根管治療専門医相談室

根管治療専門医、新藤健太郎がお答えします。

【Question 359】

4年前から昨年夏までに通ったA病院で右上4~6番と左上4番と6番、右下5番の神経を抜き、根管治療行いました。その後、痛みや膿が出てきて、別のB病院で昨年秋から今年11月までに右上の4~6番の再根管治療行いました。左上6番の鈍痛も気になっていたので、B病院に相談したら、まだ様子みてといわれ、他に治す虫歯もないと言われました。
> 1週間もしないうちに右上の一番奥の7番の歯に激痛が出現。治療した右上4番の痛みもでてきました。
>
> 2か月前に市民病院で歯科CTを撮っていたので、そのデータをもらって、県内の根管専門医に相談しに行ったところ、右上7番虫歯で、右上4番の上に病変あり、左上6番上には上顎洞炎みられ2~3㎝の肥厚あるとのことでした。市民病院では全くこのことを言われなかったので説明を聞いて驚きました。他にも再根治した方がいいところあるそうです。
> まず、激痛であった右上7番の治療始めましたが、麻酔が効かないくらいの炎症状態で、中断になっています。おそらく神経抜くことになります。右上4番も夜間痛や倦怠感あり、感染疑いあるため抗生剤を処方され次回の診察を待っているところです。ここでさらに問題が・・・恐れていた左上6番の痛みが時折強く感じるようになりました。
>
> ここで御相談ですが、抗生剤のジスロマックを飲んでいるのに、左上6番の痛みが強く出る場合、予約日を待たずに早急に歯科でみてもらった方がいいでしょうか?画像に上顎洞炎の所見があるので、大学病院に受診行った方がいいのでしょうか?今通院しているところの先生は、じっくり話を聞いてくれて、初めて画像所見をしっかり説明してくれました。いつも予約いっぱいなので予約日でないと治療が難しそうです。強い症状出たら他の口腔外科の病院を受診してもいいのでしょうか
> 説明が雑になってしまい申し訳ありません
> よろしくお願いします

【Answer 359】

根管治療.com の新藤健太郎です。

ジスロマックを飲んでいて、左上6番の痛みが強く出る場合ですね。
根尖性歯周炎が急性症状を起こしている場合には、根管治療で根先端部までアクセスして、そこから排膿させると効果的です。
急患対応でそのような応急処置を行ってくれるか、問い合わせしてみる他ないですね。
口腔外科というよりは、一般歯科で頻繁に行われる処置だと思います。
しかし、予約がいっぱいで歯科医側に時間がない場合は、投薬での対応になるかもしれません。

 

【Question 354】

> こんにちは。3週間前に左下7番の奥歯の神経を抜き、消毒を2回して、最終的なお薬をつめレントゲンで確認し、歯を削ってから形をととのえ3日前に金属の土台を入れました。
> 金属の土台を入れてから左側では噛んでいないのに、土台が上の歯にあたり押されているようでどんどん痛くなってきてなるべく歯を合わさないようにしても痛いので2日後歯医者さんに行くと 、じゃ土台をけずりましょうと土台を削り、上の歯にはあたらなくなり少し楽になったと思いました。しかし痛みはまだなくならず、前歯のほうまでひびいてるときもあり、夜には左耳が少し痛くなってきました。また鎮痛剤を飲みました。水やお湯がしみるということはありません。
> 土台の歯をさわったり押すと痛いです。少し熱をもってるのかな?と思うときもありました。痛みは下の方(あごのほう)に向けてある感じです。
> これは一体何の痛みなのでしょうか?歯医者さんは神経の治療は問題ないはずだと再度レントゲンはとられず土台が高かったんでしょうだけでろくろく説明もしてくれませんし、それ以上聞けないふいんきですので先生にお伺いしたくよろしくお願いします。ちなみに7番奥歯のとなりに親不知があります。まっすぐ生えていますが、少し虫歯にはなっているようです。担当の歯医者さんはこの親不知をとにかく抜こうとされていて土台を削るかたどり前に親不知をぬきましょうと次回抜歯の予定ですが、今でも歯が痛い状態なのに違う歯を抜歯するのはかなり不安です。

【Answer 354】

根管治療.com の新藤健太郎です。

抜髄後に根尖性歯周炎になっている可能性があります。
根管治療が上手くいっていないかもしれません。

親知らずの生え方にもよりますが、親知らずはブリッジの土台や、移植に使えるケースもあるので、7番の調子が悪いことを考えると、抜歯する前に7番の根管治療の状態と親知らずの抜歯の妥当性について、他の先生に判断してもらう方が良いでしょう。

 

【Question 353】

> 現在左下歯の治療のため歯科医院に通っています。
>
> 経過は、すでに20年近く前に虫歯治療済みの歯にひどい痛みが出
> たため冠を取り除き、神経を取りました。薬を入れるために週1ほ
> どの間隔で6回ほど通っています。
> 神経を取った後すぐの1週間ほどは歯茎が赤く麻酔がとれていないよ
> うなあごから耳までのこわばりと痛みがありました。
> ただその後はさほどの痛みもなかったのですが、先週水曜日から痛み
> が強くなっています。
> 先週金曜日に薬を交換したのですが、土、日の夜は眠られずに深夜起
> きていました。その時が痛みのピークだったようで、本日(月曜日)
> は昼ということで活動していますし、痛みそのものも弱まっているよ
> うに感じます。痛みにも波があるようです。
>
> 現受診中の歯科医院には今週の水曜日に予約していますが、それまで
> 我慢しようと思えば出来る状態です。
>
> 土曜日の夜の痛みに困惑してWEBで調べるうちにこちらのページにあた
> りました。歯内療法に優れた医院に行くべきなのではと思い始めていま
> す。
>
> このまま現在の歯科医院にお任せしていいのか、その判断をするための
> 目安がありましたらお教えください。
>
> 薬の交換はいつも衛生士さんがしてくれますので、先生からの説明は特に
> ありませんでした。

【Answer 353】

根管治療.com の新藤健太郎です。

このまま現在の歯科医院にお任せしていいのか、その判断をするための
> 目安がありましたらお教えください。

神経を取る治療を行った後、現在は歯根膜炎あるいは根尖性歯周炎になっている可能性があります。
歯内療法は細菌を取り除く治療なので清潔に行わなければなりません。
現在通院中の医院に任せるべきかどうかの基準は特にありませんが、歯科衛生士が薬の交換をしているようなので、歯内療法に力を入れている病院ではない事は確かでしょう。やはり正しい知識と治療法で行う専門医のが安全です。

以上です。

 

【Question 341】

> 3週間ほど前に、虫歯が出来た為、歯医者に行くと神経を取らないといけないと言われ、麻酔をして治療を受けました。その日は麻酔が切れても痛みはなく、次の診察日までの一週間は全く痛みはありませんでした。でも2回目の治療の時に、根の長さを測ります。少し電気でピリピリするかもしれません。と言われ歯の中に器具を入れて長さを測っていたら、ズキン!と痛みました。痛みはその時だけで、後は薬を入れて仮蓋をしましたが、その日の夜から激痛で夜は寝れない状態で次の日に歯医者に駆け込んだのですが、薬の詰め替えだけで痛みはとれません。その後も痛いので歯医者に行くと今度は薬の種類が変わったのですが痛みはとれません。今は2回目の治療から2週間ぐらいなります。主治医も説明してくれないので治るか不安です。

【Answer 341】

根管治療.com の新藤健太郎です。

2回目の治療で根管の深い部分を触って、そこから痛みが起こっているようです。
その際、残髄している部位に触れると鋭い痛みが起こります。

また、治療中に細菌や汚染物質を歯の外に出してしまったり、あるいは治療器具を突き出してしまうとその後に痛みが起こる事があります。
痛みが2週間続いていることから、細菌の感染が起こっている可能性が高そうです。(根尖性歯周炎)

あるいは、抜髄治療の後の、慢性痛に移行する場合もあり、痛みの原因の特定が難しい場合もあります。

参考URL

http://歯内療法専門医.com/?p=402

 

【Question 340】

> はじめまして、
>
> いきなりですが
> 少し話しを聞いてください。
>
> 1年前くらいに虫歯で抜髄済みである右下6番の歯が
> 噛むと痛みが出始め、先日前から通っている歯科医院に行ってレントゲンを撮って頂いたのですが、
>
> その歯に膿が溜まっており
> 歯が溶けていると言われ、
> 抜歯か、抗生物質を出して様子を見るかの選択肢を出され
>
> 一応生後2ヶ月の子供がいるので、
> 様子見の方を選択し、
> その日は噛み合わせを調整し、消毒と、薬?を入れていただき抗生物質を飲んでいます。
> それで痛みが収まるようなら大丈夫と言われてしまい、抜歯の選択肢も出されたのに痛みがなきゃいいの。。?と心配になりました、
>
>
> それをある歯科相談のサイトに
> 痛みが収まるなら大丈夫だと言われた事を相談すると、
> 歯内療法で治るんではないかと回答を受けました。
>
> 子供も居るし、治療して治る余地がないなら
> 抜歯してインプラントを入れる予定では居ます。
>
> そこでご相談です。
>
> 消毒をしてもらってから、医者に行く前より腫れてしまいました。腫れは2日目です。
>
>
>
>
> 聞いたら炎症が活発化していると言われたのですが
> この状況で根管治療をすれば大丈夫なのでしょうか?
>
> もう歯が溶けてしまったら根管治療を、しても意味がないのでしょうか?
>
> 教えてください
>

【Answer 340】

根管治療.com の新藤健太郎です。

右下6番の根管治療をなさっているようですが、治療の結果治るかどうかは、この場ではわかりません。レントゲンや、炎症の状態、歯の状態、痛みの状態などを総合して判断する必要があるからです。

不適切な治療をした結果治らない場合もあるので、正確な治療を行わないと、治る可能性のある歯なのかどうか議論することはできません。

セカンドオピニオンを受ける事をお勧めします。

 

【Question 332】

> こんにちは。
> 40代主婦です。
> ご相談よろしくお願いします。
>
> 〔主訴〕
> 右上6番
> 近医にて先5月に抜髄,即日根充。
> 現在,根充から2ヶ月たっている。徐々に軽減する方向に向いているが,咬合痛(自発痛も若干)などが続いている。
> 温度刺激痛もある。
> 食事も不愉快である。
> すでに歯学部付属大学病院に転院。
>
>
> 〔経過〕
> 患歯:右上6番
> 先5月:(近医にて)抜髄,即日根充
>
> 6月上旬:(近医にて)土台入れる
>
> 6月中旬:(歯学部付属大学病院総合初診科にて)オーバー根充(かなりオーバー)の診断。普通のレントゲンで炎症は確認されない。CTなどはやっていない。治療するならば歯根端切除の必要性がある。
>
> 6月下旬:(歯学部付属大学病院口腔外科リエゾン科にて)非定型歯痛も併せて診断。顎や鼻の横などにも痛みが飛んでいるので。
>
> 現在:患歯じたいにも問題があると思われるが,非定型歯痛も絡んでいるので,その痛みが落ち着くまで現在積極的再治療はせずに様子見。
>
> 〔ご質問〕
> オーバー根充の診断をうけています)。
> 根充から2ヵ月たっていますが咬合痛,温度刺激,まれに自発痛が続いています。
> 患歯にも問題がありそうだと担当医は考えているようですが,私が非定型歯痛の要素をもっているので,積極的な再治療には今のところ二の足を踏んでいるようです。再治療で痛みがひどくなる可能性があるので。
>
> 不快症状は徐々にではありますが,悪化することはなく,軽減の方向には向いています。
>
> (質問1)痛みの原因が「オーバー根充そのものによるもの」なのか「感染が絡んでいるか」が考えられると思います。
> 痛みがに出も軽減していったとしても,感染による可能性は否定できないのでしょうか?
>
> (質問2)感染の可能性もあるのに,非定型歯痛が絡んでいるからとそのまま様子見することに問題はないのでしょうか?
>
>
> よろしくお願いします。

【Answer 332】

根管治療.com の新藤健太郎です。
> (質問1)痛みの原因が「オーバー根充そのものによるもの」なのか「感染が絡んでいるか」が考えられると思います。
> 痛みがに出も軽減していったとしても,感染による可能性は否定できないのでしょうか?

いずれも起こりえます。感染が起こっている可能性が高いと思われます。

> (質問2)感染の可能性もあるのに,非定型歯痛が絡んでいるからとそのまま様子見することに問題はないのでしょうか?

1 抗生物質+痛み止め
2 慢性痛に効く薬(ペイン科などでもらいます)

どの薬が今の状態に効くか、観察してください。
投薬による内科的な診断法です。ただ様子を見るより、原因を探る事をお勧めします。

追加ですが、痛みは複合要因で起こる事も多いので、全てが効く可能性もあります。

 

【Question 327】

> 下の右から2番目の歯の根元に膿の袋ができていて、大きくなっているので、治療した方がいいと言われました。歯茎にコブもできてないし痛みもありません。治療に伴い痛みや腫れ、失敗すれば、
> 抜歯するかもしれないと言われ、悩んでいます。過去の歯医者に、症状が出てからでも治療した方が良いと言われ、放置してたのですが、抜歯したくありません。より良い選択が、わかりません。
> ご指導お願いします。
>

【Answer 327】

根管治療.com の新藤健太郎です。
恐らく根管治療を行うべき歯だと思います。
全ての治療に言えますが、根管治療にもリスクが伴います。
以下を参考にしてください。
http://endo-outpatient.arrow.jp/incon.html

以上です

324.根本的には投薬だけでは無く根の治療をしなければ完治はしません

【Question 324】

> レントゲンの結果、根が膿んでいるとの事でした。
> 抗生剤を飲み続けて5日ほどたちますが、症状は平行線のままです。
>
> 悪化もしていませんが、改善もしていません。
>
> 医師曰く、
> 「たいして腫れていないので、いきなり抜歯するのもなんだから、もうしばらく様子をみるので、少々の痛みは我慢してくれ」と言う感じの回答でした。
>
> 仕方なくセカンドオピニオンを実行しました。
>
> その結果、双方の見解に大きな違いがありました。
>
> かかりつけ医は、「症状に変化がなければ抜歯」でしたが、
>
> セカンドの医師は、
> 「レントゲンを撮った所見では、親知らずの根の化膿や炎症は、さほどひどくは無いですが、薬が効果が無いようですし、根本的には投薬だけでは無く根の治療をしなければ完治はしません」
> との事でした。
>
> また、「抜歯は必要ありません。ブリッジになっているのでブリッジをはずして、親知らずは非常に複雑な構造ではありますが、根の治療は可能ですので、きちんと治療を行えば炎症は引くと思われます」
> と言われました。
>
> 親知らずの根が複雑でやっかいな事もレントゲンをみながら説明してくださいました。
>
> 確かに、曲がったり斜めになったり、親知らずの根ってややこしそうでした。
>
> 果たして、本当に、こんなやっかいな物(根管治療って言うのでしょうか?)の治療が可能なのかな?っと疑心暗鬼にはなりましたが、とにもかくにも
> 「治療ができるから抜歯はしなくても良い」
> と言われれば、大きな期待を寄せてはしまいます。
>
> この回答には、非常に困りました。
>
> かかりつけ医の方針は、
> 「なるべく神経は取らない・歯は極力温存する」ですので、抗生剤治療でおさまれば、1年に1回くらいの痛みなら、抜歯などの治療はしないほうが良いと言っていました。
>
>
> しかも、どうやら、レントゲンの結果では他の歯の根も化膿しているので
> 「痛み出すかも知れませんよ」
> と言われました。
>
> 転院か否か迷っています。
> またセカンドの医師の診断も正直正解か否か良くわかりません。
>
> このような場合はどうしたら良いのでしょうか?
> 宜しくお願いします。

 

【Answer 324】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
親知らずの根管治療は成功率が低いので、抜歯する方法も悪くはないですが、
歯を残したい場合は根管治療にトライするしかないです。

どちらが正解かと言われると、どちらの治療方針も間違ってはいませんので、
自分に行ってほしい治療法を勧めてくれるドクターを選ぶ他ないでしょう。

ただし「なるべく神経は取らない・歯は極力温存する」は同意できません。
死んでしまった神経は取るのが原則です。

 

以上です

 

322.左下奥歯6番周辺の根管充填再治療の痛み

【Question 322】

> 1月末から左下あごと奥歯にピリッとした鈍い痛みがあり1件目の歯科で左下奥6番7番の神経を3月初めに抜かれ、痛みが強い6番の歯から根管治療が8回にわたり続き根管充填を4月の終わりに受けました。かむと飛び上がる位の痛みが続きアクビをすると顎が痛み、首のグリグリが腫れて左奥歯付近の歯茎隣の骨が盛り上がって腫れていて押すとかなり痛みました。左顎が脈打って微熱もあり、耐えられなくなり5月末に2件目の歯医者でガッタパーチャーをはずしてもらいました。
> 外した後は根尖歯周炎と言われ膿を吸いとってもらい、ペリオドンで消毒2回してもらいました。首のリンパ腺の腫れも引かず、顎の脈打つのも続き 心身共に参っています。現在は今の歯科で紹介さ
> れた歯科大学附属の歯内療法科で6番だけ見てもらうことになりましたが、マイクロが空かず2回目の治療が6月末の予約なのでそれまで耐えられるかどうかとても不便です。1件目の根管充填後あたりから5番の歯茎にフィステルも出来ています。2件目の歯科でのペリオドンが臭いが強かったのを言うと大学病院では、若い先生がビタミックス、カルシペックス で蓋をしてくれてまし
> た。この薬は根尖歯周炎には有効ですか?薬を取り換えて2、3日はスッキリしてますが、その後はロキソニンとフロモックスを飲み続けてみぞおちの横もピリピリして胃が重いです 。飲み続けて大丈夫でしょうか
> ?炎症が首から頭の後ろ、全身にも回っている感じで  骨髄炎なのではと心配です。
>  歯根端切除とかでないとこの痛みは無くならないのでしょうか?大学病院の部分的なレントゲンで6番の根元に2ヶ所黒く影が写っていました。7番は痛みがあまりなかったのに神経抜かれて未だに手付かずです。今は6番の歯はいた痒い違和感は有りますが、歯茎と頬の間の骨の盛り上がりの痛みの方が気になります。顎を表面から触るとエラの所が腫れてます。5番と6番の間も歯ブラシ当てると痛みがあり、6番を抜きたくなります。抜くと良くなりますか?長くなりすみませんが、会社も休みがちで歯科を廻りすぎ、あまりにも悩みすぎて混乱しています。早く直したいです。宜しくお願いします。

 

【Answer 322】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
左下奥6番の根尖歯周炎でお悩みのようですね。
>ビタミックス、カルシペックス で蓋をしてくれてました。この薬は根尖歯周炎には有効ですか?

有効と言えます。しかし、現代の根管治療では薬で治す傾向になく、根管の化学的洗浄が重視されています。

>薬を取り換えて2、3日はスッキリしてますが、その後はロキソニンとフロモックスを飲み続けてみぞおちの横もピリピリして胃が重いです 。飲み続けて大丈夫でしょうか?

急性症状がある時以外はできるだけ飲まない方がいいと思います。
胃薬を併せて飲むと軽快するかもしれません。

>炎症が首から頭の後ろ、全身にも回っている感じで  骨髄炎なのではと心配です。
>歯根端切除とかでないとこの痛みは無くならないのでしょうか?

わかりません。まずは根管治療を適切に行ってから判断します。

>6番を抜きたくなります。抜くと良くなりますか?

6番が痛みの原因であれば、良くなります。

 

以上です

 

318.失活歯でも歯の部分(ブリッジがかぶっている部分)が割れたりヒビが入っていた場合、このような痛みが生じるのでしょうか?

【Question 318】

> 初めて相談させていただきます。
> 4年前にブリッジの土台となった歯が、ブリッジを装着後すぐに歯髄炎を起こし、神経治療を行った下の20番の歯なのですが、2日前から噛むときに鋭い痛みを感じるようになり、右で物を噛めなくなりました。すぐに歯科へ行き抗生剤と鎮痛剤を処方していただき、レントゲンも撮ったのですが、歯根部分に膿瘍やヒビ、割れ、炎症等の所見はみられないとのことでしたが、歯の部分はブリッジがかぶせてある為にレントゲンでは確認できず、紹介で神経の専門医にかかることになりました。
> 失活歯でも歯の部分(ブリッジがかぶっている部分)が割れたりヒビが入っていた場合、このような痛みが生じるのでしょうか?
> 抗生剤は効いていないようで、特に痛みが変化する事はありません。安静時にはなんとなくうずくような痛みがあり、歩いたり体を動かすと少し痛みが強まるような気もします。。
> どのような原因が考えられるでしょうか?
> 先生のお知恵を貸していただけると幸いです。宜しくお願い致します

 

【Answer 318】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
レントゲン、歯周ポケット検査を行って、どのような状態か診断が必要です。
歯根破折の確定診断は、ヒビを見つけて行うのですが、ヒビを見つけるのはなかなか難しいこともしばしばあります。
ブリッジで繋がっている場合はどの歯が痛んでいるのか分からない場合があります。

一般的には根尖性歯周炎が疑われると思いますが、お話から正確な診断を下すのはむずかしいようです。

 

 

 

 

 

314.3週間も放置して膿は大丈夫なのでしょうか?

【Question 314】

> 昔、被せた銀歯が激痛でレントゲンの結果取った神経の周りが膿んでいました。歯が当たると痛いので被せ物を取りロキソニンとペングットをもらい次回はゴールデンウィークをはさむので5月13日です。3週間も放置して膿は大丈夫なのでしょうか?
【Answer 314】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

既に慢性化しているため、おそらく、3週間後に治療を行っても治る確率は同じだろうと思われますが、
その間の痛みが問題です。急性症状が出ると、場合によっては痛み止めも効かないくらい痛む場合があり心配です。最低でも、抗生物質と痛み止めを準備しておく必要がありそうです。

 

 

 

 

 

295.歯の痛みは抜髄当初からするとかなりよくなったのですが、噛むと痛くて噛めません。

【Question 295】

現在の治療について、心配になり相談させていただきます。
12月半ばに右上の奥から三番目が虫歯で、神経にまで達しているということで抜髄処置を受けました。その日から治療中の歯が激痛で、リーマーでの処置をトータル5回、また抗生剤も使用し、痛みは大分改善されましたが、軽く歯に物が当たると痛い感じはありました。神経の処置時に入れた中の綿もきれいでなにも付かないからと、3日前に根幹充てんをしてもらいました。歯の痛みは抜髄当初からするとかなりよくなったのですが、噛むと痛くて噛めません。また、抜髄処置をはじめてから、歯茎が腫れています。(かなり上の部分で、歯茎と唇がくっついた辺りの歯茎が腫れています。)先生は、隣の歯の神経の処置が不十分のため、そちらの可能性もあるということですが、その部分をさわると処置中の歯にツーンと響きます。
次回形を整えていくと言われていますが、果たしてこのまま処置を受けていいのでしょうか?
乱文ですみません。
よろしくお願いします。

 

【Answer 295】

抜髄後の痛みが続いているようです。
抜髄後の痛みは時に長く続いてしまう場合があります。
時に神経因性疼痛を起こし、難治性の痛みに発展することもあります。

今の痛みの原因が、根管治療に不備があるのか、細菌性の痛みなのか、そうでなく神経因性疼痛などが起こっているのか
判断は難しいです。

歯茎が腫れについては、どの歯が原因か精査が必要です。他の医院でセカンドオピニオンをしてもらう方が良さそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

281.綿をして、閉じずに様子を見るよう言われました。

【Question 281】

初めまして、ここ数日の痛みがあまりにひどいので相談させていただきます。
親不知の2つ前の下の歯なのですが、かなり昔に神経を取った歯です。
その歯のかぶせた物が取れたので、歯医者に行ったところ、レントゲンを撮り、根っこのところに黒い影があるので、炎症をおこしてると言われました。
ただ画像を見ても、根管の白いつめもの?が黒い部分に到達しておらず、先生ももしかしたら閉塞してるかもしれないけれど、治療はした方がいいとの事で、根管治療が始まりました。一度目の後一週間くらいしてから、突如激痛があらわれ、慌てて診断に行ったところ、また洗浄してセメントで閉じて終わりました。
ところがその夜からまたもや激痛が始まりました。翌日がお休みだったので、市販の痛み止めで我慢をして、その翌日(今日)行ったところ、圧力があって痛いので、と綿をして、閉じずに様子を見るよう言われました。抗生物質と痛み止めを出してもらい帰りましたが、その後全く痛みはとれず、むしろひどくなっています。
膿も出てる様子はなく、腫れもありません。
このような状況でも膿はちゃんと出てくるのでしょうか、そして出てこない場合はどのようにして治すのでしょうか。どのくらい痛みが続くのかと不安でいっぱいです。

【Answer 281】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

治療がきっかけで、その歯に炎症が起こってしまったようです。

根管治療をきっかけに症状が悪化する状態、そのような状態をフレアアップといいます。

根管治療の目的は膿を出す事ではありません。歯の中を綺麗にするために行います。
綺麗になれば、膿は止まります。
適切に治療をして、治す他ありません。

綿をして、閉じずに様子を見るやり方は、膿を出すために行う治療で、できるだけ短期間で行わないと、返って歯を汚染します。

 

 

 

 

240.噛んだり歯に当たると歯が浮いた時のような痛みや違和感が残っています。

【Question 240】

2年前に転倒して鼻と前歯を強打し、歯の前側の表面を被せる治療をしました。噛んだり歯磨きなどで歯に当たると痛い症状は治療後もあり、3、4カ月後に歯茎に水膨れのようなものができ、鼻の下辺りを押すと強い痛みがでました。診て貰うと症状は和らいできたので経過をみる事になりましたが、治らず昨年10月から今年1月に歯の裏側に穴をあけて薬を入れる治療をしました。激痛はなくなりましたが、今も鼻の下辺りを押すと神経に触るような痛みと、噛んだり歯に当たると歯が浮いた時のような痛みや違和感が残っています。歯の根元にヒビが入っているので薬が届かず、病巣が残っているということです。まだ自然に治る余地はゼロではないということですが、歯を残すには外科的に取り除く治療が最終段階になる!
ということです。もしそれで完治しなかった場合は抜歯しかないでしょうか?できるだけ長く温存したいです。このまま治療せず経過をみている方がいいか悩んでいます。他にも再治療の方法はあるでしょうか?よろしくお願いします。

 

【Answer 240】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

歯の根元にヒビが入っているので薬が届かず、病巣が残っている

根元にヒビが入っていて薬が届かない???
状態が分かりかねますが、根尖から割れているのでしょうか??あるいは水平に大きく割れているのかもしれませんね。

歯をぶつけていることから、小まめに歯髄が生きているかチェックしていれば、歯髄が壊死しても
そこまで感染が進まなかったのではないかと想像します。

根管治療に不備がありそうです。あるいは、感染物質が根尖に残っている可能性が高いです。
従って根管治療を得意とする先生の診察を受けるべきだと思います。根管治療か外科的根管治療それでも治らない場合は抜歯が必要に
なると思います。

235.歯を抜くことは避けたいです。

昨年12月から右上5番の根管治療を受けています。
15年くらい前にむし歯で神経を取った歯でした。
歯茎のつけ根がじんじんする感覚があり、歯科の予約をしましたがすぐには見てもらえず、予約を待っている間に鼻の横を押すと鈍い痛みのような感じがし、頬まで腫れてきました。
最初の治療の日は、被せていたものをはずし膿を出しました。
塞ぐことはせず、穴のあいたまま次回の治療を待ちました。
レントゲンをとったところ、膿の袋ができていてそれが想像以上に大きく、5番と6番の間にあり、いずれ6番も細菌に侵されてしまい治療が必要になるとのことでした。実際に6番の歯も浮いた感じがするときがあり、歯茎が赤くなっており、押すと違和感があります。
2回目の治療では根の清掃をし、薬を詰めて蓋をしたのですが、
2日くらい経ち、再び鈍い痛みと頬にまで及ぶ腫れが出てきました。我慢していましたが耐えきれず、蓋を自分で取ってしまいました。蓋をはずせば痛みも腫れも収まり、数日後、予約外で治療してもらいました。
その際、5番の抜歯が最善の治療と言われました。次は歯茎を切除し膿の袋を取除くことですが、膿の袋が大きく6番にも及んでいるので、5番が原因の痛みや腫れは治まったとしても、次は6番も治療が必要になってしまうでしょうということでした。

神経を取らなくてはいけないほどのむし歯にしてしまった自分が悪いのですが、歯を抜くことは避けたいです。
セカンドオピニオンも考えましたが、自分が住んでいる街で何件か歯科を巡って、やっと辿り着いたところなので信用しているのです。
そこで抜歯が最善と言われているので、どうしようもないとは思っていますが、先生のご意見も伺えたらと思いメールしました。
お忙しいところ申し訳ありません。
よろしくお願いします。

【Answer 235】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

5番の根管治療の成功すれば良いのですが、
・2回の治療でどういった治療がなされたか、
・レントゲンでの病巣の大きさ
・排膿などの炎症の状態
・歯の残りの量
などなど、総合的に判断して抜歯が適当と判断されたのであれば仕方ないかもしれません。

そのほかの選択肢としては、
粘り強く根管治療を続けてみる or
外科的歯内療法を行う(再植を検討しても良い)

などがあります。

抜歯の場合はブリッジになるのか、インプラントになるのか、抜歯する前に検討した方がいいです。

 

232.神経をとると違和感や痛み?はまったく痛みはなくなるものでしょうか?

3年半前に抜髄した右上6番のことでよろしくおねがいします。

治療中(リーマーで清掃しているときも痛みあり)から痛みがありましたが根管内はきれいになっているし、レントゲン上でも問題ないということでかぶせ物をして治療を終えました。(FCKではなくて3分の2くらいの面積のインレー)

物を食べているときや普通に生活している分には特に痛みは感じられないのですが、右上5番6番の間をフロスで通すとき、舌で押すと軽い鈍痛?違和感?があります。それは治療後からずっとあります。
二度ほど、治療してもらった歯科で症状を伝えてデンタルを撮りましたが特に異常はないと言われています。
最近では8月頃にデンタルをとりました。

質問したいことですが、
①この違和感のような下で触るとある鈍痛のようなものはやはり異常ですか?
②神経をとると違和感や痛み?はまったく痛みはなくなるものでしょうか?
③もしも破折やヒビがある場合はどのような痛みがありますか?(激痛や鈍痛など)

右下6番を歯根嚢胞で抜歯して今インプラントを入れていますが、抜歯を宣言された時はものすごくショックでかなり憔悴しました。
まだ27歳で、これから50年近く生きていくと思いますし自分の歯をこれ以上失いたくありません。

デンタルでは病巣があるなどの異常はないと言われましたが舌で押すとある違和感のような鈍痛がきになります。

お忙しいとは存じますが、よろしくお願いします。

【Answer 232】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

> ①この違和感のような下で触るとある鈍痛のようなものはやはり異常ですか?
痛いので正常ではありません。しかし、時間とともに良くなっていく可能性も捨て切れません

> ②神経をとると違和感や痛み?はまったく痛みはなくなるものでしょうか?
歯の神経を取れば、虫歯の痛みはなくなりますが、根尖性歯周炎になれば、歯根膜や骨から痛みが伝わります。
> ③もしも破折やヒビがある場合はどのような痛みがありますか?(激痛や鈍痛など)
痛みますね。歯周病、あるいは根尖性歯周炎に類似した痛みとなります。激痛になることもありますが多くは鈍痛でしょう。

上の6番は第4根管があることが多く、その多くが未治療になっていることが多いです。
本当に根管の中が綺麗なのか、それは治療した人でないと分からないです。
既に被せて有るようなので1年ほどは我慢することをお勧めします。

その後、改善が見られなければ再治療を検討しましょう

228.何科を診察すべきでしょうか。

お忙しいところ恐れ入ります。
前歯の上の痛みについて、相談させてください。

8年くらい前、前歯に虫歯ができ歯医者さんで治療してもらいました。治療後痛みがあったので、後日痛む旨を伝えに行きましたが、治療したところで、違和感や痛みを感じるが、徐々になくなると言われました。(治療前は痛みは感じていませんでした。)

ですが、痛みが今日まで続いております。
場所は、歯の上の方で、鼻に近いです。押さえたら痛みがでるのと、歯を指でたたいてみるとジンジンといたみます。
触れなかったら痛みは感じないときもありますが、違和感を感じます。
歯医者さんも3件ほど変えましたが、あけてみないとわからない、や、何も異常はないと言われて、不安になってます。
前歯なので、抜歯したくないのが正直な気持ちです。
鼻がわるいのかと思い、鼻のレントゲン(蓄膿)も撮りに行きましたが異常はありませんでした。

何科を診察すべきでしょうか。
どうぞアドバイスをください。宜しくお願い致します。

【Answer 228】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

8年前の虫歯治療ということで、その歯の神経が生きているか死んでいるかテストすることが必要です。
電気歯髄診断、あるいはドライアイスみたに冷たいものを当てて判断します。

歯髄が死んでいると判断された場合は、根管治療が必要となります。歯髄が壊死した後に根尖病巣ができると、鼻に近い部分に違和感を感じることがあります。

227.自覚症状なし でしたし痛みは無い状況でした

【Question 227】

レントゲンでもやもやと黒い影があるからと左上奥から二番の歯を根管治療を先週火曜日に始まりました 私自身自覚症状なし でしたし痛みは無い状況でした 治療中ガリガリやってるとき何度も激痛がありました 神経はありません
治療後6日たちましたが痛みがひきません 治療後一日おきに消毒に行っています 今は院長先生に担当医を変えて頂き丁寧に説明していただいています
綿に膿ももう付かないし臭いもないしレントゲンで見てもそんなに酷い歯ではないとのこと
何故にこんなに痛みがひかないのか

痛くなかったはが治療をきっかけに痛みだし辛いです
今治療しなくともいつかは痛みが出たのでしょうか
一体いつ痛みがひくのか不安 心配です

先生は消毒しながら痛みが引くのを待つしかないと…
先生はおそらく少しずつ痛みがひいてくるとおっしゃっています

歯医者はいい先生なので変えるつもりはないのですが

【Answer 227】

 

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

 

早速ですが本題に入ります。

 

症状が無い歯を治療し、痛みが出てしまうケースはよくあります。
治療は、そのメリットがデメリットを上回ると想定される場合に行います。
治療によるデメリットの話はありましたか?
インフォームドコンセントが大事です。根管治療にはリスクが伴います。
http://endo-outpatient.arrow.jp/incon.html

 

今の痛みが触ったことによる傷なのか、細菌感染が伴うのか、わかりません。
しかし、治療をきっかけに痛みが出て治らない歯になることもしばしばあります。

 

いまのところは正しい治療を行って、痛みが引くのを待つ他ありません。

225.このままにしておくと症状が深刻化するのでしょうか?

二ヶ月前に歯茎が腫れました。痛みは全くなかったのですが二週間経っても腫れがひかなかったので歯医者に受診しました。医師から歯尖性歯周炎でブリッジをはずして治療をして歯を抜くかもしれないと言われました。現在も少し腫れていますが痛みは全く無く食事も普段どおり噛めます。なた豆茶が膿を排出するというのでなたまめ茶を飲みながら様子をみたいと医師に相談しました。
しばらく様子をみて痛くなったら来てくださいと言われました。このままにしておくと症状が深刻化するのでしょうか?

【Answer 225】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

根尖性歯周炎は慢性的に経過をたどるため、症状が悪化するときと、改善するときがあります。
しかし、放置しても自然には完治しません。なた豆茶も効果は期待できないでしょう。
長期間放置することにより、治りにくい歯になる可能性はあります。特に、歯髄を取り除いていない場合は早めの治療がおすすめです。

痛みが全くないことから慌てる必要はないですが、いずれ痛くなるときがくるかもしれません。

224.非常に残念としか言い様がありません。

2011年の9月から差し歯治療はじめました。
後で痛くならないよう神経抜きましょうと軽く言われて、犬歯と前歯3本ぬきました。
犬歯はあっという間に終わり、こんなに簡単なのかと思ったのですが、あとで聞くところによると、固くて根までいけなかったとのことです。
犬歯横前歯のときは、突き抜けた感があり、膿みました。
私から抗生物質を要求し時間が経ってもなおらないので、ふたをとる治療になりました。のちにもう1本も膿み同じことに。
前歯3本は神経をとったはずなのに激痛続きでした。
一度目こそ麻酔しての治療でしたが、あとは麻酔なしで神経をさわるような恐ろしい治療を一年ちかく続け今にいたります。
気のせいの痛みなどとも言われたのですが、やっぱり一番痛かった歯からは歯髄が残っていたらしくそれがとれて痛みはましになりました。
治療はじめてすぐ かみ合わせがおかしくなったのか下の最奥歯のかぶせものが左右両方とれ、左のほうはかぶせては3日でとれを2回繰り返し3回目にやっと落ち着きましたが、かんだり 上からおすと痛く今何もしなくても痛いです。
前歯も最終歯を入れそうになっていたのですが、仮歯にすきまがあると虫歯のような痛みがあることがわかり、また歯の治療に、まだまだ痛かったです。神経死んでいる感じがぜんぜんしません。仮歯うえからさわっても 軽い痛さがあります。
ラバーも使わない、スコープも使わない治療だけでなく、本当にいたいところはさわりたくなくけずっている感じと、治療中も何度も蓋が取れたり、膿み出しのためあけっぱなしにしていたことが心配です。わたしの歯はどうなっているのでしょうか。
教えて下さい。よろしくお願いします。

【Answer 224】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

前歯3本の根管の感染による根尖性歯周炎になっているのではないかと想像します。

抜髄治療から感染根管治療になってしまうのは、治療法が不適切だった可能性があります。

膿み出しのためあけっぱなしにするような治療は、状態を悪化させるため推奨されません。

また、治療期間が長すぎます。治らないなら外科的歯内療法に移行するとか、抜歯の判断もあるのです。

後で痛くならないよう神経抜きましょうと軽く言われて、根管治療が始まり、このような状態になってしまうのは非常に残念としか言い様がありません。

223.本当に歯周病の痛みなのでしょうかお答えください。

奥歯が痛いので病院にいきました。
レントゲン撮り歯周病も進んでいるとの事でした。
虫歯治療で神経を取り被せ物し治療は終えましたが。

痛みが取れず 再び病院で被せた物を削り歯の調整した
のですが痛みはあります。

医師の話では歯周病が進でいることで虫歯の痛みではなく
歯茎の痛みとの事でした。様子を見るとの事で又
病院にいきます。

歯の痛みは取れるのでしょうか

本当に歯周病の痛みなのでしょうかお答えください。

【Answer 223】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

歯周炎(歯周病)
根尖性歯周炎

それぞれ治療法が異なります。
歯周病は歯石の除去
根尖性歯周炎は根管治療です。

現状は抜髄治療後とのことで、打診痛が出ていると想像します。
その場合、1年くらい痛みが取れないこともしばしばあります。
今回の痛みは根管治療後の痛みだと思いますが、根管治療に不備がある場合は、再根管治療が必要かもしれません。

215.イメージとしては歯の隅々まで、バイキンが広がる感じです。

歯の神経の治療で相談があります。
現在、カナダのバンクーバー
に住んでいます。

2週間前に風邪をこじらせてしまい、同じ時に歯も痛みだしました。

数日で頭痛がするほどにまでなり、口元の片方全体がヅキヅキ痛く感じるようになりました。

痛みが続いたのは4日くらいだったと思いますが、温かいものを食べると特に痛む状態でした。

(鏡で見ても痛みが一番激しい歯は虫歯や歯茎の腫れ等異常はありませんでした。)

休日に歯科医院へ行った時には既に痛みは治まっていましたが、

診断は奥歯(一番痛みが激しかった歯)の神経が死んでしまっているというものでした。

レントゲンでは黒い影は映らなかったので、該当する歯に冷たいものを当ててしみるかどうかのテストをされ、

ちょうどその歯だけ何も感じなかったので、そういう診断になりました。(追加。レントゲンで該当する歯だけ、神経がぼやけて鮮明に写っていなかった)

1月中旬に日本へ1週間帰国するので、帰国したときに治療するか、現地で治療するか迷っています。

カナダは保険がなく、実費で10万円以上費用がかかります。

現在、痛みや違和感は全くないのですが、1月まで何も治療しないのは危険でしょうか。

帰国時に治療したとして1週間で完結する治療内容なのかも気になります。

歯に穴を開けて死んだ神経を掃除して埋める治療らしいです。

アドバイス頂けたら幸いです。

Answer 215】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

歯髄が死んでいる場合は、歯髄壊死、歯髄壊疽、根尖性歯周炎と経過をたどります。
感染している歯髄を長期に放置すると、治りにくくなることをしばしば経験します。
イメージとしては歯の隅々まで、バイキンが広がる感じです。

1週間でも、良好な治癒があれば、被せるところまで進めるかもしれませんが、
化膿が止まらないケースでは1週間で治療を終えることは難しいです。
もちろん医院の予約状況にもよります。

どちらかと言えばカナダで治療する方をお勧めします。

214.風邪を引いたときに右上5番、6番の奥がずきずきと痛み出しました。

右上4番の歯ですが、6年前くらいに歯茎が腫れ上がり膿がたまっているとのことで抜歯をしました。その後、体調が悪くなると抜歯した部分が痛み出し、一昨年歯科医に行ったところ右上5番が割れているとのことで治療してもらいました。そのときに一旦落ち着いたのですが、最近になって風邪を引いたときに右上5番、6番の奥がずきずきと痛み出しました。現在はなんとなく痛くなったり、むず痒くなったりしています。虫歯の可能性もありますが、歯茎の奥のほうが痛むので、根管治療ができる歯医者に行ったほうがよいのか迷っています。
アドバイスをお願いします。

【Answer 214】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

4番を抜いたとのことで、現在はブリッジでしょうか。
5番、6番が神経を抜いてある歯でしたら、根尖性歯周炎の疑いもありますので、
歯科的な診査診断が必要です。歯髄炎の疑いもあります。
もし、歯が原因でないとされた場合は、口腔外科、耳鼻科、ペイン科、精神科などが選択肢に入ります。

根管治療が必要かどうかを、まず判断してもらうといいでしょう。

204.もう1本は全くの手付かずにて神経が腐っており

【Question204】

よろしくお願いいたします。
他院にて以前根管治療した左上5番の根元が黒く写っているということで治療することになりました。
2本ある神経のうち1本は薬がしっかり入ってなかったので充填したとのことでした。
もう1本は全くの手付かずにて神経が腐っており、歯も溶けかけていたとのことですが根の治療はというと、腐っていたからなにもしていないとのことでした。
根管治療でなにもしないことはあり得るのでしょうか?
今はまだ黒い影がまだ写っており、よくなってないとのことでファイバーの土台まで治療していますがこの段階で様子見になりました。
なにもしてない神経はどうなるのでしょうか?気になってしかたないです。
分かりずらい文章で申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。

【Answer 204】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

担当の先生の説明が少したりませんね。

左上5番だと根管の入り口は2個あることが多いです。
入り口が2個でも途中から根管がつながり、出口が1個になることもあります。
また、高度に石灰化していると、根管治療を進めることが困難な場合もあります。

http://www.konkanchiryou.com/page/03hukuzatu.htm

しかし、もし担当の先生の言うように、本当に神経が腐っていたということでしたら、
腐った神経は取り除かねばなりません。
担当の先生にもう少し状態の説明を求めた方がいいでしょう。

197.打診痛もありこのまま今の医院で治療を続けて良いものか不安です 

30年程前に抜髄した左上4番の歯が、クリーニング後に痛みが出たため根管治療を受けています。1回目の治療後、歯グキの痛みがひかなかったため抗生物質を3日間服用しましたが完全に痛みは取れませんでした。その後再度同じ治療をしたところ、前回より痛みとハレがひどくなってしまいました。現在1週間経ちますが、痛みは弱くはなっているものの消失していません。貴HPを拝見し根尖性歯周炎を起こしているものと思います。レントゲンで根の横に黒いかげ、打診痛もありこのまま今の医院で治療を続けて良いものか不安です。先生のご意見を伺えたら思いますのでよろしくお願いいたします。 

 

【Answer 197】  

根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

http://www.konkanchiryou.com/page/01genin.htm    

根尖性歯周炎の原因としては、治療中の器具の突き出しや、 ばい菌を歯の外に押し出してしまうと、状態が悪化してしまうことがあります。     今の歯科医院で治療を続けていいかどうかは判断しかねます。 今の痛みや症状が止むを得ない状態だったのか、それとも上手に治療すれば回避できたのか分からないからです。 安心を求めるなら専門の先生にお願いする他ありません。

193.歯科医からは根管治療を勧められました

【Question 193】

はじめまして。
根管治療に関してご質問させて頂きます。

先日、右下の一番奥の歯が急に痛み出した(何もしていなくとも痛み、咬むと更に強い痛みを感じる)為に歯科医に行きました。

診断によると、一年半程前に親不知を抜歯している為にその手前の歯がかなり下の方まで露出しており、そこに細菌がたまって神経が炎症を起こしているとのことでした。(レントゲン写真でも歯の根っこの先端辺りがやや黒みがかっていました)

歯科医からは根管治療を勧められましたが、インターネットで色々と情報を集めているとかなり不安があります。

今は痛みも治まっていますし、それ以外の治療方法はないのでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。

【Answer 193】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

根管治療は、歯の中に入った細菌を取り除くために行います。
歯の神経が死んでしまった場合(歯髄壊死)、死んだ神経と細菌を取り除かないといけません。

神経が死んでしまっているかどうかをよく確認することが大事です。

神経が死んでいる場合は根管治療をする以外の選択肢はありません。

あるとすれば、抜歯してインプラント治療、あるいは延長ブリッジなどになります。

192.2年しても治らず元の医者を変えて現在に至っています。

【Question 192】

根の痛みは20年以上前からあり、今までに2度完治したもののしばらくするとまた痛みが出るといった具合です。現在の先生によると、現在の症状は根の先に詰めた薬が出てしまい、それが骨を溶かし、炎症を起こしているとのこと。今は消毒と水酸化カリシウムを入れた治療を1年程しています。痛みは5年以上前からあったのですが、セラミックの差し歯6本だったこともあり、薬で様子見でした。(会社近辺の歯科医院)その後、別の医院で3年前に歯を壊して治療を始め、消毒と開放して菌を出す治療、2年しても治らず元の医者を変えて現在に至っています。 レントゲンで黒くなっていた部分は白くなりつつあり、また、はみ出て白い絵の具がチューブから出ていたように見えた薬も散ってきてるようですが、痛みの強さは弱ったものの、生理中、睡眠不足、疲れが溜まった時に痛みが出ることもしばしば、また、左片側の頭痛や左目(治療しているのは左前歯)が重くなることもあり、痛みが改善されないことに辟易としております。外科的手術をしても完治する可能性は60%とのことで痛みがありながらもこの治療を続けた方が良いと言われています。治療費は安いものの、これだけの年数がかかると自費の治療をしてみた方がいいのかと思うようになりました。いかがでしょうか?医者を変えた方がいいでしょうか?

【Answer 192】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

セラミックの歯を被せた後、別の医院で2年、今の医院で1年治療しているのですね。

治療期間が長すぎると思います。
今の痛みが、炎症に起因したものなのか、それとも炎症は治まっていて、お痛みだけ残っている状態なのか、どちらかによって対応は異なりますが、炎症が原因だとすると、外科治療を中心に考えていくべきだと思います。

外科治療では顕微鏡が有効とされています。

今の治療を続ける限りは、状態は変わらないと推測します。繰り返しの治療で歯が薄くなり
、より寿命が短くなるかもしれません。
少なくとも専門の先生の診察と意見を伺うべきでしょう。

179.差し歯を入れて本当に病巣が消えるものなのでしょうか?

【Question 179】

お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
差し歯にしている上の前歯の歯茎から膿が出たため受診、レントゲンの結果、ばい菌が入って炎症を起こしているとのことで、差し歯を外し、根の治療をやり直しました。根の消毒は3回で終了、レントゲンではまだ歯の根の先に丸い空洞がありましたが、治療開始前より小さくなってきているし、この後も薬が効いてきて小さくなっていくので問題ないとのことで根に詰め物をし、次回は土台を作ることになっています。が、治療の翌日あたりから歯茎がはれぼったく、2日後には治療前ほどはっきりはしていませんが、いずれは白い膿が出てくるだろうという状況です。
この状態で差し歯を入れて本当に病巣が消えるものなのでしょうか?現在通院している歯科医院で治療を継続して良いものか不安です。

【Answer 179】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

根管充填が済み、次回は土台なのですね。
根管充填が終わってから2週間程度様子を見て、膿みが再発するか観察してください。

その時点で再発するようなら、土台を入れてもなおりません。
再発の場合は、土台を入れる前に再治療をするか、土台まで入れて、外科的歯内療法を行う必要があります。あるいは抜歯が必要な場合もあります。

175.化膿止めを飲めば、痛みは治まっていくものなのでしょうか?

【Question 175】

現在、左上6番の歯の神経を抜いて、根幹治療中です。

歯の痛みが治まらないので、主治医に相談したところ近くの歯に虫歯があってそのせいだろうとの事。
周りの歯を金属の棒でたたいてもらって、左下の親知らずがかなり傷んだので、昨日抜歯しました。
左上6番の歯は叩いても痛くありませんでした。

抜歯後の痛みは本日は治まっていたので、もう大丈夫と安心していたのですが、やはり左上6番の歯のあたりが痛みだし、本日主治医の先生にみてもらいました。

どの歯を叩いても、やはり痛みはないのですが、話をしたりするだけでも痛みがあることがある(話せなくなるほど)ことを主治医に伝えると、虫歯はないけど・・・と言われ、左上6番の歯付近の歯ぐきを押えると激しい痛みがありました。

このことから、化膿しているのだろう・・・といわれ、化膿止めをもらい、しばらくは痛みを我慢するしかないと言われました。

そこで質問なのですが、
・化膿しているだけで、こんなに痛みがあるものなのでしょうか?
・化膿止めを飲めば、痛みは治まっていくものなのでしょうか?

現在、妊娠7カ月目で、食事も満足に取れない状態で、不安です。
このまま改善されなければ、抜歯してインプラントにした方がいいのかも…とおもっていしまいます。

先生の意見を伺えると幸いです。よろしくお願いいたします。

【Answer 175】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

> ・化膿しているだけで、こんなに痛みがあるものなのでしょうか?
> ・化膿止めを飲めば、痛みは治まっていくものなのでしょうか?

根幹治療している歯が化膿している様子ですね。
膿みが内部にたまっている状態(風船が膨らんでいるイメージ)から膿みが外に出ると 痛みは大分和らぐはずです(風船がしぼむイメージ)。
膿みが内部にたまっている状態では、化膿止めの薬はあまり役に立ちません。
膿みを出す、それから、根管をよく消毒し、膿みの発生を抑える事が重要です。

165.ものすごい量の膿が溢れ出てきたそうです。

【Question 165】

現在、右下7番の根官治療中です。神経が三本ある内の二本を抜髄しましたが、最後の一本は神経を殺す薬を詰めてゴム状の物で蓋をする治療を受けました。しかし後日その歯が急激に痛み、リンパまで腫れて大変な事に。すぐに歯医者に行き蓋を外してもらったのですが、外した瞬間にものすごい量の膿が溢れ出てきたそうです。これに担当医が驚き、通常このようなケースは滅多にないと言われました。すごく珍しいケースだと。今は蓋を外し、綿を詰めて抗生剤を処方されていますが、私のようなケースは本当に珍しいのでしょうか?今まで根官治療というものを受けた事がなく、知識もないので通常どのようなペースで治療が進むのかわからなく質問させていただきました。担当医によると、炎症が引くまでは抗生剤を飲んで、我慢するしかないと言われました。正直この痛みに耐えきれる自信がありません…どうぞよろしくお願いします。

【Answer 165】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

急性化膿性根尖性歯周炎という状態になっていると思います。
すごく珍しいという程めずらしくもないのです。

治療の目的は膿みを出すことではなく、根管を綺麗にすることなので、
蓋を開けたままにしておくと、汚染されてしまいます。
できるだけ早く、根管を消毒し、蓋をすることが大事です。

治療している医院で、根管治療が清潔に行われているかもポイントです。