根管治療専門医相談室

根管治療専門医、新藤健太郎がお答えします。

【Question 353】

> 現在左下歯の治療のため歯科医院に通っています。
>
> 経過は、すでに20年近く前に虫歯治療済みの歯にひどい痛みが出
> たため冠を取り除き、神経を取りました。薬を入れるために週1ほ
> どの間隔で6回ほど通っています。
> 神経を取った後すぐの1週間ほどは歯茎が赤く麻酔がとれていないよ
> うなあごから耳までのこわばりと痛みがありました。
> ただその後はさほどの痛みもなかったのですが、先週水曜日から痛み
> が強くなっています。
> 先週金曜日に薬を交換したのですが、土、日の夜は眠られずに深夜起
> きていました。その時が痛みのピークだったようで、本日(月曜日)
> は昼ということで活動していますし、痛みそのものも弱まっているよ
> うに感じます。痛みにも波があるようです。
>
> 現受診中の歯科医院には今週の水曜日に予約していますが、それまで
> 我慢しようと思えば出来る状態です。
>
> 土曜日の夜の痛みに困惑してWEBで調べるうちにこちらのページにあた
> りました。歯内療法に優れた医院に行くべきなのではと思い始めていま
> す。
>
> このまま現在の歯科医院にお任せしていいのか、その判断をするための
> 目安がありましたらお教えください。
>
> 薬の交換はいつも衛生士さんがしてくれますので、先生からの説明は特に
> ありませんでした。

【Answer 353】

根管治療.com の新藤健太郎です。

このまま現在の歯科医院にお任せしていいのか、その判断をするための
> 目安がありましたらお教えください。

神経を取る治療を行った後、現在は歯根膜炎あるいは根尖性歯周炎になっている可能性があります。
歯内療法は細菌を取り除く治療なので清潔に行わなければなりません。
現在通院中の医院に任せるべきかどうかの基準は特にありませんが、歯科衛生士が薬の交換をしているようなので、歯内療法に力を入れている病院ではない事は確かでしょう。やはり正しい知識と治療法で行う専門医のが安全です。

以上です。

 

【Question 344】

> よろしくお願い致します。四年前に右下7番の根管治療をしました。(その時も痛みがでて治療が終わるまで長い時間がかかりました。)
> それからは痛みがなかったのですが、去年の八月頃から右側えらの辺りに痛みがでました。
> 歯科にてレントゲンを撮っても異常はないと言われ、内科や耳鼻科にも行きましたが特に問題はありませんでした。
> 歯をたたいても痛みはなかったのですが、エラの部分や耳の近くと段々と痛みが強くなってきたので歯科で銀の被せ物を外し数回根の掃除をしましたが痛みは変わらず、その歯科からマイクロスコープでの根管治療をしている歯科に転院しました。
>
> その歯科にてマイクロスコープを使用しての根管治療をしてもらいましたが、中が汚れていた以外には特に問題はなく最後の薬を詰める手前までいきました。
> ただその時に白い液体を塗ったところ、赤い腫れが見えたので最後の薬を詰めるのはやめて違う薬を入れてその日は終わりました。
> そこの歯科では治療後に、治療中の映像を見せてもらいながら説明してもらうのですが、確かに白い色の中から赤い腫れが見えました。
> 先生が言うには、次の診察時にこの腫れがひいてたら予定通りの薬を詰めるが、腫れがひいてなかった場合セメントのような固まる薬を入れる。ただその場合今後再治療が出来なくなると言われました。
>
> そして次の診察時に診てもらったところ腫れはひいていたので、予定通りの薬をつめてファイバーコアを入れました。
>
> それから別な事情で矯正治療をすることになり、終わるまでの一年間は仮歯を接着剤でつけた状態になっています。(正式な被せ物はしていない状態)
>
> 治療後はだいぶ痛みがひいたのですが、七月ごろからまたエラの辺りの痛みが出てきてしまいました。
>
> そこで疑問なのですが、ネット等を見ると根管治療時に穿孔があった場合は穴を塞ぐ治療をするとよく見るのですが、今回の根管治療の際に赤い腫れが見えたということは、穴が開いていたということではないのでしょうか。(腫れが見えたのは先端の少し横側。そのときに軽く穴のことを聞いたら、先端が真下じゃなくて少し横にあって、そこから腫れが見えているというようなことを言われました。ただネットで調べたら、先端に開いている根尖孔はすごく小さい穴ということなので、腫れが見えるような穴があっていいのかという疑問です。)
> 結局腫れがひいたために通常の薬を入れているので、穿孔がそのままにしてあるために今回痛みが出たのではないかと心配になっています。
> 今回治療していただいた先生が穿孔のことを知らなかったのかと考えてしまいます。
>
>
> 根管治療の際に、穿孔以外で腫れが見えることはあるのでしょうか。
> また穿孔だったとして、それをそのままにして薬を詰めた状態にしておいてもいいのでしょうか。
>
> よろしくお願い致します。
>
> —

【Answer 344】

根管治療.com の新藤健太郎です。

> 根管治療の際に、穿孔以外で腫れが見えることはあるのでしょうか。
> また穿孔だったとして、それをそのままにして薬を詰めた状態にしておいてもいいのでしょうか。

お話の限りでは、根管の中に穿孔が起こっている可能性が高そうです。
それ以外で腫れが見えることは、歯髄が残っている場合に有り得ます。
穿孔部はMTAセメントで埋めるのが最も効果的です。通常の材料で埋める場合より経過が良いです。(使用した薬が何かを担当医に聞いた方がいいですね)

 

293.一年半ほどまえに歯内療法専門医の先生の所で治療しました。

【Question 293】

右上一番奥の歯なのですが、一年半ほどまえに歯内療法専門医の先生の所で治療しました。かなり虫歯が大きくかぶせものをした今、舌で触るとクラウンが斜めになってるのがわかります。その歯ですが、治療し終わったときからかいつからかもうわからないのですか、熱いお茶などを飲んだときにじーんとするんです。痛みはありません。冷たいもの甘いものはなんともありません。最近いった歯医者さんでそのクラウンに穴があいてるといわれました。ということは中が虫歯になっててしみるのでしょうか?その場合もう抜歯になりますか?もし虫歯でなければ根管治療はせず土台もはずさずまたクラウンを被せることはできますか?不安でたまりません。根管治療が必要な場合以前と違うかかりつけの医院からの紹介状でも専門医の先生は治療してくれるんでしょうか?引っ越してしまったので。以前は都内にいましたが今は都合により九州にいます。今のかかりつけの先生に紹介状をお願いした場合理解してかいてもらえるでしょうか?
また、もし治療してもらえる場合、何ヵ月も根管治療が途中のままでさ、に虫歯になったりしませんか?わかりにくく沢山質問してすみません。よろしくお願いします。

【Answer 293】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

根管治療がなされている歯は、神経がないので熱いものでしみることはありません。
周囲の歯が虫歯になっている可能性もあります。

クラウンに穴が開いている場合は、基本的にはクラウンの再製作が必要です。

基本的にどこからの紹介状でも、治療をしてくれるはずです。しかし、専門医が行った

根管治療を一年半でやり直すことは通常はしません。

無理して東京に行くよりは、通いきれる病院を探した方がいいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

292.痛みが変わらないことも何度も先生に話していますが、

【Question 292】

24歳の大学生です。4年前に右上6番の奥歯の神経をとり、銀歯になりました。それから1年たってから その歯が痛くなりました。4年前までは地元の歯医者に通っていましたが、3年前からは自分が通っている大学の附属病院の歯医者に通うことにしました。大学病院で診てもらい、もう一度冠をはずして根の詰め物をとってきれいにするところからはじまりました。そして再び銀歯をつくって その歯の治療がおわったのですが、痛みは治らなかったので銀歯をはずして治療することになったのですが、根の中の治療はせず、歯茎の消毒を繰り返しています。しかし、鈍痛や甘いものがしみたり、体調が少しでも悪いと寝込むほど歯や頭などが痛くなることもあり、状況は変わりません。
大学病院の先生の話だと、その歯の神経の3本ある根のうち1本が90度近く曲がっていていて器具が入らないのでかなりやっかいだと言われました。地元の歯医者で根の治療をしたときは、やっかいな根は手をつけずに残りの2本だけを治療したのではないかと言っていました。大学病院のベテランの先生も、極力そのやっかいな根の治療はしたくない(避けたい)らしく、次 痛くなったら抜歯しか手はないみたいなことを言われました。 担当医は3年目の先生で、根のやっかいな部分のみの掃除と詰めるのはベテランの先生がやりました。
私の年齢を考えると 歯は抜かない方向で治療することになったのですが 歯茎を掃除するだけの治療をかれこれ半年くらいは続けていますが、痛みがなくなることもなく、変わらないです。痛みが変わらないことも何度も先生に話していますが、どうしよう…と言うばかりで  様子みてもいいですか ばかりで、終いには冠も入れようとしていて、終わりの見えない治療に不信感を感じるようになりました。
歯医者を変えて、再び根の治療をしてもらった方がいいのでしょうか?やはり抜歯するしか術はないのでしょうか?
抜歯に関しては、私の親や兄弟も私と同様の症状で若くして歯を抜いているので私もそうなるのだろうと少し諦めもあり、これからは国家試験も控えているので痛みがでて生活に支障をきたしたくないし、歯医者に通う時間もないので絶対に抜きたくないというわけではないのですが、担当医の先生は、絶対 歯を抜きたくないといっていました。
長くなりましたが、ご意見をお聞きしたいです。

 

【Answer 292】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

右上6番の根管治療が大学の専門の先生が行っているのであれば、
不備は少ないだろうと考えます。(3年目の先生はやや心配ですが)
通常の根管治療で治らない場合、意図的再植術で歯根の先端を切る方法が考えられます。
http://konkanchiryou.com/%E6%84%8F%E5%9B%B3%E7%9A%84%E5%86%8D%E6%A4%8D.html
大学なら、歯科用のCTを撮影して、どの根に問題があるか検討してください。
その上で、担当医(できればベテラン)と相談するのをおすすめします。

以上です

 

 

 

 

 

 

 

 

255.1度目に根幹治療をしてくれた先生と2回目以降の担当してくれている先生が別人であることもあり、2人目の先生の腕に問題があったのではと疑いの気持ちも出てきています。

【Question 255】

1週間前左下奥歯(奥から2番目)の根管治療をしました。
1度目の治療のあとは順調に痛みも無く過ごせていたのですが、2度目の治療のあとから治療した周辺の頬の痛みが激しくなり、その後左側全体に広がりました。(実際にはどの部分が痛いのかもうわからなくなっています)
すぐに再度受診しましたが、歯の仮の詰め物をとっても痛みは変わらず、でも中に膿などはたまっておらず、2回目の治療の時の麻酔のしげきが強すぎたためではないかと言われました。
抗生物質と痛み止めを処方されましたが、改善されず、痛み止めを3時間おきにのんでいる状態です。(6時間空けるように言われましたがとても我慢できません。)
本当に麻酔が原因でこんなに痛みが続くことがあるのでしょうか?
菌が頬に回ってその後他の場所に広がるようなことは無いのでしょうか?
正直痛みで日常生活にも支障がでています。
1度目に根幹治療をしてくれた先生と2回目以降の担当してくれている先生が別人であることもあり、2人目の先生の腕に問題があったのではと疑いの気持ちも出てきています。
今後他の科を受診することも含めてアドバイスいただければありがたいです。
宜しくお願いします。

 

【Answer 255】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

2回目の根管治療の後に、急性症状が出ていると思われます。
http://konkanchiryou.com/%E3%81%8A%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html

根管治療で、担当医が変わるのは望ましくありません。触覚などの目に見えない感覚が大事だからです。担当医が変わる医院はおそらく、アルバイトの先生が多い病院ではないでしょうか?

既に担当医に対する信頼もない状態であるため、
根管治療に実績のある先生の治療を受けたほうが良さそうです。

今回は根管治療に関係する痛みだと思いますが、その他の可能性は
次のURLを参考にしてください。
口腔外科などで診察を受けるといいでしょう。

http://歯内療法専門医.com/?p=131

 

 

 

 

 

207.相当の力で乱暴気味にぐりぐり押し込むように処置されて

【Question209】

1年前左下奥から3番目(親不知あり)の臼歯が沁み、レントゲンを撮ると先に黒い怪しい影らしきっものが見えるが、沁みるのはまだ神経が生きている証拠で様子をみましょうということになり、しばらくは沁みは感じなくなった。
1年後の定期検査で下の歯石を取った後にまた以前より激しく沁み、上の歯石を1週間後とりに行った際に再度レントゲンを撮り、黒っぽいのは変化無いが熱いものが沁みるのは神経が死んでいる可能性が高く抜髄をしたほうがいいのではと勧められました。

以前その歯科で抜髄した際、うがいを途中でしたりしましたし、当然ラバーダムは使用しませんでしたのでやや不安に思いました。

そこで、ネットや電話等で近隣の歯医者を調べ、

1.歯内歯科専門医(県内で数名しかいません)で保険診療でマイクロスコープは無いがラバーダムは使用している先生。

2.自由診療でラバーダムとマイクロスコープを使用する先生、料金も根1つに2万とお安いかとも思います。

3.保険診療でラバーダムは使用しませんがマイクロスコープは使用する先生。

と現在どの先生にかかるのが一番良いのか迷っています、どのような選択が一番ベストな選択かご示唆ください。

当然、金額は安いほうがいいのですが将来的に不都合が出て抜歯インプラント等になるならある適度は仕方ないとは思っています。今はやや冷たいものに沁みますがかなり痛みは少なくはなっています。

【Answer 209】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

基本的に歯科治療は「人」の要素が一番重要です。
ラバーダムが基本であることを加味して、1番でしょうか。

自費診療は、費用を貰う分だけ、治療する側の責任も増し、先生も真剣です。
おそらく、1回の治療に1時間くらいは掛けて、丁寧に診療してくれるでしょう。
そういう意味では2番でもいいかもしれません。また、顕微鏡があるのは圧倒的有利です。

判断には科学的根拠はないことを付け加えておきます。
実際には1,2,3番のどれが良い結果を生むかはわかりません。

109.その事を担当の先生にはっきり伝えたほうがいいかと思います。

【Question109】

1.

9月末に不整脈の手術をし、そちらは順調に経過していますが、手術後、腰痛、皮膚病など色々悪くなり、歯も急激にあちこちが痛みや膿を持つようになりました。膿はかなり以前に治療し、金属をかぶせた歯茎から出て、現在3本を根幹治療中ですがまだ膿が治まっていません。そのほかにも金属をかぶせた歯が6本ぐらいありそこからはまだ膿は出ていませんが、なんだかおかしいという感覚が自覚としてあります。現在の先生はとても親切にしてくださるので、3本も時間をかけて予約も便宜を図ってくださって治療中ですので、その部分がおかしいかどうかを見てくださいと言い出しにくい状態です。根幹治療が必要かどうかを、まだ膿が出ていませんが金属をかぶせたまま判断することは可能でしょうか?やはり見てくださいと先生に言うべきでしょうか?よろしくお願いいたします。

2.

数時間前、不整脈の手術云々でメール相談させてもらいました者です。再度済みませんがご相談し忘れたことがあります。現在3本治療中ですが、その中で下の歯2本は、もう1月近くになりますが、少し膿が減ってきましたが、フィステルのようなものはありませんが、歯の付け根部分が少し腫れて軽い痛みがあります。この2本は仮詰めがされています。上の1本は、フィステルがあったので昨日治療を開始していますが、こちらは何の詰め物もしてありません。痛みはありません。下の歯の時は後世部室が出ましたが、昨日は抗生物質は処方されず、現在は何も服用していません。詰め物をせずに、抗生物質も服用しないでも大丈夫なものでしょうか?なかなか先生には聞きづらく、よろしくお願いします。

【Answer 109】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

治療中の歯以外の歯に違和感を感じていて、そのことを担当の先生に話しづらいということですね。

その事を担当の先生にはっきり伝えたほうがいいかと思います。

下の歯の2本は1カ月かけて膿が止まってないとのことですね。

治りが悪い歯なので、外科的歯内療法、あるいは抜歯が必要かもしれません。

上の歯1本は何も詰めていないとのことですが、仮蓋はしないと駄目ですよ。

抗生物質で治る病気ではないので、その点は心配ありません。

91.治療中の先生のつぶやきを聞くかぎり、思うように治っていないこと、その原因が分からないことが感じ取られました。

【Question91】

左上前歯1番の再根幹治療中です。
1度目の根幹治療をした歯科とは、別の歯科に行っています。
治療期間は6ヶ月です。

病院に行き、10年ほど前に1度別の歯科で根幹治療を受けている事を伝え、診察がはじまりました。
患部の歯をあけ、膿みをだし、ジェーオープンで数日経ってから、薬を詰めました。
数日すると、歯茎が腫れ上がってきたので、病院へ行くと、再度ジェーオープンからの治療でした。
そのあとは、週に一度、リーマーでの治療後、消毒する薬を詰めて様子をみるという治療の繰り返しです。
週に1度の通院から始まりましたが、根の状態があまりよくならないようで、2週間おかれることもありました。

歯茎は時に少し腫れたり、痛みを伴うこともありましたが、良くも悪くも大きな変化は見受けられませんでした。

段々通院回数が増えるにつれ、直接は言われないのですが、治療中の先生のつぶやきを聞くかぎり、思うように治っていないこと、その原因が分からないことが感じ取られました。

前々回の治療で、症状を落ち着かせる為、次は1か月後に来てくださいと言われました。

そして前回、病院にいって見ると、何の説明もなく担当の先生がかわり、治療が始まりました。

すると、その日に最終的な薬を詰める治療まで進みました。
私はほんとうに良くなっていたのだろうか?と疑問をもちながも、治療が先に進んだ事を喜びました。

しかし、その日の夜から歯茎はぷっくりと腫れ、ずきずきした痛みも伴いました。
2日経っても症状は変わらずだったので、3日目に病院へ行きました。

正直、また同じ治療の繰り返しは嫌だったので、先生に薬で落ち着かせる事は出来ないか尋ねると、即答で開けるといわれ、再びリーマーでの治療になり、また消毒する薬を詰められました。

先生は、今までとったレントゲンを見ながら、レントゲンでみるかぎりはそんなにひどくないのに、何故だろうかとつぶやいていました。

また同じ治療の繰り返しだと思い家にかえると、一度少し引いたように感じた歯茎が晴れ上がり、痛みも振り返しました。

歯茎の腫れは、今までで1番ひどく感じられます。
左鼻だけ、少し鼻水がでたり、つまった感じがするのも気になりました。

次の日になっても症状は変わらずだったので、病院へ連絡すると、出来るだけ早く来てほしいとのことでした。

このまま、この歯科で治療を続けていいのか、他の先生を探した方がいいのか、どうしたらいいのか分からなくなっています。

【Answer 091】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
お話から察するに、かなり治りの悪い歯かもしれませんね。

前歯ということで、テクニカルエラーは少ないと思われます。除去しきれない細菌が多くいるのかもしれません。

それから根管治療は治療回数に比例して治るものではありません。
治るときは1,2回の治療で治ることが多いのです。

従って、歯根端切除術を検討すべきかもしれません。顕微鏡を使って、手術してくれる病院が望ましいと思います。

お話を聞く限りでは、今通っている歯科医院の先生は根管治療の正しい知識と経験が少ないようです。他の病院を検討すべきかもしれません。


外科的歯内療法(根管治療.com)