根管治療専門医相談室

根管治療専門医、新藤健太郎がお答えします。

256.同じ処置を一週間毎に4回繰り返していますが痛みが消えません。

【Question 256】

数年前に治療して金属を被せた左下奥歯が痛むので金属を取り神経を取って仮に埋めてあります。治療は1週間毎なのですが次回の予約日を待たずに今度は真上の奥歯が痛み出しました。これも金属を被せてあります。痛いので緊急に治療して頂き神経を取って仮に埋めてあります。神経を取ったのに痛みが消えません。噛むことはでき食事中は痛くないのですが食後、2時間後位から痛みが出ます。特に硬めの物を食べた後に痛みます。担当医に訴えたところ詰め物を取り削ったり、神経を取った穴を針の様な物でグリグリしました。「もう大丈夫だろう」と帰宅して食事をすると同じように痛みが出てきます。同じ処置を一週間毎に4回繰り返していますが痛みが消えません。たまに下の方も痛みが出る時があります。!
担当医が治療具の柄でコンコンと叩きますが痛くはありません。痛みで頭痛も出てきます。この医師にお任せするしかないと思い通院していますが痛みから解放されないので辛いです。何が原因でしょうか

 

【Answer 256】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

根管治療後の術後疼痛が出ているのかもしれません。
根管治療後の痛みを参照してください。
http://www.konkanchiryou.com/page/01oitami.htm

根尖性歯周炎は歯の外に起こるため、歯の中の神経を取り除いても
痛みは出ます。

頻繁な治療は慢性痛の元になります。
腕の良い先生が時間をしっかり掛ければ、大臼歯でも1回から2回で根管治療が終わります。

 

 

 

 

 

 

250.神経を取るにはもう少し何か他に検査や対応はあるでしょうか?

【Question 250】

2年前から右下奥歯の知覚過敏があり、レーザーや塗布による治療を続けていたものの大きく改善しませんでした。

数日前から右顎周辺のズキズキする痛みが主に寝るときに発症しました。ロキソニンを飲んでも痛みはほとんど改善しませんでした。

本日、歯科を受診したところ、レントゲンや歯周に異常はないものの、歯髄炎の診断はされました。

ただし原因不明のために根管治療には踏み切れていません。

担当医は一週間様子を見て根管治療をすると言ってますが、神経を取るにはもう少し何か他に検査や対応はあるでしょうか?

すみませんがよろしくお願いします。

【Answer 250】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

歯の神経が生きているかどうかは、歯に電気を流す(電気歯髄診断)や、
歯にドライアイスを当てる(冷温痛診断)を行います。
歯髄が死んでいたり、歯髄炎と診断されれば、根管治療を行います。

右顎周辺のズキズキする痛みが歯が原因でない場合もあるのでご注意ください。

http://歯内療法専門医.com/?p=131

 

 

 

 

 

232.神経をとると違和感や痛み?はまったく痛みはなくなるものでしょうか?

3年半前に抜髄した右上6番のことでよろしくおねがいします。

治療中(リーマーで清掃しているときも痛みあり)から痛みがありましたが根管内はきれいになっているし、レントゲン上でも問題ないということでかぶせ物をして治療を終えました。(FCKではなくて3分の2くらいの面積のインレー)

物を食べているときや普通に生活している分には特に痛みは感じられないのですが、右上5番6番の間をフロスで通すとき、舌で押すと軽い鈍痛?違和感?があります。それは治療後からずっとあります。
二度ほど、治療してもらった歯科で症状を伝えてデンタルを撮りましたが特に異常はないと言われています。
最近では8月頃にデンタルをとりました。

質問したいことですが、
①この違和感のような下で触るとある鈍痛のようなものはやはり異常ですか?
②神経をとると違和感や痛み?はまったく痛みはなくなるものでしょうか?
③もしも破折やヒビがある場合はどのような痛みがありますか?(激痛や鈍痛など)

右下6番を歯根嚢胞で抜歯して今インプラントを入れていますが、抜歯を宣言された時はものすごくショックでかなり憔悴しました。
まだ27歳で、これから50年近く生きていくと思いますし自分の歯をこれ以上失いたくありません。

デンタルでは病巣があるなどの異常はないと言われましたが舌で押すとある違和感のような鈍痛がきになります。

お忙しいとは存じますが、よろしくお願いします。

【Answer 232】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

> ①この違和感のような下で触るとある鈍痛のようなものはやはり異常ですか?
痛いので正常ではありません。しかし、時間とともに良くなっていく可能性も捨て切れません

> ②神経をとると違和感や痛み?はまったく痛みはなくなるものでしょうか?
歯の神経を取れば、虫歯の痛みはなくなりますが、根尖性歯周炎になれば、歯根膜や骨から痛みが伝わります。
> ③もしも破折やヒビがある場合はどのような痛みがありますか?(激痛や鈍痛など)
痛みますね。歯周病、あるいは根尖性歯周炎に類似した痛みとなります。激痛になることもありますが多くは鈍痛でしょう。

上の6番は第4根管があることが多く、その多くが未治療になっていることが多いです。
本当に根管の中が綺麗なのか、それは治療した人でないと分からないです。
既に被せて有るようなので1年ほどは我慢することをお勧めします。

その後、改善が見られなければ再治療を検討しましょう

231.歯髄が取り残されている可能性があります

はじめまして。治療に行き詰ってしまって困っております。
宜しくお願いします。
今年はじめに右上7番が歯髄炎となり、抜髄しました。
9月に治療が終わりましたが、いまだに打診痛、時に自発痛があり、困っております。
そもそもこの歯は15年ほど噛むと痛んだり、歯茎がはれたり
出血したりしていましたが、なるべく神経はとらないという歯医者さんの方針でなんとかしのいでおりましたが、とうとう歯髄炎をおこし、抜髄しました。
しかし、抜髄をしても打診痛、時に自発痛もあり抜髄後5ヵ月ほどで根管治療専門ではありませんが、マイクロスコープを使っていただける医院に転院しました。
そこでCTをとっていただき、歯折はありませんでした。
また4本目の根管がみつかり、感染していたため処置していただきました。
先生のお話では「痛みの原因はよくわからないが、4本目の根管が原因かもしれないし、3本ある神経の横に大きな側枝があればそこは処置ができないので痛みがとれないかもしれない。また根っこの一本が曲がっているのでそこは薬で処置するしかない」ということでした。
マイクロスコープを使っていただき、処置していただきましたが、処置の際、毎回痛む箇所がありました。
そして、結局痛みは残りましたが、とりあえず様子を見るということで充填し、クラウンをつけていただきました。
しかし、3ヵ月ほどたった現在、痛みが以前としてあり、大学病医や専門医への転院も視野に入れて今後どうしたらいいか途方にくれております。
歯の痛む場所は7番全体ではなくピンポイントで、頬側の6番寄りの部分です。
また嘔吐反射が強いため、笑気麻酔をするほどではありませんが、治療は大変苦しいです。
長引く歯の不具合に少々疲れてしまっています。
どうかご教示ください。

【Answer 231】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

7番の近心頬側がピンポイントで痛むとのことで、歯髄が取り残されている
可能性があります【残髄】。「根っこの一本が曲がっているのでそこは薬で処置するしかない」とのことなので
疑いは強まります。
曲がっている根管は上手な先生だと処置できるかもしれません。
これはマイクロスコープの問題ではなく、担当医の技術に依存する処置です。

現状がしっかり根管治療されているならば、痛みが落ち着くまで1年くらい様子を見る場合もありますので
専門の先生の診察を受けたほうがいいでしょう

229.recomend consult an endodontist for treatment of 46

よろしくお願いいたします。54歳です。海外にいます。2年前6ヶ月寝込み あごがカクカクといってたのですが、引っ越しなどで 痛みもなくそのままでした。去年タイで環境大きく変わり、非衛生な町にいます。水ももちろんあいませんがすぐに虫歯になりすごくお金もかかりました。その治療の時 最後に歯をいれたときからあごから頭 肩など激痛はしり、あごの専門にみてもらいながら、リハビリなども行い あごも良くなりました。その間 親知らずを抜くようにとか 歯垢などとりいまにきて 先日で終わるとおもいました。そしたら recomend consult an endodontist for treatment of 46とありました。ここでは高額の治療費で不可能ですが、 歯医者さんはその疑いがあるといいました。自然となおったり自分でできる治療気をつけることなどありますか?
ありがとうございます

【Answer 229】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

根管治療が必要な病気、根尖性歯周炎、あるいは歯髄炎は
歯の中にある感染物質を取り除かない限り完治は望めません。
症状が緩和することはあるかもしれませんが、それは治っているというよりは
一時的に治まっていることがほとんどです。

しかし、現段階では歯内療法専門医に相談することを勧められているだけなので
確定的な状態ではないのかもしれませんね。

226.神経を抜くのであれば、前もって患者に聞くのが普通ではありませんか?

火曜日からうずいていたので、予約が取れた今日歯科に行きました。レントゲンを撮られて、即治療しますと言われたので、虫歯の治療かと思いましたが、終わった時に説明があり、神経を抜きました(root canal)と言われて唖然としました。

神経が炎症を起こしたらすぐに神経を抜くのが普通ですか?神経の炎症を抑えてみる方法はないのでしょうか?

火曜日に比べると痛みも治まっていたので、この突然の治療にびっくりしています。

神経を抜くのであれば、前もって患者に聞くのが普通ではありませんか? (informed consent)

しかし、終わってしまったので文句を言えませんが、腹立たしい思いです。途中で歯医者を変えるためには今のカルテが必要ですが、これは医者からもらえますか?

お知恵をいただければ幸いです。

【Answer 226】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

自発痛があったようなので、歯髄炎が疑われ、抜髄処置は妥当だったかもしれません。

初期の歯髄症状、歯髄充血の状態であれば、虫歯の処置で神経を保存できたかも知れません。
http://www.kenico.chew.jp/3mix/

神経を取る治療をする前に、治療の説明がなかったことは問題ですね。
カルテは開示を要求すれば見せてもらえると思いますが、カルテがなくても
転院は可能です。

223.本当に歯周病の痛みなのでしょうかお答えください。

奥歯が痛いので病院にいきました。
レントゲン撮り歯周病も進んでいるとの事でした。
虫歯治療で神経を取り被せ物し治療は終えましたが。

痛みが取れず 再び病院で被せた物を削り歯の調整した
のですが痛みはあります。

医師の話では歯周病が進でいることで虫歯の痛みではなく
歯茎の痛みとの事でした。様子を見るとの事で又
病院にいきます。

歯の痛みは取れるのでしょうか

本当に歯周病の痛みなのでしょうかお答えください。

【Answer 223】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

歯周炎(歯周病)
根尖性歯周炎

それぞれ治療法が異なります。
歯周病は歯石の除去
根尖性歯周炎は根管治療です。

現状は抜髄治療後とのことで、打診痛が出ていると想像します。
その場合、1年くらい痛みが取れないこともしばしばあります。
今回の痛みは根管治療後の痛みだと思いますが、根管治療に不備がある場合は、再根管治療が必要かもしれません。

217.痛みもある場合は神経を抜いて治療するしかないのでしょうか。

中3の娘の相談をお願いします。
夏に下の歯が熱いものも冷たいものもしみるというので近所の歯科医院にいきました。すると左下の一番奥が虫歯になっているのでそれが原因でしょうと治療しました。しかし改善されず、別の歯科医院に行って診てもらうと、下、左の第二小臼歯の先端が何らかの形でかけてそこからしみるのではないかと診断され、かけたであろう場所をコーティングし様子をみました。がしみるのは続き今は強度の強いボンド?で範囲を広げコーティングをして様子を見ています。
が、相変わらずしみるようで10日くらい前から痛みもでてきているようです。
これで、改善されなければ神経を抜いたほうが良いと言われました。
しかし先のことを考えるとまだ中3ですしなるべくぬきたくないのですが、痛みもある場合は神経を抜いて治療するしかないのでしょうか。
痛いということは歯髄炎になっているのでしょうか。

よろしくお願いします。

【Answer 217】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

左の第二小臼歯の先端に中心結節があり、そこに歯の神経が入り込んでいると
欠けた場合に歯髄炎になる恐れがあります。
歯髄炎の場合は自発痛が起こります。
もし歯髄炎と判断された場合は、抜髄が必要となります。
神経を残せれば、もちろん一番良いのですが、歯髄炎の場合は早く抜髄をしないと感染根管となり、予後不良になります。
http://www.konkanchiryou.com/page/01shindan.htm

また、歯髄炎までいかなくても、痛みが強い場合はやむを得ず抜髄を行うケースもあります。

213.歯を叩くと痛いと言うとまだ神経が残っているのでは?と言われ

月の終わりに神経を取られました。8月の半ばまで週二ペースで消毒に通いましたが痛みが治まらないと言うと「本当に痛いんですか?原因がわからない」と言われ自己判断で転院しました。次の歯医者さんは、顕微鏡とラバーダムを使い治療してくださいましたが二回治療したところで、一人しかいない先生が入院され、やむなくまた転院しました。現在大学病院で一回消毒したところです。大学院生の先生が、ラバーダムのみの使用で消毒しました。歯を叩くと痛いと言うとまだ神経が残っているのでは?と言われ次回は顕微鏡も使うそうです。他の先生は神経はもうないと仰っていたのに話が違って不安です。また、海外赴任先の主人のところへ短期で行かねばならず、飛行機に乗ると痛みが出ると言われました。治!
が完治するまで飛行機はダメなんでしょうか?

【Answer 213】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

神経が残っている状態を残髄といいます。
残髄しているかどうかの正確な判断は難しいですが、ファイル(器具)についてくる
付着物で、血とか軟組織が付いている場合は残髄の可能性があります。

問題の痛みですが、多くは細菌の残存で炎症が起こる細菌性の痛みです。
繰り返しの治療や不適切な治療による、医原性の痛みも考えられます。
いずれにしても、根管治療が上手な先生に治療してもらう他ありません。


http://www.konkanchiryou.com/page/01oitami.htm

飛行機は気圧の変化で歯が痛みやすいですが、痛み止めを飲めば大丈夫です。

211.帰って来て 熱いものには痛いし また鈍痛もする

【Question211】

歯の治療について

虫歯ができたので 歯医者へ

1回目 レントゲン 状況を見る

2回目 麻酔 神経を抜く

3回目 麻酔を打ったところが 腫れ
麻酔なしで 薬を入れた リーマーでちょっと清掃したが
奥のほうで痛くて 薬のみ入れ 終了

4回目麻酔なし 同様 リーマーで 薬奥のほうはいじらない
以前 ほかの歯医者で
神経を抜いた後 麻酔で 4・5回ほど 清掃をした
だから医者にまだ 神経の治療終わってませんねと 確認したら
神経は 抜けていますし 痛みは歯茎から来ていますとの 回答

5回目 かぶせる段取りで ねじを打ち 何か光40秒といって
詰め物 これで土台が できました 来週はかぶせるために
型を取りますと 言われた。

帰って来て 熱いものには痛いし また鈍痛もする
こんな時 どうします 転院できないし
詳しい人 教えて 対処方法を

【Answer 211】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

熱いものには痛むことから、

1神経が取りきれていない可能性
2治療した歯の近くの歯が痛んでいる可能性

があります。もう一度良く見て貰ってください。

抜髄後の鈍痛は、長期間になることもしばしばあります。
経過を見る場合と、再治療が必要な場合があるので、セカンドオピニオンを求めて診察を受けるといいでしょう。

210.歯の治療がきっかけで頭痛となったと思っています。

【Question210】

根管治療後の痛みに参っております。

2012年6月末 左上7番 虫歯により神経除去開始
2012年9月本被せ物
すぐに頭痛と肩こり発生(酷い頭痛でした)
噛み合わせを修正したが、なお痛み、本被せを取り仮被せへ。
頭痛緩和するも現在なお痛む(肩こりはほぼ感知)

ちなみに、副鼻腔炎可能性有りで耳鼻咽喉科へ⇒健康体でした。

症状として、
治療した歯をコンコンするとキンとした痛みがする
周りの歯や歯茎の痛みはない
顎が怠い
頭の左後ろ付近に重い痛みが(偏頭痛に似た感じだと思います)
(気のせいかもしれないが)最近疲れやすい
歯科医曰く、薬はちゃんと入っている

という状態で、今はヒビを探している最中です。

ヒビだった場合⇒抜歯(頭痛治りますか?)
ヒビではない場合⇒どこに行けば原因を探せるのでしょうか?

私は頭痛持ちではないので、
歯の治療がきっかけで頭痛となったと思っています。

とにかくこの痛みから開放されたく相談させて頂きました。
集中力も欠けて精神的にも辛いです。

長文にて失礼しますが、ご回答お願いいたします。

【Answer 210】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

基本的に、正確な根管治療を行い、歯の痛みをなくすことが重要です。
頭の後ろや顎の痛みがもし歯の炎症が原因で起こっていれば、歯を抜くと治ります。

歯の痛みの鑑別として、関連痛を調べる必要があります。
http://xn--v6qp5bu1pjtqgubwx0axs5c.com/?p=73

ヒビを探すことには固執しないほうがいいでしょう。
特に、根尖部の破折を見つけることは非常に困難です。

202.再度神経治療をやりなおしました。更に、歯は痛くなりました。

【Question202】

先生、はじめまして、
今日は、先生に助けていただきたく、ご相談申し上げます。
よろしくお願い申し上げます。

現在、チェーン店のような歯科医院に通っています。
大元があり、その子会社みたいな感じの歯医者です。
8月14日に神経のある前歯左上1番の神経除去をして、9月5日に歯の裏側から土台を埋めて、自分の歯の残りを全て削り、仮歯を入れました。土台を入れるときに、なかなか入らず、ガクンというすごい勢いで、はめ込みました。(かなりの衝撃がありました)
それから1週間後に、受診をしましたが、土台を入れてから、鈍い痛みが続いているため、その後の治療を止めて、様子見ということになりました。1週間後に痛い場合は再度、根の治療をやり直す、ということでした。(根の治療後のレントゲンでは、きれいに1本写っていました)
不安になり、担当医を院長に変えてもらいました。
9月20日、院長は、再度神経治療をやりなおしました。(その時点では、土台を入れるときの衝撃があったことを言いませんでした。私も動揺していて、なぜその時に言わなかったのか後悔しています)
更に、歯は痛くなりました。
9月22日からあまりの痛みで眠ることもできず、ロキソニン服用しても、痛みがあるため、日曜日に再度受診。
9月23日、マイクロスコープで調べてもらったが、割れていない、と言われました。(院長は、マイクロスコープを使いなれていない様子でした)多分、ガクンと土台を入れるときに衝撃があったので、セメントが、中に入ってしまいそれが痛いのかも・・・といわれ、徐々にセメントを取っていきましょう、と言われました。
とにかくロキソニンをずっと服用しつづけています。
前歯は、破折すると、一番やっかいな場所、ということは知っていただけに、かなり不安です。
破折しているのであれば、早く取り除かなくてはいけない、と、書いてあり、どうしたらよいのか不安です。
どうか、助言をいただけましたら、心強く存じます。
よろしくお願い申し上げます。

【Answer 202】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

8月14日 抜髄
9月5日 土台
9月20日 再治療(院長)

9月22日から痛み
9月23日 マイクロスコープで破折がないことを確認

土台をつける際に力が強すぎるのは、歯根破折を起こすことがあるので注意が必要です。

しかし、8月14日に抜髄をしており1ヶ月も待たずに再治療をするのは早すぎです。もっと待ってから行うほうが良かったと思います。
繰り返しの治療は歯を弱めます。痛みも増してしまったことから尚更、早期の再治療は避けるべきでした。

今の状態で、私が担当医なら直ぐに根管充填し、土台も入れると思います。

治りが悪ければ、外科的歯内療法になります。

根尖から歯根破折している場合は、歯根破折の診断が極めて困難なケースもあります。

198.再根幹治療をすべきか悩んでいます。

【Question 198】

再根幹治療をすべきか悩んでいます。
アドバイスをどうぞ宜しくお願いします!
2011年12月に知覚過敏が酷くなり、左上奥から3番目の神経を初めて抜きました。
ラバーダムやマイクロスコープは使わず5回ほどの治療後、ジンジンした痛みが終わると、三ヶ月位ずっと鈍痛が続きました。その後二ヶ月位は落ちついていたのですが、6月辺りにまた鈍痛が始まりました。その後も少し落ちついたと思えば鈍痛が起こり、とても不快で辛いです。

神経を治療してもらった医師は、治療後から、レントゲンで問題ないし歯茎も腫れてないし薬の影響で暫くは痛いですが今は何も出来ない、様子をみるしかない感じでした。風邪をひいて鼻水がでてたりすると痛みを感じますが、とも仰っていました。

今、他の歯の知覚過敏と併せて、別の歯医者でみてもらっています。歯ぎしりがある様だから、それで痛いのかもしれない、まずマウスピースを使用し様子をみましょうと言われ、現在マウスピースを就寝時に使用しています。

私は今不妊治療をしており、婦人科の医師より今後妊娠反応がでたら歯科治療は気をつけてと言われていますので、どうしてもこの歯の痛みを早く取り除きたいと医師に告げると、では再度治療し直しましょうと言われました。

しかし、再根幹治療は成功率が60パーセントしかないと知り、再治療して今以上に痛くなったら…と怖くなりどうしたらよいのか不安でいっぱいです。

原因として、治療時に細菌が入った事による感染根幹だと思われますか?
成功率が低くても鈍痛をとるには再根幹治療した方がいいでしょうか?

【Answer 198】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

知覚過敏で抜髄を行って痛みがでているのですね。

抜髄治療で、痛みがでると長引いてしまうことは時々あります。
良い治療をしていても、痛みが出てしまうこともあり、歯科医を悩ます問題です。

現在の状態、つまり根管治療に不備があるなら再治療が必要です。
治療時に細菌が入った事も考えられますね。

妊婦は精神的にも不安が強いのでそういったことも痛みを増幅します。

再治療するにも、違う病院で治療することをお勧めします。
少なくともセカンドオピニオンを求めるべきでしょう。

190.根菅充填後の痛みについて、ご相談させてください。

【Question 190】

こんにちわ。

根菅充填後の痛みについて、ご相談させてください。

2ヶ月前に、根菅充填した歯がいまだに痛みます。
日に日に痛みが強くなり、今日はかなりの自発痛が出てきました。
熱い飲み物を口に入れると特に痛みがひどい状態です。

この歯は、抜髄後3回目で根菅充填しましたがその際まだ痛みがありました。 医師も伝えましたが、だんだん治まるだろうとのことでした。
しかし、その後痛みは続いています。
現在、他の歯の根菅治療中で根菅充填した歯ほ方は様子を見ましょうとのことでそのままです。
しかし、痛みが我慢できないくらいになってしまいました。

この歯は、どのような状態になっていると思われますか?
残髄?膿がたまっている?舌が歯に触れるだけでも痛みますし、常に激しい自発痛が続いています。

お忙しいところ恐れ入りますが、返信いただけたら幸いです。

【Answer 190】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

抜髄→根管充填後、2ヶ月経って強い自発痛があるとのことで、
心配な状態ですね。
かなり強い痛みがあるようなので、根管充填した材料を一度はずして見たほうが
良いかもしれません。
再治療をする前に、レントゲンで再評価を行ってください。他の医院の先生の意見も
伺った方がいいでしょう。

> この歯は、どのような状態になっていると思われますか?

感染物質が歯に残っている可能性が最も高いですが、不明です。根尖性歯周炎の状態かもしれません。

188.根の先端が曲がっており治療できません

【Question 188】

こんにちわ。以前7月に相談メールを送らせていただきました。
もう一度、よろしくお願いします。

7月に相談させていただいた続きというか同じ歯の事です。

昨年の10月左上6番を抜髄し今年の4月に根充をし5月に土台を入れました。ですが、打診痛は消えず…。歯磨き時も舌で押しても痛みがあります。

先生に相談をさせて頂き転院をしてみました。

転院先の歯科医院でレントゲンを撮影していただいたところ先生のご指摘通り『残髄』でした。1根だけです。影もあるそうです。でも、もう再根管治療はできないと言われてしまいました。根の先端が曲がっており曲がっているところの1ミリか2ミリくらい神経が残っているそうです。根充もしてて曲がっている根に対して真っ直ぐに治療されているため曲がっている部分に何度、器具を入れようとしても真っ直ぐにしか入っていかないので残っている神経はもう抜けないという説明でした。

残された治療法としては『噛んで残っている神経が死んでくれるのを待つ』か『残念ながら抜歯』しかないと言われました。とても悲しかったです。さすがに落ち込みました。

今は仮歯をいれていただいて噛んで神経が死んでくれるのを待っている状態です。

そこで相談なのですが実際にレントゲンを見ていないのでわからないとは思いますが先生も同じ答えになりますか?顕微鏡を使った治療でもやはり同じ答えでしょうか?

お忙しいのに何度も相談させていただき申し訳ございません。
先生のご意見が聞きたくメールをさせていただきました。

文章を書くのが苦手な為、長文になってしまい申し訳ございません

【Answer 188】
こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

根の先が曲がっていて治療できないようですが、このようなケースでは、顕微鏡を使うか使わないかというよりは、
根管形成の技術や、手先のテクニックが重要となります。

打診痛の原因は、その残髄の個所とは限りません。
根尖まで治療できているところが原因の可能性もあります。

177.リーマーが2本入っていることが判明しました。

【Question 177】

6月に右上7番の抜髄を行いました。
A医院で2回、違和感を感じてB医院で1回、治療を受け現在もB医院にて治療を進めています。ただB医院で最初にレントゲンをとった際、リーマーが2本入っていることが判明しました。
念のため大学病院でも検査しましたが、1本は歯内に(こちらは除去できる可能性がゼロではない)、もう一本は歯の根をつきぬけている(おそらく除去できないだろう)とのこと。

今診て頂いてる先生は、違和感があるなら抜歯とのご意見です。(3mix-mp法でふたをして予後観察もありえるが、最終的に抜歯するならこの方法は極力やりたくない、とのご意見でした)

ただ私としては、どうしても抜歯はしたくなく、ほかの方法が無いかと悩んでおります。
器具除去しないまま今治療しても、時間が経過するほど状況は悪くなる可能性があるなら、今、現状が分かった時点で何とか最善策を講じたいのです。

そこでご相談したいのは、
・このような場合、自由診療を前提に、どのような治療が考えられるでしょうか?
・希望としては、根管内異物除去を試みたいのですが、どうしても取れない場合(器具が歯根をつきぬけている場合)は、次にどのような治療が考えられますか?

以上です。

【Answer 177】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

抜髄後なので、違和感の原因が折れ込んだ器具にあるかどうか判断しなくてはなりません。抜髄後の違和感かもしれないので。
まずは、器具を取ることを考えずに、できるかぎり正確な根管治療を受けることです。

> ・このような場合、自由診療を前提に、どのような治療が考えられるでしょうか?
> ・希望としては、根管内異物除去を試みたいのですが、どうしても取れない場合(器具が歯根をつきぬけている場合)は、次にどのような治療が考えられますか?

今回のようなトラブルが起こってしまった歯には、専門的な先生に対応してもらったほうが得策です。
正確な技術を持っている先生、顕微鏡で根管を覗ける環境、ラバーダムなど必須です。

手順としては、正確な根管治療→器具の除去をトライ
経過が良くない場合は意図的再植術がいいと思います。
飛び出した器具も取り除けます。

169.スルメを食べていたら噛んだ瞬間に根元を残して折れてしまいました。

【Question 169】

はじめまして
先日左の前歯をスルメを食べていたら噛んだ瞬間に根元を残して折れてしまいました。すぐ歯医者に行き先生も自分の歯でこんな折れ方を見たのは始めてという折れ方のようでした。折れた歯は折た歯は何度か治療した歯でした。折れた歯を見ると少し黒いところがありました。レントゲンを撮るとほとんど神経は無いとのことでした。仮歯を入れるため麻酔をしてたぶん根管治療をしたのだと思います。仮歯をしていただいて帰って麻酔が切れるとズキズキと痛み噛むと痛みもありました。もう一度その日に仮歯を外して再度形を整えて戻しました。
治療後2日たっても痛み続き痛みどめも5時間くらいで切れるためもう一度見てもらいました。
仮歯を外して痛みどめを注入して針穴だった穴を広げ多様です。痛み止めを入れるときキーンと痛い時がありました。
触ると少し出血するねと言われ、たぶん触った刺激で眠っていた神経が起きたのでしょうとのこと。
消毒の後、消炎剤と抗生剤をつめていただき仮歯をして、ロキソニンといらないかな?でもやっぱり出しておこうといわれてトミロンが処方されました。
今日で歯が折れてから4日痛みは楽になりません。
ロキソニンなしではいられないので心配です。
今度は4日後にうかがう予定です。
先生は丁寧に毎回仮歯を外して治療をして下さいます。
私の歯は今どういう状態で痛みは治まるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

【Answer 169】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

>私の歯は今どういう状態で痛みは治まるのでしょうか?

前歯が歯根を残して、水平に割れた(頭が取れた)状態ということでよろしいしょうか。

折れた歯は神経が残っている残髄という状況かもしれません。
その場合、しっかり、麻酔を効かせ、神経を取り切る処置が必要です。

それ以外では、治療時に根尖を拡大しすぎて痛んでいる場合などが考えられます。
その場合は、根尖になるべく刺激を与えないように消毒することが必要です。

それから、強い痛みにはなりにくいですが、歯が割れたときに、歯茎より深い位置で割れると歯肉に炎症が起こります。

おそらく時間とともに痛みは減るはずです。あまり頻繁に治療をすると返って悪くなるので
、治療の間隔をあけることも必要です。

168.神経を抜いた歯(左上の6番)が、染みるような痛みを感じます。

【Question 168】

神経を抜いた歯(左上の6番)が、染みるような痛みを感じます。

ご飯を食べているときはもちろん、水分をとったり、時には自分の唾液で痛みを感じることもあります。(継続的な痛みではありませんが、ズキンという単発的な痛みが1日に何度も・・・)

以前、別の歯の神経を抜いたことがあって、神経を抜いた後は歯がズキズキと継続的に痛んで、だんだんと鈍痛になっていくことは分かっていましたが、今回はそれとは別にズキンと単発で痛みがあります。

神経を抜いてから4日たっており、先生には痛みが治まってからでないと根幹治療が始められないといわれました。

痛みが残ることを通院している先生に言って、本日、歯に小さい針のようなものを刺してレントゲンを撮りました。レントゲンを確認した後に、また小さい針をいろんな箇所(角度?)に刺して痛いかどうかなどチェックしてもらったのですが・・・ 神経を取った後のレントゲンをみても、神経はきちんととれているとのこと。

こういった痛みは稀に見られるものなのでしょうか?
個人差はあると思いますが、どのくらいで痛みはとれるものですか?
痛みが治まらないと、根幹治療ははじめられないのでしょうか?

【Answer 168】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

水分で痛むことから次の可能性があります。
1 隣の歯が痛んでいる。
2 左上の6番が神経が残っている

特に左上の6番には根管が4つあることがあります。
4つあるのに3つしか治療されていない歯を見ることはしばしばあります。


痛みが治まらないと、治療ができないというわけでもないです。早く治療した方がいいケース、しばらく待った方がいいケースもあります。

特に治療後にしみる症状があれば、残髄も疑われますので、その場合は早期に治療をしたほうがいいです。

抜髄後の痛みはしばしば長く続きます。再治療により、痛みが悪化することもあるので注意が必要です。

157.このような状況で、充填することなくクラウンだけ被せるのがよいのか判断できません。

【Question 157】

突然のメールで失礼いたします。

神経をとった歯の再治療につきまして質問させていただければと存じます。

数年前に臼歯1本が虫歯なしで歯髄炎となり、神経をとる処置をしていただきました。(原因は不明と言われました。)

その後転居先で、該当箇所に噛んだとき痛みを感じるようになりました。歯科を受診したところ、充填は全く行われておらず、かつ
現在の状況は虫歯やクラウンでないつめもの(金属ではありません)で治療をしていると伝えられました。

現在、炎症などはないが、噛みしめが強いため、歯根の神経が過敏に反応しているとの診断を受け、ゴールドクラウンをすすめていただきました。

このような状況で、充填することなくクラウンだけ被せるのがよいのか判断できません。

先生のご教示をいただけますと幸いです。

【Answer 157】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

神経をとる処置をほんとうにしたのでしょうか?
深いむし歯で神経を残す処置をしているのかもしれません。

ポイントは噛んだときの痛みが、歯髄炎、あるいは根尖性歯周炎によるものなのか、
咬合性外傷によるものかを判断することです。今の先生は咬合を疑っている様子ですね。

最低でも、歯髄が生きているかどうかだけでもチェックしてもらってください。
歯髄炎、あるいは根尖性歯周炎なら根管治療が必要です。被せるだけでは治りません。

152.「治療して悪化しているのでは、、」

【Question 152】

はじめまして。宜しくお願いします。
虫歯の根元治療中の痛みについて御相談です。

私は矯正治療中の歯科で左下6番の歯に虫歯が見つかり(昔のかぶせものの隙間から虫歯が進行していた)一時、矯正を中断して虫歯治療を行っており、4週目になります。
1週目:虫歯がかなり進行しているので神経を抜きますと言われて麻酔をし、ある程度の神経をグリグリと取り、フタをして終了。
2週目:麻酔をし、神経治療の続きを行い、神経を取りきったと説明を受けてフタをして終了。
3週目:根元治療中に激痛が走ったので、神経が残っていますと言われ、その後麻酔をして神経治療と洗浄消毒をしてフタをして終了。かなり痛い治療でした。
4週目:根元に炎症と膿みが見られると言われて麻酔をし、メーターという器具(だったと思います)を使い治療。かなり痛い治療でした。抗生剤と鎮痛剤処方されました。

現在ココまでですが、激しい痛みが現れたのは3週目の治療中、激痛が走った後からです。現在も毎日眠れないほどのそのままの痛みがズキンズキンと走っており歯茎、頭、肩も痛いです。
1,2週目は、治療後麻酔が切れても痛みはほぼありませんでした。

こういう状態は、私の中では「治療して悪化しているのでは、、」と思えてくるのですが、根元治療中に途中から激しく痛むようになるというのはあり得ることでしょうか??

ちなみに1、4週目は同じ歯科医、2週目、3週目はそれぞれ違う歯科医でした。

宜しくお願いします。

【Answer 152】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

「治療して悪化しているのでは、、」
→そのように思えます。

神経が生きている状態で根管治療をすることを抜髄といいます。
4週目の先生の所見が正しいとすると、現在は根尖性歯周炎になっており、治療内容は抜髄から感染根管治療に移行しています。

http://www.konkanchiryou.com/page/01genin.htm

付け加えるならば、担当の先生が週ごとに変わるのは望ましくないです。

137.セラミック?(8万円くらい)のかぶせものをする予定なのですが、このままの状態で治療を進めて良いものか悩んでいます。

【Question 137】

はじめまして。ご相談させてください。

噛んだときに痛みがあり、冷たいものがしみるので、かかりつけ医に行きました。
右下です。抜歯一歩手前の相当な虫歯とのことで、神経を抜くことになりました。

歯並びが悪く若干、前に倒れた状態で歯が生えていて、
最初の神経を抜いた後にも痛みがあり、再度レントゲンをとり
改めて、神経を抜きました。最初の治療より、神経が長かったそうです。

その後薬を詰めてもらいました。歯茎の内側に違和感あり、舌で押すと多少の痛みがありました。

それを伝えたのですが、歯茎はきれいで問題ない、単に腫れているのでは?とのことで、現在仮歯を入れています(まだ2日くらいです)

ですが、やはり違和感はあり歯茎の内側は違和感があり、下で押すと多少の痛みはあります。
さらに歯を上から押すと痛みはあります。
歯磨きの時にも歯ブラシが当たると多少の痛みがあります。

セラミック?(8万円くらい)のかぶせものをする予定なのですが、このままの
状態で治療を進めて良いものか悩んでいます。
痛みの状況をうまく伝えることができません。

この痛みは自然と消えるのでしょうか。

【Question 137】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

抜髄後の痛みは、避けられない場合があります。
歯科医も、セラミックの歯を入れる予定であることから、根管治療を丁寧に行っているかと想像します。
痛みが取れるまで仮歯で様子を見させてほしいと伝えるといいでしょう。仮歯がしっかり入っていれば半年は様子をみてもいいです。
おそらく時間の経過とともに楽になるはずですが、もし痛みが取れない場合は、他の先生にセカンドオピニオンを求めたらどうでしょうか?

134.色々調べたら、抜歯したほうがいいのかと思ってきました。

【Question 134】

こんにちわ。ネットで根の治療について調べていたらこのサイトを見つけたのでメールをさせていただきます。

泣き叫ぶほど歯が痛くて歯医者にいったのが五ヶ月前です。
左下の親知らずが炎症をおこしていたらしく、炎症があるままその日に抜歯されました。

大丈夫かとおもっていたら、抜いたあとは顔が腫れたのはもちろんですが、また泣き叫ぶほどの痛みに襲われたのです。
そして翌日また歯医者に。すると親知らずの手前の歯もやられているといわれ、神経をぬかれ、つめものをされました。

口のなかを機械で切られたり火傷させられたので、恐ろしく怖く病院にいきたくなくなりました。
ですがまた泣き叫ぶ痛みに襲われたのです。
神経とって2日くらいでした。

病院にいくと、詰め物が固かったと言われて柔らかい詰め物になりました。

その歯医者が信用ならず、違う歯医者にいきました。レントゲンたくさんとらされ、詰め物かえただけで高額な金額をはらいました。

詰め物が変わりまた泣き叫ぶ痛みに襲われ…

夜もなき続け寝れず、また違う歯医者に。

そこで、神経がまだのこってると言われて治療を始めました。根の治療っていってました。
それからはや、五ヶ月です。

また痛みに襲われてます。

痛みに襲われ、治療いき、またぶり返し、治療いき、治療が進まないのが続いてます。
今日歯医者にいったら、なかにまたバイ菌が入ってるから、一からやり直しですって言われました。
予約がなかなかとれない歯医者で、都合もあわず、月に二回くらいしか行けません。
1週間に一度は頑張って来てくださいと言われましたが、歯医者の診療時間帯、私も仕事があるんです。

こんな長引くものなのですか?根の治療ってそんなに大変ですか?
色々調べたら、抜歯したほうがいいのかと思ってきました。
今日も結局根の治療はできず、詰め物変えただけで、痛みます。歯医者行った意味がない気がします。
どうしたらいいでしょうか?抜歯すべきですか?教えてください。宜しくお願い致します。

【Question 134】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

大変な思いをなさっているようですね。
第二大臼歯の虫歯のでき方、できる位置によっては良い状態の歯に治すのは難しいです。通常親知らずが原因でできる虫歯は
深い位置にできてしまうため、抜髄、あるいは抜歯になってしまうこともあります。

現在の歯の痛みの原因の1つは不適切な根管治療だと思われます。
根管治療は適当にやっても治ってしまう歯も存在するのに対し、精密な治療を行っても治りにくい場合もあります。
お悩みの歯は、高精度の治療が必要かもしれません。痛みが持続することによって、治りにくい痛みになってしまう恐れもあるため、
確かな歯科医師に治療してもらいましょう。
もう1つの考え方は抜歯です。早めにあきらめてインプラントにするのも1つの方法です。

いずれにしても、信頼できる歯科医にセカンドオピニオンを受けるといいでしょう。

123.再度、根管治療をすればよくなりますか?

【Question 123】

はじめまして、根管治療について相談です。
二年程前に、左上六番を抜髄しました。
その後も、ジーンとする痛み、噛むと響くなど症状がたまに出ます。いつも2〜3日で収まるので様子を見ていましたが、今回は、一週間以上痛む為、歯科医院を受診しました。レントゲンの結果、異常がないから、噛み合わせが原因と言われ、痛み止めをもらって帰宅しました。その後も、痛む為、再度受診しましたが、レントゲンでは異常がないとばかり言われ、今回はトミロンを出され、中には多分、3mixを入れてもらいました。(助手さんにそう指示していた為)
トミロンを飲んで、数日たちますが、痛みに変わりはありません。
痛み方は色々ですが、一番困っているのは、普通に歩いたり跳ねたり首を動かしたりする時に、キーンとひびきます。少しの衝撃でひびきます。
再度、根管治療をすればよくなりますか?
以前も、左下六番を、歯科医院二件回り根管治療しましたが、よくならず、抜歯した嫌な思い出があり、また抜歯になるかと不安です。

【Answer 123】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

抜髄後2年で痛みがあるということで、慢性根尖性歯周炎になっている可能性が高そうです。
レントゲンで異常がないとのことですが、本当にしっかりレントゲンを見れているか疑わしいです。
レントゲンを角度を変えて2枚とるか、それで分からなければデンタルCTなどというハイテクもあります。
その結果異常所見がなければ原因が他にあるかもしれません。(もちろん診査はレントゲンだけが全てではありませんが)
特に症状が上顎にあるので、鼻炎がある方は上顎洞炎を疑う必要があります。

再度根管治療を行ってよくなる可能性はあります。もちろん、治らない可能性もあります。
歯を残す可能性を高めるためには歯科医師を選ぶ必要があります。

http://konkanchiryou.com/page/01seikou.htm

110.相談は、神経を取ったあとの痛みです。

【Question110】

相談は、神経を取ったあとの痛みです。
虫歯が深いので、神経を取って、治療したのですが、その時に入れた薬がかなり痛くて、一カ月経ちますが、いまだに痛みがとれません。
いままでは、神経を抜くとかなり通院しましたが、痛みは感じませんでした。今回は一回で終わって、痛みがつづくので、先生にもう一度レントゲンで確認してもらいたいと言ったのですが、必要ないといいます。
歯ぐきの腫れは、ありませんが、ふれると痛いです。
片方の歯も奥歯が一本ないので、食事も余りできません。
痛みが引いていく気が、しないのですが、このままでよいのでしょうか? 何か原因は考えられませんか?
このままだと、ノイローゼになりそうです。
よろしくお願いいたします。

【Answer 110】

抜髄後の痛みは大変判断が難しいです。
大別すれば
1.細菌感染あるいは炎症が残っている。
2.痛みだけが残っている。
上記のパターンがあります。
1の場合は再治療。2の場合は痛みが治まるのを待つしかない場合もあります。
痛みだけが1年ほど続き、落ち着くケースなども存在します。

しかし、もし大臼歯で一回で治療が終わったのなら、治療が足りないかも知れません。

他の先生にも診てもらったほうがいいでしょう。

103.通院中の歯科での治療に不安がありますので、相談させて下さい。

【Question103】

新藤先生こんにちは。すみませんが、通院中の歯科での治療に不安がありますので、相談させて下さい。

2年前に詰め物の再治療をした左下6番が、ずっと冷たい物でしみていたのですが、時間とともに良くなるとのことでした。少しずつましにはなっていましたが、ある日突然、噛めないほどの痛みが起こり、顔も腫れたので歯科に駆け込むと、神経が死んでいると言われ、9万円のインレーを壊し、穴を開けたまま綿をつめ、膿を出している最中です。

今後は根幹治療後、ファイバーコア、セラミッククラウンで26万円請求されていますが、転院を考えています。

医師とはコミュニケーションが取れていないので、そもそも何が原因でこうなったのか、ずっと不調を訴えていたのに、こうなるしかなかったのか、ご意見をお願いいたします。お忙しいところ申し訳ありません。

【Answer 103】

2年前に治療したインレーは、おそらく虫歯が深かったのでしょう。
歯の神経の近くまで削ったことと、細菌の進入で歯の神経にダメージが起こって、歯髄炎から歯髄壊死さらに根尖性歯周炎になったと思われます。

虫歯が深い場合は待機的診断といって、一旦セメントで埋めて、しばらく様子をみることが行われます。
その結果、時間とともに良くなることもあるのですが、冷水痛などの症状が強く出る場合は、抜髄(神経をとること)を選ぶ場合もあります。
歯髄が死んでしまった場合は、なるだけ早く取り除く必要があります。そうでないと今回の場合のように化膿してしまうからです。

>ずっと不調を訴えていたのに、こうなるしかなかったのか
まず、虫歯を非常に丁寧に取ると歯髄炎を防げた可能性はあります。
http://www.kenico.chew.jp/3mix/

少なくとも、虫歯が深い場合は、冷水痛が出る可能性を考慮して待機的診断をしたほうが良かったと思います。
そして、冷水痛が続いた時点で、抜髄の可能性を患者様にお伝えするべきだったように思います。

もしかすると9万円のインレーは、歯科医の側として壊したくなかったのかもしれませんね。
次の治療は、同じ歯科医院で26万円ですか?費用はともかく、医師とコミュニケーションが取れていないと感じるなら、転院も選択に入ると思います。

穴を開けたまま綿をつめ、膿を出している治療は長期間してはいけません。治りにくい歯になってしまうので注意が必要です。

【ご返信】

新藤先生、29日に相談メールを送らせていただいた者です。

早速お返事をいただいていましたのに、私の方が体調が悪く、

お礼のメールが遅れてしまって申し訳ありません。

返信いただいた内容は、大変参考になりました。

歯をたくさん削ったあと、すぐに固めるべきではなかったのですね。

神経を残せる可能性があったことも、今となっては悔やまれますが、

3MiXやMTAなど、多くの人の役に立つ、すばらしい療法だと思います。

2年前の治療も今回も、すべて同じ歯科にかかっています。

「矯正も含め、口の中の総合的な審美治療を目指す」ということで、

かなり長期的で高額な契約を結んでしまいました。

古くなったつめもの8本の詰め替えも提案され、その内の1本が今回の歯です。

当時は「二次的虫歯におかされている」との説明でしたが、後で確認すると、

「予防的な措置も含めてのこと」だと言われ、本当に必要だったのか分かりません。

私がバカだったと思います。

他にもいろいろな事があって、最初の壮大な計画以外は、もともとあまり説明してくれない

先生だったのですが、ますます私と話さなくなってしまいました。

あと2本、未治療の歯が残っていて、すでにお金は払ってしまっているのですが

必要のない治療をして、取り返しのつかないことにならないよう、慎重に考えたいと思います。

今その医師が学会中とのことで、歯に綿を詰めた状態で3週間以上

放置されるのですが、これは良くないことなのですね。

ネットでは新藤先生のような方の存在を知ることはできますが、

近くで信頼できる医院を探すのは、本当に難しいです。

ともかく、見ず知らずの私の質問に丁寧に答えてくださり、本当にありがとうございます。

76.詰める時は多少爪で叩いて痛みがある場合でも大丈夫なのでしょうか?

【Question 76】

先月前歯の神経を2本抜いてこれからセラミックの歯に変える予定です。
2本の前歯は審美の事を考え神経を抜きました。

根管治療は今回で3回目なのですが、黙ってると痛みがある事はなくなり、食事は普通にしてるのですが、片方の前歯を爪でコンコンと叩と痛みがあります。
先日も根管治療をしてきたのですが、先生は「レントゲンを見ても綺麗だし根の中も汚れていないから次回詰めるますね」と言っていました。
中に少し炎症(多分歯根膜の事だと思うのですが)があるとは言っていました。

詰める時は多少爪で叩いて痛みがある場合でも大丈夫なのでしょうか?

セラミックの歯なのでカナリ値段が高いため、少々不安があります。

よろしくお願いします。

【Answer 076】

根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

抜髄後の軽度打診痛は珍しくないです。痛みは時間と共に楽になることが多いです。不安であれば、症状が治まるまで、少し仮の歯で待ってもらったらどうでしょうか。
あるいは根管充填して、仮歯で様子をみてもいいです。

74.歯周病が原因で神経に炎症が起こっているとの診断

【Question 74】

よろしくお願いします。10年以上前に虫歯で治療し、小さく銀詰めしてあった右上6番ですが、時折ジーンとする不快感のため、診察を受けました。レントゲンから、歯周病で骨が相当溶けており、歯周病が原因で神経に炎症が起こっているとの診断でした。(歯ぐきの腫れ等、歯周病特有の症状はなかったのですが) 銀の詰め物を外し、内部をゴシゴシした処置を数回繰り返し、セメントで仮蓋した状態ですが、初診から8回通院していますが、不快感は解消されていません。むしろ違和感が増えたようです。レントゲンでは根の先に、黒い影があるとの説明はなく、なかったように思われます。
そこでお尋ねします。この症状は一体どんなものなのでしょうか。専門の医師か、マイクロスコープのある医院に変わるべきか、悩んでいます。

【Answer 074】

根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

お話から、歯周病が原因で歯髄炎(もしくはその前触の状態)になっていると想像します。
その場合、抜髄という神経を取る治療をしなくてはなりません。
抜髄で不快症状は減退すると思います。

以上です