根管治療専門医相談室

根管治療専門医、新藤健太郎がお答えします。

316. 「歯が折れるリスクを考えると、そんなに痛みがないなら、今すぐ治療をする必要はない」と言われました。

【Question 316】

> 初めまして、こんにちは。
>
> 半年前に前歯の差し歯4本を作り替えたのですが、そのうちの1本に不具合があり、現在、再度作り直す予定でいます。その際、その歯が根尖性歯周炎と言われたのですが、「歯が折れるリスクを考えると、そんなに痛みがないなら、今すぐ治療をする必要はない」と言われました。
> 既に神経は取っていて、たまに鈍い痛みがあるくらいなので、治療はせず、このまま差し歯を作り替えてしまってもいいのかなと思案しています。ご意見をお願いします。
>
【Answer 316】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
根尖性歯周炎の治療は半年前の治療の段階で治療するのが良かったとは思います。

たまに痛いくらいの症状があるようですが、土台を外すリスクや、再根管治療で治りそうかどうかを判断しなくてはなりません。
既にしっかりした根管治療がなされていれば、根管治療で治る確率は低いので、初めから外科的な治療を選択する場合もあります。

どこかで他の医院で診察を受けてみたほうがいいでしょう。

 

 

 

 

 

291.最初にやった切開して膿を出す他にどういう治療が考えられるでしょうか?

【Question 291】

5年程前に前歯二本の指し歯(40年程前のもの)を新しくした際、膿みが出たので、その古い歯を抜いて膿を出そうとしたのですが、土台が現在のものと比べて、太く長く入っているので、抜くことができませんでした。そのため、膿の出が収まるのを待って、新しい指し歯を被せました。

その後、すぐに右前歯上の歯ぐきに小さい腫れと痛みが出ました。他の歯科で歯ぐきを切開して膿を出していただいたのですが、それから腫れは収まったものの、右前歯付け根の痛みがずっと続いています。痛みが収まらないので根幹治療を考えています。

抜けない指し歯土台の根幹治療として、最初にやった切開して膿を出す他にどういう治療が考えられるでしょうか?仕事があるため、基本的に週末しか治療には行けません。とにかくこの鈍痛を早くとりたいです。なお、現在、歯ぐきに腫れは見られません。

宜しくお願いいたします。

 

【Answer 291】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

現在の腫れは根管の中が汚染されている事が原因であるため、膿を出すだけでは
根本的な解決にはなりません。
治療法としては
1・土台を外して根管治療する
2・歯根端切除術を行う
という選択肢になっていくと思います。

以上です

 

 

 

 

 

 

 

 

277. 金属のピンをとるときに削るのは根幹なのでしょうか

【Question 277】

再根幹治療について質問があります。下の歯の奥から数えて4本目の歯を自費で再根幹治療するのですが、以前の治療で土台が金属ピンとレジンコアでした。かなり、がっちりとついていたらしく、大変そうでした。細い歯なので、削ることになるとも言っていました。先日、なんとか金属のピンが先生のご苦労の上とれたのですが、かなり削ったようです。金属のピンをとるときに削るのは根幹なのでしょうか。私のこの歯の根幹はどうなっているのでしょうか。なお、前回の先生がほとんど削ってしまって、まわりの歯はほとんど残っていません。先生には伺いずらく、こちらで質問させていただきました。次回から、自費で根の治療をしていただくことになっています。

【Answer 277】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

歯を削らないで金属ピンを外すのが理想です。
レジンを削った上で、露出した金属ピンに超音波スケーラーを当てて、
振動させて取ります。

次のURLのような感じで除去します。

http://konkanchiryou.com/%E6%8A%98%E3%82%8C%E8%BE%BC%E3%82%93%E3%81%A0%E5%99%A8%E5%85%B7%E3%81%AE%E9%99%A4%E5%8E%BB-2.html
削る場合は、できるだけ金属ピンだけを削るように注意して行います。
顕微鏡はその際に役に立ちます。

金属が既に除去されているのであれば、根管治療に進む他ないですね。

 

 

 

274. 薄っぺらくなるのは、根管治療では仕方ないことなのですか?

【Question 274】

こんばんは。20年程前に左上の前歯のをぶつけ、神経の治療後欠けた部分を継ぎ足す形で治してもらいました。保険内であったため、今回、変色しているのが気になり、保険外での差し歯を希望しました。差し歯のため、削られたのですが、その時は根っこは何も治療されませんでした。6か月後より、歯茎から膿が出てきたため、差し歯をはずし根の治療を5か月程してますが、膿は変わらない状態です。差し歯代金は、負担するとの話をしていただきました。
ここ2回は、歯茎を削る、切開することをされましたが、悪くなっているように思います。      差し歯に変わる時の根の治療を怠ったためではないかと思うのですが、根の治療は必ずするものではないのでしょうか?    他院でみてもらうと、歯の根の周りが極端に薄いため、インプラントになる可能性もあるとの意見でした。
次回、主人も一緒に治療方針を聞きに行きたいと話をしましたが、転院するにしても、差し歯代金の返還を求めたいと思います。
薄っぺらくなるのは、根管治療では仕方ないことなのですか?
技術が悪い場合になるのですか?    これ以上続けることは意味はありますか?
以上、よろしくお願いいたします。

 

【Answer 274】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

膿の原因が、根尖病巣由来なら、歯根端切除術という外科手術で改善できる場合があります。
http://www.konkanchiryou.com/page/02surgery.htm
歯の根の周りが極端に薄いとの事で、歯を残す方が良いか、インプラントを早めに行った方が良いか、悩むところですね。

根管治療で歯が薄くなるというよりは、虫歯が有るケース、あるいは太いポストを掘ると歯が薄くなります。
いずれにしても切開で膿を出す行為は繰り返しても無効である事が多いので、止めたほうがいいでしょう。

 

 

 

273.歯根端切除術は大きな病院でないと出来ないものなのでしょうか?

【Question 273】

初めまして。歯根膿胞について、悩んでいるので相談にのって下さい。
もうかれこれ25年位前に、何本もの歯の神経を抜いて、入れ歯とかブリッジとかの治療をしました。
その中の1本。前歯の左側犬歯の左の歯です。(番号とか分らなくてすいません)
が5年ほどまえに根元が傷み、根元の治療を地元の歯医者でして貰いました。
その歯が約1週間前から歯茎が腫れだし、明らかに目で見ても分るほど膿がたまってきたので、歯茎を切開して膿を出して貰いました。同時に抗生物質を呑んでいるので、今は痛みは治まっています。
通っている歯科医からは、今度は前のように根管治療は出来ないよと言われました。
入っている金属が大きいだからだそうで、歯が割れてしまう可能性が高いので仕方が無いそうです・・・。
やはり抜歯しかないのかと思いながらネットを検索してみると、歯根端切除術と言うのがあるのを見かけました。
そこで質問なのですが、この手術は大きな病院でないと出来ないものなのでしょうか?
通っている歯科医が何も言わないのは、そういう手術をしても無駄だからなのでしょうか?
そこでは、予防歯科も見て貰っていたのですが、今回別の病院で抜歯しかないのかの診断をお願いした時に、右親知らずの根っこも痛んでいます・・・と言われました。
そう言えば、歯茎が腫れて痛いと歯医者に行った事がありました。
ただその時は歯間ブラシを使って良く磨いて下さいとしか言われませんでした。
そして、そのまま傷みは何となく消滅。
今でも強く噛むと、何となく違和感がある時はありますが、痛いというほどではありません・・・。
これを慢性化していると言うのでしょうか?
どっちの先生の言う事が正しいのかは、正直わかりません。
ただ、通いの所は、口全体のレントゲンも毎年見て貰っていたので、もし膿胞?みたいなものが本当にあるなら、ちょっとショックで。
ほおっておいて治るものでもないみたいだし・・・。

実際、写真などがないと判断は付かないとは思いますが、この場合・・・抗生物質を止めて膿が収まらない場合はやはり抜歯しか選択しは無いものなのでしょうか?
一度、大きな病院の口腔外科のようなところへ行くべきでしょうか?
また、右親知らずは右の犬歯の横2本とのブリッジに使用してるのですが、はやり抜歯した方が良いのでしょうか?
(ちなみに右犬歯の横の歯の近くにフィステルが1個あります)

なかなか上手く書けませんが、もし宜しければ回答頂けると幸いです。

【Answer 273】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

まず、金属が大きくても、上手に取り外して根管治療できる場合もあります。

http://歯内療法専門医.jp/?p=98

歯根端切除術を行う場合は歯科口腔外科か、町医者であれば根管治療を得意とする医者、
あるいは口腔外科を得意とする医者が良いと思います。

当院では、顕微鏡を使って治療していますが、歯根端切除術に顕微鏡は有用です。
右親知らずは、ブリッジの土台ですので、抜いてしまうと咬むのが難しくなりますよね。できれば、残したいところです。

抗生物質は症状を抑える薬であり、歯は治療しないと治りません。
抜く前に、何軒か歯科医院をめぐり、治療方針の説明を聞いてください。

 

 

 

 

269.低い状態での再作成は可能でしょうか?

【Question 269】

こんにちわ

お忙しい中宜しくお願いします。

奥歯の上の7番ですが、クラウンの再作成を考えています。

その歯の状況は歯事態が低く、奥のほうはやっと頭が出ている感じです。

このような低い状態での再作成は可能でしょうか?

土台をはずすのでなければ、根が割れるなどの影響は少ないですか?

この場合は、技術的にはクラウンの得意そうな歯科でお願いしたい所ですが、

どうなのでしょうか?

少し、根管治療とはずれた質問で申し訳ありません。

 

Answer 269】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

クラウンが極端に低い場合は、土台とクラウンが一体型となる、歯冠継続歯で対応します。 土台を全てはずす必要はなく、歯冠継続歯が取れないところまで、古い土台を削るだけなので、 特別な専門的技術は必要ないと思います。

 

 

 

262.歯の中の詰め物が長く入っていて取れませんでした

【Question 262】

初めまして。歯の定期健診に行った時に、上の歯5番の根に膿があるのが発見されました(まだ、症状は、ありません)。             そこで、治療を行おうとしたところ、歯の中の詰め物が長く入っていて取れませんでした(先生は、マイナスのドライバーような物で詰め物を挟んで引っ張り上げようとされているようでした)。                                                     何らかの症状がでてきたときには、諦めて抜歯するしかないのでしょうか、できれば抜歯はさけたいです、もう詰め物を取る方法はないのでしょうか?                                                                            仮に抜歯した場合は、ブリッジを考えているのですが、両サイドの歯を虫歯(大きなものではありません)の治療をしておりますが、できるのでしょうか?とても不安です、よろしくお願いします

【Answer 262】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

おそらく金属ポスト(差し歯の土台)の除去ができないのではないかと思います。
削って取る場合には、慎重に行わないと歯に穴を開けてしまうこともあります。
http://歯内療法専門医.jp/?p=98 に症例の動画があります。
引っ張ってとる場合も、歯が折れてしまうことがあり、いずれの方法でもリスクの高い作業です。

ポストの除去が不可能な場合は、歯根端切除術を行います。
http://konkanchiryou.com/%E5%A4%96%E7%A7%91%E6%B2%BB%E7%99%82.html

 

 

222.差し歯の芯が長く差し歯を外すには壊さないとダメと言われた。

3週間前の11月4日に、歯根嚢胞で外科手術をしました。(上前歯2番目)術後は痛み止めなしでも過ごせました。しかし、違和感がなかなか取れず、切ったせいなのかと様子をみてたのですが、今日鏡を見たら、歯のすぐ上に水泡ができているのです。歯茎に圧迫感もあり押すと痛いです。これは失敗だったのでしょうか?またすぐ治療(手術)できるのでしょうか?
※手術まえの嚢胞はあまり大きくないです。
※手術後の方が痛みがあります。
※差し歯の芯が長く差し歯を外すには壊さないとダメと言われた。

どうぞ宜しくお願い致します。

【Answer 222】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

歯根嚢胞の手術とのことで、同時に歯根端切除術をしていると思いますが、
その際に逆根管充填をしているかどうか聞いてみたほうがいいでしょう。
歯根端切除術は顕微鏡下で逆根管充填を行わないと大きく成功率が下がります。

根管治療において、差し歯の芯をはずすことは困難を伴うことがあります。

その場合、根管治療ではなく、外科的歯内療法を選択することがあります。

http://歯内療法専門医.jp/?p=98