305. 再根管治療は長引くのでしょうか?
【Question 305】
上前歯の再根管治療を始めて、1年以上になります。元々はひどい症状はなかったのですが、歯医者でひどい目にあい症状が悪化して、何カ所か転院しました。1か所目もひどくて、何の説明もなく土台を取り除いた後に、必要ないとこまで大きく中を削られました。次の医院で大きな虫歯が中にあったのですかと聞かれる程です。2カ所目の歯医者が最低で顕微鏡を使い、根の先に穴を開けられました。治療後すぐに腫れと痛みがでて、まさかこんなひどい目合うと思ってなかったのですが、あまりに腫れと痛みがひどかったので、歯科大で診てもらうと、膿が出ていて出血もあると言われました。根の先が崩され穴があいてると言われショックを受けました。今は開業医に通ってます。
①根尖の過剰拡大で治りにくくなりますか?根尖孔がかなり大きいので心配してます。
痛みや腫れがいどい時は薬液の洗浄だけしてもらい、中の薬を交換してもらいたいのですが、そういう事をお願いしてもいいのでしょうか?薬液の洗浄だけでは中の細菌は除去できないですか?
②根尖孔がかなり大きくても適切な治療をする為にはリーマやファイル等で根の先をしっかり掃除する必要がありますか?
③上の歯は下の歯より治療は比較的難しくないと聞きました。本当に適切な治療であれば根尖孔が大きくても何回ぐらいで治りますか?
薬液の洗浄とリーマやファイル等の器具の掃除はやはり毎回必須でしょうか?
④多少レントゲンで根の先に黒い影があったり、多少の痛み、違和感、腫れがあっても治療が長引くより根管充填した方がいいのでしょうか?それともレントゲンで黒い影がかなりなくなってるのを確認してから根管充填した方がいいのでしょうか?
長くなってしまいましたが、どうか回答をよろしくお願いします!なるべく早めに回答を頂けると助かります。
【Answer 305】
根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
> ①根尖の過剰拡大で治りにくくなりますか?根尖孔がかなり大きいので心配してます。
一般に根尖の過剰拡大は治すのに不利な状態です。
> 痛みや腫れがいどい時は薬液の洗浄だけしてもらい、中の薬を交換してもらいたいのですが、そういう事をお願いしてもいいのでしょうか?薬液の洗浄だけでは中の細菌は除去できないですか?
消毒とか、貼薬といいます。希望すればやってくれるでしょう。根管治療は一般には削り取る作業と薬液による洗浄の両者を行う必要があります。
> ②根尖孔がかなり大きくても適切な治療をする為にはリーマやファイル等で根の先をしっかり掃除する必要がありますか?
十分な拡大がされていれば、むしろこれ以上ファイルで根尖を触らないほうがいいでしょう。
> ③上の歯は下の歯より治療は比較的難しくないと聞きました。本当に適切な治療であれば根尖孔が大きくても何回ぐらいで治りますか?
> 薬液の洗浄とリーマやファイル等の器具の掃除はやはり毎回必須でしょうか?
治療が必要な回数は1回から2回です。結果として治るかどうかはわかりません。治らない場合はオペです。
様子をみる過程では薬液の洗浄が中心となります。
> ④多少レントゲンで根の先に黒い影があったり、多少の痛み、違和感、腫れがあっても治療が長引くより根管充填した方がいいのでしょうか?それともレントゲンで黒い影がかなりなくなってるのを確認してから根管充填した方がいいのでしょうか?
レントゲンの影があるかないかに関わらず、早めに根管充填する事が推奨されます。
以上です。
300.顎周辺の痛みが酷く心配です。
【Question 300】
とても困っています。よろしくお願いします!
再 根管治療を受け始めて1年以上になります。何カ所か転院して期間がかかってしまってます。一番の原因はS歯科で根の先に穴があくまで削られて、出血と膿が でてしまった事です。元々症状はひどくなかったのです。歯科医院でひどいめにあったのです。歯内治療専門で治療を受けた方がいいと言われる事が多いです。 大学で診断を受けましたが治療が1カ月に1回のペースになるとの事。なるべく早く終わりたいです。期間があきすぎるのは希望しません。
①大学で1カ月1回のペースで治るか不安です。期間があけば、その間に唾液から細菌が入り改善しにくくないですか?
②開業医では1週間に1回のペースで薬を交換して、根管の中がきれいになれば出来るだけ早く根管充填した方がいいと言われました。
※薬の交換の時は、必ずリーマやファイル等で根の先を削らないと、古い薬はきれいに取れないのですか?薬液の洗浄ではきれいに取りきれないのでしょうか?
何回も薬の交換をしてるので、根尖が拡大していて、これからも削られると返って治りにくくならないか心配です。根尖をこれ以上拡大せずに、中を無菌にする方法はありますか?
③根管の中が無菌に近い状態なら、根の先に腫れや痛みが残っていたり、レントゲンに黒い病巣が確認できても、治療が長引くより根管充填した方かいいのでしょうか?
④現在薬の交換をしてもらい1週間経ちます。仕事の都合で来週行けないのですが、キャビトンの仮蓋はどれぐらいの期間大丈夫ですか?
ぜひアドバイスをお願いします! なるべく早めにお返事頂けると助かります。
【Answer 300】
根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
1 大学で1カ月1回なのは、予約の都合上そうなってしまうのだと思います。
2 古い薬を取り切るのは意外と時間がかかります。顕微鏡で見ながら、薬液と超音波チップを使えば、削らずに取ることができます。
3 根管の中が無菌に近い状態なら、根管充填をする事が推奨されます。
4 キャビトンの仮蓋だと一般に1カ月くらいでしょうか。状況によります(仮の歯が被せてあるなど)
いずれにせよ、治療期間が1年とは長すぎです。治らない歯は、治療回数に関係なく治りません。
そういった診断がしっかりできないと、無用に治療期間が長くなりがちです。
以上です。
254.根元の治療終わったあと、矯正を考えておりまして、どのように治療を終えるのがいいのでしょうか?
【Question 254】
はじめまして。宜しくお願い致します。
10年ぐらい前に虫歯治療で神経をとりました。
右の奥から2番目の歯です。
その歯の根元に銀歯の薬剤の残骸があり、根の先も炎症を起こしているといわれました。
3本ある根元のうち、特に曲がっている所に残骸があったために、歯を削り根元を広くして取り除きました。
炎症の原因である残骸物は全て取り除いたと言われ、2週間ほど経ちました。
それまでにあった痛みなどがなくなったのですが、ここ1週間ぐらい、ごくまれに痛みまではいかない鈍い違和感?のようなものがあります。
2週間前に治療を終えた時に、今後もまだ痛みがでるようだと、このまま根元の掃除をしてもあまり意味はなく、歯の根元が治療中に傷ついた可能性もあり、それが原因で痛む事もあると言われました。
そうなると、抜いたほうがいいかもしれないとも言われています。
時々違和感のようなものがあるか、ないか、の今のような状態の場合、掃除などの治療をしてもう少し様子をみた方がいいのでしょうか?また、歯を抜く場合は、根元の部分のみになりますでしょうか?
仮に、もうこのまま被せ物をして銀歯にした場合は、保険などが適用になるのでしょうか?
(保険適用期間内に痛みが再発した時など)
左の奥歯で奥から2番目の歯を虫歯治療でセラミックにしました。
1つはセラミック、1つは銀歯、など詰め物がバラバラというのは口腔環境にはよくありませんか?
根元の治療終わったあと、矯正を考えておりまして、どのように治療を終えるのがいいのでしょうか?
通院していた歯科医院は顕微鏡設備がなく、紹介頂き現在大学病院に通院しています。
長々とすみませんが、ご回答頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
【Answer 254】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
根管治療を行った歯に細菌が残存したり、あるいは根尖部の過剰拡大により
理想的な治癒にならないことはしばしばあります。
http://www.konkanchiryou.com/page/02chiyu.htm
時間とともに痛みを感じなくなることもありますが、多少の違和感が残る可能性もあります。
従ってある程度の妥協は必要かもしれません。
上顎の大臼歯なので、歯根端切除術が行えるかどうかは、担当の先生と
相談した方がいいです。比較的難易度の高い手術だからです。
http://www.konkanchiryou.com/page/02surgery.htm
保険適応のお話は担当医に相談してください。
>1つはセラミック、1つは銀歯、など詰め物がバラバラというのは口腔環境にはよくありませんか?
特に問題はないと思います。ただ、異種間の金属でガルバニー電流が起こることはあります。
http://metalallergy.web.fc2.com/Galvanic.html
根元の治療終わったあと、矯正を考えておりまして、どのように治療を終えるのがいいのでしょうか?
矯正を行う場合、特に抜歯を伴う矯正治療は、どの歯を抜くかが重要な要素となります。
場合によっては今問題になっている根管治療を行った歯を抜く場合もありますので、矯正の担当医に早めに相談することをお勧めします。
253.3か月たっても痛みが取れない場合、再治療したほうがいいのでしょうか?
【Question 253】
お伺い致します。上6番の歯を5回ほど根管治療後、横からたたくと響き、少し痛さは残っていましたが、中はきれいということで根管充填をしました。その後、痛みは良くも悪くもならず、1か月たちます。転院をしたきっかけで、その歯も見てもらったところ、病巣が黒く少し残っていて、また根の先まで根管充填出来ていない為かもしれないと言われました。ただ、もし石灰化していて、根の先まで通せなかったのかもしれないので、開けてみないとわからないとのことでした。そして、質問なのですが、その先生が、根管治療している根の形が湾曲しすぎているので、出来るだけまっすぐに形成した方がいいですと言われましたが、余計歯を削ることになり、リスクが大きくなるのではと不安になりました。その先!
生は3か月ほど様子を見て痛みが引かなければ、再治療をと言われましたが、出来るだけまっすぐにというのはどうなのでしょうか?そして、3か月たっても痛みが取れない場合、再治療したほうがいいのでしょうか?
【Answer 253】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
根管が曲がっている場合は、ある程度直線にしないと、曲がっている先まで治療できない
ことがあります。担当の先生はそのことをおっしゃっているのかもしれません。
根管を直線化することは、やや歯の削る量が増えてしまうのは確かなのですが、
根管の先の方まで治療するに当たり、必要なことも多いです。また、根管を洗浄する上でも
ある程度の根管拡大は必要となります。
上の6番は根管が4つあることもあり、注意が必要です。
3ヶ月に医学的な根拠はありません。
1年程様子を見て、痛みが消える症例もあります。
経過の期間は痛みの状況、これまでの経緯、担当医の経験に基づく勘、患者様の意向を総合して決めます。
207.相当の力で乱暴気味にぐりぐり押し込むように処置されて
【Question207】
検索してもあまり出てこないので質問してしまいました
数ヶ月前根管治療をしたのですが、毎回神経の掃除をする際
相当の力で乱暴気味にぐりぐり押し込むように処置されて(それこそ突き破りそうな勢い(主観))
大丈夫なのかといつも不安になるのですが これは普通ですか 以前他の医院で処置してもらった時はかなりソフトな感じで不安も感じなかったのですが・・
その歯は治療終了後未だに違和感がとれません。
【Answer 207】
こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
根管治療における器具操作で過剰な力は望ましくありません。
歯根破折を誘発したり、器具の折れ込みの危険性があります。
特に歯の先端は繊細なタッチで治療しないと、歯の解剖的な構造を破壊する
可能性があります。
178.治療も長く触りすぎたために、根の先が崩壊しているのかもしれない
【Question 178】
ご相談させてください。
現在、左上6番(虫歯による抜随のため)、右上5番(半年前に虫歯により抜随済みでしたが、今回感染根幹のため)の根管治療をしています。
左上6番は、3月末に抜随し治療を開始、4月末に一度充填しましたが、痛みが出たため再度治療を開始しました。
その後、5回ほどリーマーなどによりお掃除を繰り返しましたが、なかなか回復しないため、自宅より遠いことなどの理由もあり、6月初旬に転院させていただきました。
転院先にて、残髄があることがわかり、お掃除を開始していただきました(週一回の通院です)。
6月末に、(打診痛や違和感は残っていましたが、)膿もなく根は随分きれいになったとのことで、一度、充填の一歩手前のお薬を詰めて3週間様子を観ました。
しかし、打診痛などが残っていたため、もう一回、お掃除をしました。
先生は、「今回かなり丁寧にお掃除しました。特によごれている感じもなく、一箇所だけ、根の先にリーマーを入れると痛みがあるようです。もしかすると治療も長く触りすぎたために、根の先が崩壊しているのかもしれない。しばらく何もせずに様子を観ましょう。」と言われまいした。
それから2週間近くたちますが、変化が見られません。。。
打診痛、軽く触れたときのゾワっとするような違和感が取れません。。。
右上5番は、転院先にて、6月初旬から治療を開始していただき、ここも残髄が見つかった後に、左と同じような治療経過をしていますが、同様に、打診痛、違和感がとれません。。。
妊娠中ということもあり、不安でたまりません。
このまま、お掃除を続けることなく、様子を観続けて良いのでしょうか?
また、先生でしたら、このようなケースをどのように判断されるでしょうか?
長くなり申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。
【Answer 178】
こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
>治療も長く触りすぎたために、根の先が崩壊しているのかもしれない。
左上6番は、根尖の過剰拡大で痛みが出ているのではないかと推測されます。
根尖の過剰拡大は、ほとんど穿孔(歯に穴が開いている状態)に近い状態となります。
ファイルで触れば痛むし、細菌、洗浄剤なども根尖から出やすい状態です。
時に、難治性の慢性痛になりがちです。
対策としては、水酸化カルシウム製剤を根管に入れて、一定期間安静にする。
自費診療ならMTAという優れた材料があるので、その材料で封鎖する(私はこの方法が一番お勧めです)。
などがあります。
右上5番は、解剖的に複雑な歯の構造であることも多く、根管の清掃が行き届いていないかもしれません。
いずれにしても、根管治療に対する理解&技術の浅い先生の治療を繰り返し受けると、削りすぎor削り足りない、
(削り足りないのはまだなんとかなりますが)になってしまうので注意が必要です。
172.1根だけは毎回痛みがあります。
【Question 172】
こんばんは よろしくお願いします。
昨年の10月に左上6番を抜髄しました。抜髄後は痛みがありロキソニンを飲みました。次の日には痛みは消えていたのですが打診痛が酷くご飯を食べるのも大変なくらいでした。
次の診察の時に先生に伝え下の歯とぶつからないように低く削っていただきました。
根管治療の時は2根はリーマーでクリクリしても痛みはないのですが1根だけは毎回痛みがあります。何の薬かわかりませんが痛い1根に入れた時には頬まで痛く目がうるむほどでした。
打診痛が治らないまま『根の中はきれい』と言うことで今年の4月に根充をしました。根充の際も痛い1根だけはやはり痛く「痛いです」と伝えたのですがそのまま続行しました。
5月には土台も入れて今は様子を見ているところです。症状としては全くよくはなっておりません。
歯磨きの時も響くし舌で横から押すと痛みもあり鈍痛もある時はあります。
抜髄から9か月、段々不安になってきました。
このサイトをみつけすがる思いでご相談させていただきました。
よろしくお願いします。
【Answer 172】
こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
痛みが長く続いているご様子ですね。
抜髄の後の痛みが長引くときもあります。もう一度治療をする必要があるように
思われますが、その判断は難しいこともしばしばあります。時に、ひたすら痛みが治まるのを待つことが必要なときもあるからです。(自分で治療していれば、判断も付きやすいのですが)
治療中1根だけ痛んだとのこともあり、残髄、もしくは根管の過剰拡大なども懸念されます。
レントゲンを何枚か撮影し、治療の質に問題がありそうなら、再治療をおすすめします。