根管治療専門医相談室

根管治療専門医、新藤健太郎がお答えします。

100.病巣(根尖性歯周炎)は全て取り除きたいと考えています。

【Question100】

はじめまして。
12年ほど前から痛む前歯(25年ほど前に神経を抜き差し歯状態)の根付近の歯茎の腫れに耐え切れず、
去年11月に差し歯を取りずっと根管治療を行ってもらっています。期間が長くなったのは、長い間放っておいたことにより、
レントゲンで写った影が大きかったからです。根の周りの病巣はかなり小さくなったように最近撮ったレントゲンでは分るのですが、完全にはなくならず歯根破折が疑われました。
紹介でCTを撮ってもらったところ、歯の中央部に水平に破折が薄っすらとではありますが判明しました。これが原因で完全には菌がなくならないとのことですが、破折が見つかった場合は病巣は無くなりませんか?すでに根菅の掃除や消毒は終わり
ゴムのような新素材を埋め込まれています。

実は内臓疾患を持ってまして、その治癒のために病巣(根尖性歯周炎)は全て取り除きたいと考えています。今後、新しい差し歯を作った後に歯根端切除を行ってもらえば、炎症は消え去るでしょうか?
破折がある場合は例え根を切除しても破折した周辺に歯周炎が残るのでしょうか?

内臓も歯も大事にしたいので、頭を抱えております。
どうかよろしくお願いいたします。

【Answer 100】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

「根尖性歯周炎を全て取り除きたい」
内臓疾患があり、慢性炎症を取り除きたいということでよろしいでしょうか?
その場合、歯周病も含めて何本の歯に炎症があるかが問題ですが、予後の悪そうな歯は抜歯が選択肢に入ります。
根管治療、歯根端切除手術を行っても、炎症が治まらないことはあります。破折の疑いがあればなおさらです。治ったと思っても、咬むことによりまた割れるかもしれません。内臓疾患と歯の保存のどちらを重視するのか担当の先生とよく相談してください。

99.痛みの原因は歯根治療中に、試し噛みをしたことで圧力がかかり、歯茎にダメージがあるのではないか

【Question99】

初めまして、メールにて失礼いたします。
今年6月頃より、他院にて虫歯の歯根治療を開始し、薬剤充填が7月下旬頃終了しました。しかし、その後も弾力性のあるものを噛むと痛みがあり、経過を見ている状況です(仮詰めをして蓋をしているだけで、型取り等はまだ行っておりません)。
主治医は「痛みの原因は歯根治療中に、試し噛みをしたことで圧力がかかり、歯茎にダメージがあるのではないか。自然治癒するまで待つしかない。後は、型どりをして蓋をすれば終了なので、痛みが消えたら始めよう。」と言っていますが、なかなか痛みがひかず、既に薬剤充填から2カ月が経過しています。
本当にこのままで良いのか。歯根治療自体が不十分だったのではないか等不安な気持ちです。

セカンドオピニオンをお聞かせ願いたいと考えております。

【Answer 099】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

歯根治療中に、試し噛みをしたことで圧力がかかり、歯茎にダメージ・・・・
歯根治療中に咬んだ患者様が悪いようなニュアンスですね。

確かに、歯根治療中に咬むと、歯や根が割れたりすることはありえます。

根管治療がきちんとなされていれば、あとは治るのを待つだけです。
治らなければ、外科的歯内療法、あるいは抜歯となります。

しかし、主治医が正しい根管治療をしてくれたかどうかは不明です。
正しい根管治療をしても治らないこともあるからです。

98.痛くもなくハレもなく根管処理をする必要が本当にあるのでしょうか?

【Question98】

2週間前に根幹治療(再治療)をしたのですが、まだ違和感や奥の方に軽い痛みを感じるのですが、その段階で被せものの治療を始めても良いのでしょうか。歯医者では、エステニアクラウンをする前に、プラスチックの仮歯をすると言われたのですが、それをするまでに歯周外科処置をしてファイバーコアをします。この治療だけでも10万掛かり、これを終えた段階でやはり根に問題があるとされたら、次は外科処置になると言われましたが、外科処置後、再度歯周外科処置・ファイバーコアの工程を再度繰り返すのでしょうか? 歯医者では説明がありませんでしたが、保険外の根幹治療をした場合、クラウンも保険外ではないと駄目な決まりがあるのでしょうか。それとも保険内では強度的な問題で駄目ということなのでしょう!

エステニアクラウンは、差し歯と書いてありますが、抜歯した際する差し歯と同じものなのでしょうか。
今後治療を続ける上で、金額的に抑えるとしたら、抜歯してブリッジとかにした方が良いのでしょうか。
長々とすみません。かなり金額的に厳しい治療なので、不安になりご相談させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

【Answer 098】

根管治療→歯周外科→ファイバーコア、仮歯→(外科的根管治療)と進む予定なのですね。

根管治療の予後が心配の場合、次のようにするといいでしょう。

提案1
根管治療の予後を確かめるために、ファイバーコアと仮歯まで進めてもらう
提案2
根管治療の予後を確かめるために、いまのまま、しばらく経過を見る

根管治療が自費診療の場合、その後の処置は自費となります(健康保険が適応されなくなるので)。

歯周外科を歯周病の改善を目的にして行う場合と、歯を歯茎より出すために行う場合(歯冠長伸長術)で対応が異なります。後者の場合は、提案1は難しい場合があります。

「外科処置後、再度歯周外科処置・ファイバーコアの工程を再度繰り返すのでしょうか?」という心配は不要だと思います。

上記のような治療を行うということは、費用もかかる上、歯の状態があまり良くないケースも多いため、費用対効果を考えた場合、ブリッジ、あるいはインプラントのが良い場合もあります。担当医と良く相談してください。あるいは他院でセカンドオピニオンを求めてもいいでしょう。

97.根管治療での仮封材について

【Question97】

初めてメールさせて戴きます。

根管治療での仮封材について
ルミコンを使う事のメリット&デメリット。
ストッピングを使うメリット&デメリット。
二つを比べた場合、保険治療内ではどちらを使う方がいいのか。

料金の事も含めた上で、以上宜しくお願いします。

【Answer 097】

ストッピングは過去の材料で現在は根管治療の仮封剤として
適切だと考えられていません。封鎖が悪いのが最大の要因です。
利点を考えるとすれば、すぐ外れるので時間の短縮になるのと、コストが低いことでしょうか。
保険治療内でどちらを使うかは自分で決めてください。以上です。

96.痛くもなくハレもなく根管処理をする必要が本当にあるのでしょうか?

【Question96】

7月下旬に詰め物が取れて、いつもの歯医者が休暇中のため、初めての医者にかかりました。虫歯ができて詰め物が落ちたとのことで、虫歯治療をして又詰め物をしてもらえるのかと思ったら、レントゲンを撮って根管処理もするように言われました。神経はずいぶん前(多分10年以上前)に抜いてあります。根管処理をしておかないと、将来、膿が出る恐れがあるからと言われましたが、説明はそれだけです。その歯医者は8月は休暇ということで9月から根管処理を始めることになっていますが、現在、痛みもハレもありません。
根管処理は大変難しく、かえって痛くなったり、面倒なこともあったりすると聞き、怖くなりました。痛くもなくハレもなく根管処理をする必要が本当にあるのでしょうか?初めての歯医者の言うとおりに根管処理をするか、
いつもの歯医者に戻って根管処理をせず詰め物をしてもらおうか迷っています。
よろしくお願いします。

【Answer 096】

一番良いのは歯内療法専門医に治療を任せ、良い詰め物をすることです。

そうでない場合は、根管処理をせずに被せるだけする方のが良さそうに思います。

根管治療を行うことを勧めてくださった先生が、良い治療をしてくれそうならお任せしてもいいのですが。。。
下手な根管治療を行ってより悪化する場合があるのも事実です。
一方で、細菌感染した根管を長期に放っておいて、治りにくくなってしまう場合もあります。

治療による不利益と利益のどちらが大きいかの問題です。

86.設備の整ったところでやり直したほうがよいのでしょうか

【Question86】

15年ぐらいは使用している前歯の差し歯の件でご相談させてください。5月に入り、差し歯の歯茎部分が腫れて押すと痛い、また歯を軽くたたくと鈍い痛みがあり、歯科で差し歯を取りました。ポケットが6の深さ、歯のひび割れは肉眼でわからない、根幹治療(最新設備はない)をして、希望の差し歯を作り直すことは出来るが、炎症や外れやすいなどと、デメリットがあるといわれました。今歯の中は、空洞で、仮の歯が入っていますが、設備の整ったところでやり直したほうがよいのでしょうか、ちなみにここの歯科は入れ歯が得意な歯科です。

【Answer 086】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。
差し歯の歯茎部分が腫れて押すと痛い、また歯を軽くたたくと鈍い痛みがあり、歯科で差し歯を取りました。ポケットが6の深さとのことですね。

歯根にヒビがはいっていないことと、歯の壁が残っているかどうかが重要です。設備が整った、腕の良い先生の治療のほうがいいのは言うまでもありませんが、お話から察するに、歯の壁が薄く、歯の残りの量が少ないのではないでしょうか?
その場合、根管治療の自費診療を行って歯を治すか、抜歯をしてインプラントをするかは悩むところです。
費用対効果も考えねばなりません。

82.根充剤を除去しようとしたところ2mmほど根尖からでてしまいました。

【Question82】

根尖がひらいている上顎の3番の根充をしたところオーバーしていたので症状はなかったのですが根充剤を除去しようとしたところ2mmほど根尖からでてしまいました。

現在少し鈍痛がでてきています。

どうするのが一番いいでしょうか?

宜しくお願いいたします。

【Answer 082】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
症状がなかったのに根充したものを取り除こうとしたのは早計だったと思います。
飛び出てしまった根充材料を取り除くのは外科処置になってしまうので、しばらく様子たほうがよろしいかと思います。
時に顕微鏡で覗きながら、歯の中なら取ることができる場合もありますが、確実ではありません。

数ヶ月様子を見て症状が悪化するようなら、顕微鏡で覗きながらとってもらうか、外科処置をお勧めします。

55.今後の治療方針に関する相談

【Question 055】

現在カナダにいます。歯医者に行って治療してもらったら左上の一番奥の歯の虫歯が歯茎よりも深く、今後の治療をどうするか決めないといけなくなりました
1.根幹治療をして歯茎までの土台作る治療をを専門家にしてもらい、クラウンを作る(合計3000ドル以上かかるそうです)
2.根幹治療をして、その後歯を抜くか土台を作ってクラウンを作るか決める
3.歯を抜いてインプラントをする(インプラントには2000ドルくらいはかかるそうです)
4.ただ、歯を抜くだけ

私は下の歯が出ていて、(うけ口というのでしょうか)歯医者が噛みあわせを見たところ、問題の歯は殆ど使っていない状態だから無くても支障は無い。根幹治療やインプランとでお金をかけるだけもったいないのではと言われました。ただ、歯を失うのは抵抗があり、取り敢えず根幹治療をしてその後どうするかを考えようかと迷っています。歯医者はこの歯がなくなっても死ぬわけじゃないと言うのですが。。

一意見としてアドバイスをいただけると有難いです
よろしくお願いいたします

【Answer 055】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

うけ口で、ほとんど使っていない歯=上下で咬んでいない歯ということで、
カナダの先生がおっしゃるように、その歯を保存する価値はそれほどなさそうです。

しかし、それでも歯を残したいとのことであれば、選択肢2番の根管治療+土台+仮の歯を作ってもらい、
経過を見て、カナダでクラウンを被せるか、日本に来ることがあれば、日本で被せると費用面では安く済むのではないかと思います。

虫歯ができた原因も考えなくてはいけません。仮に残したとして、歯磨きでその歯をキープできそうですか?
虫歯ができる場合は、磨くのが難しい歯並びであることも多いです。

以上です。

51.どんな病院の何科に行けばいいのでしょうか?

【Question 051】
神経の治療時、針が折れて残ったと言われ、レントゲンを見せられました。先端の方に針の
ような、細いものが写っていました。長さは、聞きませんでした。

先生は、これは取れない、大丈夫と言って治療を続けています。
先日、型を取ったのですが、心配になってきました。

他の所で取れるものなら針を取ってから治療したいと思います。
身体に針が入っていると思うと心配でなりません。
これは、難しい手術になるのでしょうか?日帰りで出来るのでしょうか?
どんな病院の何科に行けばいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

【Answer 051】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

根管内のファイルやリーマーの折れ込みは偶発的に起こってしまう
こともしばしばあります。
折れ込んだ場所や、折れた長さによって、除去を試みるかどうか決めるのですが、
必ずとれるとも限りません。取ろうとして、逆に根から押し出してしまうこともあります。
私の病院でも除去は行っていますが、最低でも顕微鏡施設があることが条件です。
術者は歯内療法を得意としている人が望ましいです。
http://konkanchiryou.com/page/02jyokyo.htm

53.今更転院も出来ずに、どうしようかと思います。

【Question 053】
はじめまして。
今、地元の歯科医院で根治中です。
左上6番で、3本の根のうち、2本に充填がなされ、1本は様子見中です。
通っている先生は、無口な方で、質問してもボソッと答えが返ってくる方で、聞けないのでこちらで質問させていただきます。よろしくお願いします。

昔からの医院で、衛生面に少々不安がります。
根治は無菌化することが大事と認識しているのですが、診療前に手もささっと洗う(たまに洗う音がしないときもあるかも・・・)ぐらいですし、治療器具が置いてある部分は、お世辞にも清潔とは言いにくいです。

そんな手と器具で根管充填しても、影響ってないのでしょうか?

また、充填後のレントゲン撮影がないみたいなのですが、「ちゃんと入ってますか?」とも聞けずに不安です。

もし、3本充填し終わった後に、他院でレントゲンなどを撮っていただいたり、充填材を足してもらったりするのは出来る事でしょうか。

先生とは家も近所で、今更転院も出来ずに、どうしようかと思います。


【Answer 053】
根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

根管治療を十分に行っているかは定かではありませんが、
衛生面で気になるとのことでしたら、転院するほうが良いのではないでしょうか?
根管充填した後でも再治療はできますが、根管充填まで行く前に転院するほうが
良いでしょう。再治療の際は後から足すことはできず、全部取り外して行う必要が
あるからです。