【Question 347】
> 先月に根管治療をしましたが、一月後にフィステルができ再発して今大変不安でいます。
> 現在は仮歯です
> 前医にやるべきことはやった言われたのですが、ラバーダムは使わず、マイクロスコープもユニットが空いているときに使用しました。
> 納得のいく再治療を受けたいと強く思っています。
>
> 通院回数はどのくらいでしょうか。
> また、先生のところで使用されてる根管の洗浄薬と根管の無菌であることの確認はどのような方法で行うのでしょうか
> 過去の回答には細菌の培養検査のことが書いてありましたが、知人で根管の中をカリエスチェック薬で菌が確認できなくなるまで根管治療したことをききましたがこのような方法もあるのでしょうか。
> 先生のお考えを伺えたらと思います。
> よろしくお願い申し上げます。
【Answer 347】
根管治療.com の新藤健太郎です。
根管治療の究極的な目標は無菌化なのですが、実は感染根管は厳密に言えば、どんな治療をしても無菌になることはありません。
従って、根管治療の実際は、歯が有害にならない程度に細菌の数を減らすことになります。
細菌の培養検査は、東京医科歯科大学の専門外来でも行いません。また、当院でも行っておりません。
その理由は、嫌気培養システムの臨床的評価は定まっておらず、時間がかかること、
結果として細菌が居ても居なくて治療法や治療手順は変わらない事が最大の理由です。 洗浄液は次亜塩素酸水溶液を使用します。多くの歯科医院で採用されている一般的な物です。
根管の中をカリエスチェック薬で染めるやり方は根管治療においては一般的ではありません。カリエスチェックで無菌化の判断はできません。
カリエスチェックはその名の通り、虫歯治療の検査薬です。しかし、根管内(正確には根管の上部付近)に虫歯が進行している場合は、カリエスチェックを使用することも考慮します。
根管治療は多くても3回程度で終わります。結果治らなければ外科治療に進みます。
322.左下奥歯6番周辺の根管充填再治療の痛み
【Question 322】
> 1月末から左下あごと奥歯にピリッとした鈍い痛みがあり1件目の歯科で左下奥6番7番の神経を3月初めに抜かれ、痛みが強い6番の歯から根管治療が8回にわたり続き根管充填を4月の終わりに受けました。かむと飛び上がる位の痛みが続きアクビをすると顎が痛み、首のグリグリが腫れて左奥歯付近の歯茎隣の骨が盛り上がって腫れていて押すとかなり痛みました。左顎が脈打って微熱もあり、耐えられなくなり5月末に2件目の歯医者でガッタパーチャーをはずしてもらいました。
> 外した後は根尖歯周炎と言われ膿を吸いとってもらい、ペリオドンで消毒2回してもらいました。首のリンパ腺の腫れも引かず、顎の脈打つのも続き 心身共に参っています。現在は今の歯科で紹介さ
> れた歯科大学附属の歯内療法科で6番だけ見てもらうことになりましたが、マイクロが空かず2回目の治療が6月末の予約なのでそれまで耐えられるかどうかとても不便です。1件目の根管充填後あたりから5番の歯茎にフィステルも出来ています。2件目の歯科でのペリオドンが臭いが強かったのを言うと大学病院では、若い先生がビタミックス、カルシペックス で蓋をしてくれてまし
> た。この薬は根尖歯周炎には有効ですか?薬を取り換えて2、3日はスッキリしてますが、その後はロキソニンとフロモックスを飲み続けてみぞおちの横もピリピリして胃が重いです 。飲み続けて大丈夫でしょうか
> ?炎症が首から頭の後ろ、全身にも回っている感じで 骨髄炎なのではと心配です。
> 歯根端切除とかでないとこの痛みは無くならないのでしょうか?大学病院の部分的なレントゲンで6番の根元に2ヶ所黒く影が写っていました。7番は痛みがあまりなかったのに神経抜かれて未だに手付かずです。今は6番の歯はいた痒い違和感は有りますが、歯茎と頬の間の骨の盛り上がりの痛みの方が気になります。顎を表面から触るとエラの所が腫れてます。5番と6番の間も歯ブラシ当てると痛みがあり、6番を抜きたくなります。抜くと良くなりますか?長くなりすみませんが、会社も休みがちで歯科を廻りすぎ、あまりにも悩みすぎて混乱しています。早く直したいです。宜しくお願いします。
【Answer 322】
根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
左下奥6番の根尖歯周炎でお悩みのようですね。
>ビタミックス、カルシペックス で蓋をしてくれてました。この薬は根尖歯周炎には有効ですか?
有効と言えます。しかし、現代の根管治療では薬で治す傾向になく、根管の化学的洗浄が重視されています。
>薬を取り換えて2、3日はスッキリしてますが、その後はロキソニンとフロモックスを飲み続けてみぞおちの横もピリピリして胃が重いです 。飲み続けて大丈夫でしょうか?
急性症状がある時以外はできるだけ飲まない方がいいと思います。
胃薬を併せて飲むと軽快するかもしれません。
>炎症が首から頭の後ろ、全身にも回っている感じで 骨髄炎なのではと心配です。
>歯根端切除とかでないとこの痛みは無くならないのでしょうか?
わかりません。まずは根管治療を適切に行ってから判断します。
>6番を抜きたくなります。抜くと良くなりますか?
6番が痛みの原因であれば、良くなります。
以上です
317.歯医者が怖い理由は、元々水と風恐怖症で、風が顔に当たったり水が少しでも鼻に入ると呼吸困難になったりするからです。
【Question 317】
> こんにちは。
>
> 上の前歯の歯茎に出来ものが出来ています。
> 差し歯の所です。
> 歯医者が怖いもので、かれこれ1年程ほったらかしています。
> 特に痛みはないのですが、出来ものがある事が違和感があってしんどいです。
> 歯の根本が炎症を起こしているのはわかっています。
>
> 歯医者が怖い理由は、元々水と風恐怖症で、風が顔に当たったり水が少しでも鼻に入ると呼吸困難になったりするからです。
> 実際、治療を途中で止めたりする重症です。
> 歯の根管治療では、通常の治療時のように水や風の出る機器を使うのでしょうか?
> また、どのような治療内容でしょうか?
>
> 根管治療に限らず、虫歯治療にも通いたいので、色々アドバイスいただけると助かります。
> どうぞ、よろしくお願い致します。
【Answer 317】
根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
水と風恐怖症との事で、歯科治療は苦労なさっていると思います。
根管治療でも、水や風が出る機械を使う場合があります。
http://konkanchiryou.com/%E9%80%9A%E5%B8%B8%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95.html
なるだけ、水の出ないマイクロエンジンハンドピースを使ってもらうと良いと思います。
あとは、笑気麻酔や静脈内鎮静で恐怖心を取り除く方法が考えられます。
273.歯根端切除術は大きな病院でないと出来ないものなのでしょうか?
【Question 273】
初めまして。歯根膿胞について、悩んでいるので相談にのって下さい。
もうかれこれ25年位前に、何本もの歯の神経を抜いて、入れ歯とかブリッジとかの治療をしました。
その中の1本。前歯の左側犬歯の左の歯です。(番号とか分らなくてすいません)
が5年ほどまえに根元が傷み、根元の治療を地元の歯医者でして貰いました。
その歯が約1週間前から歯茎が腫れだし、明らかに目で見ても分るほど膿がたまってきたので、歯茎を切開して膿を出して貰いました。同時に抗生物質を呑んでいるので、今は痛みは治まっています。
通っている歯科医からは、今度は前のように根管治療は出来ないよと言われました。
入っている金属が大きいだからだそうで、歯が割れてしまう可能性が高いので仕方が無いそうです・・・。
やはり抜歯しかないのかと思いながらネットを検索してみると、歯根端切除術と言うのがあるのを見かけました。
そこで質問なのですが、この手術は大きな病院でないと出来ないものなのでしょうか?
通っている歯科医が何も言わないのは、そういう手術をしても無駄だからなのでしょうか?
そこでは、予防歯科も見て貰っていたのですが、今回別の病院で抜歯しかないのかの診断をお願いした時に、右親知らずの根っこも痛んでいます・・・と言われました。
そう言えば、歯茎が腫れて痛いと歯医者に行った事がありました。
ただその時は歯間ブラシを使って良く磨いて下さいとしか言われませんでした。
そして、そのまま傷みは何となく消滅。
今でも強く噛むと、何となく違和感がある時はありますが、痛いというほどではありません・・・。
これを慢性化していると言うのでしょうか?
どっちの先生の言う事が正しいのかは、正直わかりません。
ただ、通いの所は、口全体のレントゲンも毎年見て貰っていたので、もし膿胞?みたいなものが本当にあるなら、ちょっとショックで。
ほおっておいて治るものでもないみたいだし・・・。
実際、写真などがないと判断は付かないとは思いますが、この場合・・・抗生物質を止めて膿が収まらない場合はやはり抜歯しか選択しは無いものなのでしょうか?
一度、大きな病院の口腔外科のようなところへ行くべきでしょうか?
また、右親知らずは右の犬歯の横2本とのブリッジに使用してるのですが、はやり抜歯した方が良いのでしょうか?
(ちなみに右犬歯の横の歯の近くにフィステルが1個あります)
なかなか上手く書けませんが、もし宜しければ回答頂けると幸いです。
【Answer 273】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
まず、金属が大きくても、上手に取り外して根管治療できる場合もあります。
http://歯内療法専門医.jp/?p=98
歯根端切除術を行う場合は歯科口腔外科か、町医者であれば根管治療を得意とする医者、
あるいは口腔外科を得意とする医者が良いと思います。
当院では、顕微鏡を使って治療していますが、歯根端切除術に顕微鏡は有用です。
右親知らずは、ブリッジの土台ですので、抜いてしまうと咬むのが難しくなりますよね。できれば、残したいところです。
抗生物質は症状を抑える薬であり、歯は治療しないと治りません。
抜く前に、何軒か歯科医院をめぐり、治療方針の説明を聞いてください。
271.抜歯以外の治療方法は本当に考えられないものでしょうか?
【Question 271】
アメリカ・テネシー州に海外赴任中のものです。
6歳になる息子の虫歯治療で抜歯治療を勧められて困っていまして、ご相談させていただきます。
[息子の歯の症状について]
1週間前くらいから、たまに歯が痛いと言い出しました。
慢性的ではなかったため、いつものようにフッソを使用し磨いていました。
しかし食べ物を噛むと痛いと言い出したので、昨晩見てみたところ、左奥から2番目の歯の詰め物が抜けた所の歯茎に、素人目には口内炎と思われる炎症を発見。痛みを断続的に訴えるようになったため、今日小児歯科を予約の上、行ってきました。また、口内炎=ビタミン不足と思い、昨晩サプリメントを飲ませました。そのせいか、今朝は腫れも引いたのですが、よく口内炎で見るような白い斑点(膜状)のものが外側と内側に出ていました。
[息子の体調について]
ちなみに息子は3日前から体調を崩しており、風邪薬を飲ませていました。昨日は一時体温が38度に上がりましたが今朝は平熱に戻っています。
[小児歯科での診察]
医師に初診してもらったところ、まず炎症の箇所を少し押したところ、白い膿のようなものがでてきました。口内炎だと思うと伝えたところ、医師の答えは「口内炎ではなく、虫歯からくる歯茎の感染による腫れものだ」との答えでした。レントゲンを見ながら、歯間の薄く影のように見える箇所を指しながら、
‐ 詰め物でカバーしきれずに虫歯の菌が入り込み、根管まで達している可能性が高いこと、
‐ 今回は歯茎から膿が出たからまだ良かったものの、ほっておくと歯の内部から顎などにかけて酷く腫れてくる可能性もあり、そうなった場合は病院に2~3日入院しなければならない事態も起こりうること、
‐ このような状況になっていると思われる下の右左両側の奥から二本目の各一本ずつの計2本の虫歯は抜歯の必要があること、
‐ また、抜いた跡は間隔をキープするために、ステンレススティール製のスペーサーを填める必要があること、
‐ その2本以外に、日本で埋めた歯は全て根の治療後銀歯をかぶせる必要があること、
‐ 具体的には、下の左と右の一番奥の歯1本ずつ(計2本)、上の左右両方の奥から2本目(計2本)、上の左側の奥歯の合計5本について、治療後に銀歯を被せる
‐ 以上の治療計画を提案されました
通常、奥歯は11歳くらいで乳歯が抜けると聞きました。
今息子は6歳になるところですがこんなに早くに抜いて大丈夫でしょうか?息子が引き続き成長期ということで、抜歯後にスペーサーを入れる、という措置が発育に及ぼす潜在的リスクはないのでしょうか?
こちらの医師によると、治療方法は中長期的に考えて、抜歯以外にはない、と断言されましたが、抜歯以外の治療方法は本当に考えられないものでしょうか?できれば歯を温存する治療方法を選択したいと思っています。
もう一点、もしアメリカでは根管治療を請合ってくれる歯科医がいなかった場合、最悪は日本に帰国して治療することも検討しないといけないかと思っています。ただし、今回問題の歯は日本に在住の折、幾度か治療を受け詰め物治療をしてもらっている箇所になります。従って、もし帰国しても、同様の治療を受ける限り、再度虫歯の再発、再度根管治療のリスクがあるということになりはしないか、不安です。そこで、万が一日本に帰国した場合、どういった専門性を有する歯科医を、如何にして探すべきでしょうか。
色々と質問を重ねてしまい恐縮ですが、何卒宜しくお願いいたします。
【Answer 271】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
右左両側の奥から二本目は、第1乳臼歯だとすると、抜けるのは8歳から10歳くらいの間だと思われます。
従って6歳時点で抜くとなると、補隙装置である、スペーサーが必要である事は同意します。治療に伴う大きなリスクはないでしょう。
問題は、抜くべきか保存すべきかというところです。
アメリカは抜歯の判断が日本より早い傾向にあります。アメリカでは医療訴訟を避けたい傾向が強いです。
日本で専門性を有する医者は、インターネット等で探す他ありません。
小児歯科、あるいは根管治療の専門医が該当しそうです。
あるいは通うなら大学病院でしょう
259.一ヶ月以上様子をみてはだめなのでしょうか?l
【Question 259】
根管治療をしてその後膿がたまり痛みがでました。
前歯の歯肉を切って膿をだしたのですが、先生はあまり出て来なかったと、いいました。
抗生剤をもらいいたみは以前の膿んでた痛みではなく切った傷口
の痛みに変わりとても楽になりました。
差し歯を作るのですが、まだ歯茎の切った所が白くなっていて元の歯茎の状態になっていません。全然痛みはないのですが、先生は
まだ根元の病巣があるので取る手術をすると、いいます。
痛くないのにそんなおおがかりな事をしなくてはいけないのですか?
一ヶ月以上様子をみてはだめなのでしょうか?l
【Answer 259】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
早速ですが本題に入ります。
担当の先生がおっしゃるように、通常の根管治療で治らない場合には
外科的な処置を行います。
1か月以上様子を見ても大丈夫です。
外科処置は後戻りのできない処置なので、慎重に検討するべきです。
242.そうはして膿を出していますがその繰り返しですでに歯ぐきの上まできました。とても不安です。
【Question 242】
初めてご相談します。宜しくお願いします。
差し歯をした歯ぐきが一年くらいで四回腫れて膿を持ち、その都度
そうはして膿を出していますがその繰り返しですでに歯ぐきの上
まできました。とても不安です。歯医者にいけばその繰り返しと
思われます。今後どのようのしたらよいか、アドバイスを
お願いします。
【Answer 242】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
「そうは」は対症療法となり、原因の除去ではないため症状は繰り返します。
根管治療もしくは歯根端切除術が必要だと思います。
同じ処置を繰り返すだけなら、歯科医を代えるほうがいいかもしれませんね。
そうはは根尖孔外のバイオフィルムに対しては有効な場合もあります。
しかし、基本は根管治療です。
235.歯を抜くことは避けたいです。
昨年12月から右上5番の根管治療を受けています。
15年くらい前にむし歯で神経を取った歯でした。
歯茎のつけ根がじんじんする感覚があり、歯科の予約をしましたがすぐには見てもらえず、予約を待っている間に鼻の横を押すと鈍い痛みのような感じがし、頬まで腫れてきました。
最初の治療の日は、被せていたものをはずし膿を出しました。
塞ぐことはせず、穴のあいたまま次回の治療を待ちました。
レントゲンをとったところ、膿の袋ができていてそれが想像以上に大きく、5番と6番の間にあり、いずれ6番も細菌に侵されてしまい治療が必要になるとのことでした。実際に6番の歯も浮いた感じがするときがあり、歯茎が赤くなっており、押すと違和感があります。
2回目の治療では根の清掃をし、薬を詰めて蓋をしたのですが、
2日くらい経ち、再び鈍い痛みと頬にまで及ぶ腫れが出てきました。我慢していましたが耐えきれず、蓋を自分で取ってしまいました。蓋をはずせば痛みも腫れも収まり、数日後、予約外で治療してもらいました。
その際、5番の抜歯が最善の治療と言われました。次は歯茎を切除し膿の袋を取除くことですが、膿の袋が大きく6番にも及んでいるので、5番が原因の痛みや腫れは治まったとしても、次は6番も治療が必要になってしまうでしょうということでした。
神経を取らなくてはいけないほどのむし歯にしてしまった自分が悪いのですが、歯を抜くことは避けたいです。
セカンドオピニオンも考えましたが、自分が住んでいる街で何件か歯科を巡って、やっと辿り着いたところなので信用しているのです。
そこで抜歯が最善と言われているので、どうしようもないとは思っていますが、先生のご意見も伺えたらと思いメールしました。
お忙しいところ申し訳ありません。
よろしくお願いします。
【Answer 235】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
5番の根管治療の成功すれば良いのですが、
・2回の治療でどういった治療がなされたか、
・レントゲンでの病巣の大きさ
・排膿などの炎症の状態
・歯の残りの量
などなど、総合的に判断して抜歯が適当と判断されたのであれば仕方ないかもしれません。
そのほかの選択肢としては、
粘り強く根管治療を続けてみる or
外科的歯内療法を行う(再植を検討しても良い)
などがあります。
抜歯の場合はブリッジになるのか、インプラントになるのか、抜歯する前に検討した方がいいです。
195.根の先端が曲がってる!とのことで、そのままにされてた所です
【Question 195】
右上5本目の歯茎から血が出て歯医者に行きました。膿が出てる!とのことでした。その傷口に細い針のような物を刺してレントゲンを撮りました。15㎜くらい刺さりました。歯の根に膿がデキ、そこから道(パイプ)が出来出血してるとのことでした。歯を叩いても痛みはありません。同じ歯医者で数年前根の先端が曲がってる!とのことで、そのままにされてた所です。このまま同じ歯医者で良いでしょうか?又、保険治療はないのですか?よろしくお願いします。
【Answer 195】
こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
根の先端が曲がっていて治療が十分にできなかった歯に根尖性歯周炎が起こっているのですね。
根管が曲がっているケースでも技術のある先生だと、根尖まで器具が到達できる場合もあります。
通常の根管治療で治らない場合は外科的歯内療法を行います。
どちらも保険診療で行える治療です。
同じ先生でいいのかどうかは判断できません。
高いレベルの診療を求めるなら専門医を選んだほうが無難です。