268.今回歯肉切除に踏み切れません。
【Question 268】
30年ほど前に左下6と7を根管治療をしてクラウンを入れていましたが 冠の中で虫歯が広がっていた為 再度根管治療をして元々あったポストコアーより大きなポストコアーを2本ともいれてクラウンを入れたのですが ポストコアーを入れた頃から鈍痛があり 現在クラウンは仮装着にしてもらってます。時々痛みがあると相談したら歯茎より下に歯がある為 歯肉切除と骨を削ったらよいと言われましたが 2年前に別の歯医者さんで右下8の歯肉切除をして予後がよくなく 今回歯肉切除に踏み切れません。歯肉切除以外に良い方法はないものでしょうか?
【Answer 268】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
歯茎より下に歯がある為に痛みが起こっているのか、あるいは根管治療に問題があったり、その他の理由で痛みがある場合もあるので、まず他の医院でセカンドオピニオンを行ってください。
痛みの原因により対処法が異なるからです。
267.抜髄をして直ぐに根充をするのは治療としてどうなんでしょうか?
【Question 267】
歯科助手で働いているんですが、抜髄をして直ぐに根充をするのは治療としてどうなんでしょうか?根治をしている歯の頬側の歯肉が腫れているのにも関わらず、根充し、エキスプローラーで歯肉を刺して排膿させたりします。そのような治療の仕方をしても大丈夫なんですか?
根充剤が根先オーバーしてる事も多いです。
私は衛生士ではないですし、知識も豊富ではないので注意が出来ません。
教えて頂けますか。
【Answer 267】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
まず、抜髄即時根管充填あるいは感染根管治療即時根管充填は保険診療の算定に存在する項目であり、一般に認められます。
ただし、強い炎症があるときは根管充填は延期する方が良いとされています。
根充剤が根尖をオーバーするのは望ましくありませんが、そういう治療を狙って行っている先生もいます。根尖の封鎖を重視する先生に多いです。
266.穴が開いてたようですので詰めました、塞がるかどうか分かりません
【Question 266】
右下奥2番目の歯が、少し浮く感じがしたので(痛みはありません)近くの歯医者さんに 診てもらった所、根に膿が溜まっているので抜歯しかないと言われました。他に治療法はありませんと言われたのですが、色々調べたところ「根管治療」の事を知り、専門医に診て頂くことになりました。(ラバーダムだけでマイクロの使用はなし)冠を外し、1時間かけて治療して頂いたのですが、治療後固いものがあたると痛みがあり、1週間後には口臭(臭い汁のようなもの)を感じるようになりました。
2回目の治療の際、何かが突き刺さるような感じがあり、先生が慌てて・・「セメント」と言われ、消毒をされているようでした。
治療後も何も説明等がなく「痛みがあるのですが」とお聞きしたところ、「穴が開いてたようですので詰めました、塞がるかどうか分かりません」と言われました。塞がらない時は抜歯しかないのでしょうか?塞がっても予後の状態は変わらないのでしょうか?宜しくお願いします。
【Answer 266】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
まず、アメリカの歯内療法専門医は全員顕微鏡を使用しています。
私の実感としても、現代の歯内療法領域の治療で顕微鏡は必要不可欠だと感じます。
特に穿孔部の封鎖などは、顕微鏡で見ながら行うことが有効です。
迅速に、正確に埋めれば予後は差ほど悪くありません。
そもそも、治療後に説明がないのは、良い治療とはいえません。
265.歯のヒビは自然に治りますか?
【Question 265】
歯のヒビは自然に治りますか?
また、自費も含めて、どのような治療が最適でしょうか?
新藤先生
歯科医院で根管治療を受けました。最初は痛まなかったのですが、1ヶ月程してから噛んだときなどに痛みを感じるようになりました。治療をしてくれた歯科医に聞いても問題無いと言うばかりなので、大学病院で診ていただいたところ、根の治療自体は問題ないが、歯にヒビが入っているかもしれないと言われました。大学病院では、あと3ヶ月様子を見てくださいとのことでした。
歯にヒビがあった場合、自然に治るのでしょうか?
どのような治療方法が最適でしょうか?
MTAを使えば歯のヒビは修復できますか?
教えてください。お願いいたします。
【Answer 265】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
歯のヒビは骨折と違い、治癒することはありません。
行えることは歯に接着する材料で土台を入れて、歯が割れにくい形のクラウンを作ることです。
MTAは良い材料ですが、接着作用はないので歯根の破折に接着効果はありません。
http://endo-outpatient.arrow.jp/frac/prevention/
264.そもそもの痛みの原因がよくわからないのに、神経を抜いてよかったのか?
【Question 264】
はじめまして。1ケ月前に左下の奥から2番目の歯のあたりが痛くなり、かかりつけの歯科を受診したところレントゲンと気になる歯の詰め物を取ってみても異常がなく、むし歯にもなっていないので薬を入れて様子をみることになりました。が日増しに痛くなり3日目は朝の4時頃まで激痛が続き、痛み止めもあまり効かずで、そのうち左側の頭・顎・耳・前歯と痛みがぐるぐると移動する感じでした。疲れて2時間程寝て起きたら、痛みがなくなっていました。それまでの1週間は痛みで目が覚めていたので、逆にまたいつ痛くなるのか?と怖くなり歯科に電話して話すと、そんなに痛いなら神経を抜くか?と言われ、その日のうち奥から2番目を処置しました。その時も奥から1番目か2番目の歯かが特定できず、私が2番目と思いますという申告で処置しました。それから2日程、水や歯磨きでかなり痛みましたが、徐々に痛みは無くなってきました。そして1ケ月たった今の状態ですが、処置した歯は痛くないのですが、一番奥の歯が、歯が当たったり、噛み締めると少し痛くて違和感があります。当初はかなり痛かったのが少しづつなくなっています。でも夜になると左上あたりの歯も少し痛いような違和感と朝起きると一番奥の下の歯と上の歯が浮いたような感覚があり、とても心配です。先日、根幹治療のかぶせの型取りの為に歯のまわりを削ったら、一番奥の歯が、また少し痛くなりました。それから5日ですが、また徐々に痛みはやわらいできましたが、夜と朝の違和感は続いています。明日、かぶせを行います。しばらく、様子 みてみようと思いますが、これは、よくあることなのでしょうか? 根幹治療したまわりの歯も関連痛が起こるのですか?それとも、一番奥の歯が根幹治療すべき歯だったのか?だからずっと痛むのか? そもそもの痛みの原因がよくわからないのに、神経を抜いてよかったのか?痛みのピークが過ぎてからの処置になったように思えます。左奥歯の2本はどちらもかなり大きな穴を銀で塞いでいる状態ですが、2番目のほうが近年はたまにうずいたり、熱いものが染みたりしていて、薬を入れるなどの処置をしていました。なにかアドバイスなど頂けましたら嬉しいです。かかりつけの先生は、忙しいので、あまり話を聞いてくれません。不安です。 宜しくお願いします。
【Answer 264】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
左下奥から2番目の歯を根管治療したのですね。
初めの痛みの原因が奥から2番目の歯であったかどうかは、よく診査すべきだったとは思います。
抜髄治療は後戻りのできない治療だからです。
現在ある痛みに関しては、あらゆる可能性が考えられます。
一番奥の歯の痛み、関連痛、根管治療後の痛みなどを診査する他ありません。
263.歯の土台がかけている為抜歯しかないと言われました。
【Question 263】
根管治療についてのご相談です。
2年ほど前になりますが、左上一番奥の歯が痛みだしました。
歯槽膿漏の様に歯が浮いた感じで強く物が噛めないくらいの状態です。
ですが、一両日した頃に嘘の様に痛みが治まってしまいました。
その後、痛みはそれほどでもありませんでしたが同じ様な症状が何度も続いた為
近くの歯科(初めての歯科)でMRIという機械で診察をして頂いたところ、歯の土台がかけている為抜歯しかないと言われました。
その先生の、できるだけ残して様子を診ましょうというご提案で抜歯をせずに現在(発症して2年くらい)に至っています。
その後、歯の痛みはそれ程起こらないのですが、明らかにその歯が臭うのです。
腐敗臭みたいな臭いです。
今は抜歯治療を考えているのですが、どんな治療方法があり保険治療や治療費は
どの程度掛かるものなのか良いアドバイスなどあれば宜しくお願い致します。
【Answer 263】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
歯が欠けているだけでなく、歯根破折が起こっている場合、歯周病と同様の症状が発生し、
やはり抜歯になってしまう可能性が高まります。
http://endo-outpatient.arrow.jp/frac/
接着治療で延命できるかもしれませんが、治療費は医院により異なりますので
、担当の先生にお尋ねください。
262.歯の中の詰め物が長く入っていて取れませんでした
【Question 262】
初めまして。歯の定期健診に行った時に、上の歯5番の根に膿があるのが発見されました(まだ、症状は、ありません)。 そこで、治療を行おうとしたところ、歯の中の詰め物が長く入っていて取れませんでした(先生は、マイナスのドライバーような物で詰め物を挟んで引っ張り上げようとされているようでした)。 何らかの症状がでてきたときには、諦めて抜歯するしかないのでしょうか、できれば抜歯はさけたいです、もう詰め物を取る方法はないのでしょうか? 仮に抜歯した場合は、ブリッジを考えているのですが、両サイドの歯を虫歯(大きなものではありません)の治療をしておりますが、できるのでしょうか?とても不安です、よろしくお願いします
【Answer 262】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
おそらく金属ポスト(差し歯の土台)の除去ができないのではないかと思います。
削って取る場合には、慎重に行わないと歯に穴を開けてしまうこともあります。
http://歯内療法専門医.jp/?p=98 に症例の動画があります。
引っ張ってとる場合も、歯が折れてしまうことがあり、いずれの方法でもリスクの高い作業です。
ポストの除去が不可能な場合は、歯根端切除術を行います。
http://konkanchiryou.com/%E5%A4%96%E7%A7%91%E6%B2%BB%E7%99%82.html
261.外科的手術の方が再発率は高いのでしょうか?
【Question 261】
ここ最近前歯を触ると痛みもあったため歯科で見てもらいました。
もともと虫歯で神経を取り除いていたので、根管の治療を行いましたが2ヶ月くらしても改善が見られないので、外科的手術を行い直接根元を治療しました。
一週間すれば治ると言われましたが、また再発するとも言われました。
外科的手術の方が再発率は高いのでしょうか?
今は術後の痛みに耐えてますが、毎回手術するのは辛いです。
【Answer 261】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
一般的に外科治療後の再発率はそれほど高くありません。もちろん、正しく治療されていればの条件はあります。
http://歯内療法専門医.com/?p=395
を参考にしてください。
260.歯根に細かいヒビが入ったのかもしれない
【Question 260】
不躾なメールで失礼いたします。
先生のご意見を伺いたく、質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。
20年程前に右上6番の歯を虫歯治療をし、銀の詰め物をしました。その詰め物が取れ、水がしみて痛み出したので近所の歯科医で受診しました。
虫歯は神経まで行っていたということで神経を取り、根の治療を始めたのが3月下旬でした。
右で物を噛まないようにと注意していたのですが、うっかりクッキーを噛んでしまった際に、もの凄い痛みが走りました。
次の診察の際に先生に伝えたら「歯が折れたのかもしれない、抜歯の可能性もある」と言われましたが、診ていただいたら歯は残せそうだとの診断で、リーマーでゴリゴリ(?)削るような根の治療が続きました。
5月に入り、普段はなんともないのですが、舌で治療中の歯を触ったり、歯ブラシが触れたり、指で軽く叩いてみると「ピクッ」と痛みでるようになりました。
そのことを伝えたら、「根は治っているのに、そのような痛みがあるということは歯根に細かいヒビが入ったのかもしれない。そうなると抜歯するしかない」といわれてしまいました。
なるべくなら抜歯は避けたいのです。
他に治療法はないのでしょうか?
【Answer 260】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
打診痛という、叩くと響く痛みが出ているようです。抜髄後に起こることがしばしばあります。
根管治療がきちんとなされていれば、徐々に緩和されることも多いのですが、
長期に渡り痛みが続くようだと、治っていない可能性があります。
その場合、歯根破折の可能性もありますが、根管内細菌が取り除けていないかもしれません。
根管充填まで終わっているのあれば、3ヶ月程度経過観察して、打診痛が無くなっていくか観察するといいでしょう。
259.一ヶ月以上様子をみてはだめなのでしょうか?l
【Question 259】
根管治療をしてその後膿がたまり痛みがでました。
前歯の歯肉を切って膿をだしたのですが、先生はあまり出て来なかったと、いいました。
抗生剤をもらいいたみは以前の膿んでた痛みではなく切った傷口
の痛みに変わりとても楽になりました。
差し歯を作るのですが、まだ歯茎の切った所が白くなっていて元の歯茎の状態になっていません。全然痛みはないのですが、先生は
まだ根元の病巣があるので取る手術をすると、いいます。
痛くないのにそんなおおがかりな事をしなくてはいけないのですか?
一ヶ月以上様子をみてはだめなのでしょうか?l
【Answer 259】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
早速ですが本題に入ります。
担当の先生がおっしゃるように、通常の根管治療で治らない場合には
外科的な処置を行います。
1か月以上様子を見ても大丈夫です。
外科処置は後戻りのできない処置なので、慎重に検討するべきです。
258.今回は根の治療専門の歯科医院を受診する方が良いでしょうか?
【Question 258】
15年位前に歯並びがわるいので歯を削り被せものをしました。陶器?
前歯六本のうち一本が昨日よりかなり痛みロキソニンでも痛みが止まりません、。以前にも他の箇所に痛みが出ましたが今回の様な激痛ではありませんでした。その歯は一度外れた事があり近くの歯科医院でつけてもらった事がありました。今回は根の治療専門の歯科医院を受診する方が良いでしょうか?その際のだいたいの治療費用もお知らせいただけたらと思います。どうか宜しくお願いいたします
【Answer 258】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
痛みが出た1本は歯髄炎になってしまったかもしれません。
その場合は「抜髄」という神経を取り除く治療(根管治療)が必要になります。
歯を削った後に痛み、その後落ち着くこともあるので、歯髄が生きているかどうか検査する必要があります。
治療費は自費診療の場合は医院により設定が異なります。
http://konkanchiryou.com/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bf%9d%e9%99%ba%e8%a8%ba%e7%99%82.html
専門医に依頼するかどうかは、今通っている医院の先生と相談した方が良いでしょう。
257.サードオピニオンするか迷っています。
【Question 257】
ご相談させていただきます。
昨年10月に神経の無い歯左上6番の激痛におそわれ、歯医者にいったところ、根に嚢があると言われ根管治療を行いましたが一向に良くならず今年三月
、歯根端切除を行いました。が歯茎をさわると痛み、腫れがおさまらず、また根管治療を行いましたが全く良くならず最近セカンドオピニオンしました。そこでも難しいと言われMTAか、意図的再殖ならば治る可能性があると言われました。今もまだ歯茎が腫れているため、炎症が収まり次第と言われていますが歯茎の腫れは引きません。そして、根管にファイルを入れると痛い箇所があります。
この治療法で良いのか、サードオピニオンするか迷っています。あまりにも長い治療が限界で、どうすれば治るのか良い方法はありますか?
【Answer 257】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
左上6番の歯根端切除の際に、逆根管充填がなされていないか、
もしくは、一番内側の根、専門的には口蓋根といいますが、
頬側がらアプローチできないことも多く、未処置かもしれません。
意図的再植は簡単に抜けるかどうかが問題です。
抜く際に歯が壊れることもありますので、慎重な検討が必要です。
おそらく難しいケースと予想されますので、経験豊富な先生に診察してもらうほうがいいでしょう。
256.同じ処置を一週間毎に4回繰り返していますが痛みが消えません。
【Question 256】
数年前に治療して金属を被せた左下奥歯が痛むので金属を取り神経を取って仮に埋めてあります。治療は1週間毎なのですが次回の予約日を待たずに今度は真上の奥歯が痛み出しました。これも金属を被せてあります。痛いので緊急に治療して頂き神経を取って仮に埋めてあります。神経を取ったのに痛みが消えません。噛むことはでき食事中は痛くないのですが食後、2時間後位から痛みが出ます。特に硬めの物を食べた後に痛みます。担当医に訴えたところ詰め物を取り削ったり、神経を取った穴を針の様な物でグリグリしました。「もう大丈夫だろう」と帰宅して食事をすると同じように痛みが出てきます。同じ処置を一週間毎に4回繰り返していますが痛みが消えません。たまに下の方も痛みが出る時があります。!
担当医が治療具の柄でコンコンと叩きますが痛くはありません。痛みで頭痛も出てきます。この医師にお任せするしかないと思い通院していますが痛みから解放されないので辛いです。何が原因でしょうか
【Answer 256】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
根管治療後の術後疼痛が出ているのかもしれません。
根管治療後の痛みを参照してください。
http://www.konkanchiryou.com/page/01oitami.htm
根尖性歯周炎は歯の外に起こるため、歯の中の神経を取り除いても
痛みは出ます。
頻繁な治療は慢性痛の元になります。
腕の良い先生が時間をしっかり掛ければ、大臼歯でも1回から2回で根管治療が終わります。
255.1度目に根幹治療をしてくれた先生と2回目以降の担当してくれている先生が別人であることもあり、2人目の先生の腕に問題があったのではと疑いの気持ちも出てきています。
【Question 255】
1週間前左下奥歯(奥から2番目)の根管治療をしました。
1度目の治療のあとは順調に痛みも無く過ごせていたのですが、2度目の治療のあとから治療した周辺の頬の痛みが激しくなり、その後左側全体に広がりました。(実際にはどの部分が痛いのかもうわからなくなっています)
すぐに再度受診しましたが、歯の仮の詰め物をとっても痛みは変わらず、でも中に膿などはたまっておらず、2回目の治療の時の麻酔のしげきが強すぎたためではないかと言われました。
抗生物質と痛み止めを処方されましたが、改善されず、痛み止めを3時間おきにのんでいる状態です。(6時間空けるように言われましたがとても我慢できません。)
本当に麻酔が原因でこんなに痛みが続くことがあるのでしょうか?
菌が頬に回ってその後他の場所に広がるようなことは無いのでしょうか?
正直痛みで日常生活にも支障がでています。
1度目に根幹治療をしてくれた先生と2回目以降の担当してくれている先生が別人であることもあり、2人目の先生の腕に問題があったのではと疑いの気持ちも出てきています。
今後他の科を受診することも含めてアドバイスいただければありがたいです。
宜しくお願いします。
【Answer 255】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
2回目の根管治療の後に、急性症状が出ていると思われます。
http://konkanchiryou.com/%E3%81%8A%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html
根管治療で、担当医が変わるのは望ましくありません。触覚などの目に見えない感覚が大事だからです。担当医が変わる医院はおそらく、アルバイトの先生が多い病院ではないでしょうか?
既に担当医に対する信頼もない状態であるため、
根管治療に実績のある先生の治療を受けたほうが良さそうです。
今回は根管治療に関係する痛みだと思いますが、その他の可能性は
次のURLを参考にしてください。
口腔外科などで診察を受けるといいでしょう。
http://歯内療法専門医.com/?p=131
254.根元の治療終わったあと、矯正を考えておりまして、どのように治療を終えるのがいいのでしょうか?
【Question 254】
はじめまして。宜しくお願い致します。
10年ぐらい前に虫歯治療で神経をとりました。
右の奥から2番目の歯です。
その歯の根元に銀歯の薬剤の残骸があり、根の先も炎症を起こしているといわれました。
3本ある根元のうち、特に曲がっている所に残骸があったために、歯を削り根元を広くして取り除きました。
炎症の原因である残骸物は全て取り除いたと言われ、2週間ほど経ちました。
それまでにあった痛みなどがなくなったのですが、ここ1週間ぐらい、ごくまれに痛みまではいかない鈍い違和感?のようなものがあります。
2週間前に治療を終えた時に、今後もまだ痛みがでるようだと、このまま根元の掃除をしてもあまり意味はなく、歯の根元が治療中に傷ついた可能性もあり、それが原因で痛む事もあると言われました。
そうなると、抜いたほうがいいかもしれないとも言われています。
時々違和感のようなものがあるか、ないか、の今のような状態の場合、掃除などの治療をしてもう少し様子をみた方がいいのでしょうか?また、歯を抜く場合は、根元の部分のみになりますでしょうか?
仮に、もうこのまま被せ物をして銀歯にした場合は、保険などが適用になるのでしょうか?
(保険適用期間内に痛みが再発した時など)
左の奥歯で奥から2番目の歯を虫歯治療でセラミックにしました。
1つはセラミック、1つは銀歯、など詰め物がバラバラというのは口腔環境にはよくありませんか?
根元の治療終わったあと、矯正を考えておりまして、どのように治療を終えるのがいいのでしょうか?
通院していた歯科医院は顕微鏡設備がなく、紹介頂き現在大学病院に通院しています。
長々とすみませんが、ご回答頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
【Answer 254】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
根管治療を行った歯に細菌が残存したり、あるいは根尖部の過剰拡大により
理想的な治癒にならないことはしばしばあります。
http://www.konkanchiryou.com/page/02chiyu.htm
時間とともに痛みを感じなくなることもありますが、多少の違和感が残る可能性もあります。
従ってある程度の妥協は必要かもしれません。
上顎の大臼歯なので、歯根端切除術が行えるかどうかは、担当の先生と
相談した方がいいです。比較的難易度の高い手術だからです。
http://www.konkanchiryou.com/page/02surgery.htm
保険適応のお話は担当医に相談してください。
>1つはセラミック、1つは銀歯、など詰め物がバラバラというのは口腔環境にはよくありませんか?
特に問題はないと思います。ただ、異種間の金属でガルバニー電流が起こることはあります。
http://metalallergy.web.fc2.com/Galvanic.html
根元の治療終わったあと、矯正を考えておりまして、どのように治療を終えるのがいいのでしょうか?
矯正を行う場合、特に抜歯を伴う矯正治療は、どの歯を抜くかが重要な要素となります。
場合によっては今問題になっている根管治療を行った歯を抜く場合もありますので、矯正の担当医に早めに相談することをお勧めします。
253.3か月たっても痛みが取れない場合、再治療したほうがいいのでしょうか?
【Question 253】
お伺い致します。上6番の歯を5回ほど根管治療後、横からたたくと響き、少し痛さは残っていましたが、中はきれいということで根管充填をしました。その後、痛みは良くも悪くもならず、1か月たちます。転院をしたきっかけで、その歯も見てもらったところ、病巣が黒く少し残っていて、また根の先まで根管充填出来ていない為かもしれないと言われました。ただ、もし石灰化していて、根の先まで通せなかったのかもしれないので、開けてみないとわからないとのことでした。そして、質問なのですが、その先生が、根管治療している根の形が湾曲しすぎているので、出来るだけまっすぐに形成した方がいいですと言われましたが、余計歯を削ることになり、リスクが大きくなるのではと不安になりました。その先!
生は3か月ほど様子を見て痛みが引かなければ、再治療をと言われましたが、出来るだけまっすぐにというのはどうなのでしょうか?そして、3か月たっても痛みが取れない場合、再治療したほうがいいのでしょうか?
【Answer 253】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
根管が曲がっている場合は、ある程度直線にしないと、曲がっている先まで治療できない
ことがあります。担当の先生はそのことをおっしゃっているのかもしれません。
根管を直線化することは、やや歯の削る量が増えてしまうのは確かなのですが、
根管の先の方まで治療するに当たり、必要なことも多いです。また、根管を洗浄する上でも
ある程度の根管拡大は必要となります。
上の6番は根管が4つあることもあり、注意が必要です。
3ヶ月に医学的な根拠はありません。
1年程様子を見て、痛みが消える症例もあります。
経過の期間は痛みの状況、これまでの経緯、担当医の経験に基づく勘、患者様の意向を総合して決めます。
252.私はBESTな治療を受けたく、保険外診療にしているのですが
【Question 252】
保険外診療で、根幹治療をしました。
根幹治療は数カ月にわたり、結局排濃が止まらぬまま、塞いで終了しました。痛みなし。
直後より歯ぐきの腫れが徐々に大きくなりました。
医師がいうには、「根の治療はしっかりと行われているので徐々に小さくなります。心配しないで。」
ところがそれに反して大きくなるため、申し出ると、
「唾石」かもしれない。
「では耳鼻科に紹介状を書いてほしい」というと、
今度は「粘液水腫」で悪いものではない。
と、時々排濃してもらっています。
私はBESTな治療を受けたく、保険外診療にしているのですがこの治療で本当にいいのでしょうか?診ていただける医師を探しています。
【Answer 252】
お話から想像できることは、根管が排膿の通路であったが、
塞がれたために、歯茎に出てきたということです。
根管充填をしても治らない歯は、外科的歯内療法か、抜歯の適応になります。
唾石、粘液水腫はありえなくもないですが、多分根尖病巣が原因だと思います。
http://www.konkanchiryou.com/page/02surgery.htm
251.かぶせものをした後、痛みが続くのは普通なのでしょうか?
【Question 251】
左下の奥歯が虫歯になったため、神経をとる処置を行いました。
2月に神経をとり、その後5回ほど根の治療を行い、
4月末に銀のかぶせものをしたのですが、まだその歯がいたみます。
先生に聞くと、痛くなる原因はわからないといわれ何の処置もされませんでした。
かぶせものをした後、痛みが続くのは普通なのでしょうか?
神経の取り残しや、雑菌が入ったことが原因なのでは・・・と不安に感じています。
痛みは、物がしみたりすることはないのですが、じんわりと痛いのがずっと続いている感じです。
これは我慢していれば自然に治るのでしょうか?
転院して原因がわかる可能性はありますか?
【Answer 251】
抜髄処置後の痛みは時に長引くこともあり、1年位消えない場合があります。
再治療が必要な場合と、経過観察をする場合があります。
再治療が必要なケースは根管治療が不十分な場合です。
経過観察が妥当な場合に、再治療を繰り返し行い、逆に痛みが取れなくなることもあるので
注意が必要です。
250.神経を取るにはもう少し何か他に検査や対応はあるでしょうか?
【Question 250】
2年前から右下奥歯の知覚過敏があり、レーザーや塗布による治療を続けていたものの大きく改善しませんでした。
数日前から右顎周辺のズキズキする痛みが主に寝るときに発症しました。ロキソニンを飲んでも痛みはほとんど改善しませんでした。
本日、歯科を受診したところ、レントゲンや歯周に異常はないものの、歯髄炎の診断はされました。
ただし原因不明のために根管治療には踏み切れていません。
担当医は一週間様子を見て根管治療をすると言ってますが、神経を取るにはもう少し何か他に検査や対応はあるでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
【Answer 250】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
歯の神経が生きているかどうかは、歯に電気を流す(電気歯髄診断)や、
歯にドライアイスを当てる(冷温痛診断)を行います。
歯髄が死んでいたり、歯髄炎と診断されれば、根管治療を行います。
右顎周辺のズキズキする痛みが歯が原因でない場合もあるのでご注意ください。
http://歯内療法専門医.com/?p=131
249.この2点から考えられる原因は何でしょうか?
【Question 249】
昨年10月に、右上の奥から3番目の歯の神経を抜き、かぶせものをしてもらいました。その後はなんともなかったのですが、今年の3月あたりから、熱いものを食べた時だけ、その歯がズキーンと痛むようになりました。まるで、その被せものに熱が伝わってズキーンと痛む感じです。周囲の歯も見てもらいましたが虫歯はありません。
歯医者さんは「神経がない歯だからしみることはないんだけど・・・」との回答。「しみないように詰め物をしますね」と言われ治療しましたが、その後も変わりはありませんでした。
熱いものだけしみる。治療から半年近く経過している。この2点から考えられる原因は何でしょうか?よろしくお願いいたします。
【Answer 249】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
・問題の歯に神経が残っている。
・隣の歯がしみている
・何らかの原因で異常感覚が生じている
などの可能性が考えられます。
248.取りきれない根充剤が残っていて、それに反応しているのだろう
【Question 248】
お忙しいところ、ご相談させていただき恐縮です。
去年12月初め、右上1番の拍動痛の為、抜髄しました。
一週間後の次の受診時に根充(ラテラル)したところ、処置時かなりの痛みがありました。
その晩激痛が出て、翌朝歯の根元が腫れました。
一週間様子みましたが、腫れが引かず、根充剤を除去しました。
にもかかわらず、腫れがとれず、今年2月に3Dレントゲン検査したところ、根充剤が残っていたため、それを除去し、痛みはだいぶ落ち着いたものの、腫れは良くなりませんでした。
4月に少し根管を拡大したら痛みと腫れがひどくなりました。
医師は取りきれない根充剤が残っていて、それに反応しているのだろう、自然に吸収されるはずだが、あと1~2カ月様子みて、治まらなければ歯根端切除をすすめられました。
通っているのは大学病院の歯内療法科です。
一度だけマイクロスコープを使いましたが、ヒビはないそうです。
根充の薬がジャストで入っているので、マイクロスコープでも取りきれないそうです。
最近は洗浄しただけでも痛みが出るので、なるべく刺激にならないように、生理食塩水で洗浄しています。
私は、胃腸が弱く、胃薬併用しても鎮痛剤や抗生剤をあまり続けられません。
この状態であと1~2カ月様子みるのが不安です。
転医も考えましたが、もし充填剤(ユージノールではないかとのこと)や洗浄剤に反応するのなら、転医しても良くなるどころか、かえって悪化したらどうしようと悩んでおります。
お忙しいとは存じますが、何卒、ご助言お願いいたします。
【Answer 248】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
痛みの原因は明らかではありませんが、
「取りきれない根充剤が残っていて、それに反応しているのだろう」
ということが事実であれば、外科的歯内療法で対応するのがいいでしょう。
歯根端切除術という手術になります。
逆根管充填を行い、その際、生体親和性の良いMTAセメントを使用するといいでしょう。
ヒビが根尖から始まるケースもあり、その場合も歯根端切除術が適応となります。
http://www.konkanchiryou.com/page/02surgery.htm
http://www.kenico.chew.jp/3mix/mta/55/
247.ほっっておくと 全部悪くなるのでは?と心配です。
【Question 247】
お世話になります。 先生のようなお方が近所でいれば良いのですが、なかなか遠方なので どうぞ、ご相談よろしくお願い致します。
前歯二本(差し歯)を今まで2回やり直しており、今回 膿んできたので根菅治療をしました。(数か月前)
前回の医院では根菅治療をし、今行ってる医院はマイクロスコープもあり変わったものの、さわり過ぎなので根管は触らない方が良いとの事で膿んだ部位を外科手術しました。
(実際には根管治療は2回ほどしかしてません)
お蔭で痛みや腫れは治まってるのですが、膿んでる根の部分はネットを見る限り根管治療を行った方が良いと記載されてますが、ほっておくのも一つの手なのでしょうか? もう一年は ほったらかし状態なので、悪くなるのではと心配です。他にも 根の部分がレントゲン上黒い歯が多数あり、ほっっておくと 全部悪くなるのでは?と心配です。マイクロスコープをもってる医院が良いと思ったものの やはりマイクロはなくても、自費で時間をかけてくれる歯医者さんの方が良いのでしょうか? 今の医院は忙しくて時間をかけられない感もあります。
どうぞよろしくお願い致します。
【Answer 247】
基本的に根管治療で治らない歯に対して、歯根端切除術という外科治療を行います。
歯根端切除術を行った歯に後から根管治療を行うことは、通常はあまり行われません。
この事は歯根端切除術を行った際に、逆根管充填をしっかり行っている事が前提です。
逆に、顕微鏡下で逆根管充填を、封鎖性の良い材料(現在はMTAセメントが最良と思います。)
を用いて行っていない場合は、根管治療からやり直す事も考慮します。
http://www.konkanchiryou.com/page/02surgery.htm
また、根管治療は少ない回数で行うことが理想です。成功率も1回治療と複数回治療に
変わりがないとされています(海外の専門医が行ったデータですが)。
担当の先生がおっしゃるように、治療のしすぎは推奨されません。
http://www.konkanchiryou.com/page/04ris.htm
もし、今の医院が治療に時間を掛けてくれない事に不満を感じるなら、
よりサービスの良い医院に転院する事を考慮しても良いと思います。
根管治療に関しては、顕微鏡を使用することが圧倒的に有利である事も付け加えておきます。
http://www.konkanchiryou.com/page/04kenbi.htm
246.歯の根元が縦に割れてしまいました。
【Question 246】
幼少のころ神経を抜き詰め物をしていた奥歯(下6番)が詰め物がとれてしまい、歯の根元が縦に割れてしまいました。行きつけの歯医者がなかったので日大の外来歯科に見てもらい当初抜かずに治療できるといっていましたが 先日やはり抜くといわれしまいました。なんとか抜かずに治療したいのですが治療できる可能性、方法はあるのでしょうか?
【Answer 246】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
歯根破折は日大の先生がおっしゃるように、一般的に抜歯となることが多いです。
ヒビを接着する破折歯の接着治療を行う場合もありますが、確実に安定する方法とは
いえません。
http://endo-outpatient.arrow.jp/frac/glueing/
また、ヘミセクションと言って、大臼歯の片方の根のみ保存する方法もあります。
以上です。
245.なにもつけず帰らされました。
【Question 245】
根治療再治療中です。歯がほとんどのこってないため土台がないとかぶせができないと、なにもつけず帰らされました。膿もでやすくなるかもといわれました。まだ根治療中です。感染がひろがらないか心配です
【Answer 245】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
根管治療中は仮封(かふう)材というセメントで蓋をするのですが、
蓋がなければ感染が広がる恐れがあるので、蓋をしてもらいましょう。
仮の歯に関しては、歯の残りの量が少ない場合には作れない場合もありますので、
根管治療が終わった後に、土台を入れた後に仮歯を作ります。
244.考えられる問題はどのようなものがありますか?
【Question 244】
初めまして
11月初めから左上小臼歯の神経の治療をしています。
トータル6回歯管治療を受けました。
3、4回治療を受けた後、痛みも全くなくなっていたのですが、5回目の治療の直後、歯に縦に線が入っていることに気づきました。診てもらったところ、欠けてしまった訳ではなく被せものが外れていました。
その後から不定期な鈍痛、違和感、お湯がしみるという症状があります。
担当医は歯根にヒビが入ってはいないし、これ以上の治療はできないと言っています。
考えられる問題はどのようなものがありますか?
このまま充填し被せ物をして症状は消えるものなのでしょうか?
アドバイスをいただけると大変助かります。
よろしくお願いします。
【Answer 244】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
おそらく、歯に縦に線が入っている事と鈍痛、違和感、お湯がしみるという症状は関連がない気がします。
5回目の根管治療で、根尖部に触れる治療を行ったのではないでしょうか?あくまで推測ですが。
治療を2週間から1ヶ月あけて、様子を見たらいいと思います。
(治療後の痛みが出ると治ったか判別できないため)
お湯がしみるなどは、生きている歯に特徴的なので、治療部位の近辺の歯がしみている可能性もあります。
→ このまま充填し被せ物をして症状は消えるものなのでしょうか?
不明です。今の症状がどの歯から来ているか特定しないと判断できません。
その他にも関連痛などの疑いもあります。
http://歯内療法専門医.com/?p=73
243.痛みもなく自覚症状のないままに「根が死ぬ」ということはよくあることなのでしょうか?
【Question 243】
根管治療に関する処置についてお尋ねします。
①左上の3番4番、この治療の所見で根が死んでいたとのことで根管治療となりました。痛みもなく自覚症状のないままに「根が死ぬ」ということはよくあることなのでしょうか?
②①の根管治療の際、3番糸切り歯の歯肉が明らかに、根管治療後に5ミリくらい上がってしまいました。
仮歯の装着後、帰宅して3番の歯を見て驚愕しました。
1週間後、次の診察の時に、本歯(セラミックの予定)装着後に治るのかと尋ねたところ、治らないと言われました。
また、歯と歯茎の境目に炎症が起きていて痛くてあまりブラッシングできなかったのですが、それで2、3ミリ上がったという答えでしたが・・・ブラッシングの問題ではなく、仮歯の時点で他の歯より伸びて長くなっていたので、合点がいかず憂鬱です。
③この一連の根管治療の際、当初より3番、4番の間の根管あたりを頬の上から触ると痛みまではいきませんが、違和感があります。
これも尋ねたところ、顔の骨はとても薄く自然に治る場合もあるが、治らない場合は手術するしかないとの回答でした。
口の中の歯肉を見るとプクッと膨らみがあります。これを押すので違和感になっているように感じるのですが、この違和感と一生つきあっていくのでしょうか?
どのようにするのが最善策なのでしょうか教えてください。
よろしくお願いいたします。
【Answer 243】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
①自覚症状がないまま歯髄が壊死することはあります。
②下がった歯茎を治すには、結合組織移植という手術が行われます。
http://www.kenico.chew.jp/sisyuz.html
ページの最下部に症例があります。
3番だけ歯が長くなるのを避けるにはこの手術か、矯正治療で歯を動かす方法が取られます。
③化膿性の炎症が持続している場合は、根管治療か歯根端切除術という手術が必要です。
http://konkanchiryou.org/%E5%A4%96%E7%A7%91%E6%B2%BB%E7%99%82.html
242.そうはして膿を出していますがその繰り返しですでに歯ぐきの上まできました。とても不安です。
【Question 242】
初めてご相談します。宜しくお願いします。
差し歯をした歯ぐきが一年くらいで四回腫れて膿を持ち、その都度
そうはして膿を出していますがその繰り返しですでに歯ぐきの上
まできました。とても不安です。歯医者にいけばその繰り返しと
思われます。今後どのようのしたらよいか、アドバイスを
お願いします。
【Answer 242】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
「そうは」は対症療法となり、原因の除去ではないため症状は繰り返します。
根管治療もしくは歯根端切除術が必要だと思います。
同じ処置を繰り返すだけなら、歯科医を代えるほうがいいかもしれませんね。
そうはは根尖孔外のバイオフィルムに対しては有効な場合もあります。
しかし、基本は根管治療です。
241.その歯のむず痒さ(体が温まった時には痛み)が気になり、それに伴って顎関節症の症状が出てきました。
【Question 241】
23歳女性です。右下5番の歯を2年前に根管治療を行いました。その後その歯のむず痒さ(体が温まった時には痛み)が気になり、それに伴って顎関節症の症状が出てきました。歯科医の診察を受けましたが、根管治療には問題が無かったとの答でマウスピースを作りましたが、症状は改善されません。どのように治療を受けたら宜しいでしょうか。
【Answer 241】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
根管治療と顎関節症の関係は不明ですが、根管治療に問題があるのかないのか、他の医師に
診察してもらうといいでしょう。
不適切な被せ物(クラウンなど)により顎関節症が起こることもありうるので注意が必要です。
240.噛んだり歯に当たると歯が浮いた時のような痛みや違和感が残っています。
【Question 240】
2年前に転倒して鼻と前歯を強打し、歯の前側の表面を被せる治療をしました。噛んだり歯磨きなどで歯に当たると痛い症状は治療後もあり、3、4カ月後に歯茎に水膨れのようなものができ、鼻の下辺りを押すと強い痛みがでました。診て貰うと症状は和らいできたので経過をみる事になりましたが、治らず昨年10月から今年1月に歯の裏側に穴をあけて薬を入れる治療をしました。激痛はなくなりましたが、今も鼻の下辺りを押すと神経に触るような痛みと、噛んだり歯に当たると歯が浮いた時のような痛みや違和感が残っています。歯の根元にヒビが入っているので薬が届かず、病巣が残っているということです。まだ自然に治る余地はゼロではないということですが、歯を残すには外科的に取り除く治療が最終段階になる!
ということです。もしそれで完治しなかった場合は抜歯しかないでしょうか?できるだけ長く温存したいです。このまま治療せず経過をみている方がいいか悩んでいます。他にも再治療の方法はあるでしょうか?よろしくお願いします。
【Answer 240】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
歯の根元にヒビが入っているので薬が届かず、病巣が残っている
根元にヒビが入っていて薬が届かない???
状態が分かりかねますが、根尖から割れているのでしょうか??あるいは水平に大きく割れているのかもしれませんね。
歯をぶつけていることから、小まめに歯髄が生きているかチェックしていれば、歯髄が壊死しても
そこまで感染が進まなかったのではないかと想像します。
根管治療に不備がありそうです。あるいは、感染物質が根尖に残っている可能性が高いです。
従って根管治療を得意とする先生の診察を受けるべきだと思います。根管治療か外科的根管治療それでも治らない場合は抜歯が必要に
なると思います。
239.1年以上通って、根管充填の不備があるのは不幸ですね。
【Question 239】
左上6番の根菅治療後、充填から土台を入れたが、土台を入れたところで違和感を感じた。
仕事などに集中していると忘れる程度だが、ピリピリとした痛みも感じる。しみる感じもする。
2011.10~現在まで約1年5ヶ月、ずっと同じ医院で左上6番の根菅治療を継続しておりました。
きっかけは、デンタルフロスにて歯間清掃の際、以前治療した被せが取れたため。
「根っこが腐ってます」と言われ、よくわからないまま根菅治療を開始しました。
2012.01に一度土台を入れましたが、直後から違和感を感じ、我慢できないようなイライラした感じがしました。
1ヶ月様子を見ましたが、綿を噛んでみると痛みがあったため、再治療に入りました。
11ヶ月経った2013.01に再度土台を入れましたが、やはり違和感がありました。
長引く痛みと2度の土台入れと心配になり、2件の根菅治療専門のお医者様をネットで探し相談に行きました。
1件めの先生の所見では、左上6番は3根あるがそのうちの2根しか根菅充填されておらず、当該歯の根の先に黒い影が見られる、とのこと。
この影がこれからよくなっていくのかどうかは、経過を見ていないので不明。
2根しか充填されていないことから再度根菅治療を行う意味はあるが、根菅治療しても、私が感じている違和感といのはは改善できないかも知れない。
理由は当該の歯の外側のスポットが5ミリあり、そこから出血もあることから、虫歯や歯周病、もしくは隣の歯など、他の原因の痛みかも知れないため。
通院のきっかけ等のお話ししましたら、「本人が痛み等を感じていないならば通常は根菅治療をしない」、と言われまして、
必要のない治療をされていたのでは?と不安になりました。
2件め、レントゲンを撮って見ていただくと、2根しか根官充填がされていない、根の先に影があるというのは、先の専門医と同じでした。
根の先の影は、「膿が出切れていない」とはっきりとおっしゃってました。しかし、痛みが強くないことから再治療せず、このまま被せることをお奨めされました。
根菅治療は行ってもよいが、1年5ヶ月もの長期間の治療と、根官治療が今度で3回目であることから、歯が相当薄くなっていることが予想され、
治療中に歯にヒビが入ったり割れたりするリスクがあるので、よく考えてリスクを承知で来て欲しい、とのこと。
「治療しない方がいい」とはっきり言われたことにショックを受けました。1週間ほど、このままの生活をずっと行っていくことができるのか考えましたが、
イライラする感じと、しみることに不安を感じます。
【Answer 239】
根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。
現在→仕事などに集中していると忘れる程度だが、ピリピリとした痛みも感じる。しみる感じもする。
歯の現状→1根管が充填されておらず、根尖病巣がある。
基本的に、しっかりした根管治療がなされている状態で痛みがある場合は、経過観察でも良いと思いますが、
治療に明らかな不備がある場合は、再治療を行うべきだと考えます。
1年以上通って、根管充填の不備があるのは不幸ですね。
しかし、金属の土台が深く入っている場合などで、除去に伴うリスクが高い場合などは、再治療を行うリスクが高いため
迷うところですね。
歯が相当薄くなっていることが予想され・・・と2人目の先生もおっしゃっているようなので。