根管治療専門医相談室

根管治療専門医、新藤健太郎がお答えします。

【Question 334】

一左の番奥2本が欠損しています。CTをとり、さらにXrayをとり、抜歯をした歯の隣の根幹治療をした歯のXray影があるとのことです。
> インプラントの専門意から突然、隣の歯に問題があり、どれだけこの歯が持つかわからないが現時点で右も2本の欠損があるため、(30年前の抜歯)まずは、右に1本、ショートインプラントをいれ、その1ヶ月後に左には、2本のインプラントをいれるしかない、なぜなら最後の歯に問題があるため、おそらく根幹治療をやり直すと、歯を失う可能性が高い、
> そして2本のインプラントをいれたら、10年以上もつかという質問には、”I do
> not know…let’s hope so”と。1本のインプラントは、3000ドル、プラスクラウンが2000ドル、もし2本のインプラントがこの歯のために駄目になるのであれば、もう2度とは、抜歯は、嫌と決めておりましたが、抜くしかないのでしょうか?どうぞお力をお貸しください。
>

【Answer 334】

根管治療.com の新藤健太郎です。

ドルということで、カナダ、アメリカ、オーストラリア辺りでしょうか?
欧米では、訴訟の心配や、治療費が高額である事から、可能性の低い歯を日本より早く抜歯する傾向にあります。
歯の隣の根幹治療をした歯のXray影とのことですが、やはりインプラント専門医は歯を抜いて、インプラント治療をしたがる傾向にあるため、歯内療法専門医の意見を求めるべきだと思います。
可能であれば、日本で一度見てもらうと、又違う意見が得られるかもしれません。

255.1度目に根幹治療をしてくれた先生と2回目以降の担当してくれている先生が別人であることもあり、2人目の先生の腕に問題があったのではと疑いの気持ちも出てきています。

【Question 255】

1週間前左下奥歯(奥から2番目)の根管治療をしました。
1度目の治療のあとは順調に痛みも無く過ごせていたのですが、2度目の治療のあとから治療した周辺の頬の痛みが激しくなり、その後左側全体に広がりました。(実際にはどの部分が痛いのかもうわからなくなっています)
すぐに再度受診しましたが、歯の仮の詰め物をとっても痛みは変わらず、でも中に膿などはたまっておらず、2回目の治療の時の麻酔のしげきが強すぎたためではないかと言われました。
抗生物質と痛み止めを処方されましたが、改善されず、痛み止めを3時間おきにのんでいる状態です。(6時間空けるように言われましたがとても我慢できません。)
本当に麻酔が原因でこんなに痛みが続くことがあるのでしょうか?
菌が頬に回ってその後他の場所に広がるようなことは無いのでしょうか?
正直痛みで日常生活にも支障がでています。
1度目に根幹治療をしてくれた先生と2回目以降の担当してくれている先生が別人であることもあり、2人目の先生の腕に問題があったのではと疑いの気持ちも出てきています。
今後他の科を受診することも含めてアドバイスいただければありがたいです。
宜しくお願いします。

 

【Answer 255】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

2回目の根管治療の後に、急性症状が出ていると思われます。
http://konkanchiryou.com/%E3%81%8A%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html

根管治療で、担当医が変わるのは望ましくありません。触覚などの目に見えない感覚が大事だからです。担当医が変わる医院はおそらく、アルバイトの先生が多い病院ではないでしょうか?

既に担当医に対する信頼もない状態であるため、
根管治療に実績のある先生の治療を受けたほうが良さそうです。

今回は根管治療に関係する痛みだと思いますが、その他の可能性は
次のURLを参考にしてください。
口腔外科などで診察を受けるといいでしょう。

http://歯内療法専門医.com/?p=131

 

 

 

 

 

184.日米の根幹治療のレベル差について

【Question 184】

○日米の根幹治療のレベル差について

突然のメール失礼します。当方アメリカから帰国したばかりのものです。根幹治療を受ける必要があるのですが、いろいろ聞いたり調べたりしていると、日本の根幹治療は保険の制約もありなかなか十分なものでないという事が分かってきました。
そこで、教えていただきたいのですが、たとえば歯科大学病院などでもやはりレベル的に厳しいのでしょうか。近所のかかりつけ医から大学の講座なかでうまい先生をご紹介いただけるといわれているのですが、それでもやはり、日本の根幹治療は米国よりは遅れているのでしょうか。その場合健先生のような米国流を学ばれた開業医の先生の方がよいのでしょうか。

いきなりすいません。何卒よろしくお願いします

【Answer 184】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

大学の専門の科の先生なら、米国の専門医の先生と技術的にほとんど差はないと思います。

日本の歯内療法を専門とする開業医も同様です。しかし、個々の先生のレベルはまちまちなので、一般的なお話しかできません。

注意が必要なのは、大学病院は出た手の若い先生が大半です。そして誰が担当医になるかは「くじ運」となります。

日本の根幹治療に問題があるのは、保険診療に問題がある事と専門医制度が充実していないからです。

手先は日本人のが米国人より器用に思いますね。