根管治療専門医相談室

根管治療専門医、新藤健太郎がお答えします。

【Question 340】

> はじめまして、
>
> いきなりですが
> 少し話しを聞いてください。
>
> 1年前くらいに虫歯で抜髄済みである右下6番の歯が
> 噛むと痛みが出始め、先日前から通っている歯科医院に行ってレントゲンを撮って頂いたのですが、
>
> その歯に膿が溜まっており
> 歯が溶けていると言われ、
> 抜歯か、抗生物質を出して様子を見るかの選択肢を出され
>
> 一応生後2ヶ月の子供がいるので、
> 様子見の方を選択し、
> その日は噛み合わせを調整し、消毒と、薬?を入れていただき抗生物質を飲んでいます。
> それで痛みが収まるようなら大丈夫と言われてしまい、抜歯の選択肢も出されたのに痛みがなきゃいいの。。?と心配になりました、
>
>
> それをある歯科相談のサイトに
> 痛みが収まるなら大丈夫だと言われた事を相談すると、
> 歯内療法で治るんではないかと回答を受けました。
>
> 子供も居るし、治療して治る余地がないなら
> 抜歯してインプラントを入れる予定では居ます。
>
> そこでご相談です。
>
> 消毒をしてもらってから、医者に行く前より腫れてしまいました。腫れは2日目です。
>
>
>
>
> 聞いたら炎症が活発化していると言われたのですが
> この状況で根管治療をすれば大丈夫なのでしょうか?
>
> もう歯が溶けてしまったら根管治療を、しても意味がないのでしょうか?
>
> 教えてください
>

【Answer 340】

根管治療.com の新藤健太郎です。

右下6番の根管治療をなさっているようですが、治療の結果治るかどうかは、この場ではわかりません。レントゲンや、炎症の状態、歯の状態、痛みの状態などを総合して判断する必要があるからです。

不適切な治療をした結果治らない場合もあるので、正確な治療を行わないと、治る可能性のある歯なのかどうか議論することはできません。

セカンドオピニオンを受ける事をお勧めします。

 

【Question 339】

> 以前、奥歯をむしばのため治療しました。その際は根管治療ではなく、ただ銀歯をつめただけでした。最近違う病院を受診したところ、レントゲン写真で、こんな治療はありえない根管治療をするべきだと言われました。
> 現在症状はありません。
> そこで質問なんですが、根管治療の必要性は医師によって変わってくるのでしょうか?
> 以前に治療をしてもらった医師は、まだ若いので、神経をとらないと言われたのを覚えています。
> また、神経の先までしか汚染されてないという説明をされました。なので神経を残しているんじゃないかなーという素人判断です。
> 汚染されていなくても、根管治療を行う必要性はあるのでしょうか?
> わずかな情報でこれだけでは判断できないかもしれませんが御回答よろしくおねがいします。

【Answer 339】

根管治療.com の新藤健太郎です。

現在どのような状況なのか、少なくともレントゲンを見たいところですが、
歯の教科書的には理想的でない状態でも、なんらかの偶然が重なり問題のない状態で落ち着いていることは珍しくはありません。

レントゲン写真だけで「こんな治療はありえない、根管治療をするべきだ」と言うのは、やや短絡的な発想ではないかと思います。
根管治療にはリスクもありますし、症状がなかった歯が根管治療をきっかけに治らない歯になる事もあるのです。
この話は微妙な話ですので、あるいは、治療をしたする方が良い可能性もあります。
治療をするメリットだけでなく、デメリットを教えてくれる先生が良い先生だと思います。

 

【Question 336】

お世話になります。 相談なんですが、10年ぐらい前に前歯の神経が腐り膿がたまり、根管治療をしました。それから今まで痛みはないですが、脈打つような疼くような違和感があります。違和感がなかなか治らなかったので、近所の歯医者に何件か行ったのですが、レントゲンは異常なしで、様子見になりました。4年前に 近所の歯医者でやり直すことになりましたが、違和感は治りませんでした。
> 1年前にマイクロスコープを扱う歯医者で診てもらったところ薬が斜めに入っていて、先端まで薬が詰まってないと言われ再度やり直すことになりました。 ですが、うまくいかなかったみたいで、先端まで届かず治療は終わりになりました。
> 再度やり直したことで違和感が強くなったように感じます。それから大学病院でも診てもらったところ歯の根が骨を突き抜けていることと歯の向きが内側に向いてるから違和感がでるんじゃないかと言われ矯正をすすめられました。
> 大学病院を紹介してくれた近所の歯科では矯正か歯根端切除をすすめられました。
> 私はあまり費用をかけたくないので矯正は選択肢にありません。歯根端切除も怖さがあるのと違和感が治るかわからないと言われたので、歯根端切除するなら抜歯でもいいのかなと思うようになりました。 迷っています。
> そこで質問なんですが、何か他にいい治療法はありますか?

【Answer 336】

根管治療.com の新藤健太郎です。

お話から、フェネストレーションという、歯根が骨からはみ出した状態にあるのかもしれませんね。

矯正治療、歯根端切除
以外の治療のオプションとしては
外科的再植術が考えられます。
抜歯の場合は、インプラントもしくはブリッジが考えられます。

 

【Question 331】

> お世話になります。
> ただいま、治療中の歯について相談させてください。
> 過去に神経を抜いている左下6番の歯ぐき外側の根元を押すと、
> ほんの少し痛かったので受診すると、レントゲンで少し黒い影が見えて、
> 膿があると言われました。
> マイクロスコープのある歯科医に行き、
> さっそく、銀歯のかぶせと土台をはずしてもらったのですが、
> 根管の中の詰め物を取る段階で、とても固い透明の樹脂が入っていて
> このまま削って進めるのは、難しいとのこと。
> 歯を残すのは大切だし、そのまま元の状態にして様子を見るか、
> 歯ぐきを切る外科治療医を紹介すると言われました。
>
> 質問は、
> 歯の上からの治療をあきらめて、すぐにでも外科治療をするべきか、
> 膿のあるまま様子を見て、ほおっておいてもいいのか、
> はたまた、歯の上から治療してくれる医者を探すのがいいか、
> 迷っています。
> お忙しいとは存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。

【Answer 331】

根管治療.com の新藤健太郎です。

とても固い透明の樹脂の状態は見てみないとお答えするのが難しいですが、
担当医の判断が妥当だとすれば、外科的な治療が必要なのかもしれません。

慎重に進めるなら、他のドクターにとても固い透明の樹脂を外し、非外科的な治療が可能かどうか見てもらう方が良いでしょう。

 

324.根本的には投薬だけでは無く根の治療をしなければ完治はしません

【Question 324】

> レントゲンの結果、根が膿んでいるとの事でした。
> 抗生剤を飲み続けて5日ほどたちますが、症状は平行線のままです。
>
> 悪化もしていませんが、改善もしていません。
>
> 医師曰く、
> 「たいして腫れていないので、いきなり抜歯するのもなんだから、もうしばらく様子をみるので、少々の痛みは我慢してくれ」と言う感じの回答でした。
>
> 仕方なくセカンドオピニオンを実行しました。
>
> その結果、双方の見解に大きな違いがありました。
>
> かかりつけ医は、「症状に変化がなければ抜歯」でしたが、
>
> セカンドの医師は、
> 「レントゲンを撮った所見では、親知らずの根の化膿や炎症は、さほどひどくは無いですが、薬が効果が無いようですし、根本的には投薬だけでは無く根の治療をしなければ完治はしません」
> との事でした。
>
> また、「抜歯は必要ありません。ブリッジになっているのでブリッジをはずして、親知らずは非常に複雑な構造ではありますが、根の治療は可能ですので、きちんと治療を行えば炎症は引くと思われます」
> と言われました。
>
> 親知らずの根が複雑でやっかいな事もレントゲンをみながら説明してくださいました。
>
> 確かに、曲がったり斜めになったり、親知らずの根ってややこしそうでした。
>
> 果たして、本当に、こんなやっかいな物(根管治療って言うのでしょうか?)の治療が可能なのかな?っと疑心暗鬼にはなりましたが、とにもかくにも
> 「治療ができるから抜歯はしなくても良い」
> と言われれば、大きな期待を寄せてはしまいます。
>
> この回答には、非常に困りました。
>
> かかりつけ医の方針は、
> 「なるべく神経は取らない・歯は極力温存する」ですので、抗生剤治療でおさまれば、1年に1回くらいの痛みなら、抜歯などの治療はしないほうが良いと言っていました。
>
>
> しかも、どうやら、レントゲンの結果では他の歯の根も化膿しているので
> 「痛み出すかも知れませんよ」
> と言われました。
>
> 転院か否か迷っています。
> またセカンドの医師の診断も正直正解か否か良くわかりません。
>
> このような場合はどうしたら良いのでしょうか?
> 宜しくお願いします。

 

【Answer 324】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
親知らずの根管治療は成功率が低いので、抜歯する方法も悪くはないですが、
歯を残したい場合は根管治療にトライするしかないです。

どちらが正解かと言われると、どちらの治療方針も間違ってはいませんので、
自分に行ってほしい治療法を勧めてくれるドクターを選ぶ他ないでしょう。

ただし「なるべく神経は取らない・歯は極力温存する」は同意できません。
死んでしまった神経は取るのが原則です。

 

以上です

 

321. 弱っているけれども完全には死んでいない神経は、弱って行くのを待つしかないのでしょうか?

【Question 321】

> クラウン予定の歯があります。
> 仮歯を入れた後、病気などにより5ヶ月そのままの状態でした。
> その歯に違和感を感じたため(たまに軽く痛みがあり、噛むと歯に負担がかかっている感じがあります)受診しました。
> 先生のお話によると、放置していたため神経に影響があり、神経を抜かなければいけないとのことでした。神経が生きているかどうか検査したところ、まだ少し生きているようです。
> 私からすれば、少しでも生きているのであれば何らかの処置をしていただいて、それでダメなら諦めもつくのですが、もう一ヶ月何もしていません(神経の処置も)
> このように、弱っているけれども完全には死んでいない神経は、弱って行くのを待つしかないのでしょうか?
> お忙しいところ申し訳ないのですが、専門医のご意見がいただければ有難いです。

 

【Answer 321】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
歯が歯髄炎になっていなければ、歯髄を救うことがもしかするとできるかもしれません。
しかし、大臼歯の場合、神経が生きているかどうか判定する事は時に難しいです。
部分的に生きている場合なども存在するからです。(=部分的に死んでいる)。部分的に死んでいる場合にも抜髄が適応となります。

このまま放置するより、念のため他の先生の診察も受けたほうが良いと思います。抜髄が必要な場合は、早めに行ったほうが成功率は高いです。

 

 

 

302. もう治らないかもしれないと言われました。

【Question 302】

昨年八月より、歯の根の治療をはじめ、週に一度通っていますが、一向に違和感や、時々ある痛みがとれません。根の治療は、何回もしたことがあるのですがこのようなことは、はじめてです。しかも、なぜか、先月から、無料なんです。そして前回は、もう治らないかもしれないと言われました。病院を変えたほうがよいのでしょうか?

 【Answer 302】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
病院を変える前に一度、他の医院でレントゲンなどを撮影してもらい、
意見を求めるといいでしょう。心配なのはなんらかの治療ミスです。
今通っているところと、関連のない地域の病院の方が良いと思います。

295.歯の痛みは抜髄当初からするとかなりよくなったのですが、噛むと痛くて噛めません。

【Question 295】

現在の治療について、心配になり相談させていただきます。
12月半ばに右上の奥から三番目が虫歯で、神経にまで達しているということで抜髄処置を受けました。その日から治療中の歯が激痛で、リーマーでの処置をトータル5回、また抗生剤も使用し、痛みは大分改善されましたが、軽く歯に物が当たると痛い感じはありました。神経の処置時に入れた中の綿もきれいでなにも付かないからと、3日前に根幹充てんをしてもらいました。歯の痛みは抜髄当初からするとかなりよくなったのですが、噛むと痛くて噛めません。また、抜髄処置をはじめてから、歯茎が腫れています。(かなり上の部分で、歯茎と唇がくっついた辺りの歯茎が腫れています。)先生は、隣の歯の神経の処置が不十分のため、そちらの可能性もあるということですが、その部分をさわると処置中の歯にツーンと響きます。
次回形を整えていくと言われていますが、果たしてこのまま処置を受けていいのでしょうか?
乱文ですみません。
よろしくお願いします。

 

【Answer 295】

抜髄後の痛みが続いているようです。
抜髄後の痛みは時に長く続いてしまう場合があります。
時に神経因性疼痛を起こし、難治性の痛みに発展することもあります。

今の痛みの原因が、根管治療に不備があるのか、細菌性の痛みなのか、そうでなく神経因性疼痛などが起こっているのか
判断は難しいです。

歯茎が腫れについては、どの歯が原因か精査が必要です。他の医院でセカンドオピニオンをしてもらう方が良さそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

230.バンコク在住です。

右奥歯の根官治療方針で悩んでいます。

バンコク在住です。日本で4年ほど前に右奥歯神経の治療をしてその後、慢性的な痛みがありました。海外在住であり余り信用できる歯科医がなさそうだったのと酷い痛みが無かった為に治療はしていませんでした。現在の地に異動して環境が整っていると判断して今年の秋から根官治療を始めました。最初に掛かった歯科では計4回治療を行いました。日本帰国時に痛むので以前から御世話になっている日本で歯科医に言った所、入っているはずの薬が根に入っていなかった事が判明して歯科医を替えました。2つ目は総合歯科病院の根官治療を専門としている医師がいる所で治療を開始しました。治療開始当初は出血が有るとの事で随分痛みが酷かったですが、出血も止まり計4回で治療が終了したと言われました。(ラバーダム、マイクロスコープなど使用)。現在根はきれいな状態であるので次回仮詰めを行うと言われました。

最初に根の先端がレントゲンで見ると黒くなっており、炎症を起こしていると言われております。根の先端の深い所なので、完全に除去するもの難しいのかもしれません。現在でも黒い部分は残ったまま(小さくはなっている)痛みが残ったまま(鈍化でずきずきする痛み)で有る事を考えると本当にこれで治療は終わったのかと疑問が残ります。この痛みも何時引くのか分からない状態です。現在腫れている感じも残っています。
セカンドオピニオンも依頼しましたが、現在の治療を継続する。それでも痛みが残るなら外科手術もしくは抜歯(お国柄良く言われます)も選択肢と言われました。

日本には3-4ヶ月に一回の頻度で戻るのでこちらで専門医に掛かるのも検討していますが、現実的にこのサイクルで治療が順調に進むのかも不安が残ります。

アドバイス頂ければと思います。宜しくお願い致します。

【Answer 230】

タイの専門医はおそらく欧米に留学して、高いレベルの研修を受けているのではないでしょうか。
そういったことを前提に考えると、日本で治療を行っても結果は変わらないかもしれません。

根管治療は大臼歯でも2回程度で治療が可能ですので、日本で治療することは可能ですが、
度重なる治療はおすすめしません。

221.ブリッジしかないのでしょうか?

ご相談させていただきます。
10年程前に、H医院にて左上6番、神経を取り被せ物。その後、医院を転々。半年程前からT医師のもと左上7番を根管治療。(ラバーダム、顕微鏡使用)し かし左上の痛みは止まらない。6番の再発で、中に病巣があり、さらに土台(差し歯、とのこと)がぼろぼろではないかと予測。従って、再根管治療しても被せ 物が出来ないだろうと予測。
抜歯、ブリッジという治療法を提案された。
温存を希望し、セカンドオピニオンを他院で受けた旨伝えたが、病巣を抱えながら、温存などありえない、又、インプラントならば、根がひっ付きにくい箇所の為非常に困難、専門医でないと無理(専門医であっても失敗する可能性が高いので)と一蹴。
ブリッジしかないのでしょうか?

T医師はPESCJ認定医で、根管治療には非常に自信がおありのようです。
帰り際に、これ以上の診断はないのに、一体どこで相談されるんですか?みなさん、(そこらの歯科医師)根管治療は素人ですよ。と言われました。
よろしくお願いします

【Answer 221】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

7番の治療中で、痛みの原因は6番と診断されているのでしょうか??

6番の状態が悪いようですね。状態が悪いことをご理解の上、治療することは構わないと思いますよ。
状態が悪くても痛みが緩和され、なんとか使える状態になる可能性はあります。もし駄目だとしても、やるだけやって諦めるほうが

納得できる人は多いと実感します。

左上のなくならない痛みの原因がどの歯にあるのか。歯が原因でない場合も考慮しなくてはなりません。

6番抜歯の場合は、ブリッジとインプラント、あるいは親知らずの移植などが考えられます。

余っている親知らずがあれば、移植はチャレンジしてみたいところです。
インプラントは骨がなくてもサイナスリフト、ソケットリフトなどで治療を行うことが可能です。

根管治療に自信があるのは構いませんが、自分の意見が絶対だと言い切る姿勢には好感が持てませんね。
人間は間違えることもあるのですから。

私も根管治療を得意としますが、親知らずの移植もサイナスリフトも行います。全ての治療を行えないと、公平な治療法を提案できないと
考えているからです。

198.再根幹治療をすべきか悩んでいます。

【Question 198】

再根幹治療をすべきか悩んでいます。
アドバイスをどうぞ宜しくお願いします!
2011年12月に知覚過敏が酷くなり、左上奥から3番目の神経を初めて抜きました。
ラバーダムやマイクロスコープは使わず5回ほどの治療後、ジンジンした痛みが終わると、三ヶ月位ずっと鈍痛が続きました。その後二ヶ月位は落ちついていたのですが、6月辺りにまた鈍痛が始まりました。その後も少し落ちついたと思えば鈍痛が起こり、とても不快で辛いです。

神経を治療してもらった医師は、治療後から、レントゲンで問題ないし歯茎も腫れてないし薬の影響で暫くは痛いですが今は何も出来ない、様子をみるしかない感じでした。風邪をひいて鼻水がでてたりすると痛みを感じますが、とも仰っていました。

今、他の歯の知覚過敏と併せて、別の歯医者でみてもらっています。歯ぎしりがある様だから、それで痛いのかもしれない、まずマウスピースを使用し様子をみましょうと言われ、現在マウスピースを就寝時に使用しています。

私は今不妊治療をしており、婦人科の医師より今後妊娠反応がでたら歯科治療は気をつけてと言われていますので、どうしてもこの歯の痛みを早く取り除きたいと医師に告げると、では再度治療し直しましょうと言われました。

しかし、再根幹治療は成功率が60パーセントしかないと知り、再治療して今以上に痛くなったら…と怖くなりどうしたらよいのか不安でいっぱいです。

原因として、治療時に細菌が入った事による感染根幹だと思われますか?
成功率が低くても鈍痛をとるには再根幹治療した方がいいでしょうか?

【Answer 198】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

知覚過敏で抜髄を行って痛みがでているのですね。

抜髄治療で、痛みがでると長引いてしまうことは時々あります。
良い治療をしていても、痛みが出てしまうこともあり、歯科医を悩ます問題です。

現在の状態、つまり根管治療に不備があるなら再治療が必要です。
治療時に細菌が入った事も考えられますね。

妊婦は精神的にも不安が強いのでそういったことも痛みを増幅します。

再治療するにも、違う病院で治療することをお勧めします。
少なくともセカンドオピニオンを求めるべきでしょう。

190.根菅充填後の痛みについて、ご相談させてください。

【Question 190】

こんにちわ。

根菅充填後の痛みについて、ご相談させてください。

2ヶ月前に、根菅充填した歯がいまだに痛みます。
日に日に痛みが強くなり、今日はかなりの自発痛が出てきました。
熱い飲み物を口に入れると特に痛みがひどい状態です。

この歯は、抜髄後3回目で根菅充填しましたがその際まだ痛みがありました。 医師も伝えましたが、だんだん治まるだろうとのことでした。
しかし、その後痛みは続いています。
現在、他の歯の根菅治療中で根菅充填した歯ほ方は様子を見ましょうとのことでそのままです。
しかし、痛みが我慢できないくらいになってしまいました。

この歯は、どのような状態になっていると思われますか?
残髄?膿がたまっている?舌が歯に触れるだけでも痛みますし、常に激しい自発痛が続いています。

お忙しいところ恐れ入りますが、返信いただけたら幸いです。

【Answer 190】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。

抜髄→根管充填後、2ヶ月経って強い自発痛があるとのことで、
心配な状態ですね。
かなり強い痛みがあるようなので、根管充填した材料を一度はずして見たほうが
良いかもしれません。
再治療をする前に、レントゲンで再評価を行ってください。他の医院の先生の意見も
伺った方がいいでしょう。

> この歯は、どのような状態になっていると思われますか?

感染物質が歯に残っている可能性が最も高いですが、不明です。根尖性歯周炎の状態かもしれません。

176.審美目的で約半年前、抜髄処置をしました。

【Question 176】

審美目的で約半年前、抜髄処置をしました。
現在は、出来上がったクラウンを仮付けしている状態です。
1週間程度様子を見て、不具合・違和感がなければ次回本付け、というところで、抜髄した左前歯を触るとジーンと響くような感じがすることに気が付きました。
正面から爪の先でトントン叩くと、他の歯にした時とは違う響きがあります。ズキンとする痛みではないのですが、触るとビクンとしてしまう感覚があります。(歯茎の腫れもなく、触らなければ何の痛みもありません。)
打診痛と思われます。

それを、担当医に伝えたところ、3日間分の抗生物質の飲み薬を処方され、「一旦飲み薬で様子を見て、痛みが治まらないようであれば、根の治療のやり直し。」とのこと。
薬を飲み終わりましたが、この左前歯の違和感は変わりませんでした。

抜髄後、半年経っての打診痛は、感染根管によるものでしょうか?それともまだ抜髄後の「よくある痛み」でしょうか?どちらの痛みかを判断するのにどのくらいの期間をおいて判断されるのでしょうか?

また、このような症状においては、担当医の言うように、すぐ治療を始めた方が良いのでしょうか?
腫れ等もないのでこのまま様子を見た場合、骨が溶けてしまうというリスクが出てしまうのでしょうか?

やり直し治療による歯根破折の不安があり、治療に踏み出せずにいます。。。

【Answer 176】
こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。

補綴をする理由で抜髄することを、便宜抜髄といいます。
便宜抜髄で、難治性の痛みが出たり、感染根管になってしまうのは、とても残念な状況だと思います。

最終補綴まで進んでいることもあり、強い痛みがなければもう少し待ちたいと思いますが、
セカンドオピニオンを求め、他院でレントゲン撮影や、根管治療の質を評価してもらったほうがいいでしょう。

打診痛に関しては、治療後半年を経過していることから、感染根管になっている状況も疑われます。

再治療となれば、歯は更に薄くなります。土台を取る際のリスクも考えると、再治療の前に他の先生の見てもらうべきだと思います。

173.根管治療する→治らない→再治療するという悪循環になっています

【Question 173】

10年前くらいに神経をとってセラミックをかぶせた右上4番の
歯が時々浮く感じがったので歯医者に相談しました。
レントゲンをとったらくすりが根っこまで入っていないので
骨が腐っているといわれ、セラミックをはずして根幹治療をしています。
もう5ヶ月(間2ヶ月は妊娠中で中断していましたので実質3ヶ月)消毒をしています。消毒の綿はきれいだし、消毒液をかけても泡がでないのでそんなに悪くはないとのことですが、響いたり、痛みがあるので以前通院中です。
一旦痛みが止まったので次の過程のゴム管を入れたのですがまた痛みがでて、また消毒へと逆戻りという過程を二回もしています。

先生は治りが悪いのはひびが入っているかもというのですが、
ちょっとのひびは見えないのではっきり原因はわからない、最悪抜歯といわれました。それだけはさけたいのですが、この先根幹治療がいつまで続くのか、また治るのか不安があります。
治療後の一時的な痛みかもしれないのでこのままもうかぶせてもらってもいいかなという気はしないでもないですが、痛みが引かない場合はまた振り出しにもどるのかなという気もします。

先生はとても丁寧に根気よくやってくださっているので
気の毒なのですが、根幹治療用のハンディ機器などを導入している歯科もしくはセカンドオピニオンで他の歯科にいったほうがいいでしょうか?

【Answer 173】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

根管治療する→治らない→再治療するという悪循環になっています。
本来、根管治療は正確な治療を行い、根管充填まで行ったら、滅多なことでは再治療を行いません。
同じ方法を繰り返しても治る可能性は低いからです。
根管治療の自信が無い先生ほど、何度も治療してしまう悪循環に陥りがちです。そうしているうちに歯がどんどん薄くなっていきます。
通常の根管治療で治らない場合は、外科的歯内療法を行います。
http://www.konkanchiryou.com/page/02surgery.htm

ハンディ機器は、ハブラシで言えば電動ハブラシであり、ハンディ機器を使えば治るというものではありません。
ファイルを回転させて歯を削る器具なので、技術がない先生が使うと余計危ないこともしばしばあります。
歯の治療は設備に目が行きがちですが、一番大事なことは歯科医師を選ぶことです。

161.根の方に菌がありそうと言うことと、金属片が見えると言うことでした。

【Question 161】

こんにちは、今とても歯の治療の事でひとりで悩んでいます。
4年ぐらい前に右上6番目の歯を神経を取りました。
去年ぐらいに、その歯が痛くなり、被せををとり、洗浄してかぶせなおしました。が、また最近痛くなり、転勤のため新しい歯科に行くと、レントゲンで見ると、根の方に菌がありそうと言うことと、金属片が見えると言うことでした。あと、上顎洞が下にきているので、再治療は、難しいと言われました。インプラントをどうも進められているようでしたが、手術の怖さおおがかりなのと金額の高さにできれば、根管治療で治したいのですが、先生からみても難しいでしょうか?
もし、抜歯するようになれば、義歯はどれくらいかかりますか?
今回、いろいろネットで調べていくと、歯の治療は大変難しい事がよくわかりました。怖くもなりました。
4月に神戸から千葉市に引っ越ししてきましたので、まだまだ地理もわからず、先生の場所も通いたくても遠いのが残念です。
最後に長文になり申し訳ございません。
アドバイスの方宜しくお願い致します。

【Answer 161】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

1根の方に菌がありそうと言うことと、→根尖性歯周炎の疑い
2金属片が見えると言うことでした。→器具の折れ込みの疑い
3上顎洞が下にきているので→外科的歯内療法が難しい

以上から、再治療が難しいとの判断ですね。
去年痛んだ歯が今年も痛くなった事を考えると、治りにくい状態なのかもしれませんが、

そもそも去年の治療の精度が疑わしいので、治らない歯とは断定できません。
根管治療を得意とする先生にセカンドオピニオンを求めるべきでしょう。

抜歯した場合
・5番と7番を削るブリッジ
・部分入れ歯
・インプラント
・親知らずの移植

などの治療法が考えられます。
費用を考慮しなければ、インプラントが確実で安定的かもしれません。
もっとも一般的なのはブリッジですが、歯を削ること、保険診療では5番が銀色になるので、その点も考慮したほうがいいでしょう。

159.オープンのまま長く置くのはよくないのでせめて来週月曜には決断してくださいと言われました

【Question 159】

はじめまして、よろしくお願いいたします。

今月に入ってから、左下6番の根幹治療を行っています。

もともと銀歯をかぶせてから18年くらいたっている歯で、レントゲンを撮ったときに
「根元に膿がある。このままでもいいが小さくなることはないし今のうちに治療しましょう」
ということで、クラウンをはずし中のセメント?もとりながら4柱の掃除をしました。

まだ各根元に黒っぽい汚れがあるので、おそらく治療に数回はかかるといわれ、その日はお薬を入れてセメントの仮蓋をしました。

しかし家に帰ってくるとジンジン痛みが出てきて、夜いには痛くていられないように。腫れも出てきました。
家にあった鎮痛剤と頬を冷やすことででその晩は何とかやり過ごし、翌日医院に電話してすぐ見てもらうと、仮蓋を取ったら膿と血が湧き出てきたと言われました。

おそらく根に空気が入ったので細菌が活性化し、それを白血球が攻撃し、膿がどんどん作られている状態になっているようだとのことでした。
仕方がないの意で膿が出ききるまでオープンにしますといわれ、消毒されて綿をつめられ、抗生物質と痛み止めをもらい帰宅。
すると痛みは確かに引いていきました。

しかし患部に消毒綿しか入っていなかったので、歯磨きですぐ取れてしまい、穴がぽっかりと開いている状態です。
食べかすや細菌は大丈夫かと電話で聞くと、
「取りあえず痛みが取れるのを優先にしているので仕方がないです。よくうがいして歯磨きしてください」
と言われました。

4日後また診てもらうときにはもうすっかり痛み自体は取れていたのですが、歯茎がまだちょっと腫れぼったい感じでした。
でも「腫れてはいないし、痛みがないのであれば治療を再開しましょう」といわれ、その日もお掃除して薬剤を入れまたセメントの仮蓋、と言う感じに。

そうしたらやはり帰宅後にじわじわ痛みが…
前ほどひどくはないのですが、痛みはどんどん増していくようだったので再び電話、また次の日に診てもらいました。

そうすると前と同じで、仮蓋を取ったら膿が出てきたと…

とにかく仮蓋をしてしまうと内圧があがり、痛みと腫れが出るようで、仕方なくまたオープンと言う処置。

しかしこの日は「こんなに膿が出てくると言うことは、もしかして中にひびがあるかも。目視で『もしかしてこれはひびかも』って言う箇所がある」
と言い始めました。
最初のレントゲンの時や、銀歯を取ったときにはひびが入っているとは言われてなかったのでびっくりしました。
しかも「ひびが入ってるともう抜歯に。選択肢は入れ歯、ブリッジ、インプラント。どれがいいですか。今すぐでも抜けるけどどうしますか」
と怒涛の展開に…

「本当にひびが入ってるんですか?」と効くと、歯科衛生士さんは「そう見える。小さいクラックはレントゲンには写らないので確証はない。CT撮ると言う手もあるが15000円かかるのでこの歯ではもったいない。正直今すぐ抜いたほうがいいと思う。お勧めはインプラント」と。

いきなり言われても困りますし、そもそもインプラントとか高額の話になるのですぐは決められないと返事をしましたが、
マイクロスコープで確認してくれるとわけでもなかったので、本当に抜かなければだめなぐらい割れがひどいのか確認も確証も取れません。
(そもそもマイクロスコープがあるのかどうかもわからない、ラバーダムはもちろん使ってません)

そんなに裕福ではないので、保険診療の範囲で治療してきましたが、そうなると自由診療の可能性も出てきました。

それが一昨日の話で、昨日は用があったので医院にいけませんでしたが、左あごが明らかにぷくりと腫れていました。
痛くはないし、今日は少しふくらみはましになってはいますが、圧迫感と言うか張りがある感じは気になります。
もちろんオープン状態です。

オープンのまま長く置くのはよくないのでせめて来週月曜には決断してくださいと言われました。

前置きが長くなってしまいましてすみません。
そこで疑問がいくつかあります。

①そもそも「痛い」ので医院にかかっているのに、CTを撮るのは自由診療なのはなぜ?普通の怪我だと保険でできるのでは?

②マイクロスコープでなぜ確認してもらえないのか?機械がないのか?

③そこの医院はインプラント推奨らしく勧めてくる。入れ歯はお勧めしない、ブリッジは周りの歯を削りすぎるからとのこと。

④何回かお掃除しててクラックはわからなかったのか最初はなかったのか、膿の状態から察する勘なのか?
確実に割れていて抜歯しかないのが確認できればもちろん抜歯も考えるが、もし土台が残せる状態ならそれが一番いいし、差し歯とかで対応したい。

⑤もし割れていたとしても、状態が軽ければ接着したり、歯を上に引き抜いて処置したりできる場合もあると言う話もネットで見た。
そういう選択肢は提示してもらえないのか?

⑥抜歯したら確実に歯茎と骨の状態はよくなるのか?そこが確定にならないとインプラントするにしても無駄では?

⑦そもそも、ここの医院は先生が4~5人いて、入れ替わり立ち代わりで、一人の「担当」の先生が一貫して診る形式ではない。
先生によって意見の相違はないのか?<私は毎回違う先生なのは正直違和感がある

ので、セカンドオピニオンを受けに行くか、転院するかを考えたほうがいいのかと思い始めています。
もちろん、今の医院は近所なので、痛くなったらすぐ見てもらえるということ重視で選んだのでその点は仕方ないのですがここ一箇所でほんとに抜歯を決めていいのか不安で…

と言っても、うちの近所でマイクロスコープを使っている歯科医院と言うのは聞いたことがありません…
(埼玉県三郷市です)

もうオープン2回目ですし、早く決断するに越したことはないのでしょうが、とても迷っています。
よろしくご助言いただけますと助かります。

宜しくお願いします。

【Answer 159】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

①そもそも「痛い」ので医院にかかっているのに、CTを撮るのは自由診療なのはなぜ?普通の怪我だと保険でできるのでは?
そうですね。保険診療で治療を始めて、その一連の流れでしたら、CT撮影も保険診療で行わなければいけません。

②マイクロスコープでなぜ確認してもらえないのか?機械がないのか?

ないのでしょう。

③そこの医院はインプラント推奨らしく勧めてくる。入れ歯はお勧めしない、ブリッジは周りの歯を削りすぎるからとのこと。

そうですね。ブリッジは歯を削る治療なので、インプラントのがいいと思います。状況により例外はあります。
④何回かお掃除しててクラックはわからなかったのか最初はなかったのか、膿の状態から察する勘なのか?
確実に割れていて抜歯しかないのが確認できればもちろん抜歯も考えるが、もし土台が残せる状態ならそれが一番いいし、差し歯とかで対応したい。
マイクロスコープもルーペも無い状態で良い根管治療をするのはそもそも無理です。治らないから割れているのではないかと適当に発言しているように思えます。

⑤もし割れていたとしても、状態が軽ければ接着したり、歯を上に引き抜いて処置したりできる場合もあると言う話もネットで見た。
そういう選択肢は提示してもらえないのか?

本当に歯根破折していれば、抜歯もやむなしですが、状況により保存治療は可能です。割れ方と割れた場所によります。
http://endo-outpatient.arrow.jp/frac/
⑥抜歯したら確実に歯茎と骨の状態はよくなるのか?そこが確定にならないとインプラントするにしても無駄では?
抜歯すれば、骨と歯茎の炎症は治まります。ソケットプリザベーションという技術があって、抜いたところに骨を作る方法で、その後の骨の吸収を抑えることができます。
⑦そもそも、ここの医院は先生が4~5人いて、入れ替わり立ち代わりで、一人の「担当」の先生が一貫して診る形式ではない。
先生によって意見の相違はないのか?<私は毎回違う先生なのは正直違和感がある
はっきり言うと、そういう医院は多くの場合、若くて開業するレベルに達していない医師が多いです。担当医制でなければ治療にも一貫性はないでしょう。
状況はお気の毒に思います。
そもそも18年問題が無かった歯を「根元に膿がある。このままでもいいが小さくなることはないし今のうちに治療しましょう」と治療を始めたことが問題です。
結局そのことがきっかけで感染が広がり、抜歯が必要かもしれません。
問題が起こっていない歯が、治療をきっかけに寿命を短くしてしまうことはしばしばあります。
もしインプラントになるのなら、治療がきっかけで悪化したことを主張するべきでしょう。費用が安くなるかもしれません。

135.このまま放っておいたら神経にまで行って麻痺が起こることがある・・・

【Question 135】

はじめまして、突然のメールで申し訳ありません。よろしくおねがいします。
46才女性です。
先日、長い間下の歯に違和感を感じていたものの、放置していた歯を歯科医に見せた所、
抜歯と診断されました。
しかし、抜かずに治療できないものかと考えております。
始めレントゲン写真だけを見た時は抜くか、歯茎を切って根元を掃除すると言われたのですが、
実際に私の口の中を見て、これは抜いた方がいいと言われました。
膿胞が広がってきていてあごの神経に障りそうだそうです。
歯茎を切って手術をしたら、しびれたような麻痺が残るかもしれないので、それも危険だし、
抜いて掃除をした方がいいと言われました。
このまま放っておいたら神経にまで行って麻痺が起こることがある、麻痺が起こってから来る
人もいるので、よかった等と言われました。
下手したら大学病院とか行ってあごの骨を切らないといけなくなるとかも。

この歯は30年程前に一度腫れて歯の根の先にふくらみのような物ができました。
その時の治療の後、さらにその周りに膿胞ができているそうです。
1ヶ月後の抜歯の予約を入れて帰ってきましたが、なんとかならないかと思っている所です。

お忙しいところ恐縮ですが、先生の所見をお聞かせいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

【Question 135】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

レントゲン写真で根の先の影が大きく、歯を見たら、虫歯があった、あるいは歯が薄くペラペラだった。
そんな感じでしょうか?
条件が良くない歯は確かに治りにくい、あるいは治っても、長く使えないことはあるのですが、神経を圧迫、あるいは麻痺というのは極めて稀なので、可能性は低いです。

抜歯する前の1カ月の間に、他の先生の診察を受けるといいでしょう。

134.色々調べたら、抜歯したほうがいいのかと思ってきました。

【Question 134】

こんにちわ。ネットで根の治療について調べていたらこのサイトを見つけたのでメールをさせていただきます。

泣き叫ぶほど歯が痛くて歯医者にいったのが五ヶ月前です。
左下の親知らずが炎症をおこしていたらしく、炎症があるままその日に抜歯されました。

大丈夫かとおもっていたら、抜いたあとは顔が腫れたのはもちろんですが、また泣き叫ぶほどの痛みに襲われたのです。
そして翌日また歯医者に。すると親知らずの手前の歯もやられているといわれ、神経をぬかれ、つめものをされました。

口のなかを機械で切られたり火傷させられたので、恐ろしく怖く病院にいきたくなくなりました。
ですがまた泣き叫ぶ痛みに襲われたのです。
神経とって2日くらいでした。

病院にいくと、詰め物が固かったと言われて柔らかい詰め物になりました。

その歯医者が信用ならず、違う歯医者にいきました。レントゲンたくさんとらされ、詰め物かえただけで高額な金額をはらいました。

詰め物が変わりまた泣き叫ぶ痛みに襲われ…

夜もなき続け寝れず、また違う歯医者に。

そこで、神経がまだのこってると言われて治療を始めました。根の治療っていってました。
それからはや、五ヶ月です。

また痛みに襲われてます。

痛みに襲われ、治療いき、またぶり返し、治療いき、治療が進まないのが続いてます。
今日歯医者にいったら、なかにまたバイ菌が入ってるから、一からやり直しですって言われました。
予約がなかなかとれない歯医者で、都合もあわず、月に二回くらいしか行けません。
1週間に一度は頑張って来てくださいと言われましたが、歯医者の診療時間帯、私も仕事があるんです。

こんな長引くものなのですか?根の治療ってそんなに大変ですか?
色々調べたら、抜歯したほうがいいのかと思ってきました。
今日も結局根の治療はできず、詰め物変えただけで、痛みます。歯医者行った意味がない気がします。
どうしたらいいでしょうか?抜歯すべきですか?教えてください。宜しくお願い致します。

【Question 134】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

大変な思いをなさっているようですね。
第二大臼歯の虫歯のでき方、できる位置によっては良い状態の歯に治すのは難しいです。通常親知らずが原因でできる虫歯は
深い位置にできてしまうため、抜髄、あるいは抜歯になってしまうこともあります。

現在の歯の痛みの原因の1つは不適切な根管治療だと思われます。
根管治療は適当にやっても治ってしまう歯も存在するのに対し、精密な治療を行っても治りにくい場合もあります。
お悩みの歯は、高精度の治療が必要かもしれません。痛みが持続することによって、治りにくい痛みになってしまう恐れもあるため、
確かな歯科医師に治療してもらいましょう。
もう1つの考え方は抜歯です。早めにあきらめてインプラントにするのも1つの方法です。

いずれにしても、信頼できる歯科医にセカンドオピニオンを受けるといいでしょう。

132.外科処置は後戻りのできない

【Question 132】

去年根幹治療を致しましたが、歯の根の部分に膿が再発して近くの歯医者に行きました。歯医者さんは歯ぐきを切って膿を出して歯の根を切断するといいました。根の治療のお薬を入れた管をまた再治療しなおすことを願っていたのですが歯医者さんはこれしか手段は無いと言い張って歯の根を撮る手術を受けました。とても残念に思っています。そこで質問なのですがこの歯医者さんの判断は正しかったのでしょうか?歯の薬を詰めた所が原因でなったのではないのでしょうか?もしそれが原因だったらまた膿む可能性はあるのでしょうか?
とても心配です。この歯医者さんは薬を詰め直すのはもう不可能だと言っていました。もあしまた膿めば今度は抜歯しかないといいましたがそれは本当でしょうか?
また今日できあがったジルコニアのクラウンを装着したのですがとてもきつく感じます。この歯医者さんはこれでいいといいました。本当に大丈夫なのでしょうか?近日海外に出張に行くのでとても不安です。
よろしければお返事どうぞお聞かせ下さいませ。お返事心よりお待ちしております。

【Answer 132】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

正しく、精密な根管治療をした上で治らない場合に歯根端切除術を行います。
手術の際は、顕微鏡で見ながら切断面をセメントで埋めます。

もし担当医の先生が正しいステップを踏んで、外科治療に至ったとしたら、判断は正しかったと言えます。
歯根端切除術で予後が悪い場合は、もう一度歯根端切除術をするか、あるいは抜歯となります。
ご心配なさっているように、歯の薬を詰めた所が原因だとすると、外科処置だけ行っても予後が悪い場合があります。

ジルコニアクラウンのコンタクトがきついのは慣れましたか?時間が経つと慣れる場合も多いのですが。

多くの外科処置は後戻りのできない処置です。切る前にセカンドオピニオンを求めたほうが良かったでしょう。

125.やはり抜歯してもらったほうが、身体の負担はないでしょうか?

【Question 125】

歯根治療について伺います。 神経を取って根管治療をしてもらいましたが、痛みがつづくので、再度そうじをしてもらったのですが、痛みが止まりません。
どうも膿があるということで、抗生剤を入れて、菌を殺す治療になりました。こちらのHPでいう、根の歯周炎という事でしょうか?
元々身体が弱いので、痛みがつづくのは、とても辛く、頻繁の麻酔も気になります。
先生もいつまで続くかは、わからないと、言います。
やはり抜歯してもらったほうが、身体の負担はないでしょうか?  2,3か月になるので、ノイローゼになりそうです。
よろしくお願いいたします。

【Answer 125】

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

抜髄をしてから根尖性歯周炎になっているかもしれませんね。
痛みが慢性化すると、痛みが取れにくくなります。
http://www.konkanchiryou.com/page/03mansei.htm

根管治療は治療回数に比例して治るわけではありません。
正しい方法で1,2回行えば十分なのです。逆に、度重なる治療は痛みの元です。
抜歯する前に、他の医院で診察を受けてみたらどうでしょうか。