根管治療専門医相談室

根管治療専門医、新藤健太郎がお答えします。

196.綿をつめるだけで感染の恐れなどないのかとても不安です。

【Question 196】

一週間前から神経を抜いた歯に膿のふくろがあり感染根管治療中です。私の場合冠をはずしたら虫歯の穴があいてしまっているらしく今日歯茎を焼いて治療しました。それでも穴が深いようでどこまであいているのかわからないみたいなので抜歯の可能性があるといわれとてもショックをうけています。それと今日で三回目の治療になるのですが根の部分はほぼ何もてをつけずまた綿をつめただけで終了でした。薬の投入はまだしていないそうなのですが薬を投入せずに綿をつめるだけで感染の恐れなどないのかとても不安です。次の診察は明明後日なので開放して10日たってしまうのですがこのような方法もあるのですか?通院のきっかけはものをかんだ時にツキンと痛みがでてそのあとはなにも痛まなかったのですが!
病院に行きました。今のところそんな痛みはありません。28日から旅行の予定なのですがその時に痛みがでたり腫れたりすることもありますか?

【Answer 196】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

神経を抜いた歯はしみたりしないで、知らぬ間に虫歯が深部まで進行することが多いです。
虫歯を取り除いた後の残った歯の量が、あまり少ないと、被せる事ができず、抜歯になることもあります。
膿みを出すために、仮の蓋をしていないのでしょうか?
ご心配なさっているように、開放の期間は短いほうがいいです。
10日は長いと思います。私の場合は開放はほとんど行いませんが、行う場合も1日か長くて2日です。

ご旅行中に痛むかどうかはわかりません。抗生物質と痛み止めを多めに頂いてください。

144.治療を初めてもう半年以上経つのですが一向に治る気配がありません。

【Question 144】

初めまして。宜しくお願いします。
左上の奥から2番目の歯を現在、根管治療しています。治療を初めてもう半年以上経つのですが一向に治る気配がありません。
歯の痛みはモノを噛む時だけで普段、痛みはありません。
通っている歯科はレントゲンのみで、先生は「レントゲンを見る限り膿んでいる訳ではなさそう」「消毒の際に詰めているモノも次第にキレイになってきている」と言っています。ですが痛みは相変わらずです。消毒しているところとは違う場所から痛みが出ているような気がしてなりません。

レントゲンのみでの根管治療は難しいのでしょうか?
先生は「歯を抜くのは最終手段なので、出来る限り根気よく通って欲しい」と言っていますが、半年は長すぎて不安になっています。
そろそろ違う歯科に見てもらった方が良いのか、それとも先生を信じて通い続けた方がいいのか迷っています。
どうしたら良いでしょうか?

【Answer 144】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

半年ですか・・・
根管治療は1回か2回で十分です。正しい治療を行えば、結果はすぐわかります。

通常、正しい治療を行って、治る場合は1週間から2週間でよくなるのが実感できます。
半年続けるのは細菌感染の点でも不利だし、歯がどんどん薄くなります。

違う歯科に行くほうが良いでしょう。しかし、行った先の先生が今の先生よりいいかどうかは不明です。

110.相談は、神経を取ったあとの痛みです。

【Question110】

相談は、神経を取ったあとの痛みです。
虫歯が深いので、神経を取って、治療したのですが、その時に入れた薬がかなり痛くて、一カ月経ちますが、いまだに痛みがとれません。
いままでは、神経を抜くとかなり通院しましたが、痛みは感じませんでした。今回は一回で終わって、痛みがつづくので、先生にもう一度レントゲンで確認してもらいたいと言ったのですが、必要ないといいます。
歯ぐきの腫れは、ありませんが、ふれると痛いです。
片方の歯も奥歯が一本ないので、食事も余りできません。
痛みが引いていく気が、しないのですが、このままでよいのでしょうか? 何か原因は考えられませんか?
このままだと、ノイローゼになりそうです。
よろしくお願いいたします。

【Answer 110】

抜髄後の痛みは大変判断が難しいです。
大別すれば
1.細菌感染あるいは炎症が残っている。
2.痛みだけが残っている。
上記のパターンがあります。
1の場合は再治療。2の場合は痛みが治まるのを待つしかない場合もあります。
痛みだけが1年ほど続き、落ち着くケースなども存在します。

しかし、もし大臼歯で一回で治療が終わったのなら、治療が足りないかも知れません。

他の先生にも診てもらったほうがいいでしょう。

106.充填しても菌が残っていたのではまた再発してしまうのではないかと心配しています。

【Question106】

新藤先生、はじめまして。
現在、右下奥歯2本を保険診療外の根管治療を受けています。次回が2回目の治療で、充填する予定です。
ところで、充填しても菌が残っていたのではまた再発してしまうのではないかと心配しています。菌がいないことをどうやって確かめるのですか?現在治療を受けている歯科医院では、経験があるから大丈夫という回答だけで、具体的な説明が聞けません。
お忙しいところすみませんが、教えてください。
よろしくお願いします。

【Answer 106】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
ごもっともな疑問ですね。
しかし、根管治療においては細菌検査は行いません。
強い炎症が起こっている場合に、実験的に非常にまれに行うこともあるようです(研究レベル)。

・細菌検査を行わない理由は、根管の中の細菌を正確に培養し、同定するのが困難なこと。
・細菌がいてもいなくても、行う治療は同じで、さらにその治療には限界があること(つまり細菌を全部殺すことは事実上不可能ということです。)
http://konkanchiryou.com/page/02genkai.htm

根管治療の究極的な目的は「無菌化」ですが、実際に行うことは「歯を無害にすること」です。
もっとはっきり言うと、害がない程度の多少の細菌には目をつむるということです。

実際に根管充填は、出血、膿などが出ていないなどを確認し行われています。これはアメリカでも同じです。

75.穴をあけたまま、このまま一週間放置して大丈夫ですか

【Question 75】

歯の根元が痛く、一度、近くの歯科にかかりました。
レントゲンを撮って頂いたところ、歯の根元に膿がたまっているとのことでした。穴をあけて、膿を出して頂く処置を施して頂きましたが、その後は化膿止めの薬を2日分投与して頂き、1週間後にもう一度受診してくださいとのことでした。薬は飲み始めたのですが、穴をあけたまま、このまま一週間放置して口の中の細菌がその根に入っていかないか、心配です。ご回答をお願いします。

【Answer 075】

根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

歯に穴をあけて、排膿させている期間は短ければ短いど良いとされています。
1,2日が理想的で、一週間は長いです。ご心配されている通り、歯が汚染されてしまいます。

以上です