根管治療専門医相談室

根管治療専門医、新藤健太郎がお答えします。

【Question 357】

> このようなサイトを立ち上げていただき、とても感謝しております。
> 現在、愛知県に住む40代の主婦です。小さい頃から、歯医者さんのお世話になり、奥歯はほとんど、虫歯で被せものをしております。顎関節症もあります。
>
> 今、左下の奥から2番目、3番目あたりの歯茎が腫れて、痛みも4日目になります。土曜の夜から痛み出したので、月曜の昨日、受診しました。まだ腫れてくるかもしれないと言われ、掃除のようなことをして、化膿止めの抗生剤を飲むように言われました。今、さらに腫れてきたのですが、このままこの歯科に通い続けていいものかお聞きしたいです。
>
> 実は、別の歯医者さんで、何年か前に、多分、根幹治療をしてうまく行かなかったのが原因だと思います。
> そこで、根っこの治療に何回も通いましたが、結局レントゲンに写る陰は、無くならず、この治療は難しいとの説明で終わってしまいました。
> その後、今の歯医者さんに変えてからも、去年、同じ場所の歯茎が腫れて2回目です。
>
> 多分、風邪を引いたり、疲れたりすると、同じ場所が腫れて痛むので、きちんと治したいです。
> 新藤先生の所に通えればいいのですが、もしよろしければ、愛知県内で根幹治療に詳しい先生がいらっしゃったら、教えていただけませんでしょうか?
> もしくは、実家が神戸なので、関西圏でも構いません。
> どうぞ、よろしくお願いします。
> お忙しい所、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

【Answer 357】

根管治療.com の新藤健太郎です。

根管治療をしっかり行っても治らない歯は存在します。(しっかりがポイントです)再根管治療の成功率は70パーセント程度という報告もあるのです。
通常の根管治療で良くならない場合、そ、外科的歯内療法を行って治療することが一般的です。
また、根管に、歯根破折や穿孔などが起こっているなど、トラブルは見つかっていませんか?何度治療しても治らない歯は実は破折している事などもめずらしくはありません。

つい最近、当院に名古屋から患者様が来られました。通院コストと時間が掛かる事から遠方からの根管治療をお勧めはできませんが、治療費や様々なコストを掛けた結果、治らずにインプラントになる事も有り得ます。
いずれにしても、根管治療に詳しい病院で診断してもらうのが一番なのですが、
愛知県なら歯科大学もあるため、まず見てもらうといいでしょう。
今の状態と今後の見込みを説明してもらってください。
個人病院は残念ながらご紹介できません。

以上です

 

【Question 353】

> 現在左下歯の治療のため歯科医院に通っています。
>
> 経過は、すでに20年近く前に虫歯治療済みの歯にひどい痛みが出
> たため冠を取り除き、神経を取りました。薬を入れるために週1ほ
> どの間隔で6回ほど通っています。
> 神経を取った後すぐの1週間ほどは歯茎が赤く麻酔がとれていないよ
> うなあごから耳までのこわばりと痛みがありました。
> ただその後はさほどの痛みもなかったのですが、先週水曜日から痛み
> が強くなっています。
> 先週金曜日に薬を交換したのですが、土、日の夜は眠られずに深夜起
> きていました。その時が痛みのピークだったようで、本日(月曜日)
> は昼ということで活動していますし、痛みそのものも弱まっているよ
> うに感じます。痛みにも波があるようです。
>
> 現受診中の歯科医院には今週の水曜日に予約していますが、それまで
> 我慢しようと思えば出来る状態です。
>
> 土曜日の夜の痛みに困惑してWEBで調べるうちにこちらのページにあた
> りました。歯内療法に優れた医院に行くべきなのではと思い始めていま
> す。
>
> このまま現在の歯科医院にお任せしていいのか、その判断をするための
> 目安がありましたらお教えください。
>
> 薬の交換はいつも衛生士さんがしてくれますので、先生からの説明は特に
> ありませんでした。

【Answer 353】

根管治療.com の新藤健太郎です。

このまま現在の歯科医院にお任せしていいのか、その判断をするための
> 目安がありましたらお教えください。

神経を取る治療を行った後、現在は歯根膜炎あるいは根尖性歯周炎になっている可能性があります。
歯内療法は細菌を取り除く治療なので清潔に行わなければなりません。
現在通院中の医院に任せるべきかどうかの基準は特にありませんが、歯科衛生士が薬の交換をしているようなので、歯内療法に力を入れている病院ではない事は確かでしょう。やはり正しい知識と治療法で行う専門医のが安全です。

以上です。

 

107.治りが遅いことから、原因として以下4つが考えられる旨をお医者様より説明いただきました。

【Question107】

初めまして。

さっそくですが、現在治療中の歯について相談させてください。

右下の奥から2番目の歯なのですが、20年ほど前に神経を取って銀の冠をしていたのですが、
7月中旬くらいに痛みが発生し、自宅近くの歯科医院に通院しています。

当初は根に細菌が入って炎症を起こしているとの診断で約3か月根の治療をしておりましたが、
治りが遅いことから、原因として以下4つが考えられる旨をお医者様より説明いただきました。

①痛みが出ている歯がレントゲンでは見えないところで破損している。
②歯をつないでいる腱が炎症を起こしている。
③右下にある親不知が神経に触っている。
④親不知は関係なく、原因不明で神経が炎症を起こしている。

本日、治療に伺いお話ししたところ、やはり今の医院ではこれ以上の治療は難しいようでしたので、
私の方からまずは上記4つの原因をひとつずつ潰して行きたいとお話ししたところ、「歯内治療の
専門医」という方がいらっしゃることを教えていただきました。

長くなってしまいましたが、上記経緯でお問い合わせさせていただいております。

現在の歯の状況ですが、歯が疼くような感じがしており、歯をたたくと痛みを感じます。
現在治療していただいているお医者様の指示もあり、食べ物を噛むことは極力しないようにして
おりますが、この2日間で疼きがひどくなってきています。

できれば自分の歯を残したいですし、もし原因が上記④などであれば、歯を抜いても解決しない
可能性もあるので、しっかり原因を見極めてから治療をしたいと考えております。

【Answer 107】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

>細菌が入って炎症を起こしているとの診断

> 治りが遅い

> ①痛みが出ている歯がレントゲンでは見えないところで破損している。
> ②歯をつないでいる腱が炎症を起こしている。
> ③右下にある親不知が神経に触っている。
> ④親不知は関係なく、原因不明で神経が炎症を起こしている。

>現在の歯の状況ですが、歯が疼くような感じがしており、歯をたたくと痛みを感じます。

根管治療に関わる痛みには複雑な要因も考えられますが、もっとも多いのは細菌感染による炎症です。その他、治療技術、治療方法などの医原性の原因も数多く見かけます。

また、歯が原因でない痛みは関連痛といいます。

関連痛
http://xn--v6qp5bu1pjtqgubwx0axs5c.com/?p=73