根管治療専門医相談室

根管治療専門医、新藤健太郎がお答えします。

【Question 356】

初めて相談させて頂きます。よろしくお願いいたします?

4ヶ月ほど前に、奥歯の神経を抜きました。
それから毎週(十数回)通っていますが、治療後の痛みと、噛んだ時の痛みが消えず、最近数回はますます痛みが強くなってきました。

神経を抜いた歯医者では、2ヶ月目頃からずっと、根の中はキレイなのに痛みが消えないから終わりにできないと言われていました。

二週間前に、保険診療ですが根管治療の評判が良い歯科に転院し、2度通ったところです。
2軒目の歯科では、やはり中はキレイで、治療によって穴がかなり広がっているので、薬による痛みではないか?とのことで治療中です。

初めの頃は固いものを噛んだ時に痛む程度でしたが、ここ4~5回は治療した日の夜はズキズキして痛み止めの内服が必須、柔らかいものを噛んでも痛くなってしまっています。
なぜか、治療終了後しばらくは痛みはあまり無く、午前中に治療して夜頃になって急にズキズキとかなり強く痛みます。薬を飲み、翌日には噛んだ時の痛みのみになりす。

4ヶ月も毎週通い、いつ終わるのか疲れてきてしまいました。
この痛みは何なんでしょうか?
治療すればするほど痛みが悪化している気がして、何もせずしばらくおいた方がいいのか?とさえ思ってしまいます。

歯内療法の専門医が居る歯科は通える範囲に一軒しか無く、自由診療で20万以上と言われ、経済的に厳しい状況です。
最初の歯科、現在の歯科は、ラバーダム&10倍拡大鏡による保険治療です。

【Answer 356】

根管治療.com の新藤健太郎です。

痛みの原因は色々考えられますが、最も一般的なのは細菌性の炎症です。
治療の期間が4ヶ月と長すぎる事、治療の回数が多すぎる事が問題です。複数回の治療自体が痛み慢性痛の原因になります。そもそも根管治療は3回位で作業を終える事ができる治療です。

参考URL

http://歯内療法専門医.com/?p=402

 

 

【Question 355】

> 奥歯が虫歯になり、神経を取る作業を4回し、土台を入れたところです。次回型を取り、かぶせて終わりとのことです。
> しかし、土台を入れた際もそうですが、帰宅しても一夜明けてもズキズキ痛み、舌でちょっと触るだけでかなり痛いです。それまで仮詰めの状態が1ヵ月続きましたが痛みは感じていません。
> 神経を取る治療の最後の日、医師は写真を撮っていて、その次の診察で土台の装着になったので、何の説明も無かったけれど、神経の取り忘れの確認はできているのだろうと推測していました。
> しかし、土台を入れた際にとても痛く、医師にも伝え、医師も頷いていました。とにかく説明をしない医師なので、それ以上はわかりません。
> 神経を取り、土台を入れたら、舌で触れただけでも痛む、ということがあるのでしょうか。
> この先、この医師に任せていいか不安になっています。
> というのも、この歯の治療中、昔治療した別の歯の銀の詰め物が取れたため、みてもらったところ、「詰め物の下が黒くなっている(虫歯があるとは言われていません)から削る」と言われ削られたのですが、ほとんど残っていた歯だったのに、深く削られました。神経ギリギリのところまで削ったようで、かぶせ物をするとき、気を失うほどの痛みを発し、何度か装着のやり直しをしたのですが、「神経がまだあるから」と理由で、強引にグイグイ押し込まれて終わりました。
> 数々痛い思いは経験してきているのですが、ここまで痛かったのは人生初めてでした。
>
> 日ごろの説明の無さもあり、医師の腕や人柄にも不信感がいっぱいで、この治療が終わったら二度と行かないと決めているので早く終わらせたいのですが、根管治療で痛みや炎症など起きたまま終わりたくない思いもあり、今、不安でいっぱいです。
> 以上が経緯と状況ですが、お伺いしたいのは、下記の3点です。
> 1、土台を入れたら舌で触っても痛むということがあるのか
> 2、その痛みが残っているのに被せ物を作って装着しても問題ないのか
> 3、医師に不信感があるため、土台を入れた状態で転院しても対応してもらえるか
> わかりにくい文章で申し訳ありませんが、ご意見をお伺いできましたら幸いです。よろしくお願いします。

【Answer 355】

根管治療.com の新藤健太郎です。

> 1、土台を入れたら舌で触っても痛むということがあるのか
打診痛が強い場合は舌で触った程度の力でも痛みます。

> 2、その痛みが残っているのに被せ物を作って装着しても問題ないのか

痛みが一時的なものか、続くのか見定める必要があるため、できれば仮付けの方が望ましいです。
> 3、医師に不信感があるため、土台を入れた状態で転院しても対応してもらえるか

基本的に対応してくれると思います。
先生同士が知り合いだと、もしかすると引き受けてくれないかもしれません。

歯科医院は沢山あります。納得できる医院はきっとあるはずです。

 

【Question 354】

> こんにちは。3週間前に左下7番の奥歯の神経を抜き、消毒を2回して、最終的なお薬をつめレントゲンで確認し、歯を削ってから形をととのえ3日前に金属の土台を入れました。
> 金属の土台を入れてから左側では噛んでいないのに、土台が上の歯にあたり押されているようでどんどん痛くなってきてなるべく歯を合わさないようにしても痛いので2日後歯医者さんに行くと 、じゃ土台をけずりましょうと土台を削り、上の歯にはあたらなくなり少し楽になったと思いました。しかし痛みはまだなくならず、前歯のほうまでひびいてるときもあり、夜には左耳が少し痛くなってきました。また鎮痛剤を飲みました。水やお湯がしみるということはありません。
> 土台の歯をさわったり押すと痛いです。少し熱をもってるのかな?と思うときもありました。痛みは下の方(あごのほう)に向けてある感じです。
> これは一体何の痛みなのでしょうか?歯医者さんは神経の治療は問題ないはずだと再度レントゲンはとられず土台が高かったんでしょうだけでろくろく説明もしてくれませんし、それ以上聞けないふいんきですので先生にお伺いしたくよろしくお願いします。ちなみに7番奥歯のとなりに親不知があります。まっすぐ生えていますが、少し虫歯にはなっているようです。担当の歯医者さんはこの親不知をとにかく抜こうとされていて土台を削るかたどり前に親不知をぬきましょうと次回抜歯の予定ですが、今でも歯が痛い状態なのに違う歯を抜歯するのはかなり不安です。

【Answer 354】

根管治療.com の新藤健太郎です。

抜髄後に根尖性歯周炎になっている可能性があります。
根管治療が上手くいっていないかもしれません。

親知らずの生え方にもよりますが、親知らずはブリッジの土台や、移植に使えるケースもあるので、7番の調子が悪いことを考えると、抜歯する前に7番の根管治療の状態と親知らずの抜歯の妥当性について、他の先生に判断してもらう方が良いでしょう。

 

【Question 353】

> 現在左下歯の治療のため歯科医院に通っています。
>
> 経過は、すでに20年近く前に虫歯治療済みの歯にひどい痛みが出
> たため冠を取り除き、神経を取りました。薬を入れるために週1ほ
> どの間隔で6回ほど通っています。
> 神経を取った後すぐの1週間ほどは歯茎が赤く麻酔がとれていないよ
> うなあごから耳までのこわばりと痛みがありました。
> ただその後はさほどの痛みもなかったのですが、先週水曜日から痛み
> が強くなっています。
> 先週金曜日に薬を交換したのですが、土、日の夜は眠られずに深夜起
> きていました。その時が痛みのピークだったようで、本日(月曜日)
> は昼ということで活動していますし、痛みそのものも弱まっているよ
> うに感じます。痛みにも波があるようです。
>
> 現受診中の歯科医院には今週の水曜日に予約していますが、それまで
> 我慢しようと思えば出来る状態です。
>
> 土曜日の夜の痛みに困惑してWEBで調べるうちにこちらのページにあた
> りました。歯内療法に優れた医院に行くべきなのではと思い始めていま
> す。
>
> このまま現在の歯科医院にお任せしていいのか、その判断をするための
> 目安がありましたらお教えください。
>
> 薬の交換はいつも衛生士さんがしてくれますので、先生からの説明は特に
> ありませんでした。

【Answer 353】

根管治療.com の新藤健太郎です。

このまま現在の歯科医院にお任せしていいのか、その判断をするための
> 目安がありましたらお教えください。

神経を取る治療を行った後、現在は歯根膜炎あるいは根尖性歯周炎になっている可能性があります。
歯内療法は細菌を取り除く治療なので清潔に行わなければなりません。
現在通院中の医院に任せるべきかどうかの基準は特にありませんが、歯科衛生士が薬の交換をしているようなので、歯内療法に力を入れている病院ではない事は確かでしょう。やはり正しい知識と治療法で行う専門医のが安全です。

以上です。

 

【Question 348】

六月終わりに下の前から五番の歯を抜髄し、三回ほど治療してからファイバー?の土台を入れました。そのあとから、指で側面を押した時に違和感と呼べるほどの痛みを感じています。硬い物を食べても痛みはありません。今はまだ被せないで様子を見ています。悪化もしないですが良くもなりません。レントゲンでは綺麗に薬は入っているそうです。こんなに長く違和感を感じることはあるのでしょうか。
>よろしくお願い申しあげます。

【Answer 348】

根管治療.com の新藤健太郎です。 根尖部を触ると痛みがある場合は、根尖性歯周炎の炎症が持続している可能性があります。
適切な根管治療を行われており、且つ治らない場合は外科治療になる場合があります。
もう半年程度は様子を見た方が良いと思います。


【Question 346】

>  こんばんは。初めて質問させていただきます。6月の終わりに神経を抜き
> 痛いこともあり、ゆっくりと治療をすすめてきました。2週間ぐらい前に最後のかぶせ物をして終了したのですが、その後かむと痛いという症状が続きました。レントゲンでは異常がなっかったものの、痛むのでかぶせ物をとり、土台だけにしました。土台だけだと噛まないからかさほど痛くないのですが、このままの状態でしばらく放置していても大丈夫ですか?
>  また、再度治療する際ラバーダムを使用しているところを探そうと思うのですが、嘔吐反射がある人にもラバーダムはだいじょうぶでしょうか?

【Answer 346】

根管治療.com の新藤健太郎です。

土台の状態で放置することはあまりお勧めしません。虫歯になったり、歯の移動、傾斜等が起こります。
少なくとも仮の歯を入れて、かみ合わない状態にしてもらう方が良いでしょう。

嘔吐反射が有る人でもラバーダムができれば寧ろ楽になります。
しかし、ラバーダムがそもそもできないようだと、嘔吐反射に対応できる病院に行くべきでしょう。

 

【Question 344】

> よろしくお願い致します。四年前に右下7番の根管治療をしました。(その時も痛みがでて治療が終わるまで長い時間がかかりました。)
> それからは痛みがなかったのですが、去年の八月頃から右側えらの辺りに痛みがでました。
> 歯科にてレントゲンを撮っても異常はないと言われ、内科や耳鼻科にも行きましたが特に問題はありませんでした。
> 歯をたたいても痛みはなかったのですが、エラの部分や耳の近くと段々と痛みが強くなってきたので歯科で銀の被せ物を外し数回根の掃除をしましたが痛みは変わらず、その歯科からマイクロスコープでの根管治療をしている歯科に転院しました。
>
> その歯科にてマイクロスコープを使用しての根管治療をしてもらいましたが、中が汚れていた以外には特に問題はなく最後の薬を詰める手前までいきました。
> ただその時に白い液体を塗ったところ、赤い腫れが見えたので最後の薬を詰めるのはやめて違う薬を入れてその日は終わりました。
> そこの歯科では治療後に、治療中の映像を見せてもらいながら説明してもらうのですが、確かに白い色の中から赤い腫れが見えました。
> 先生が言うには、次の診察時にこの腫れがひいてたら予定通りの薬を詰めるが、腫れがひいてなかった場合セメントのような固まる薬を入れる。ただその場合今後再治療が出来なくなると言われました。
>
> そして次の診察時に診てもらったところ腫れはひいていたので、予定通りの薬をつめてファイバーコアを入れました。
>
> それから別な事情で矯正治療をすることになり、終わるまでの一年間は仮歯を接着剤でつけた状態になっています。(正式な被せ物はしていない状態)
>
> 治療後はだいぶ痛みがひいたのですが、七月ごろからまたエラの辺りの痛みが出てきてしまいました。
>
> そこで疑問なのですが、ネット等を見ると根管治療時に穿孔があった場合は穴を塞ぐ治療をするとよく見るのですが、今回の根管治療の際に赤い腫れが見えたということは、穴が開いていたということではないのでしょうか。(腫れが見えたのは先端の少し横側。そのときに軽く穴のことを聞いたら、先端が真下じゃなくて少し横にあって、そこから腫れが見えているというようなことを言われました。ただネットで調べたら、先端に開いている根尖孔はすごく小さい穴ということなので、腫れが見えるような穴があっていいのかという疑問です。)
> 結局腫れがひいたために通常の薬を入れているので、穿孔がそのままにしてあるために今回痛みが出たのではないかと心配になっています。
> 今回治療していただいた先生が穿孔のことを知らなかったのかと考えてしまいます。
>
>
> 根管治療の際に、穿孔以外で腫れが見えることはあるのでしょうか。
> また穿孔だったとして、それをそのままにして薬を詰めた状態にしておいてもいいのでしょうか。
>
> よろしくお願い致します。
>
> —

【Answer 344】

根管治療.com の新藤健太郎です。

> 根管治療の際に、穿孔以外で腫れが見えることはあるのでしょうか。
> また穿孔だったとして、それをそのままにして薬を詰めた状態にしておいてもいいのでしょうか。

お話の限りでは、根管の中に穿孔が起こっている可能性が高そうです。
それ以外で腫れが見えることは、歯髄が残っている場合に有り得ます。
穿孔部はMTAセメントで埋めるのが最も効果的です。通常の材料で埋める場合より経過が良いです。(使用した薬が何かを担当医に聞いた方がいいですね)

 

【Question 342】

抜髄した歯について不安があり調べていたらここにたどり着きました。
昨日、上の前歯から数えて左に4番目の歯の神経を抜きました。その歯はセラミックを詰めていたのですが私の噛み合わせが強いこともあり取れてしまいました。保証期間内でしたので、再度作り直してくれることになったのですが、その際、もっと厚く作らないとまた取れたり割れるかもといわれ、自分の歯をさらに削りました。そこに仮蓋をしていたのですが、食べ物を噛むと痛みがありました。今回、仮蓋を外し、新しい厚く作ったセラミックを詰めるはずだったんですが、神経がすこし見えているからこのまま歯を入れるとまた痛みが出るとのことで、抜髄することにしました。そこが歯が当たるととても痛いです。このまま痛みは治まるのでしょうか?そもそも抜髄するしかなかったのでしょうか?よろしくお願いします。

【Answer 342】

根管治療.com の新藤健太郎です。

抜髄後に打診痛(咬合痛)が起こっているようです。

神経を取る必要が無い状態の歯を、治療の都合上で抜髄する事を、「便宜抜髄」
といいます。
可能であれば慎重に歯を削り、抜髄を避けたかったところです。

 

【Question 341】

> 3週間ほど前に、虫歯が出来た為、歯医者に行くと神経を取らないといけないと言われ、麻酔をして治療を受けました。その日は麻酔が切れても痛みはなく、次の診察日までの一週間は全く痛みはありませんでした。でも2回目の治療の時に、根の長さを測ります。少し電気でピリピリするかもしれません。と言われ歯の中に器具を入れて長さを測っていたら、ズキン!と痛みました。痛みはその時だけで、後は薬を入れて仮蓋をしましたが、その日の夜から激痛で夜は寝れない状態で次の日に歯医者に駆け込んだのですが、薬の詰め替えだけで痛みはとれません。その後も痛いので歯医者に行くと今度は薬の種類が変わったのですが痛みはとれません。今は2回目の治療から2週間ぐらいなります。主治医も説明してくれないので治るか不安です。

【Answer 341】

根管治療.com の新藤健太郎です。

2回目の治療で根管の深い部分を触って、そこから痛みが起こっているようです。
その際、残髄している部位に触れると鋭い痛みが起こります。

また、治療中に細菌や汚染物質を歯の外に出してしまったり、あるいは治療器具を突き出してしまうとその後に痛みが起こる事があります。
痛みが2週間続いていることから、細菌の感染が起こっている可能性が高そうです。(根尖性歯周炎)

あるいは、抜髄治療の後の、慢性痛に移行する場合もあり、痛みの原因の特定が難しい場合もあります。

参考URL

http://歯内療法専門医.com/?p=402

 

【Question 337】

> 神経を抜く治療中ですが、痛みが酷いのですがこれは大丈夫?
>
>
> 虫歯があり、近所の歯医者を受診(こちらの歯医者は初めて治療を受けます)。神経を抜かなければいけないとして治療を受けましたが、処置が雑で、医師の説明もろくにしてくれない(治療方針なし)、治療前にはなかったのに治療後歯を叩くと痛みがでる‥で諸々不満があり、他の歯医者に変更して治療の続きをお願いしました。
>
>
> 昨日受診し、その際の治療は詰めてある薬を外し、再度薬を詰め替えるという事でした。処置は丁寧で説明もしっかりあり満足でしたが‥
> 麻酔が切れたら痛みが酷いんです。前回は指で叩いた時だけ痛みがでるといった感じでしたが、今は何をしなくても患歯だけでなく周りの歯や歯茎までズキズキと痛みがあり、軽く叩いたら激痛‥ 市販のロキソニン服用しても
> 余り痛みがとれない。
>
> 医師が以前の薬を外した時、臭いがすると言っていましたが化膿していると言う事だったのでしょうか?
>
> 麻酔が切れたら痛みがでるかも‥と言われていましたが、こんなに痛みが強いものでしょうか?
>
>
> 次回は1週間後なのですがこのまま痛みを我慢して様子みても大丈夫なのでしょうか?
>
>
> ご意見お聞かせ下さい。
>

【Answer 337】

根管治療.com の新藤健太郎です。

臭いが薬剤ではなく、腐敗臭だとすれば、細菌感染が歯の中で進んでいたのでしょう。

歯科医が言った事から、薬剤の臭いではないと思われます。

根管治療の後の痛みは、暫く続くこともあります。特に抜髄治療のあとは打診痛が出やすいです。
今は治療を継続する他ないでしょう。治療の間隔を少し長めに取った方が良いかもしれません。(頻繁な治療は痛みを増幅させるので)

http://konkanchiryou.com/%E3%81%8A%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html

 

【Question 330】

> 約3週間ほど前に、右の奥から2番目の歯の神経を取りました(神経を取る際、何の説明もありませんでした)。
> 一応、根の治療は終わったので、次は痛みがなくなったら型を取るということだったので、今は様子を見ているところですが、いまだに痛みがあり、噛むことができないため、食事の際は、反対側の歯でしか噛めません。
>
> 神経を取った場合、痛みはこんなに続くものでしょうか?噛むことができないので、大変困っています。
>
> レントゲンを見る限りでは、神経は綺麗に取れているとのことでした。
>
> 反対側の歯も痛みがあるので、治療してもらいたいのですが、神経を取った歯の痛みがなくならず、噛むことができないので、反対側の歯の治療を迷っているところですが、早めに治療した方がいいですよね・・・?

【Answer 330】

根管治療.com の新藤健太郎です。

抜髄後の痛みは長期になることも稀にありますが、
多くは3日から1週間で軽減されていきます。
持続的に痛い場合は、歯に問題が残っている可能性があります。

反対側の歯をすぐに治療すべきかどうかは担当医と相談してください。

 

【Question 328】

二週間前に虫歯が神経に達してるとの事で神経を抜きました
歯は前歯になります

神経を抜く前は少し染みる程度で痛みはありませんでした

神経を抜いた三日後 ズキンズキンという痛みがあり次の予約日まで我慢をしてました
その二日後消毒?洗浄?のような事をしていただき家に帰宅しましたが その日の夜から だまっていてもズキズキ痛みだし 染みる ヒリヒリ といった痛みも現われ とても酷い痛みだったので次の日再び 歯科へ行ったところ 蓋をあけられてそのまま帰されました

明日来て下さいとのことで 次の日蓋を閉めていただき その5日後また消毒?洗浄?のような事をしていただき二週間が経ちますが 全く良くなりません

先生は 神経も取りました 綺麗に取れてます と言ってます でも レントゲンは一度も取っておりません

質問①どのくらいの虫歯があったかということも分からず神経を抜いたようですが これはレントゲンを取らなくても歯に穴を開けたときに確認できるのでしょうか?

歯の裏側から治療をしている為 治療後は差し歯などのクラウンを入れなくて大丈夫と言われました
でもその歯はフロスをやっていてわかったのですが少し欠けているように感じます

質問②欠けていた場合そこから菌が入って痛みが取れないと言った事は考えられますでしょうか?

質問③前歯でも神経を抜いて二週間も痛みが取れない(失敗含め)は有り得ますか?

周りの友人にきいても皆神経を抜いて2,3日で痛みがなくなったと言われます

毎日ストレスで肩こり めまいなど 体調も日に日に悪くなってきています

是非アドバイスお願いします
本当に 辛いです 宜しくお願いします

【Answer 328】

根管治療.com の新藤健太郎です。

早速ですが本題に入ります。
  質問①どのくらいの虫歯があったかということも分からず神経を抜いたようですが これはレントゲンを取らなくても歯に穴を開けたときに確認できるのでしょうか?
>
一般にレントゲンで虫歯の深さを確認します。また、直接見ると、虫歯の状態はよく分かります。

> 質問②欠けていた場合そこから菌が入って痛みが取れないと言った事は考えられますでしょうか?
>
コロナルリーケージと言って、歯からの微小漏洩で痛みが起こる事は考えられます。

> 質問③前歯でも神経を抜いて二週間も痛みが取れない(失敗含め)は有り得ますか?
>

比較的頻繁にあります。中には1年くらい痛みが取れないケースも存在します。

抜髄後の痛みについて

http://歯内療法専門医.com/?p=402

根管治療の確認や、治療に失敗してないかを含めて、一度他の先生に見てもらった方がいいと思います。 治療に問題がなければ、しばらく様子を見ることをお勧めします。

323.痛みはいわゆる三又神経沿いに生じ(小鼻の横,下顎,顎の付け根,首の後ろなど),移動性です。

【Question 324】

> はじめまして。ご相談よろしくお願いします。
>
> 先5月半ばに歯科医院にて右上6番が抜髄されました。
> 根充はその日のうちになされたようです。
>
> 今,患歯は土台が入って仮歯がついている状態です。
> しかし,激痛ではないですが,じわっとした痛みを噛んだときだけでなく噛まないときもあるので憂鬱になっています。
>
> 痛みはいわゆる三又神経沿いに生じ(小鼻の横,下顎,顎の付け根,首の後ろなど),移動性です。
> 熱いご飯を噛んだり,熱いお味噌汁の具を噛むとじわっと刺激痛が広がります。
>
> 5月末に土台を入れる前から,噛んだときはもちろん,噛まないときもたまになんとなく痛みがありましたが,結局抜髄による傷とのことで土台が入りました。
>
> しかし,土台が入った頃から噛んだら先述のような状態になりました。
>
> 自分はもしかしたら残髄なのかな。。と心配しています。
> または,非定型歯痛になったのかとも恐れています。
>
> 主治医は次にかぶせてしまおうと思ってらっしゃいますが,私はとりあえずもう一度根官治療をやり直して欲しいくらいです。
>
> 痛みが取れず悶々としています。
> 本当にかぶせてしまって大丈夫でしょうか?
> アドバイスをよろしくお願いします。

 

【Answer 323】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

右上6番は根管が4つあることがあり、しかし、3根管として処置されることが多く、残髄が起こりやすい歯と言えます。
温度に対する反応があるため残髄は可能性として考えられます。

根管治療を再度やり直し、その上で症状が変わらなければ非定型歯痛も疑われますが、

再根管治療を優先したほうが良さそうです。

 

以上です

 

322.左下奥歯6番周辺の根管充填再治療の痛み

【Question 322】

> 1月末から左下あごと奥歯にピリッとした鈍い痛みがあり1件目の歯科で左下奥6番7番の神経を3月初めに抜かれ、痛みが強い6番の歯から根管治療が8回にわたり続き根管充填を4月の終わりに受けました。かむと飛び上がる位の痛みが続きアクビをすると顎が痛み、首のグリグリが腫れて左奥歯付近の歯茎隣の骨が盛り上がって腫れていて押すとかなり痛みました。左顎が脈打って微熱もあり、耐えられなくなり5月末に2件目の歯医者でガッタパーチャーをはずしてもらいました。
> 外した後は根尖歯周炎と言われ膿を吸いとってもらい、ペリオドンで消毒2回してもらいました。首のリンパ腺の腫れも引かず、顎の脈打つのも続き 心身共に参っています。現在は今の歯科で紹介さ
> れた歯科大学附属の歯内療法科で6番だけ見てもらうことになりましたが、マイクロが空かず2回目の治療が6月末の予約なのでそれまで耐えられるかどうかとても不便です。1件目の根管充填後あたりから5番の歯茎にフィステルも出来ています。2件目の歯科でのペリオドンが臭いが強かったのを言うと大学病院では、若い先生がビタミックス、カルシペックス で蓋をしてくれてまし
> た。この薬は根尖歯周炎には有効ですか?薬を取り換えて2、3日はスッキリしてますが、その後はロキソニンとフロモックスを飲み続けてみぞおちの横もピリピリして胃が重いです 。飲み続けて大丈夫でしょうか
> ?炎症が首から頭の後ろ、全身にも回っている感じで  骨髄炎なのではと心配です。
>  歯根端切除とかでないとこの痛みは無くならないのでしょうか?大学病院の部分的なレントゲンで6番の根元に2ヶ所黒く影が写っていました。7番は痛みがあまりなかったのに神経抜かれて未だに手付かずです。今は6番の歯はいた痒い違和感は有りますが、歯茎と頬の間の骨の盛り上がりの痛みの方が気になります。顎を表面から触るとエラの所が腫れてます。5番と6番の間も歯ブラシ当てると痛みがあり、6番を抜きたくなります。抜くと良くなりますか?長くなりすみませんが、会社も休みがちで歯科を廻りすぎ、あまりにも悩みすぎて混乱しています。早く直したいです。宜しくお願いします。

 

【Answer 322】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
左下奥6番の根尖歯周炎でお悩みのようですね。
>ビタミックス、カルシペックス で蓋をしてくれてました。この薬は根尖歯周炎には有効ですか?

有効と言えます。しかし、現代の根管治療では薬で治す傾向になく、根管の化学的洗浄が重視されています。

>薬を取り換えて2、3日はスッキリしてますが、その後はロキソニンとフロモックスを飲み続けてみぞおちの横もピリピリして胃が重いです 。飲み続けて大丈夫でしょうか?

急性症状がある時以外はできるだけ飲まない方がいいと思います。
胃薬を併せて飲むと軽快するかもしれません。

>炎症が首から頭の後ろ、全身にも回っている感じで  骨髄炎なのではと心配です。
>歯根端切除とかでないとこの痛みは無くならないのでしょうか?

わかりません。まずは根管治療を適切に行ってから判断します。

>6番を抜きたくなります。抜くと良くなりますか?

6番が痛みの原因であれば、良くなります。

 

以上です

 

321. 弱っているけれども完全には死んでいない神経は、弱って行くのを待つしかないのでしょうか?

【Question 321】

> クラウン予定の歯があります。
> 仮歯を入れた後、病気などにより5ヶ月そのままの状態でした。
> その歯に違和感を感じたため(たまに軽く痛みがあり、噛むと歯に負担がかかっている感じがあります)受診しました。
> 先生のお話によると、放置していたため神経に影響があり、神経を抜かなければいけないとのことでした。神経が生きているかどうか検査したところ、まだ少し生きているようです。
> 私からすれば、少しでも生きているのであれば何らかの処置をしていただいて、それでダメなら諦めもつくのですが、もう一ヶ月何もしていません(神経の処置も)
> このように、弱っているけれども完全には死んでいない神経は、弱って行くのを待つしかないのでしょうか?
> お忙しいところ申し訳ないのですが、専門医のご意見がいただければ有難いです。

 

【Answer 321】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
歯が歯髄炎になっていなければ、歯髄を救うことがもしかするとできるかもしれません。
しかし、大臼歯の場合、神経が生きているかどうか判定する事は時に難しいです。
部分的に生きている場合なども存在するからです。(=部分的に死んでいる)。部分的に死んでいる場合にも抜髄が適応となります。

このまま放置するより、念のため他の先生の診察も受けたほうが良いと思います。抜髄が必要な場合は、早めに行ったほうが成功率は高いです。

 

 

 

315. 診て頂かないことにはなんとも言えませんでしょうが、一般的な費用として、トータルするとおいくらくらいかかるものなのでしょうか?

【Question 315】

> はじめまして。
> 長文になりますが、先生のお考えをお聞かせ下さい。
>
> 昨年の11月から、2週間に一度くらいのペースで根管治療に通っております。根気のいる治療ですが、頑張っていきましょうね!と、言われていました。状態は悪化してはいないのですが、よくなっているとも思えません。
> 普通に過ごしている分には痛みは無いのですが、ものを噛むとズキン!と、痛みます。舌で歯を押すだけで痛むこともあります。
> また、治療中、針のような器具を根っこに入れてゴシゴシ掃除するのですが、その時、痛みが走ります。
>
> 治療内容は、口の端に器具を引っ掛けた状態で、針のような器具を根っこに入れてゴシゴシ掃除し、液体の薬で消毒した後、白い詰めもので仮蓋。
> これを毎回繰り返しております。
>
> これまで担当していた先生がお辞めになられ、同じ院内の別の先生に3度診て頂いた時点で、「痛みはあると思いますが、神経の取り残しもないようですし、根っこの状態もキレイです。治療を長引かせたからといって、痛みが完全になくなるとは言い切れませんので、最終のお薬を詰めて次回型どりをし、金属を被せましょう。」と、言われました。
>
> 前任の先生は「痛みがある状態で、金属を被せるわけにはいかない。痛みがひくまで様子を見て根気よく治療しましょう。」と、仰られていましたし、素人判断ではありますが、私自身も、痛みがある状態で金属を被せてもまた外して治療しなければならなくなる気がしてなりません。
>
> その旨、伝えたのですが、噛む時の痛みは根管の周りの神経を圧迫しているからですし、器具(前出の針のような器具)で根を掃除したら痛むのは、根っこの形に沿わず、器具の先端が根の壁に当たることも原因と考えられると思います。刺激しないのが一番ですから、根っこはキレイですし、神経の取り残しもないので大丈夫ですよ。」と、言われ、最終的な薬を詰められ、レントゲンで薬がきちんと詰まったかを確認。「きちんと詰まっているので次回型どりをしましょう。」
>
> と、言われた状況です。
>
>
> 私としては、やはり痛みのあるまま、最終的な金属を被せることが不安てす。他院を受診した方がいいでしょうか?
>
> また、少し離れたところに根管治療を専門にされている医院があるのですが、初めてのことで診察内容や費用が気にかかります。(正直、他院に移ることにも不安があります。初めてなので信頼できるかどうか等)
>
> 診て頂かないことにはなんとも言えませんでしょうが、一般的な費用として、トータルするとおいくらくらいかかるものなのでしょうか?
> あくまで参考程度に留めておくつもりなので、教えてください。
>
>
> 長文、乱文失礼しましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
>
【Answer 315】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
治療方針に関しては、色々意見はありますが、私の考え方は後者の先生の意見と同じように
、根管を早めに封鎖する方針です。世界的にもそういう流れだと思います。

しかし、それには前提条件があります。
つまり、正確に必要な根管の処置がなされているかどうかという事です。
顕微鏡で見るのは当然として、炎症の具合。根管の拡大の程度、痛みの状態を総合して判断します。そういう意味で、やはり経験が多い先生のほうが安心できます。

担当医が変わるような、バイトの先生を雇う分院経営的な方針で、保険診療である事を考えると、精度の高い治療がなされているかは疑問があります。

費用については自費診療=自由診療なので様々です。
当院では大臼歯の根管治療が4万円程度で、被せるところまでの合計で10万円程度です。
専門レベルでは安い設定です。

都心の高めの料金設定の病院は根管治療のみで15万円の病院もあります。

歯は一度削ると元に戻りません。根管治療も後戻りのできない大事な治療です。
何処で医療を受けるかを、後悔のないように検討なさってください。

 

 

 

 

 

310. そもそもどういう場合に根管治療が必要になるのでしょうか。

【Question 310】

右下の歯の隙間が大きくなって食物が詰まるので、
今日歯科に行ったところ、虫歯であり、根管治療が必要だと言われました。
確かに食べ物が詰まると恐らく歯茎が圧迫されて歯茎が痛くなるのですが
歯自体は痛くありません。(C2レベル?)このサイトを見て、何とか神経を残した治療ができないかと考えるようになりました。そもそもどういう場合に根管治療が必要になるのでしょうか。
よろしくお願い致します。

 

 

【Answer 310】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

歯髄保存治療では、虫歯を取り除き、セメントで蓋をして、歯髄炎にならないかどうか経過を見ます。
その結果、痛みが出たり、冷水痛が強く、生活に支障がある場合には、歯髄を残せないと判断し、抜髄治療を行います。逆に歯髄を残せると判断する場合は、修復治療を行います。

http://www.kenico.chew.jp/3mix/

 

レントゲンで、虫歯が歯髄に明らかに近く、歯髄炎が予想される場合には、歯髄保存を試みず、抜髄治療から始める場合もあります。
虫歯の深さも重要ですが、どの部位に発生しているかも考慮します。例えば、歯と歯の間からできる虫歯は、比較的浅くても歯髄に到達してしまう場合があります。

 

 

 

 

307. 気圧の変化で激痛になっても着陸したら痛みは消えていく物でしょうか?

【Question 307】

殆どの歯が治療済みで、その中でも20年前と5年前の別の医院で根幹治療をして頂いた歯の数本が今も時々うずきます。

5年前から通っている医院では根の周りが黒く骨が少なくなっている状況だといわれました。でも再根幹治療をして根の先まで薬が入っていると言われています。
ですが先月インフルエンザに感染しその辺りから2本の歯の違和感が強くなった気がします。
生活には支障ない程度の違和感ですが、今月末に海外に行く事に成りました。
そこで飛行機に乗ると気圧の影響で歯が痛むと知りました。
5年前から通っている医院は完全予約で次の検診は4月です。なので今連絡しても直ぐに診察をして貰うのは無理なので行くとしたら別の病院に成ると思いますし、そうなれば抜歯だと思います。

そこで質問ですが、気圧の変化で激痛になっても着陸したら痛みは消えていく物でしょうか?それなら離陸前からロキソニンを服用して痛みを乗り切ろうかと思いますが甘いでしょうか?

回答よろしくお願いします。

 

 

 

 【Answer 307】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。

飛行機に乗り気圧が下がると、相対的に歯や鼻の空洞の内圧が上がる事になり、痛みを発症する事があります。

理論的には、着陸時には痛みはなくなるはずです。

痛み止め、抗生剤があれば、気圧の変化は差ほど気にしなくても渡航できると思います。

 

 

303. 今も舌で触ると激痛です。

【Question 303】

先日、歯の点検に行ったのですが、そこで虫歯もないし、歯茎の状態も良いです。と言われました。その他に気になるところはありますか?と言われたので、右上の奥から2番目の歯がちょっと違和感があります。と伝えました。すると、歯の噛み合わせが合ってないのと強く当たっているので、少し削ります。と言われました。その際、少し痛みが走ったので、下の歯を削り、調整してもらいました。その後、右上の歯で物を食べた時、痛みがあったので、再び歯医者へ行ったら、治療は神経を抜くしかないです。と言われたので、お願いしました。その後、痛みが増し本日診察してもらったのですが、治療中、麻酔が効かず、痛みに耐えて治療を終わらせました。本日の処置は、根管貼薬処置(3根管以上)でした。痛み止めの薬は頂きましたが、今も舌で触ると激痛です。来週、また診察予約を入れてありますが、先生は、歯茎に炎症があるから、それが引けば痛みもなくなりますよ。と仰いましたが、不安です。この歯は良くなるのでしょうか?原因は歯茎なのでしょうか?

 【Answer 303】

根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
右上の奥から2番目を抜髄治療した後に、打診痛が起こっているようです。
少しずつ良くなると思いますが、長期に痛みが続くこともあります。
根管治療で痛みが起こりやすいので、あまり治療を頻繁に行わないことが大事です。

296.この激痛の原因はなんでしょうか。

【Question 296】

左下、奥から2番目の歯の神経を抜きました。
初回は麻酔をして、歯を削り、神経を抜き、レントゲンを撮りました。

2回目の治療で細い器具でゴリゴリ洗浄?されたのですが
その際の激痛がとても耐えられません。
麻酔はしていません。
3回目の治療でも、その細い器具で歯の中をつつかれると激痛がはしり、しまいには涙がでるほどでした。

この激痛の原因はなんでしょうか。
病院を変えようかとも思っています。

 

【Answer 296】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

治療中に痛かったのは、神経が取りきれていないところを触れていたからかもしれません。
生きている神経に触るととても痛いです。
しっかり麻酔をしてくれるように頼んでみたらどうでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

295.歯の痛みは抜髄当初からするとかなりよくなったのですが、噛むと痛くて噛めません。

【Question 295】

現在の治療について、心配になり相談させていただきます。
12月半ばに右上の奥から三番目が虫歯で、神経にまで達しているということで抜髄処置を受けました。その日から治療中の歯が激痛で、リーマーでの処置をトータル5回、また抗生剤も使用し、痛みは大分改善されましたが、軽く歯に物が当たると痛い感じはありました。神経の処置時に入れた中の綿もきれいでなにも付かないからと、3日前に根幹充てんをしてもらいました。歯の痛みは抜髄当初からするとかなりよくなったのですが、噛むと痛くて噛めません。また、抜髄処置をはじめてから、歯茎が腫れています。(かなり上の部分で、歯茎と唇がくっついた辺りの歯茎が腫れています。)先生は、隣の歯の神経の処置が不十分のため、そちらの可能性もあるということですが、その部分をさわると処置中の歯にツーンと響きます。
次回形を整えていくと言われていますが、果たしてこのまま処置を受けていいのでしょうか?
乱文ですみません。
よろしくお願いします。

 

【Answer 295】

抜髄後の痛みが続いているようです。
抜髄後の痛みは時に長く続いてしまう場合があります。
時に神経因性疼痛を起こし、難治性の痛みに発展することもあります。

今の痛みの原因が、根管治療に不備があるのか、細菌性の痛みなのか、そうでなく神経因性疼痛などが起こっているのか
判断は難しいです。

歯茎が腫れについては、どの歯が原因か精査が必要です。他の医院でセカンドオピニオンをしてもらう方が良さそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

294.娘(4歳)が年末に右下Dの歯を抜髄しました。

【Question 294】

初めまして、この度はお世話になります。
娘の歯の痛みについて、教えて頂けたら幸いです。

抜髄をすると、実際に治療した歯以外の所に痛みを感じる事があるのでしょうか?
また、すぐに受診したほうが良い痛みの目安があれば教えて頂きたいのですが。

娘(4歳)が年末に右下Dの歯を抜髄しました。
11日後に充填しかぶせ物をしたのですが、その4日後から痛みが出たり引いたりを繰り返しています。

歯茎が腫れたりはしていないのですが、痛い時は食事もよく噛めず心配しています。

お恥ずかしい話ですが、昨年6月に右下E・左下Eがかなり深い虫歯になりました。この二つの歯は麻酔をせずに虫歯治療をし、神経を保護する粘土?を入れかぶせ物をし、様子を見ています。

その後9月に健診で右下D(Eとの歯間)に虫歯が見つかり、そこは「カリエス除去中にろ髄」と言われ、麻酔をかけて虫歯治療をし同じように粘土・詰め物で様子を見ていましたが年末に抜髄となりました。

娘は 右下Dはもちろんのこと、左右下のEも痛む、と言ったり、左上の奥歯(茶色くはなっておらず、歯の色がグレー?少し変色しています、今かかっている先生は虫歯だと言ってます)が痛いと言ったり、実際にどの歯が痛いのかわかりかねる状態です。

毎日娘の歯の事ばかり気になってしまい、本当に辛いです。
もちろん、そこまで進行させてしまったのは私の責任で、食生活・おやつには以来十分気を付けて、他の歯が虫歯にならない様に注意しています。

長文失礼いたしました。
ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。

【Answer 294】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

お話から想像できることは次の2点です。

1.左右下のEの根管治療が必要かもしれません。
2.右下Dの根管治療はもしかすると上手くいってないかもしれません。

> 抜髄をすると、実際に治療した歯以外の所に痛みを感じる事があるのでしょうか?
これは有り得ます。関連痛といいます。
しかし、今回は左右下のEの歯の神経が壊死したか、歯髄炎の状態になっている可能性が高そうです。

 

 

 

 

 

 

 

287.かぶせものをして治療は終わったのですが、噛んだり歯をたたいてみると痛みがあります。

【Question 287】

以前虫歯治療で詰め物をしていた所が、定期検診で欠けているか何かを指摘されて、もう一度詰め直し治療しました。
その日は痛みが残りましたが、その後痛みは消えましたが滲みるのが続きました。
3か月後位に滲みるのが続いているのと歯茎が腫れてきて、歯科に行くと歯の横がくぼんでいるので知覚過敏かもしれないという事で横に詰め物の処置をして様子をみました。
1週間後まだ滲みるので、神経を抜くことになるました。抜髄治療中、抜くときや薬を入れる時に少し痛む部分がありました。
神経の処置は終わり、形を整える処置?で削っているときに、一か所一瞬強く痛んだ所がありました。
かぶせものをして治療は終わったのですが、噛んだり歯をたたいてみると痛みがあります。レントゲンでは異常はなく薬もきっちり入っているという事です。
治療後に炎症をおこすことがあるという事で、高周波をあてる治療を5回ほどしてもらいましたが改善せず、寝ているときに噛みしめるのが原因で割れてしまってるのかもしれないので抜いてブリッジにするしかないといわれました。
抜くのに抵抗があったので3か月後の定期検診まで様子をみることにしました。
抜歯したほうがよいのでしょうか?治療法は抜歯しかありませんか?

【Answer 287】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

抜髄後の痛みが継続しているようです。
抜髄後の痛みは長期的に続くこともあります。最大1年くらいは再根管治療をせずに経過を見ることをお勧めします。
ただし、歯に土台を入れる前に、他院でレントゲンを撮影し、根管治療がしっかりできているか確認するほうが良いでしょう。
問題がなければ、土台で歯をしっかり封鎖しましょう。

 

 

 

 

 

 

280.歯髄の炎症と抗生物質について

【Question 280】

1か月前に、歯のチェックとクリーニングにいくと、虫歯が見つかり、いつもの普通の虫歯のように削って、詰めて治療が終わりました。それまで、この歯は、全く何の痛みもなく、口の中は、いい状態で、自分では、虫歯であることさえ気がつかない状態でした。

と ころが、今まで、このような経緯で、麻酔の注射も必要なくいくつもの虫歯の治療をしてきましたが、今回の虫歯の治療だけは、治療中のときから、今までとは 違う何かを感じていました。今までの治療とは何か異なるようなことをされてしまった、削っていけないところまでを削られたような感じがあり、治療中にも、 そのことを感じ、また、詰め物をした直後にも、鋭い痛みを感じたため、何かおかしいと不安でした。先生に伝えても、問題はないということでしたが、
やはり、その後、今まででは、ありえないような虫歯治療後、異様な痛みがでてきてしまいました。

この虫歯治療のために、歯髄がダメージを受けたようで、通常では、今まで通り治るものが、逆に、悪化してしまったようで、こんな虫歯治療ならば、しなければよかったと悔やんでいます。が、深めの虫歯だったようなので、ミスなのか、しかたがなかったのかは、わかりません。

1 週間後、嫌な鈍痛が続き、痛みがひかなく、冷たいものもしみるので、みてもらうと、知覚過敏なので、心配する必要はないということで、薬を塗ってもらいま したが、痛みは、激痛に変わり、その歯にふれるだけで、痛むようになり、食べることも寝ることもおっくうになっています。再度、診てもらうと、歯髄が炎症 をおこしているようなので、とりあえず、抗生物質と鎮痛剤で様子をみるということで、現在、服用中です。痛みは、今のところなんとかおさまり、眠ることは できるようになりましたが、鈍痛があり、薬をのまないと、痛みがすぐにもでてきそうで、おかしな感じです。冷たいものも熱いものも、しみるというよりは、 それらの刺激を不快にどんよりと感じるといった感じです。かむと痛いので、普通に食べられません。

元来、神経をとる必要もなかった歯が、 不適切な治療によって、虫歯菌によるものではなく、神経がダメージを受けてこのようになってしまったようにも思われとても残念(泣)なのですが、このよう な炎症は、抗生物質の投与により、治り、神経を残すことはできるのでしょうか?(治療前の元のようにもどりたいのですが。) それとも、残念ながら、根管 治療の対象になってしまうのでしょうか? 薬がきかなくなり、痛みが増してきたらとおびえてもいますが、どうすればいいのでしょうか?

痛みがなくなると、神経が死んでしまったということになり、そこから、治療が始まるのでしょうか?それとも、今後のことを考えると、神経が生きていても、治療をすぐにでも、始めた方がいいのでしょうか?

今まで、虫歯の治療で、このようなことがおこったことがなかったので、途方にくれております。 長くなり、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

 

 

【Answer 280】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

メールの調子が悪く、今回はメールでのお返事ができなかったので、この場でお返事申し上げます。

お痛みの状態から、痛みの有る歯は歯髄炎になっていると思います。

抗生物質の投薬は歯髄炎には効き目がありません。また、抗生物質を用いる3MIX療法も歯髄炎には効きません。

今の状態は、既に歯髄炎から歯髄壊死に以降している可能性があります。

いずれにしても早めに根管治療を行った方が良さそうです。

 

 

 

279.10回以上治療しても噛んだ時の痛みがとれません。

【Question 278】

左上の奥から2番目の歯を根幹治療しているのですが、10回以上治療しても噛んだ時の痛みがとれません。豆腐で限界です。噛まなければ痛みはほぼないです。

途中で右下の奥から3番目の歯の軽い虫歯が痛み出したので治療してもらったのですが(削って詰める)、時折痛くなっては治まるというのが続きました。そうしてる内に痛まなくなったのですが、3ヵ月後位に水分を含んだ物を噛んだり飲んだりするとツキーン!と耐え難い沁みがおきて沁み止めの治療を3回程してもらった所、ツキーン!はなくなったのですが、少しでも熱かったり冷たかったり、物を食べたり飲んだりするとジーンという感じで沁みます。

今では右上の歯も虫歯はないのに沁みるし軽く痛みもします。右下はツキーンも戻ってきて、沁みも変わらないしずーっと痛いままで治まりません。先生も虫歯もないし、歯周病でもないしと言っておられます。

もう10ヶ月程右の歯しか使っていないので右側はそれが原因なのでしょうか?でもそんな事でこんなに痛いものなのでしょうか?それと、根幹治療の歯はなぜ痛いままなのでしょうか?左では噛めないし、右もまともに食べれないしでかなりツライです。

アドバイスがありましたらぜひよろしくお願い致します。

 

【Answer 279】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

左上の奥から2番目の咬合時の痛み
右下(右上)の歯がしみる状態
ですね。
まず、右下の虫歯治療した歯がしみている可能性が高いです。
日常生活に支障がある場合は、神経を取る治療が必要かもしれません。
丁寧に覆髄すれば、解決する場合もあるので、安易に神経を取ることはおすすめしません。
http://www.kenico.chew.jp/3mix/

右上は問題があるかどうか、もう一度見てもらってください。

左上の根管治療をしている歯は、治療のやりすぎに注意してください。
大臼歯でも10回は治療回数が多いと感じます。当院では1回から3回程度で完了します。
度重なる治療行為が痛みの原因になり得ます。

根管治療後の痛みについて
http://konkanchiryou.com/%E3%81%8A%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html

 

 

276. 下の奥歯の神経を抜きました。なかなか痛みがとれず

【Question 276】

下の奥歯の神経を抜きました。なかなか痛みがとれず針みたいなものでやり過ぎて痛いのだと言われそのまま銀歯をかぶせました。しかし痛みが引かずもっと痛くなったので他の歯医者にかえました。
銀歯をはずしてもらうと歯茎に歯のかけら?みたいなものが刺さってたみたいです。そのため炎症が起きていたみたいです。
先生は抜歯しかないと言われましたが何とか残してほしいともう一度消毒などやってもらいました。歯茎も綺麗になってきたし仮歯ときはな痛みなどなかったので銀歯をかぶせました。
それから固いものを噛むと鈍痛がありました。

そのうちおさまるかなと思い少しようすをみてると次は冷たいもの温かいもので歯がしみるようになりました。暴れたくなるほどの痛さですしかも下の奥歯だけでなく全部の奥歯です。ちなみに現在下の歯は治療済みです。先生はしみるのは歯ぎしり、食いしばりと言われたので夜はマウスピースをして寝てます。そこでしつもんです。
①神経を抜いた歯がしみるのか?
②この歯抜歯しないといけないか?
③右下の奥歯が炎症が残ってたら他の歯も痛みがでるのか?
④寝不足疲れたときは痛みは増しますか?

ちなみに夜働いています。
よろしくお願いします。

【Answer 276】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

> ①神経を抜いた歯がしみるのか?
神経がとりきってあれば、冷たいもの温かいもので歯がしみる事はありません。

> ②この歯抜歯しないといけないか?
わかりません。
> ③右下の奥歯が炎症が残ってたら他の歯も痛みがでるのか?
今の痛みが、治療をおこなった歯の痛みなのか、周辺の歯の痛みなのかを診査しないといけません。激しい痛みがある時は、どの歯が痛いのか分からない事はしばしばあります。
http://endo-outpatient.arrow.jp/glos/?p=427
> ④寝不足疲れたときは痛みは増しますか?
一般に、寝不足や疲れたときは痛みを感じやすい状態にあります。

歯茎に歯の欠けらが残っていたとの事で、歯根破折を起こしているのかもしれませんね。

診査、診断に優れた先生に診てもらうのが一番でしょう。

 

 

 

270.神経がぬけているのに なぜ歯がしみるのがとても心配です。

【Question 270】

3年程前だったかな?下の右奥から2番目の歯の神経を取りました。
その後 半年ほど神経を抜いたにもかかわらず痛みがありました。
先生に相談すると、ちゃんと神経は全部抜けていから様子を見てくださいとの事で 無事に少しずつ痛みがなくなっていきました。
しかし 3ヶ月ほど前からまた違和感が…今度は痛みじゃなくて 熱いものや 冷たいものを飲んだり、うがいをする時になどしみるようになりました。なので以前診てもらっていた歯医者さんとは違うのですが、近所に新しい歯医者さんが出来たので そちらで診てもらったところ レントゲンで見ても神経はちゃんとぬけているし異常はないとの事で帰ってきました。
異常はないと言っても 神経がぬけているのに なぜ歯がしみるのがとても心配です。様子を見ていて大丈夫なのでしょうか?

【Answer 270】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

こんにちは、根管治療.com の新藤健太郎です。
早速ですが本題に入ります。
まず、下の右奥から2番目がしみているのかどうかを検討する必要があります。周囲の歯がしみているのかもしれません。
その歯がしみている場合は神経が残っている可能性があります。
通常のレントゲンだけでは判断しきれないので、もう一度根管治療を行う必要があります。
CTを撮影すると神経が残っていること(治療されていない根管)が判明する場合もあります。

 

 

 

267.抜髄をして直ぐに根充をするのは治療としてどうなんでしょうか?

【Question 267】

歯科助手で働いているんですが、抜髄をして直ぐに根充をするのは治療としてどうなんでしょうか?根治をしている歯の頬側の歯肉が腫れているのにも関わらず、根充し、エキスプローラーで歯肉を刺して排膿させたりします。そのような治療の仕方をしても大丈夫なんですか?
根充剤が根先オーバーしてる事も多いです。
私は衛生士ではないですし、知識も豊富ではないので注意が出来ません。
教えて頂けますか。

 

 【Answer 267】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

まず、抜髄即時根管充填あるいは感染根管治療即時根管充填は保険診療の算定に存在する項目であり、一般に認められます。
ただし、強い炎症があるときは根管充填は延期する方が良いとされています。
根充剤が根尖をオーバーするのは望ましくありませんが、そういう治療を狙って行っている先生もいます。根尖の封鎖を重視する先生に多いです。

 

 

 

260.歯根に細かいヒビが入ったのかもしれない

【Question 260】

不躾なメールで失礼いたします。
先生のご意見を伺いたく、質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。

20年程前に右上6番の歯を虫歯治療をし、銀の詰め物をしました。その詰め物が取れ、水がしみて痛み出したので近所の歯科医で受診しました。
虫歯は神経まで行っていたということで神経を取り、根の治療を始めたのが3月下旬でした。
右で物を噛まないようにと注意していたのですが、うっかりクッキーを噛んでしまった際に、もの凄い痛みが走りました。
次の診察の際に先生に伝えたら「歯が折れたのかもしれない、抜歯の可能性もある」と言われましたが、診ていただいたら歯は残せそうだとの診断で、リーマーでゴリゴリ(?)削るような根の治療が続きました。
5月に入り、普段はなんともないのですが、舌で治療中の歯を触ったり、歯ブラシが触れたり、指で軽く叩いてみると「ピクッ」と痛みでるようになりました。
そのことを伝えたら、「根は治っているのに、そのような痛みがあるということは歯根に細かいヒビが入ったのかもしれない。そうなると抜歯するしかない」といわれてしまいました。
なるべくなら抜歯は避けたいのです。
他に治療法はないのでしょうか?

【Answer 260】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

打診痛という、叩くと響く痛みが出ているようです。抜髄後に起こることがしばしばあります。
根管治療がきちんとなされていれば、徐々に緩和されることも多いのですが、
長期に渡り痛みが続くようだと、治っていない可能性があります。

その場合、歯根破折の可能性もありますが、根管内細菌が取り除けていないかもしれません。
根管充填まで終わっているのあれば、3ヶ月程度経過観察して、打診痛が無くなっていくか観察するといいでしょう。

 

 

258.今回は根の治療専門の歯科医院を受診する方が良いでしょうか?

【Question 258】

15年位前に歯並びがわるいので歯を削り被せものをしました。陶器?
前歯六本のうち一本が昨日よりかなり痛みロキソニンでも痛みが止まりません、。以前にも他の箇所に痛みが出ましたが今回の様な激痛ではありませんでした。その歯は一度外れた事があり近くの歯科医院でつけてもらった事がありました。今回は根の治療専門の歯科医院を受診する方が良いでしょうか?その際のだいたいの治療費用もお知らせいただけたらと思います。どうか宜しくお願いいたします

【Answer 258】

根管治療.com の新藤健太郎です。早速ですが本題に入ります。

痛みが出た1本は歯髄炎になってしまったかもしれません。
その場合は「抜髄」という神経を取り除く治療(根管治療)が必要になります。
歯を削った後に痛み、その後落ち着くこともあるので、歯髄が生きているかどうか検査する必要があります。

治療費は自費診療の場合は医院により設定が異なります。
http://konkanchiryou.com/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bf%9d%e9%99%ba%e8%a8%ba%e7%99%82.html

専門医に依頼するかどうかは、今通っている医院の先生と相談した方が良いでしょう。