根管治療専門医相談室

根管治療専門医、新藤健太郎がお答えします。

296.この激痛の原因はなんでしょうか。

【Question 296】

左下、奥から2番目の歯の神経を抜きました。
初回は麻酔をして、歯を削り、神経を抜き、レントゲンを撮りました。

2回目の治療で細い器具でゴリゴリ洗浄?されたのですが
その際の激痛がとても耐えられません。
麻酔はしていません。
3回目の治療でも、その細い器具で歯の中をつつかれると激痛がはしり、しまいには涙がでるほどでした。

この激痛の原因はなんでしょうか。
病院を変えようかとも思っています。

 

【Answer 296】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

治療中に痛かったのは、神経が取りきれていないところを触れていたからかもしれません。
生きている神経に触るととても痛いです。
しっかり麻酔をしてくれるように頼んでみたらどうでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

264.そもそもの痛みの原因がよくわからないのに、神経を抜いてよかったのか?

【Question 264】

はじめまして。1ケ月前に左下の奥から2番目の歯のあたりが痛くなり、かかりつけの歯科を受診したところレントゲンと気になる歯の詰め物を取ってみても異常がなく、むし歯にもなっていないので薬を入れて様子をみることになりました。が日増しに痛くなり3日目は朝の4時頃まで激痛が続き、痛み止めもあまり効かずで、そのうち左側の頭・顎・耳・前歯と痛みがぐるぐると移動する感じでした。疲れて2時間程寝て起きたら、痛みがなくなっていました。それまでの1週間は痛みで目が覚めていたので、逆にまたいつ痛くなるのか?と怖くなり歯科に電話して話すと、そんなに痛いなら神経を抜くか?と言われ、その日のうち奥から2番目を処置しました。その時も奥から1番目か2番目の歯かが特定できず、私が2番目と思いますという申告で処置しました。それから2日程、水や歯磨きでかなり痛みましたが、徐々に痛みは無くなってきました。そして1ケ月たった今の状態ですが、処置した歯は痛くないのですが、一番奥の歯が、歯が当たったり、噛み締めると少し痛くて違和感があります。当初はかなり痛かったのが少しづつなくなっています。でも夜になると左上あたりの歯も少し痛いような違和感と朝起きると一番奥の下の歯と上の歯が浮いたような感覚があり、とても心配です。先日、根幹治療のかぶせの型取りの為に歯のまわりを削ったら、一番奥の歯が、また少し痛くなりました。それから5日ですが、また徐々に痛みはやわらいできましたが、夜と朝の違和感は続いています。明日、かぶせを行います。しばらく、様子 みてみようと思いますが、これは、よくあることなのでしょうか? 根幹治療したまわりの歯も関連痛が起こるのですか?それとも、一番奥の歯が根幹治療すべき歯だったのか?だからずっと痛むのか? そもそもの痛みの原因がよくわからないのに、神経を抜いてよかったのか?痛みのピークが過ぎてからの処置になったように思えます。左奥歯の2本はどちらもかなり大きな穴を銀で塞いでいる状態ですが、2番目のほうが近年はたまにうずいたり、熱いものが染みたりしていて、薬を入れるなどの処置をしていました。なにかアドバイスなど頂けましたら嬉しいです。かかりつけの先生は、忙しいので、あまり話を聞いてくれません。不安です。 宜しくお願いします。

 

【Answer 264】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

左下奥から2番目の歯を根管治療したのですね。
初めの痛みの原因が奥から2番目の歯であったかどうかは、よく診査すべきだったとは思います。
抜髄治療は後戻りのできない治療だからです。
現在ある痛みに関しては、あらゆる可能性が考えられます。
一番奥の歯の痛み、関連痛、根管治療後の痛みなどを診査する他ありません。

 

 

 

249.この2点から考えられる原因は何でしょうか?

【Question 249】

昨年10月に、右上の奥から3番目の歯の神経を抜き、かぶせものをしてもらいました。その後はなんともなかったのですが、今年の3月あたりから、熱いものを食べた時だけ、その歯がズキーンと痛むようになりました。まるで、その被せものに熱が伝わってズキーンと痛む感じです。周囲の歯も見てもらいましたが虫歯はありません。

歯医者さんは「神経がない歯だからしみることはないんだけど・・・」との回答。「しみないように詰め物をしますね」と言われ治療しましたが、その後も変わりはありませんでした。

熱いものだけしみる。治療から半年近く経過している。この2点から考えられる原因は何でしょうか?よろしくお願いいたします。

【Answer 249】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

・問題の歯に神経が残っている。
・隣の歯がしみている
・何らかの原因で異常感覚が生じている

などの可能性が考えられます。

 

 

 

 

 

167.免疫抑制剤によるものが原因かもしれないと言われました

【Question 167】

はじめて根管治療をして、1ヶ月が経ちました。経過は、咬合痛がおさまらず不良のようです。
私は持病で、メトトレキサート14mgとステロイド6mg内服しています。
炎症が治まらないのは、免疫抑制剤によるものが原因かもしれないと言われましたが、薬を詰めて様子をみています。
もし、持病の薬が原因であれば、一般歯科の範囲を超えている可能性も考えなければならないと不安です。
歯科医にどう相談するべきですか?

【Answer 167】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

全身的な問題で根尖病巣が治りにくい可能性はありますが、
その判断は、正確な根管治療を行っていないと判断できません。

医師、担当の歯科医とよく相談して、場合によっては歯科大学を受診するのも一考です

107.治りが遅いことから、原因として以下4つが考えられる旨をお医者様より説明いただきました。

【Question107】

初めまして。

さっそくですが、現在治療中の歯について相談させてください。

右下の奥から2番目の歯なのですが、20年ほど前に神経を取って銀の冠をしていたのですが、
7月中旬くらいに痛みが発生し、自宅近くの歯科医院に通院しています。

当初は根に細菌が入って炎症を起こしているとの診断で約3か月根の治療をしておりましたが、
治りが遅いことから、原因として以下4つが考えられる旨をお医者様より説明いただきました。

①痛みが出ている歯がレントゲンでは見えないところで破損している。
②歯をつないでいる腱が炎症を起こしている。
③右下にある親不知が神経に触っている。
④親不知は関係なく、原因不明で神経が炎症を起こしている。

本日、治療に伺いお話ししたところ、やはり今の医院ではこれ以上の治療は難しいようでしたので、
私の方からまずは上記4つの原因をひとつずつ潰して行きたいとお話ししたところ、「歯内治療の
専門医」という方がいらっしゃることを教えていただきました。

長くなってしまいましたが、上記経緯でお問い合わせさせていただいております。

現在の歯の状況ですが、歯が疼くような感じがしており、歯をたたくと痛みを感じます。
現在治療していただいているお医者様の指示もあり、食べ物を噛むことは極力しないようにして
おりますが、この2日間で疼きがひどくなってきています。

できれば自分の歯を残したいですし、もし原因が上記④などであれば、歯を抜いても解決しない
可能性もあるので、しっかり原因を見極めてから治療をしたいと考えております。

【Answer 107】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

>細菌が入って炎症を起こしているとの診断

> 治りが遅い

> ①痛みが出ている歯がレントゲンでは見えないところで破損している。
> ②歯をつないでいる腱が炎症を起こしている。
> ③右下にある親不知が神経に触っている。
> ④親不知は関係なく、原因不明で神経が炎症を起こしている。

>現在の歯の状況ですが、歯が疼くような感じがしており、歯をたたくと痛みを感じます。

根管治療に関わる痛みには複雑な要因も考えられますが、もっとも多いのは細菌感染による炎症です。その他、治療技術、治療方法などの医原性の原因も数多く見かけます。

また、歯が原因でない痛みは関連痛といいます。

関連痛
http://xn--v6qp5bu1pjtqgubwx0axs5c.com/?p=73

99.痛みの原因は歯根治療中に、試し噛みをしたことで圧力がかかり、歯茎にダメージがあるのではないか

【Question99】

初めまして、メールにて失礼いたします。
今年6月頃より、他院にて虫歯の歯根治療を開始し、薬剤充填が7月下旬頃終了しました。しかし、その後も弾力性のあるものを噛むと痛みがあり、経過を見ている状況です(仮詰めをして蓋をしているだけで、型取り等はまだ行っておりません)。
主治医は「痛みの原因は歯根治療中に、試し噛みをしたことで圧力がかかり、歯茎にダメージがあるのではないか。自然治癒するまで待つしかない。後は、型どりをして蓋をすれば終了なので、痛みが消えたら始めよう。」と言っていますが、なかなか痛みがひかず、既に薬剤充填から2カ月が経過しています。
本当にこのままで良いのか。歯根治療自体が不十分だったのではないか等不安な気持ちです。

セカンドオピニオンをお聞かせ願いたいと考えております。

【Answer 099】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

歯根治療中に、試し噛みをしたことで圧力がかかり、歯茎にダメージ・・・・
歯根治療中に咬んだ患者様が悪いようなニュアンスですね。

確かに、歯根治療中に咬むと、歯や根が割れたりすることはありえます。

根管治療がきちんとなされていれば、あとは治るのを待つだけです。
治らなければ、外科的歯内療法、あるいは抜歯となります。

しかし、主治医が正しい根管治療をしてくれたかどうかは不明です。
正しい根管治療をしても治らないこともあるからです。

91.治療中の先生のつぶやきを聞くかぎり、思うように治っていないこと、その原因が分からないことが感じ取られました。

【Question91】

左上前歯1番の再根幹治療中です。
1度目の根幹治療をした歯科とは、別の歯科に行っています。
治療期間は6ヶ月です。

病院に行き、10年ほど前に1度別の歯科で根幹治療を受けている事を伝え、診察がはじまりました。
患部の歯をあけ、膿みをだし、ジェーオープンで数日経ってから、薬を詰めました。
数日すると、歯茎が腫れ上がってきたので、病院へ行くと、再度ジェーオープンからの治療でした。
そのあとは、週に一度、リーマーでの治療後、消毒する薬を詰めて様子をみるという治療の繰り返しです。
週に1度の通院から始まりましたが、根の状態があまりよくならないようで、2週間おかれることもありました。

歯茎は時に少し腫れたり、痛みを伴うこともありましたが、良くも悪くも大きな変化は見受けられませんでした。

段々通院回数が増えるにつれ、直接は言われないのですが、治療中の先生のつぶやきを聞くかぎり、思うように治っていないこと、その原因が分からないことが感じ取られました。

前々回の治療で、症状を落ち着かせる為、次は1か月後に来てくださいと言われました。

そして前回、病院にいって見ると、何の説明もなく担当の先生がかわり、治療が始まりました。

すると、その日に最終的な薬を詰める治療まで進みました。
私はほんとうに良くなっていたのだろうか?と疑問をもちながも、治療が先に進んだ事を喜びました。

しかし、その日の夜から歯茎はぷっくりと腫れ、ずきずきした痛みも伴いました。
2日経っても症状は変わらずだったので、3日目に病院へ行きました。

正直、また同じ治療の繰り返しは嫌だったので、先生に薬で落ち着かせる事は出来ないか尋ねると、即答で開けるといわれ、再びリーマーでの治療になり、また消毒する薬を詰められました。

先生は、今までとったレントゲンを見ながら、レントゲンでみるかぎりはそんなにひどくないのに、何故だろうかとつぶやいていました。

また同じ治療の繰り返しだと思い家にかえると、一度少し引いたように感じた歯茎が晴れ上がり、痛みも振り返しました。

歯茎の腫れは、今までで1番ひどく感じられます。
左鼻だけ、少し鼻水がでたり、つまった感じがするのも気になりました。

次の日になっても症状は変わらずだったので、病院へ連絡すると、出来るだけ早く来てほしいとのことでした。

このまま、この歯科で治療を続けていいのか、他の先生を探した方がいいのか、どうしたらいいのか分からなくなっています。

【Answer 091】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
お話から察するに、かなり治りの悪い歯かもしれませんね。

前歯ということで、テクニカルエラーは少ないと思われます。除去しきれない細菌が多くいるのかもしれません。

それから根管治療は治療回数に比例して治るものではありません。
治るときは1,2回の治療で治ることが多いのです。

従って、歯根端切除術を検討すべきかもしれません。顕微鏡を使って、手術してくれる病院が望ましいと思います。

お話を聞く限りでは、今通っている歯科医院の先生は根管治療の正しい知識と経験が少ないようです。他の病院を検討すべきかもしれません。


外科的歯内療法(根管治療.com)

74.歯周病が原因で神経に炎症が起こっているとの診断

【Question 74】

よろしくお願いします。10年以上前に虫歯で治療し、小さく銀詰めしてあった右上6番ですが、時折ジーンとする不快感のため、診察を受けました。レントゲンから、歯周病で骨が相当溶けており、歯周病が原因で神経に炎症が起こっているとの診断でした。(歯ぐきの腫れ等、歯周病特有の症状はなかったのですが) 銀の詰め物を外し、内部をゴシゴシした処置を数回繰り返し、セメントで仮蓋した状態ですが、初診から8回通院していますが、不快感は解消されていません。むしろ違和感が増えたようです。レントゲンでは根の先に、黒い影があるとの説明はなく、なかったように思われます。
そこでお尋ねします。この症状は一体どんなものなのでしょうか。専門の医師か、マイクロスコープのある医院に変わるべきか、悩んでいます。

【Answer 074】

根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

お話から、歯周病が原因で歯髄炎(もしくはその前触の状態)になっていると想像します。
その場合、抜髄という神経を取る治療をしなくてはなりません。
抜髄で不快症状は減退すると思います。

以上です