根管治療専門医相談室

根管治療専門医、新藤健太郎がお答えします。

【Question 352】

> 説明が長くなります。
> 申し訳ありません。
> 歯周病の治療の為に3週間前に左上の内側にある親知らずを入れて奥から4番目の歯を抜歯して同時に虫歯になってる隣の歯(3番目)の神経を取りました。
> その後抜歯した穴が大きかったのか空気が漏れるので1度縫合してもらい、次の日に歯痛があり受診したら、神経を取った歯の根っこに虫歯菌があるからかもしれないがレントゲンにはまだ写らないと診断され薬を含んだ綿を詰め痛み止めを貰い帰りました。4日間激痛はありましたが、痛みが治まり始めた時に縫合が取れたのかまだ空気が漏れたので受診して穴の表面をセメントで塞ぐ処置をして1週間程したら、顎が痛くなりそのうちに蓄膿症になりました。
> 歯医者を受診したら大学病院への紹介状を書かれそっちで見て貰って欲しいと言われてしまいました。
> 平日に休めないので耳鼻科受診したら歯性上顎洞炎と診断されました。
> 穴を塞いでるセメントを外して膿と抜かないとダメとも言われました。
> もともと歯周病の治療で歯を抜きインプラントにする予定だったのですが、いろいろありインプラントも虫歯治療も中途半端なままです。
>
> おまけに歯性上顎洞炎をネットで調べると虫歯になってる歯も抜歯とか手術入院とかあり不安もありますが、どうにかこれ以上抜歯をしなくて済む方法はないかと思っています。
> こんな状態ですが、根管治療を受ける事が出来るのでしょうか?
> それとも、やはり抜歯しないとダメでしょうか?
> 大学病院じゃないと治療は受けられないのかも知りたいです。
> よろしくお願いします。

【Answer 352】

根管治療.com の新藤健太郎です。

上顎の奥から3番目の歯が化膿(根尖性歯周炎)し、歯性上顎洞炎と診断されたのですね。
まず始めに上顎の奥から3番の根管治療を行わないといけません。
それで治らない場合は、歯根端切除術という手術を行います。どの根が原因か、CT撮影をした方がよいかもしれません。
更に治らない場合は抜歯適応になります。
以上の治療は大学病院に限らず、開業医でも行える範囲の治療となりますが、外科治療は行っていない歯科医院もあるので、その点はご留意してださい。

以上です。

 

158.折れた器具を抜歯する事なく除去する方法を探すべきでしょうか

【Question 158】

宜しくお願いします。
過去に前歯を審美治療し、歯を削って詰め物をしました。最近歯が痛み出し治療を始めましたが、痛んだ歯のうちの一本は審美治療時に折れた器具(針)が残っていた事が原因でした。しかし今診て頂いてる医師は、除去するためには抜歯するしか無いと言われています。
御相談したい内容は下記です。
・折れた器具を抜歯する事なく除去する方法を探すべきでしょうか
→今のままにする事で痛みの再発を懸念してます。また再発時の手術を考えると一本だけ差し歯を続けるしかありません。何か手が無いかと悩んでいます。
以上です。

宜しくお願いします。

【Answer 158】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

まず折れた器具を本当にとらなければならないのかが問題です。
あっさり取れれば取るほうがいいのですが、除去にはリスクが伴うからです。

・器具の除去のために歯を削る量が多くなる
・逆に押し出して、根尖から外に飛び出てしまう

除去できるかどうかは、折れ込んだ位置、折れ込んだ器具の長さ、器具の材質に依存します。顕微鏡があること、ドクターの技術も必要です。

器具を取らない場合、バイパス形成で根管治療をする、あるいは外科的歯内療法を行うなどの方法があります。

153.この恐怖心を取り除く方法などはないでしょうか?

【Question 153】

初めまして
名前は本名を書くのかどうなのかがわかりませんでしたのでこれにさせていただいております。

今の私の状態です。
先日掛りつけの歯医者にて感染根管になっている事がわかり、根管治療をする事になりました。
しかし、骨がかなり弱っているので成功率もあまり高くないと言われてしまいました。
そこで、私の在住する都道府県で有名な根管治療専門医を紹介していただきそちらで今週の末に治療をしていただくことになりました。
保険外治療なのですが、多くの機械を使い非常に高度が治療ができるそうなんです・・・

そこで、非常に怖くなっている事があります。
私は今まで根管治療をした事がありません。
つまり、年齢は34歳ですが神経を取った歯が一本もありません。
それはいいことかもしれませんが、逆に言うとだからこそ今回の治療に非常に恐怖感を感じております。
おそらく神経が死んでいるであろう歯では麻酔を使わないかもしれないといった事が掲示板等で書かれているのですがこれは本当なのでしょうか?
考えるだけでも倒れそうなんです。
それに、治療が終えても根幹治療はトラブルも多くよくネット上で相談もされているように見受けられます。
そのくらい厳しい治療と考えないといけないのでしょうか?

今本当に怖いです。
かかりつけの医師は「きっちりと食後に歯を磨かれていたそうですが、それでも不幸にしてこうなってしまう事があります。これは注意しても癌にかかってしまう事と同じで、その都度対応しないといけません。一番いけないのはこのままの放置だ」と言われました。
たしかにそうなんですが、本当に恐ろしいです。
この恐怖心を取り除く方法などはないでしょうか?

【Answer 153】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

どんな治療でも、事前に予測不能だった事態が起こったり、
治療中のミスは人が行うことなので起こりえます。
そういった事が起こらないように、今回は確かな先生に治療して頂くのですよね?
技術的なことは、その先生のお任せするしかないと思います。

治療が怖いことに関しては、精神安定剤を飲むと恐怖心が和らぎます。
静脈内麻酔を行って、眠っている間に治療を行うことも可能です。
http://endo-outpatient.arrow.jp/

インプラントの際によく用いるのですが、歯科恐怖症の方にもよく使う麻酔です。

78.セラミックを全面的にはずして治療後にやり直す方が、痛みから解放されるのであればそうしたいと思います。

【Question 78】

左の5番の上の歯が根っこに膿がたまり、4か月ほど薬を入れて治療していたのですが、症状がよくならないため、抜いて矯正を勧められました。痛みもないのでできれば抜きたくないのですが何か方法はありますか?菌のせいで、レントゲンを見ると骨もなくなっていると言われました。この膿は横の歯にも広がりますか?
左の下の6番の奥歯も銀歯をとって根っこの治療をしていますが、薬を入れられてかなり痛みます。痛みどめと化膿止めをだされました。治療を始める前までは痛くありませんでした。このまま治療を続けていいのでしょうか?宜しくお願いします。

【Answer 078】

根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

左の5番の膿はとなりに移ることはありませんが、大きく骨が溶けると、隣の歯の周囲組織(骨など)まで進む場合もあります。
歯周病と合併していなければ、それほど心配することはないと思います。
歯を残せるかどうかはやはり歯内療法、根管治療を得意とする先生に診察してもらう他ありません。

歯並びが悪く、矯正目的で小臼歯を抜歯したほうがいい場合は、状態の悪い歯を抜くのが基本です。
逆に矯正を希望していないなら、左の5番を抜かない方法を探るべきでしょう。

左の下の6番の奥歯は、治療をきっかけに痛んでいるので、ある意味では医原性の痛みです。医原性の痛みは止むを得ない場合もありますが、根管治療を正しく行っていないために起こることも多いです。
治療の必要性がなさそうな歯の根管治療を行い、元より悪くなっているケースはよくあります。
(今回の歯が治療の必要があったかないかはわかりません。担当医は治療が必要と判断なさったのでしょう)
根管治療の方法が、原則を踏まえているか、あるいはグローバルスタンダードに沿っているかを判断することは患者様には難しいです。