295.歯の痛みは抜髄当初からするとかなりよくなったのですが、噛むと痛くて噛めません。
【Question 295】
現在の治療について、心配になり相談させていただきます。
12月半ばに右上の奥から三番目が虫歯で、神経にまで達しているということで抜髄処置を受けました。その日から治療中の歯が激痛で、リーマーでの処置をトータル5回、また抗生剤も使用し、痛みは大分改善されましたが、軽く歯に物が当たると痛い感じはありました。神経の処置時に入れた中の綿もきれいでなにも付かないからと、3日前に根幹充てんをしてもらいました。歯の痛みは抜髄当初からするとかなりよくなったのですが、噛むと痛くて噛めません。また、抜髄処置をはじめてから、歯茎が腫れています。(かなり上の部分で、歯茎と唇がくっついた辺りの歯茎が腫れています。)先生は、隣の歯の神経の処置が不十分のため、そちらの可能性もあるということですが、その部分をさわると処置中の歯にツーンと響きます。
次回形を整えていくと言われていますが、果たしてこのまま処置を受けていいのでしょうか?
乱文ですみません。
よろしくお願いします。
【Answer 295】
抜髄後の痛みが続いているようです。
抜髄後の痛みは時に長く続いてしまう場合があります。
時に神経因性疼痛を起こし、難治性の痛みに発展することもあります。
今の痛みの原因が、根管治療に不備があるのか、細菌性の痛みなのか、そうでなく神経因性疼痛などが起こっているのか
判断は難しいです。
歯茎が腫れについては、どの歯が原因か精査が必要です。他の医院でセカンドオピニオンをしてもらう方が良さそうです。
201.自発痛みがずっと感じています。
【Question201】
こんばんは。4年前左下6番の歯が根管治療されました。実は一つ根管が治療されなかったままです。1年後、痛みが感じて、全部治療されましたけど。根っこの先には炎症がまだあります。そして、今年、根管再治療されました。でも、自発痛みがずっと感じています。多分失敗と思います。それから、どうすればいいのかとお聞きしたいです。
【Answer 201】
こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
再治療がしっかり行われて、治らない場合は外科的歯内療法を
行うのですが、下顎6番の場合は外科的歯内療法が難しいことも多く、
抜歯が必要になる場合もあります。
通常の根管治療で治る可能性があるか、他の先生に見てもらいましょう。
198.再根幹治療をすべきか悩んでいます。
【Question 198】
再根幹治療をすべきか悩んでいます。
アドバイスをどうぞ宜しくお願いします!
2011年12月に知覚過敏が酷くなり、左上奥から3番目の神経を初めて抜きました。
ラバーダムやマイクロスコープは使わず5回ほどの治療後、ジンジンした痛みが終わると、三ヶ月位ずっと鈍痛が続きました。その後二ヶ月位は落ちついていたのですが、6月辺りにまた鈍痛が始まりました。その後も少し落ちついたと思えば鈍痛が起こり、とても不快で辛いです。
神経を治療してもらった医師は、治療後から、レントゲンで問題ないし歯茎も腫れてないし薬の影響で暫くは痛いですが今は何も出来ない、様子をみるしかない感じでした。風邪をひいて鼻水がでてたりすると痛みを感じますが、とも仰っていました。
今、他の歯の知覚過敏と併せて、別の歯医者でみてもらっています。歯ぎしりがある様だから、それで痛いのかもしれない、まずマウスピースを使用し様子をみましょうと言われ、現在マウスピースを就寝時に使用しています。
私は今不妊治療をしており、婦人科の医師より今後妊娠反応がでたら歯科治療は気をつけてと言われていますので、どうしてもこの歯の痛みを早く取り除きたいと医師に告げると、では再度治療し直しましょうと言われました。
しかし、再根幹治療は成功率が60パーセントしかないと知り、再治療して今以上に痛くなったら…と怖くなりどうしたらよいのか不安でいっぱいです。
原因として、治療時に細菌が入った事による感染根幹だと思われますか?
成功率が低くても鈍痛をとるには再根幹治療した方がいいでしょうか?
【Answer 198】
こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
知覚過敏で抜髄を行って痛みがでているのですね。
抜髄治療で、痛みがでると長引いてしまうことは時々あります。
良い治療をしていても、痛みが出てしまうこともあり、歯科医を悩ます問題です。
現在の状態、つまり根管治療に不備があるなら再治療が必要です。
治療時に細菌が入った事も考えられますね。
妊婦は精神的にも不安が強いのでそういったことも痛みを増幅します。
再治療するにも、違う病院で治療することをお勧めします。
少なくともセカンドオピニオンを求めるべきでしょう。
194.外科的治療や抜歯はしたくない
【Question 194】
現在、左右上1番(ともに差し歯)の根管治療を保険適用で行なっております。マイクロスコープ使用していますが、ラバーダムは使っていません。根管治療も5回行なっておりますが、フィステルが消えません。普段痛み等はありませんが、根の先から出血もあるようで、歯根端切除術し、最悪抜歯と担当医から言われました。根管治療は左右1時間ほど行なっていただいております。パーフォレーションなどの話は担当医からはありません。
外科的治療や抜歯はしたくないので、日本歯内療法学会の指導医の先生に診てもらいたいと考えております。同じ指導医の先生でも保険診療の歯科と自由診療の歯科とがあるようですが、保険診療では現在通院している歯科と変わりはない治療になってしまうのでしょうか?やはり自由診療の指導医の先生がいらっしゃる歯科に診てもらうべきでしょうか?
【Answer 194】
こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
上顎の一番となると、治療のエラーは起こりにくいため、どこで治療しても治らないかもしれません。
つまり、その場合やはり外科治療が必要になってきます。
http://www.konkanchiryou.com/page/02surgery.htm
保険診療と自由診療では治療費が異なるため、受けられるサービスの質が違うと考えるのが普通です。
個々の先生の話は判断しかねます。両方行ってみて決めるのはどうでしょうか?
187.再三の根管治療後も痛みが消えない。
【Question 187】
【再三の根管治療後も痛みが消えない。】
●20年ほど前に根管治療し、3年ほど前に痛みが出始めました。
そこで、改めて根管治療をしました。
●最初の2件はマイクロスコープも使わない普通の歯科医院で行いましたが、ほとんど症状が変わらず。
●3件目は、医科歯科出身の根管治療専門の医院で、マイクロスコープ、ラバーダムを使い行いましたが、やはり変わらず、逆に歯茎が腫れて悪化しています。
●二本ある根管のうち、外側の一本は先端までリーマーが十分届かず、かつその根の真ん中に穴が開いているとのことでした。
またCTを見ると、この外側の根管は骨の外に出ているとのことでした。
●細菌が十分に抑えられていないと思われます。可能性は低いですが、再度根管の治療をしようと考えています。そこで相談ですが、根管治療専門医の個人病院よりも、医科歯科大の虫歯外来での治療の方が、器具などの点からもよいのでしょうか?教えてください。
【Answer 187】
こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
医科歯科出身の根管治療専門の医院で治療しても治らなかったとのことで、
加えて、骨の外に根が出ている、フェネストレーションという状態であり、おそらく通常の方法では治らないと考えられます。
歯根端切除という外科手術が必要かもしれません。
http://www.konkanchiryou.com/page/02surgery.htm
基本的に個人医院でも医科歯科大でも設備は変わらないです。
私が在籍したときは、虫歯外来は顕微鏡も数台しかないため、全ての根管治療を顕微鏡下で行ってはいませんでした。大学病院は出た手の先生の担当になる可能性が高いのと平日の3時までの診療時間なので、その点を留意してください。歯科治療は「人」の要素が最も重要です。