【Question 350】
夜遅くにすみません。
> 以前相談させていただいた時にしっかり答えてくださって安心しました。また不安なことが出てしまったので相談させて下さい。
> 根管治療をしておりまして、今回で3回目で、加圧根管充填処置というものをしていただき、レントゲンでしっかりと薬が詰まっていることを確認しました。歯科助手の方が、食事などで欠けることもありますが、詰め物が根っこからごろっと取れることはないので安心して下さい。とおっしゃってました。その日に一部詰め物がかけてしまったんです。自分で見てみたところ、歯の穴はしっかり白いもので塞がれていて、周りが取れてしまったようでした。取れた時に薬剤の味がしました。
> 次の診察は2週間後です。穴は塞がれているようなので、それまでこのままで大丈夫でしょうか?
> よろしくお願いいたします
【Answer 350】
根管治療.com の新藤健太郎です。
蓋が残っていれば、さほど気にする必要はありませんが、厳密に言えば蓋の厚みは3mm以上残っているのが理想とされています。
【Question 342】
抜髄した歯について不安があり調べていたらここにたどり着きました。
昨日、上の前歯から数えて左に4番目の歯の神経を抜きました。その歯はセラミックを詰めていたのですが私の噛み合わせが強いこともあり取れてしまいました。保証期間内でしたので、再度作り直してくれることになったのですが、その際、もっと厚く作らないとまた取れたり割れるかもといわれ、自分の歯をさらに削りました。そこに仮蓋をしていたのですが、食べ物を噛むと痛みがありました。今回、仮蓋を外し、新しい厚く作ったセラミックを詰めるはずだったんですが、神経がすこし見えているからこのまま歯を入れるとまた痛みが出るとのことで、抜髄することにしました。そこが歯が当たるととても痛いです。このまま痛みは治まるのでしょうか?そもそも抜髄するしかなかったのでしょうか?よろしくお願いします。
【Answer 342】
根管治療.com の新藤健太郎です。
抜髄後に打診痛(咬合痛)が起こっているようです。
神経を取る必要が無い状態の歯を、治療の都合上で抜髄する事を、「便宜抜髄」
といいます。
可能であれば慎重に歯を削り、抜髄を避けたかったところです。
301. 1年半前と4ヶ月前に根管治療をしています。
【Question 301】
1年半前と4ヶ月前に根管治療をしています。今月に入り歯茎が腫れ少しですが膿が出ています。抜歯となる前に自費治療を受けたいと悩んでいるところです。色々と検索したり問い合わせたりしているのですが、疑問だらけです。治療の間隔が1週間に1度を続けて数回集中的に行うものと、3ヶ月に1度を数回と長い日数をおくものとがあります。あまりにも差があるのは何故なのでしょうか。
【Answer 301】
根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
1週間に1度
3ヶ月に1度
絶対にどちらかが駄目ということはありません。
どちらかというと1週間に1度が良いかと思います。仮蓋の期間が短い方が良いからです。
最近の世界的トレンドでは、根管治療に必要な回数は1,2回です。私のところでも一気に進めます。
時間を掛ければ治る治療ではないからです。
1年半前と4ヶ月前に治療していることから、もしかすると外科治療が必要な歯かもしれません。通常の方法では治らない可能性があるということです。
http://konkanchiryou.com/%E5%A4%96%E7%A7%91%E6%B2%BB%E7%99%82.html
245.なにもつけず帰らされました。
【Question 245】
根治療再治療中です。歯がほとんどのこってないため土台がないとかぶせができないと、なにもつけず帰らされました。膿もでやすくなるかもといわれました。まだ根治療中です。感染がひろがらないか心配です
【Answer 245】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
根管治療中は仮封(かふう)材というセメントで蓋をするのですが、
蓋がなければ感染が広がる恐れがあるので、蓋をしてもらいましょう。
仮の歯に関しては、歯の残りの量が少ない場合には作れない場合もありますので、
根管治療が終わった後に、土台を入れた後に仮歯を作ります。
196.綿をつめるだけで感染の恐れなどないのかとても不安です。
【Question 196】
一週間前から神経を抜いた歯に膿のふくろがあり感染根管治療中です。私の場合冠をはずしたら虫歯の穴があいてしまっているらしく今日歯茎を焼いて治療しました。それでも穴が深いようでどこまであいているのかわからないみたいなので抜歯の可能性があるといわれとてもショックをうけています。それと今日で三回目の治療になるのですが根の部分はほぼ何もてをつけずまた綿をつめただけで終了でした。薬の投入はまだしていないそうなのですが薬を投入せずに綿をつめるだけで感染の恐れなどないのかとても不安です。次の診察は明明後日なので開放して10日たってしまうのですがこのような方法もあるのですか?通院のきっかけはものをかんだ時にツキンと痛みがでてそのあとはなにも痛まなかったのですが!
病院に行きました。今のところそんな痛みはありません。28日から旅行の予定なのですがその時に痛みがでたり腫れたりすることもありますか?
【Answer 196】
こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
神経を抜いた歯はしみたりしないで、知らぬ間に虫歯が深部まで進行することが多いです。
虫歯を取り除いた後の残った歯の量が、あまり少ないと、被せる事ができず、抜歯になることもあります。
膿みを出すために、仮の蓋をしていないのでしょうか?
ご心配なさっているように、開放の期間は短いほうがいいです。
10日は長いと思います。私の場合は開放はほとんど行いませんが、行う場合も1日か長くて2日です。
ご旅行中に痛むかどうかはわかりません。抗生物質と痛み止めを多めに頂いてください。
165.ものすごい量の膿が溢れ出てきたそうです。
【Question 165】
現在、右下7番の根官治療中です。神経が三本ある内の二本を抜髄しましたが、最後の一本は神経を殺す薬を詰めてゴム状の物で蓋をする治療を受けました。しかし後日その歯が急激に痛み、リンパまで腫れて大変な事に。すぐに歯医者に行き蓋を外してもらったのですが、外した瞬間にものすごい量の膿が溢れ出てきたそうです。これに担当医が驚き、通常このようなケースは滅多にないと言われました。すごく珍しいケースだと。今は蓋を外し、綿を詰めて抗生剤を処方されていますが、私のようなケースは本当に珍しいのでしょうか?今まで根官治療というものを受けた事がなく、知識もないので通常どのようなペースで治療が進むのかわからなく質問させていただきました。担当医によると、炎症が引くまでは抗生剤を飲んで、我慢するしかないと言われました。正直この痛みに耐えきれる自信がありません…どうぞよろしくお願いします。
【Answer 165】
こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
急性化膿性根尖性歯周炎という状態になっていると思います。
すごく珍しいという程めずらしくもないのです。
治療の目的は膿みを出すことではなく、根管を綺麗にすることなので、
蓋を開けたままにしておくと、汚染されてしまいます。
できるだけ早く、根管を消毒し、蓋をすることが大事です。
治療している医院で、根管治療が清潔に行われているかもポイントです。
147.根官治療は何日おきにおこなうのがベストでしょうか?
【Question 147】
はじめまして
根官治療は何日おきにおこなうのがベストでしょうか?
二週間に一回では間隔あきすぎでしょうか?
【Answer 147】
こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
2週間なら臨床上問題ない期間だと思います。症状が軽減されるのを観察するには良い期間です。
症状が強くない場合は、薬の期間は必要ありません。
理論的には根管治療は1回で終わり、その日に土台と仮の歯が入ればベストです。
その理由は根管充填材と仮詰めでは完全な感染の防御ができないからです。