩んでおります。

【Answer 182】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

焦げ臭い臭いのする機械を使い30分ほど削る・・・
超音波切削器具でしょうか。顕微鏡を使う場合によく使われます。
右下は治療途中なので、神経が残っていることも考えられます。

左下の根充済の歯は6月に抜髄で、現在自発痛があるのですね。
きちんと治療されているならば、触らずに経過を見るしかないです。
繰り返しの治療は痛みの原因にもなりえます。

右下が終わらなければ左下は診れない・・・ということもないです。
左下の痛みが強ければ、応急処置はすべきです。
ただ、右下を完全に治してから左を治せれば、右側でしっかり咬めるのは確かです。

歯科医としては、「治療の説明がない」と患者に思わる時点で反省すべきところはあるかもしれません。

144.治療を初めてもう半年以上経つのですが一向に治る気配がありません。

【Question 144】

初めまして。宜しくお願いします。
左上の奥から2番目の歯を現在、根管治療しています。治療を初めてもう半年以上経つのですが一向に治る気配がありません。
歯の痛みはモノを噛む時だけで普段、痛みはありません。
通っている歯科はレントゲンのみで、先生は「レントゲンを見る限り膿んでいる訳ではなさそう」「消毒の際に詰めているモノも次第にキレイになってきている」と言っています。ですが痛みは相変わらずです。消毒しているところとは違う場所から痛みが出ているような気がしてなりません。

レントゲンのみでの根管治療は難しいのでしょうか?
先生は「歯を抜くのは最終手段なので、出来る限り根気よく通って欲しい」と言っていますが、半年は長すぎて不安になっています。
そろそろ違う歯科に見てもらった方が良いのか、それとも先生を信じて通い続けた方がいいのか迷っています。
どうしたら良いでしょうか?

【Answer 144】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

半年ですか・・・
根管治療は1回か2回で十分です。正しい治療を行えば、結果はすぐわかります。

通常、正しい治療を行って、治る場合は1週間から2週間でよくなるのが実感できます。
半年続けるのは細菌感染の点でも不利だし、歯がどんどん薄くなります。

違う歯科に行くほうが良いでしょう。しかし、行った先の先生が今の先生よりいいかどうかは不明です。

143.黙ってはずし摘めなおしをされました。

【Question 143】

6年ぐらい前に金歯をセラミックの歯に変えましたが、この間ほかの歯の治療に行ったときに、その歯がぐらぐらしていたので、黙ってはずし摘めなおしをされました。その日は夜に何か違和感があったのですが、次の日から痛み出して、2日目の今日は顔が腫れています。この歯医者でもう一度治療すべきでしようか。これはどんな状態になってしまったのでしょうか?
お返事よろしくお願いいたします。

【Answer 143】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

歯が折れているのではないでしょうか?
歯根が折れてしまった歯は、基本的には抜歯となってしまうことが多いです。
条件が良ければ、保存治療を行うこともあります。
http://www.konkanchiryou.com/page/03fract.htm

6年前の治療をどこまで保証してくれるかわかりませんが、今の歯の診断と今後どういう治療になるか聞いてみたらどうでしょうか?

141.腫れや膿の出方が治療前よりひどくなった

【Question 141】

神経を抜いた奥歯の再治療をしています。現在4回ファイルで歯根の治療をしてもらったのですが、改善がみられません。治療の翌日に膿がまたポコンと出てくる状態です。歯茎の腫れは治療前よりもあります。転院を考えているのですが、治療途中での転院は止めたほうがよいのでしょうか?転院を考えている理由としては、
・腫れや膿の出方が治療前よりひどくなった
・治療後の被せ物がぐらぐらで次回治療までに毎回とれてしまう(ひどいときにはその日のうちに外れてしまいます)
・先生が治療中マスクをしない
歯の残っている部分がとても薄いので治療が難しいとは言われていました。マスクはともかく上記の2つは仕方がないことなのでしょうか?

【Question 141】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

> ・腫れや膿の出方が治療前よりひどくなった
> ・治療後の被せ物がぐらぐらで次回治療までに毎回とれてしまう(ひどいときにはその日のうちに外れてしまいます)

避けられない場合もあるのですが、不適切な根管治療により状態が悪化することはよくあることです。
また、治療後の被せ物が取れるのは望ましくないので、取れないセメントで蓋をすることが重要です。
治療中の転院は差ほど問題がありませんが、次に行く病院選びが重要です。
何度も治療すると歯が薄くなり、予後の悪い歯になるので注意が必要です。

根尖性歯周炎の原因

136.3回の消毒後、痛みがある現況をどのように診断されますか?

【Question 136】

お世話になります。
10年以上前に根管治療した左下4番が急に痛くなりました。
レントゲンを見ると何となく黒い影がありました。
中をグリグリされたあとの細い綿は、膿があるかないかわからないくらいの状態だと言われました。
消毒を2回してもズキズキ痛く、3回目の消毒は今までよりグリグリされ「今回はきつい薬剤で消毒した」と言われました。
3回目の消毒後、今日で5日目ですがまだズキズキ痛みます。
レントゲンは治療前に1枚撮っただけ、ラバーダムの使用はなくマイクロスコープの設備もありません。

質問ですが、
・3回の消毒後、痛みがある現況をどのように診断されますか?
・「きつい薬剤」の副作用を教えてください。
・今後、転院も検討していますが、今の歯科医院で紹介してもらうのがいいのでしょうか?
・転院する際のアドバイスをお願いします。

追記
こちらの歯科医院には2年前に顎関節をきっかけに通院し始め、スプリント調整に定期的に通っています。
また1年半前に左下6番を虫歯治療後、食事や歯をカチカチ合わせると痛い状態も続いていて、「歯の当たり方の問題で抜髄する状況ではない。」と言われ、左下6や左上6にレジンを足したり削ったり調整されましたが、ずっと痛いままです。
(アレルギーの為レジンで詰めています)
その時、セカンドオピニオンも聞きましたが、そこでは抜髄を勧められましたが、抜髄しないという今の歯科医院に通院し続けている状況下での今回の左下4番の再根管治療になってしまったという流れです。

長くなりましたが、よろしくお願いします。

【Question 136】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

・3回の消毒後、痛みがある現況をどのように診断されますか?
痛みは何らかの炎症が原因です。ばい菌、薬剤の刺激、グリグリ突くこと等で痛みが起こります。
治療後の痛みは、薬剤の刺激、グリグリ突くことが原因かもしれません。

http://www.konkanchiryou.com/page/01oitami.htm

> ・「きつい薬剤」の副作用を教えてください。
おそらくホルムアルデヒドが含まれているかと思います。
ばい菌も殺しますが、正常な細胞や組織も壊してしまいます。

> ・今後、転院も検討していますが、今の歯科医院で紹介してもらうのがいいのでしょうか?
今後も今の歯科医院と付き合っていくつもりならその方がいいでしょう。
> ・転院する際のアドバイスをお願いします。
顎関節の治療でこのまま今の医院に通うなら、「根管治療の専門的先生を紹介してもらいたい」旨を伝えてみたらどうでしょうか?
話をよく聞いてくれる先生、フィーリングが合う先生、大学で専門的に勉強した先生を選んだらいいでしょう。

128.どういう状態をもって根幹治療終了とされるものなのでしょうか。

【Question 128】

外傷により前歯2本が折れました。うち1本が根のほうまで折れており、先日神経を抜きました。現在は前歯はいずれもスーパーボンドというもので接着されています。神経を抜いてからは、これからは根の治療をしていくからと言われ、今日2回目の根の治療をしてもらいました。殆ど何も説明してもらえず、毎回いつのまにか治療が終わって、受付の人から次回の予約の話をされます。毎週1回の頻度での予約になるようなのですが、個人差もあるのでしょうが、だいたいどれくらいの期間、そしてどういう状態をもって根幹治療終了とされるものなのでしょうか。また、最初の時点12月末に、奥歯に虫歯があるのでその治療も必要だと言われたのですが、未だ全然手をつけられていません。虫歯がこうしている間にも進行し!
ているのではと心配です。個人経営の歯科というと、どうも長期間ダラダラと治療費もかかりというイメージがある為、受診にあたって何かアドバイス頂けれはと思います。転院はすべきか、近くの別の歯科医院でも治療は同じか、歯科の選び方、転院する場合どのように先生に伝えたら良いのか、よろしくお願いします。

【Answer 128】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

根管治療は、根管内の清掃が終了した後、無菌的な状態になるのが理想です。
出血、膿み、腫れなどがないことを確認し、根管充填を行い終了します。
外傷が原因とのことで、少し長めに様子を見ることはあり得るでしょう(特に歯が揺れている場合)。

虫歯は基本的にゆっくり進行しますが、気になるなら、先に治療してくれるよう頼んだらどうでしょうか?説明が少ない歯科医も問題ですが、説明を求める姿勢を見せることも大事です。

近くの歯科医院も同じように治療するかは不明です。
転院する場合、一般的には、担当の先生に紹介状を書いてもらうのが通常ですが、実際には黙って他の医院に行く人も多いのではないでしょうか?
自分が信頼できると思う歯科医を選ぶのが大事です。転院がしくにい場合は、今の先生に自分の希望をはっきり伝えましょう。